東京都 品川区のその他(電気・電子・機械・半導体)の求人情報・仕事探し | マイナビジョブサーチ
マイナビジョブサーチロゴ
マイナビが提供する求人情報まとめサイト
該当求人2

東京都 品川区 その他(電気・電子・機械・半導体)の求人情報・お仕事一覧2

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【東京都】【ヘルスケア事業部】顕微鏡システム製品の機械設計担当者

株式会社ニコン

<【ヘルスケア事業部】顕微鏡システム製品の機械設計担当者(142)>【本部/事業部】ヘルスケア事業部【配属先】ヘルスケア事業部/技術統括部/設計開発部/第一設計課【組織としての担当業務】設計部は、「イノベーションを通じて人々のクオリティ・オブ・ライフの向上」のビジョンのもと、顕微鏡事業/創薬支援事業/眼科医療事業に関する製品の開発及び設計を行う部門です。その中で、第一設計課は機械設計を担っております。ライフサイエンス分野における最先端R&D、創薬支援、病理診断領域で顧客価値の向上に貢献できるよう、システム系製品の機械設計や新技術の導入を率先して進めるのが第一設計課のミッションです。【具体的な業務内容】コンフォーカル顕微鏡システム,培養/医療機器顕微鏡装置,眼科検査機器の機構及び機械設計・新製品の設計及び既存商品の改良設計・製品及び新技術に関する技術調査・新製品及び新技術の企画及び提案本ポジションで得られるスキル・経験・ライフサイエンス向けの製品であるため、社会貢献を実感できます。・構想設計から試作・量産立ち上げと製品開発の全てプロセスに関わるため、大きな達成感を得ることができます。・最先端の研究やAI技術など最新の技術に触れることができます。【本ポジションのやりがい】ライフサイエンス分野を中心とした製品の開発・設計です。ライフサイエンス製品においてもDX化が加速しており、機械設計に求められる技術力は広範囲になり、新技術の適用も必要になっております。また、電気、ファームウェアやアプリケーションエンジニアとの連携も非常に重要になっており、チームの一員として、自身の専門性をより高めながら積極果敢に挑戦することができます。【職場/チーム】●職場の雰囲気製品設計に対する個々のモチベーションが高く、また気軽に課員同士が相談しやすく賑やかな雰囲気です。●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況)担当業務によって忙しい時期もあるが、在宅/フレックスを有効的に活用し、個人のワークライフバランスを充実させています。●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)人員は15名程度で中途比率は20%程度、年齢層は20代後半から50代後半まで幅広い世代の方が活躍していますが、35~45歳で大半を占めています。【キャリアパス】・まずは、ライフサイエンス製品の開発プロジェクトにメンバーとして加わり、機械設計を担当して頂きます。製品開発プロセスを経験し、スキルを獲得後、将来的には機械設計のとりまとめの業務をお願いすることを考えています。・更に能力に応じて、製品開発のプロジェクトリーダを担当していただきます。【メッセージ】先進の顕微鏡技術や最先端機器の提供、再生医療などの支援により、バイオサイエンスの進化の貢献に、私たちの部門は機械設計として携わっています。「光の技術で社会貢献したい」という想いの強い方、世界中の人々が一人でも多く満ち足りたQOL(Quality of Life)を享受できるような製品を一緒に開発していきませんか?【募集背景】市場の急速な発展に伴い新たなニーズを捉えた商品の開発を進めており、「ニコン=ヘルスケアの会社」というブランドを一緒に創り上げていく方を募集いたします。事業内容・業種精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
<【ヘルスケア事業部】顕微鏡システム製品の機械設計担当者(142)>【本部/事業部】ヘルスケア事業部【配属先】ヘルスケア事業部/技術統括部/設計開発部/第一設計課【組織としての担当業務】設計部は、「イノベーションを通じて人々のクオリティ・オブ・ライフの向上」のビジョンのもと、顕微鏡事業/創薬支援事業/眼科医療事業に関する製品の開発及び設計を行う部門です。その中で、第一設計課は機械設計を担っております。ライフサイエンス分野における最先端R&D、創薬支援、病理診断領域で顧客価値の向上に貢献できるよう、システム系製品の機械設計や新技術の導入を率先して進めるのが第一設計課のミッションです。【具体的な業務内容】コンフォーカル顕微鏡システム,培養/医療機器顕微鏡装置,眼科検査機器の機構及び機械設計・新製品の設計及び既存商品の改良設計・製品及び新技術に関する技術調査・新製品及び新技術の企画及び提案本ポジションで得られるスキル・経験・ライフサイエンス向けの製品であるため、社会貢献を実感できます。・構想設計から試作・量産立ち上げと製品開発の全てプロセスに関わるため、大きな達成感を得ることができます。・最先端の研究やAI技術など最新の技術に触れることができます。【本ポジションのやりがい】ライフサイエンス分野を中心とした製品の開発・設計です。ライフサイエンス製品においてもDX化が加速しており、機械設計に求められる技術力は広範囲になり、新技術の適用も必要になっております。また、電気、ファームウェアやアプリケーションエンジニアとの連携も非常に重要になっており、チームの一員として、自身の専門性をより高めながら積極果敢に挑戦することができます。【職場/チーム】●職場の雰囲気製品設計に対する個々のモチベーションが高く、また気軽に課員同士が相談しやすく賑やかな雰囲気です。●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況)担当業務によって忙しい時期もあるが、在宅/フレックスを有効的に活用し、個人のワークライフバランスを充実させています。●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)人員は15名程度で中途比率は20%程度、年齢層は20代後半から50代後半まで幅広い世代の方が活躍していますが、35~45歳で大半を占めています。【キャリアパス】・まずは、ライフサイエンス製品の開発プロジェクトにメンバーとして加わり、機械設計を担当して頂きます。製品開発プロセスを経験し、スキルを獲得後、将来的には機械設計のとりまとめの業務をお願いすることを考えています。・更に能力に応じて、製品開発のプロジェクトリーダを担当していただきます。【メッセージ】先進の顕微鏡技術や最先端機器の提供、再生医療などの支援により、バイオサイエンスの進化の貢献に、私たちの部門は機械設計として携わっています。「光の技術で社会貢献したい」という想いの強い方、世界中の人々が一人でも多く満ち足りたQOL(Quality of Life)を享受できるような製品を一緒に開発していきませんか?【募集背景】市場の急速な発展に伴い新たなニーズを捉えた商品の開発を進めており、「ニコン=ヘルスケアの会社」というブランドを一緒に創り上げていく方を募集いたします。事業内容・業種精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【東京(品川区)】上下水道IoT・監視システムの研究開発業務 ◎東証プライム上場/インフラを支える

