条件を指定してください
該当求人13

東京都 多摩市 システムエンジニア・プログラマー 厚生年金保険の求人情報・お仕事一覧

13

【若手】BPOシステム開発エンジニア(自社SE/自社センター勤務)

金融系大手企業中心に各社様々な業務を受託している当社BPO業務運用センター内で使用するシステム開発・保守運用まで一手に担っている当部にて、各種BPO受託業務システムにおける要件定義・設計・開発・運用保守業務をお任せ致します。 ※事業領域や案件規模は様々ありますので、ご経験やご志向に応じてキャッチアップいただだけるよう、お任せするフェーズやPJアサインを検討いたします。 ■SE、PG 見積作成や商談から要件定義、開発、テスト、リリース、その後の保守計画など全ての工程に携わっていただきます。ゆくゆくはPMやリーダーとして各案件の推進・管理を担っていただきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社アグレックス

【東京】システムエンジニア

主な業務は、受託開発事業のプロジェクトにおける上流工程をお任せします。 ■Java、JavaScriptを用いた業務系アプリケーション開発 ■与信申請のワークフロー自動化、自動車メーカーのフロー一元管理化など ※受託開発の本社勤務またはテレワーク勤務(フルリモート勤務も可) ※直受け案件が80%以上を占める現場です 【開発環境】 ■プログラミング言語: Java JavaScript ■データベース: PostgreSQL OracleSQL Server ■OS:Windows ■開発基盤: intra-mart/Salesforce 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

株式会社アースリンク

【多摩センター/アプリエンジニア】(生命保険むけ/ホストからサーバーへ移行対応)NTTデータグループ

中途_求人依頼シート_4部7課_ver1.1 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★★簡単・動画で分かるジャステックの魅力紹介動画★★ https://www.jastec.websetsumeikai.net/premium/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【担当する業務と役割】 ホストシステムのマイグレーション案件。今後開発が本格化するにあたり、中核を担えるポジションをお任せしたい。 【具体的な職務内容】 ■新システム移行時の非互換調査  -ホストからサーバーへ移行するにあたり、現行システムの単純コンバートでは実現しえない非互換に対する調査を行います。具体的には文字コードの変更に伴うソート順非互換などがあげられます。 また、各種ミドルウェアにホストの機能(ジョブスケジューラ、帳票出力ソフト)が置き換えられますが、ミドルへの移行に伴う、現行機能の実現方法の検討も行っています。 ■現行仕様調査  -非互換調査や各種移行を行うための現行仕様を調査しています。契約管理システムに対して仕様調査を行っていますが、試算・計上業務、帳票の出力調査など業務仕様を一気通貫して調査を行っていただきます。 【募集背景】 これから様々な業種、現場でマイグレーション案件が本格化してきます。POCからスモールスタートを切った状態ですが、開発が本格化するにあたり中核を担うメンバを募集しています。 【仕事のやりがい】 マイグレーション対象のシステムは、顧客の基幹業務を担っている重要システムであり、当プロジェクトを経験することにより生命保険の基幹業務、基幹システムに関するノウハウを習得することができます。 【入社後のフォロー】 ■現場ごとに着任時教育カリキュラムを保有しています。   ■複数人のチームでプロジェクトに参画し、プロジェクトリーダーや、同じチームで仕事をしているメンバーによるサポートを受けながら仕事を進めていきます。 【開発環境】 ■OS:MSP、Linux  ■言語:YPSCOBOL、NetCOBOL、Shell  ■DB:NDB、Oracle 【開発方法やチームの雰囲気】(開発部門の特徴や強み) ■開発方法  -ホスト開発ではチームに偏った開発方法はなく、顧客標準に沿った開発方法が全チームに適用されています。ウォーターフォール開発のみで開発を受注しており、要件定義(調整)から本番リリースまで一気通貫して従事することが可能です。 要件変更が発生する場合、都度顧客とスケジュール調整を行い、無理のない期間を設けて開発にあたるようにしています。 ■チームの雰囲気  -ベテランメンバ、若手メンバ間で円滑にコミュニケーションを行いながら、プロジェクト目標の達成にむけて仕事に取り組んでいます。個人の特性に応じて向き、不向きを考え自身の目標に即して作業のアサインや課題解決のための協力体制を築くことができています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ジャステック

