条件を指定してください
該当求人30

東京都 休日勤務手当 化学・石油製品・繊維の求人情報・お仕事一覧

30

【東京】フィルムシートのルート営業◎第二新卒歓迎/信越化学工業グループ/国内トップシェア/残業10h

【業務内容】 信越化学工業株式会社の子会社であり、塩化ビニールシート国内トップシェア。 国内ビニール需要は今後も安定した需要が見込まれます。 そんな当社でフィルム・シートの営業をご担当いただきます。 当社製品はさまざまな業界で使用され、お客様は多岐に渡ります。 長期の案件では2年程度かかるため、 本ポジションでは多数の関係者との長期の関係性構築が非常に重要です。 入社後は、1か月程度の工場実習を予定。 現場作業を通じて、モノづくりのフローを覚えていただくとともに、工場関係者との関係構築を行っていただきます。 配属後は、OJTで当社営業をしっかり学んでいただきます。 ※業務内容の変更の範囲:当社業務全般 【当社の製品について】 生活を彩る日用品や印刷用フィルムなどの建設材料、 絶縁テープなどの電気・電子・自動車部品材料、遮水シートなどの環境保全資材まで、消費生活からインフラストラクチャーまでの広範な分野にシート・フィルムを提供。 2001年には、品質に関する国際規格ISO-9001の認証を取得。 原料資源・加工工程でも二酸化炭素の排出が少なく、長寿命で廃業までの使用時間が長いシートの開発にも成功。 【配属先情報】 本社8名のうち、営業2名(60代、50代)営業事務1名 【採用背景】 組織構成改善に向けた増員 事業内容・業種 総合化学

株式会社タツノ化学

ITを活用した人事業務改革推進リーダー|【東京都】

【職務内容】 具体的には、以下業務項目を担当いただきます。 【具体的には】 HR-ITチームリーダーとして、ITを軸に「戦略/業務」の支援を通じて、人事部の「サービス向上」「人材育成」「業務効率化」を実現し、MCGグループの経営基盤強化に貢献いただきます。 【魅力・やりがい】 ■既存システムの維持運営だけではなく、立ち上げ期にあるWorkday、バージョンアップを予定しているCOMPANYなどの全社的なプロジェクトへの参画ができる。 ■システム・枠組み作りに関する業務だけではなく、人事データの分析・解析・可視化などHRテックの領域も担当できる。 【身につくスキル・キャリアイメージ】 ■グローバルプロジェクトへの参画、人事領域システムのプロジェクトマネジメント、ベンダーマネジメント、業務プロセス改善、ピープルアナリティクスの推進 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

グローバル企業における役員人事・HRガバナンス(マネージャー候補)|【東京】

【職務概要】 具体的には、以下業務項目を担当いただきます。 <担当業務項目> ①指名委員会・報酬委員会の運営(事務局業務) ・オペレーションに留まらず、アジェンダ設定を始めとした会議事務局運営に積極的に携わっていただく。例えば、報酬であれば、グローバルでのベンチマークを設定して水準検証、報酬ミックス・株式報酬ビークル・賞与KPI等を設定して、報酬委員の意見を確認し、CHROとも連携して報酬制度案を取りまとめていく。 ②役員人事関連の業務 ・各役員との契約書の締結および管理、外国籍役員を対象にした福利厚生の管理・対応、退任役員への取扱いの説明等 ③株式報酬関連の事務運営 ・譲渡制限付株式報酬およびパフォーマンスシェアユニットの実務対応(グラント・ベスト) ※出向先:三菱ケミカルグループ 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