株式会社明電舎

25-5-23 上下水道IoT・監視システムの研究開発業務■業務内容【開発業務】・上下水道設備監視用IoTデバイスの設計・開発・クラウド連携に必要なIoT通信端末の開発・監視・IoTデータを処理するクラウドサービスの構築・開発【導入・維持管理業務】・顧客への技術提案・システム設計・開発システムの動作試験・品質検証・現地での設置・施工・導入・現地納入後の保守・点検水道インフラのデジタル化を通じて、安全で効率的な水供給システムの実現に貢献していただきます。技術開発から実際の現場導入まで幅広く携わることで、社会インフラを支える重要な役割を担って頂きます。■組織について・人を大切にする風土が根づいており、社員が長くキャリアを築ける環境づくりに力を入れています。社員の定着率は90%以上を誇っています。・同社は創業から120年以上続く歴史ある企業ですが、年齢や社歴、役職を問わない風通しの良さが特長です。■働き方について:働き方改革には力を入れており、PCログや入退室履歴で労働時間の管理を行い、社員が働きやすい環境を作ることが出来るように勤めています。また、社員の個別の事情に応じた働き方が出来るように勤めており、育休産休取得後に時短で働く社員がいたり、介護休暇を取得しながら働く社員がいたりします。事業内容・業種産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
25-5-23 上下水道IoT・監視システムの研究開発業務■業務内容【開発業務】・上下水道設備監視用IoTデバイスの設計・開発・クラウド連携に必要なIoT通信端末の開発・監視・IoTデータを処理するクラウドサービスの構築・開発【導入・維持管理業務】・顧客への技術提案・システム設計・開発システムの動作試験・品質検証・現地での設置・施工・導入・現地納入後の保守・点検水道インフラのデジタル化を通じて、安全で効率的な水供給システムの実現に貢献していただきます。技術開発から実際の現場導入まで幅広く携わることで、社会インフラを支える重要な役割を担って頂きます。■組織について・人を大切にする風土が根づいており、社員が長くキャリアを築ける環境づくりに力を入れています。社員の定着率は90%以上を誇っています。・同社は創業から120年以上続く歴史ある企業ですが、年齢や社歴、役職を問わない風通しの良さが特長です。■働き方について:働き方改革には力を入れており、PCログや入退室履歴で労働時間の管理を行い、社員が働きやすい環境を作ることが出来るように勤めています。また、社員の個別の事情に応じた働き方が出来るように勤めており、育休産休取得後に時短で働く社員がいたり、介護休暇を取得しながら働く社員がいたりします。事業内容・業種産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
東京都 品川区 その他(電気・電子・機械・半導体)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 品川区 その他(電気・電子・機械・半導体)の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 品川区 その他(電気・電子・機械・半導体)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し