【校外学習カンパニー】「進研ゼミ」デジタル学習サービス開発のスクラムマスター

プロダクトオーナー(事業部の企画担当)、スクラムマスター、エンジニアでスクラムチームを組成し、企画検討フェーズから「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」におけるデジタルサービスの開発に参画いただきます。? ? ■要件定義、設計・実装のマネジメント? ■リリース後にユーザーの反響(利活用のデータやVOC)に応じた改善? ■一部、ご自身で設計・製造など? 【サービスについて】 「進研ゼミ」では小学生・中学生向けに学習専用タブレット、高校生にはスマホを活用した学習サービスを提供しており、これまでに培ったノウハウおよび190万人の学習データを活かして「一人ひとりにあったデジタル学習」と「やる気を引き出す”人”の指導」を最適に組み合わせたブレンディッド学習を提供しています。サービス提供を通じて、学習環境の変化で生じた様々な課題・困りごとを解決していきたいと考えております。? 【サービス例】 ■小学生向け通信教育・タブレット学習・勉強教材 「チャレンジタッチ」 ■スマホで学習「AI StLike」個別弱点攻略AI ■ニュースリリース:小学生親子向け生成AI サービス「自由研究おたすけAI」 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

株式会社ベネッセコーポレーション

本社SE(PM候補)

プロジェクトのスケジュール管理・リソース管理・リスク管理、またプロジェクトリーダーの育成もお任せします。 ■業務システムの開発における上流工程 ■プロジェクトの進捗管理/調整/対策 ・プロジェクトのリスク管理 ■人員管理、予算/納期/品質管理 ・クライアントとの折衝業務 ※受託開発の本社勤務またはテレワーク勤務(フルリモート勤務も可)。 ※直受け案件が80%以上を占める現場です。 【開発環境】 ■プログラミング言語: Java JavaScript ■データベース: PostgreSQL OracleSQL Server■OS:Windows■開発基盤: intra-mart/Salesforce◎受託案件も80%がプライム案件である事から、業界比較でも残業は少なめ。また、個々の能力向上に、時間を充てる事を推奨する経営スタイルをとっています。社員定着率は97%です。 【働き方】 ■リモートワーク可。地方でフルリモートの社員もおります。(稀にお客様先での打ち合わせがあります。) 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

株式会社アースリンク

SE職(プライム案件/前職給与保証/上流工程可能/長期案件/リモート可/残業月18H)

<社員の働きやすい環境構築や、社員の希望を大事にしています> ~年間休日126日/完全週休二日制(土日祝)/月残業18時間/リモート可/家族手当や住居手当など ライフイベントを支える制度/大手企業様のプライム案件~ ■当社の魅力 \働きやすさ×スキルアップ/ 当社では、働く社員の就業環境やモチベーションが何より大切であると考えています。 ★社員を大事にする社風。役員との個人面談でスキルアップやキャリアの相談が可能。 ★長期安定(希望により一つの案件に長期就業可能。実際に10年以上長期就業している社員もおります) ★充実の手当(住宅手当、資格手当、入社祝い金など十数種類の充実した手当が用意されています) ★上流工程にも携われる ★前職給与保証 ■業務内容 ・各種Webシステム・基幹システムの開発 ・オンプレミスからクラウドサーバーへの移行業務など <想定されるキャリアアップ> 案件はチームで対応。立ち上がりはチーム全体でフォローします。 元請案件のため、将来的には上流工程から携わることが可能です。 常駐先には複数PJにチームで参画しており、入社後4~5年程度のメンバーが各PJの上流工程や リーダーを務めています。 あなたも入社後PM/PLに挑戦できる環境です。 <開発環境> Java、SpringBoot、VB、SQL、AWS ■働きやすい環境 顧客により良いサービスを提供する為、当社エンジニアの心身がともに健康であることを重要視し、 働きやすい環境作りを進めてます。 例えば・・・ ・20時以降に残業する場合は事前申請制に変更・・・結果的に月残業平均18時間。 ・夜間勤務や休日出勤はほとんどありません。 ・リモートワーク率を5~7割程度で維持(案件により変動あり)。 ・家族手当、住宅手当などライフイベントを支える制度も整えてます。 ■スキルアップフォロー体制 社員のスキルアップを考え、次のような研修を用意してます。 <ポータブルスキル研修> ・AIを活用し業務効率を向上させるための「ChatGPT活用」講座 ・一歩先行くSEを目指す「Googleスプレッドシート」講座 <技術研修> ・言語研修 Java,PHP等 ・FW研修 Spring,Laravel,Vue.js等 <マネジメント研修> ・会社の将来を担う管理職育成研修 ・組織を活性化させることができる役職者育成研修 研修だけでなく、年数回の役員面談により社員をバックアップするなど、 働きやすい環境整備に力を入れています。 ◆◇◆社員インタビュー◆◇◆ <Y.S・入社5年目・Webエンジニア> アートシステムの魅力は、風通しが良く、質問があればすぐに聞くことができる環境です。半年に一度の社長との個別面談では、1人に対して30分近くも時間を取ってくれるので充分に会話ができますし、大事にされているという実感があります。社長を通じて、現場からの評価や技術レベルを教えて頂くことで、今現在の自分の力量が分かりますし、今後のキャリア形成に向けて何が必要なのかもアドバイスしてくれます。 <Y.K・入社6年目・組込エンジニア> エンド直案件が多いのが魅力です。また設立から30年という長い月日で構築されたお客様との信頼関係があるので、お客様からの印象が初めから良いのも安心できる要素です。また、社長による定期面談も魅力のひとつです。評価面談だけでなく、キャリア変更などの相談もできるので自分の希望が言いやすい環境だと思います。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