グローバル人事システム チェンジマネジメント推進(マネージャー候補/リーダー候補)|【東京都】

【職務内容】 ■グローバル人事システム刷新プロジェクトにおいて、人々のマインド・考え方・スキル・文化のトランスフォーメーションを行うチェンジマネジメントの推進に関わっていただきます。 ■世界地域別および人事領域別に存在するチームと連携しながら、チェンジマネジメント施策の計画策定・実施・効果測定をアジャイルに実施しながら、チェンジKPIの達成とシステムGo-Liveを目指します。 【具体的には】 ■チェンジマネジメント戦略(アプローチ、体制、KPI、計画・WBS等)の作成 ■世界各地域にあるチェンジチームの支援・コンサルティング・問題解決 ■各種コンテンツ・成果物の企画・作成・分析(ステークホルダーアナリシス、チェンジインパクトアセスメント、トレーニングニーズ分析、レディネスサーベイ、チェンジナラティブ、プロジェクトポータルサイト、ニューズレター等) ■経営層との直接コミュニケーション 【魅力・やりがい】 ■大規模かつグローバルなプロジェクトにおいて、多種多様なステークホルダーと協働することができ、成長の機会が多くあります。 ■経営層とのコミュニケーションの機会も多く、物事をダイナミックに動かすことができる機会があります。 ■今後ますます重要になり需要も高まるとされているチェンジマネジメント領域のスキル形成が可能です。 【キャリアイメージ】 ■当面は今回募集ポジションで人事システム刷新におけるチェンジマネジメント領域でご活躍いただきます。 ■その後、継続してその他プロジェクト・領域でチェンジマネジメントのキャリアを構築したり、プロジェクト参画経験を生かしてプロジェクトマネジメントのキャリアを構築したり、人事領域でのキャリアを構築したりなど、多くの可能性があります。 ■社内公募制度もありますので、ご自身でキャリアを形成してゆくことが可能です。 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

【東京】単体決算担当 ☆グローバル企業における制度会計業務(~リーダー候補)

【職務内容】 ■三菱ケミカルグループ・三菱ケミカルの制度会計関連業務の中で、主に中核の事業会社である三菱ケミカルの単体決算を担当いただきます。 (会社法決算、三菱ケミカルグループIFRS連結決算への対応、各種監査対応、システム対応、M&A・組織再編等のプロジェクト業務における会計論点の検討、等) ■中長期的には、ご本人の適性・キャリアイメージも踏まえ、三菱ケミカルの単体制度会計に限定せず三菱ケミカルグループの連結決算や経営管理・事業管理・財務などの領域を含む経理・財務部門の幅広い分野におけるご活躍を想定します。 【魅力・やりがい】 ■グローバルに広く事業展開する三菱ケミカルグループ及び三菱ケミカルの本社において制度会計領域における各種単体決算業務の実務を担います。 ■三菱ケミカルグループにおける中核事業会社である三菱ケミカルでは一通りの幅広い会計処理に加え多様なM&A・組織再編・各種取引があり、それらを生きた事例とし、会計知識を活用・応用した検討実務を経験できます。それにより、さらなる知見の深堀りや拡大が可能です。 【キャリアイメージ】 ご本人の適性・キャリアイメージも踏まえ、組織運営のマネジメント、会計に関する高度な知識と経験に基づく実務のプロフェッショナル、いずれも想定します。 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

研究開発の高度化をDXで実現するデータマネジメント基盤構築とその発展・活用の推進/東京都港区(田町)

