インフラ研修講師|エンジニアからのキャリチェン可/入社後3ヶ月間の研修あり/WLB充実
2014年より運営する法人向けエンジニア研修サービス「ITCOLLEGE」。
ITCOLLEGEでは大きくプログラミング研修とインフラ研修を提供しており、インフラ研修講師はエンジニアとしてのご経験を活かして、
IT企業の新卒エンジニアや未経験エンジニアの方へサーバー、ネットワーク、クラウドといったITインフラ全般の技術を伝えていただくポジションとなります。
講師未経験の方には、ご入社後に3ヶ月間の講師トレーニングプログラムもご用意しています。
担当コースはこれまでのご経験・スキルとご希望に応じて、得意な技術分野からお任せしていきます。
他社研修での登壇経験がある方についても、はじめは未経験者エンジニア向けの小規模な研修をご担当いただき、
ITCOLLEGEの指導方針に馴染んでいただいてから、徐々に大規模な研修やオーダーメイド研修などレベルの高い研修をお任せしています。
▼ 主な仕事内容
- 研修コースの企画立案
- 研修カリキュラム作成
- プログラミングスキルの指導
- ビジネススキルの指導
- 受講者への個別サポート
- お客様への中間報告
- 研修レポートの作成
▼研修例
・サーバー研修(WindowsServer/Linux)
・ネットワーク研修(Cisco)
・クラウド研修(AWS/Azure)
・各種資格研修(CCNA/LPIC/AWS CLF/AWS SAA等)
▼ インフラ研修講師のメリット
・自分のインフラエンジニアとしての実体験・スキルが、社会貢献につながるやりがいがある
・エンジニア講師15名と一緒に、新しい研修のプランニングから実行まで担当できる
・数十名の研修運営・指導経験を積めるからマネジメント力も向上できる
・大手事業会社から中小・ベンチャーまで、幅広いクライアントの研修でキャリアを積める
・経験年数よりも「実力」を重視。若手のうちから裁量の大きいポジションを経験できる
・人事評価と年収が完全に連動。スキル・成果が年収に直結するから納得感を持って働ける
▼ 体制・働く環境
- 研修割合 =開発系:インフラ系=7:3
- 講師人数 =15名弱
- 平均残業時間=2時間/月程度(繁忙期以外はノー残業が多いです)
- 勤務地 =本社または弊社研修会場(東京都中央区)
- リモート勤務=オンライン研修時はリモートOK(年間20~30%程度)
事業内容・業種
Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)