アートシステム株式会社

【多摩/リモートOK】Salesforce開発エンジニア/SFA・CRMの導入設定【東京都】

【役割・業務内容】 Salesforce案件における、プログラム開発作業を行います。 【具体的な業務内容】 ・SFA/CRM等の導入における Salesforceのカスタマイズやプログラム開発作業 ・クライアントとの業務要件打ち合わせ作業 ※受託開発の本社勤務又テレワーク勤務(フルリモート勤務も可) ※直受け案件が 80%以上を占める現場です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

株式会社アースリンク

中途_求人依頼シート_4部5課_ver1.1

【担当する業務と役割】 損害保険の契約管理システムに関する保守案件 保険商品の改訂や改善要望に関する対応を行っている。小規模な案件が多く、複数案件の開発責任者や担当領域のサブリーダをお願いしたい。 【具体的な職務内容】 ▽担当領域の概要は以下の通りです。 ■現行保守 主に以下のシステムについて商品改定や改善要望に関する小規模な案件が複数並行で立ち上がります。要件受領後の調査、設計~テストまで一通りを対応でき、開発責任者として顧客の案件窓口への報告、各種調整、成果物のレビューについて対応していただきます。  -損害保険の試算・計上後の契約書類(必要書類など)を管理するシステム / -損害保険契約の満期を管理するシステム ■ペーパーレス化案件 お客様が保険を契約する際に提出する必要書類を画像ファイルでアップロードするシステム。保守フェーズに入っており、追加要件の対応(調査、設計~テスト)、顧客からの照会応答を対応していただきます。 【募集背景】 お客様がホスト脱却を目指し再構築案件やマイグレーション案件にリソースを捻出するため、現行保守などの体制維持、安定稼働、作業範囲拡大が求められていいます。しかし、現在の開発体制は若手や協力会社要員の比率が高く、開発責任者やサブリーダへの負担が大きいため、先回りをして顧客要望に応えるのが難しい状況です。このため、将来的に開発責任者やサブリーダを担えるシステムエンジニアを募集しています。 【仕事のやりがい】 損害保険の契約管理に関するシステムを担当することにより、損害保険の基幹業務、基幹システムに関するノウハウを習得することが出来ます。 【入社後のフォロー】 ■現場ごとに着任時教育カリキュラムを保有しています。 ■複数人のチームでプロジェクトに参画し、プロジェクトリーダーや、同じチームで仕事をしているメンバーによるサポートを受けながら仕事を進めていきます。 【開発環境】 ■OS:MVS、Windows、AWS  ■言語:COBOL、java、JavaScript、Angular、HTML  ■DB:IMS、Oracle 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ジャステック

【WEB面接可】プログラマー 年間休日125日/リモートワーク可/時短勤務制度有

主な業務は、受託開発事業のプロジェクトにおけるプログラミング工程です。※受託開発の本社勤務又はテレワーク 勤務(フルリモート勤務も可) ※直受け案件が80%以上を占める現場です 【開発環境】 ■プログラミング言語: Java JavaScript ■データベース: PostgreSQL OracleSQL Server ■OS:Windows ■開発基盤: intra-mart/Salesforce 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

株式会社アースリンク

システムエンジニア(技術スペシャリスト候補)

ベネッセコーポレーションおよびグループ各社に対する横断的な技術支援を行う「アドバンストテクノロジー課」に所属し、高い技術力を持ってシステムの安定化および性能向上に貢献いただくミッションをお任せします。 本組織は同社の中でも技術に強みを持つ、少数精鋭のチームですが、ベネッセグループでは、以下等の事業・組織・環境変化に伴い、高い技術力を求められるシーンが増加傾向にあり、組織強化のための増員の採用となります。 ■顧客ニーズ・環境変化に対応するための事業・サービスのDXを推進に伴う、システム開発の高難易度化 ■オンプレミスの自社DCの撤退、フルクラウド化の推進 ■DevOpsやIaCの推進 etc. 課題に応じて特定のレイヤー・要素技術に限定することなく、事業推進に必要なテーマを幅広く柔軟に、各システム開発部門やインフラ部門との協業・支援していく形になります。 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

株式会社ベネッセコーポレーション

【システムエンジニア】損保会社向け貨物保険システムの開発(3024)