①最先端のAIやMI(マテリアルズ・インフォマティクス)を支えるデータ管理基盤の構築 ②各事業の現場におけるデジタル技術基盤の継続的・発展的な利用をサポート ■具体的な業務内容 ・研究・開発部門との協業により、データ管理基盤における課題発掘・解決策協議・具体的な技術提案(データ収集・蓄積・加工・提供)を進める。 ・データ管理基盤構築のためのプロジェクト参画とその推進 ・データ管理基盤を利用する様々な部門からの新たなニーズへの対応(最新のデジタル技術の取り込み・データ管理基盤の機能強化など) ・研究・開発部門のデータ管理基盤の利用促進を図るための技術支援・技術指導 ※チーム単位で業務を行いますが、各メンバーが担当テーマに取り組みます ※研究部門の現場課題やニーズをヒアリングする必要があるため、各事業所(千葉・川崎・富士・延岡)への出張が発生します ■関連情報 ・旭化成のデジタルトランスフォーメーション https://www.asahi-kasei.com/jp/company/dx/ <仕事の魅力・やりがい> ・2021年4月にDXの本部を立上げ、旭化成グループ全体で強い意思をもってDXを推進しています。  DXの中心を担う新組織の中でも、様々なプロジェクトに携わっていただきます。 ・旭化成グループ全体で推進しているDXの一翼を担うデジタル基盤技術を担当していただきます。  最先端のデジタル技術の習得や活用ができ、企業変革に活かすことができます。 ・自身が携わった改善やプロジェクトなどが、事業の現場で具体的な実績に繋がっていく姿を追いかけることができます。 ・デジタル技術を用いて、「旭化成の事業が目指す将来像」を一緒に描くことができます。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 入社時のご経験・スキルにより、保有のスキルを業務で活用しながら更に深めてください。 また、社外との交流を通じて最新技術の習得を行っていただきたいと考えています。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> 旭化成の膨大な情報資産を、AIや機械学習やデータマイニングなどにより最大限活用する戦略立案の中心メンバーとしてご活躍ください。 将来的には、AIを活用した事業戦略まで立案できる責任者としてキャリアアップしていただく事を期待します。 事業内容・業種 総合化学

企業名非公開

研究開発職(レジスト材料)|23区内勤務/年休127日/化学×バイオ企業【東京】

ドライフィルムレジスト、フォトレジストの組成設計、物性評価及び顧客技術サポート 配属予定部署: 機能化学品事業本部 機能化学品研究所 第1グループ(東京都北区) ■同社製品の特徴: 身近に日本化薬:同社の製品は生活用品のあらゆる部分で使用されています。パソコンをはじめ電子・情報機器にはエポキシ樹脂が…携帯電話には液晶シール材が…カーテンには繊維をはじめ、樹脂などを鮮やかに染め上げる染料が…等、様々な所で同社製品が活用されています。 ■同社の特徴: 同社は、染料の可能性を追求し、国内最大の染料メーカーとして業界を常にリードしてきました。その時代の顧客ニーズに応え、鮮明性、堅牢性、ハンドリング性などで特徴のある独自色材を開発し、繊維、紙パルプ、樹脂着色、インクジェットプリンタなどの市場へ幅広い製品を提供しています。また、この他にも顕色剤、オーバーコート剤等の感熱記録材料、顔料誘導体(シナジスト)、イメージセンサー用カラーレジスト、赤外線吸収剤等の各種機能性色素材料など長年の色素事業で培った合成技術、分散技術、レジスト化技術、各種印刷と光学評価技術等を活かし、さまざまな分野で社会に貢献できる特徴のある材料の創造に努めています。 ■同社について: 同社は国内外の関連会社を含めグローバルメーカーとして確固たる地位を築き、連結対象5,174名(単体では1,891名)の社員を抱える東証一部上場企業です。「世界的すきま発想。」をコーポレートスローガンとし、規模に頼る経営ではなくオリジナリティを追求し、価値を育む企業をめざします。そのために、社員一人ひとりの能力を高め、付加価値の高い製品をつくり続け、オンリーワンな技術を集積し、たとえニッチであっても、突出した技術で世界になくてはならない企業を目標としています。 事業内容・業種 総合化学