損害保険会社の貨物保険を取り扱うシステムの開発を行っている同社。システム規模が大きく長年安定稼働しているシステムですが、各社でシステム刷新を含めた次期システム検討が進み始めている。次期システムの受注に向けて、提案、開発チームの組成が必要となっていることから、あなたには提案から開発に至るまで業務をお任せいたします。 【具体的には】 ■既存システムの運用・保守 ■新規システムの設計、開発 ■開発チームの管理/運営 ■新規案件の提案取りまとめ ※協力会社の方が業務・作業を行うため、あなたには取りまとめを行うリーダーとしての業務をお任せする予定です。 【この仕事の魅力】 同社SEは、営業活動からサービスの開発、提案、構築、運用までの全ての工程を担当できます。お客様視点に立った活動を通して、業務仕様をお客様と一緒に検討・リードすることで、お客様からの信頼も獲得でき、非常にやりがいを感じることができる環境です。 【この仕事の厳しさ】 お客様のニーズの適切な把握と、実現に向けた計画と推進が重要です。新たな技術を利用することが比較的多いため、自己学習をして仕事に生かすことが大変なところではありますがやりがいにも通じる部分です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立システムズ

【東京都】生損保/営業戦略、販売基盤改革における上流設計、開発およびプロジェクトマネジメント

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融システム第二事業部 第三本部 第二部/第三部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 保険業界(損保、生保、共済)における営業戦略、情報共有アプリケーション開発、サービスの構築 【募集背景】 現在、保険業界では、営業戦略基盤として、情報の共有、有効活用などを整備する動きが加速されています。 また、顧客の特性上、短期間でのスピード開発や、小さくシステムを立ち上げビジネスを推進していく側面も、今後多くなり、柔軟に対応できるシステムが求められています。 そのような中、保険会社の社員が、顧客、代理店とのコミュニケーションを整えるシステムの上流設計および開発案件の引き合いが増えている状況です。 そこで、高まる顧客ニーズに対応するべく、スピード感を持って対応できる人財を増員で募集いたします。 【職務概要】 保険会社向け営業戦略、情報共有システムの上流設計、開発 【職務詳細】 顧客の要望を整理でき、営業戦略、情報共有アプリの上流設計~開発、マネジメント 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 要件定義からシステムサービスインまで、一通りの工程を、主体的(リーダー、サブリーダー)に推進いただくポジションです。 顧客IT部門の社員支援やシステム開発側の立場の両方を担うことができます。 SEのキャリアパスとして、両者の視点を持つことで大きく成長につながります 【働く環境】 ①配属組織:21名/課、年齢層:40代-5名、30代-8名、20代-8名 ②特に上流設計フェーズなど、顧客先での作業もありますが、在宅勤務(比率)の方が高いです。(在宅比率50%以上) 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【東京】生損保/契約管理業務における上流設計およびプロジェクトマネジメント

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融システム第二事業部 第三本部 第三部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 保険業界(損保、生保、共済)における業務アプリケーション開発、サービスの構築、運用 【募集背景】 現在、保険業界では、長年稼働していた契約管理業務をオープン化する動きや稼働している契約管理システムに、営業戦略上、エンハンス(追加開発)するニーズが非常に増えており、顧客とのコミュニケーションに基づいた上流設計および開発案件の引き合いが多い状況です。 また、顧客の特性上、案件対応には短期間のスピード開発が要求される側面も多いこともあり、期限が限られた中、業務およびシステム要件を実現し、サービスインする必要があります。 そこで、高まる顧客ニーズに対応するべく、スピード感を持って対応いただける人財を増員で募集いたします。 ※昨今の保険業界は、新しい保険商品を開発・販売すると市場を独占しやすいため新商品開発を各社競って行っています。そのためにシステムも追いつく必要があり、更改のサイクルの加速や追加開発のニーズが非常に多くなっていて、スピード感が非常に重要になっています。 【職務概要】 保険業界(損保、生保、共済)における業務アプリケーション、サービスの構築をお任せいたします。 【職務詳細】 顧客の要望を整理・提案し、生損保の契約管理業務アプリの上流設計~開発マネジメントまで一気通貫でお任せします。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 要件定義からシステムサービスインまで、一通りの工程を、主体的(リーダー)に推進いただくポジションです。 顧客のIT部門の社員代替として、商品開発部門の方と折衝を行い、またシステム開発側の立場も両方担うことができます。 SEのキャリアパスとして、両者の視点を持つことで大きく成長につながります。 【働く環境】 ①配属組織:18名/課、年齢層:40代-3名、30代-9名、20代-6名 ②特に上流設計フェーズなど、顧客先での作業もありますが、在宅勤務も可能です(おおよそ、在宅:出勤=7:3、ただし開発工程やプロジェクト状況により変動します) 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

1 ~ 13件 (全13件中)
東京都 多摩市 システムエンジニア・プログラマー 厚生年金保険の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 多摩市 システムエンジニア・プログラマー 厚生年金保険の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 多摩市 システムエンジニア・プログラマー 厚生年金保険の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件