日本化薬株式会社

リーダー候補 / モビリティ&インダストリアル事業本部の本部企画業務|web面接可【東京都千代田区】

【仕事内容】 ・モビリティ&インダストリアル事業本部の本部企画業務全般を担います。 ・本社スタッフ(経営企画部等)と連携し、各事業部の事業概要・事業戦略を理解した上で、事業本部の成長  戦略を事業本部長はじめ経営上層部と議論、策定します。 ・関係する事業部・事業企画室と密に連携し、事業本部の事業計画実現に繋げます。  (業務では社内の多くの関係者と協働します。企画力だけでなく折衝力や調整力が必要です。) ■具体的な業務内容 ・事業本部の経営計画の策定、および進捗状況のモニタリング   各事業部が掲げる事業計画内容を整理し、事業本部としての経営計画を立案。経営層と一緒に経営計画を 策定していきます。本部経営計画決定後は、事業本部定例会議で事業部、製品ごとの業績状況や事業戦略   を確認し、計画達成への提言を行います。 ・デジタル技術活用による事業本部の効率的事業運営の推進(BIツールを活用した経営管理への転換)   複数事業の計数情報等の経営管理データを自動収集・集約するデータ連携システムを構築し、BIツール   によるデータの見える化を実現することで、経営判断のスピードアップ・高度化を推進します。   ・事業本部におけるガバナンス上の諸制度の整備・運用(意思決定・ガバナンス、制度・規程) ・事業本部における経営・ガバナンス上の主要会議の運営 ・経営企画部、マテリアル領域の他本部とも連携し、事業本部運営の最適化を推進します。         ■その他 ・必要に応じて、事業本部所管の工場や関係会社等へ出張があります。  出張頻度は年に数回程度です。出張先は、国内では西日本が中心で、海外は欧米、中国、アジアです。  注意:昨今の社会情勢により、現在は海外出張を行わずオンラインで対応しています。     今後は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討します。 <仕事の魅力・やりがい> 事業本部企画担当者として、事業運営に関する業務全般(企画、法務、計数、コンプライアンスなど)に携わります。社内(必要に応じて社外)の専門家の知見を集約し、本部経営計画の実現に向けたコントロールタワーとして活躍できます。 また、事業責任者や経営陣との距離が近く、経営を肌で感じながら業務を進めていただけます。全社スタッフ及び各事業企画、研究開発、製造部門と連携し、更なる事業拡大と新たなビジネス開発に関われるやりがいと面白味のある仕事です。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 本部企画の担当者として、全社はじめ事業本部の方向性・戦略および本部主要事業を社内関係者と直接接触しながら理解を深めてください。事業本部運営に関する業務を幅広く経験していただきます。本部業務に関する専門的な知見や関係者との信頼関係を構築してください。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> (適性に応じて、)本部企画や事業企画のリーダーや当社の海外現地法人(欧米・中国・アジアなど)のマネージャーとしてのご活躍を期待しています。 <取り扱い商材> 高機能ポリマー(製品名:レオナ、テナック、ザイロン、サーミレン)、ウレタン樹脂原料(同:デュラネート、デュラノール)、洗浄剤(同:アサクリン)、人工皮革(同:Dinamica)ほか <参考URL> https://www.asahi-kasei.com/jp/services_products/material/mobilityindustrial/ 事業内容・業種 総合化学

企業名非公開

データエンジニア(リーダー候補~リーダー)|【東京】

【職務概要】 会社の資産であるデータの活用を図って資産価値を高め、イノベーションを生み出す基礎となるためのデータマネジメント全般の活動を行っていただきます。同社には製造現場や日々のビジネスで生み出される多種大量のデータが存在しますが、それらを有効に活用し新たな事業価値を生み出すことがまだできていません。これらのデータの活用によって業界No.1のデジタル企業となるべく、データマネジメントを推進できる人材を求めています。 このポジションに求める職務は以下の通りとなります。 ・業務部門との連携を密に行い、データ活用に必要な社内・外部データをデータプラットフォームに取込み、社内利用を可能とする。 ・データプラットフォーム上で保有するデータを利用者が活用・分析しやすいデータ設計・加工を行い、品質が担保されたデータを提供することで、事業部門の業務効率を向上させる。 主な業務としては、以下を担当していただきます。 ・データモデリング、データアーキテクチャの設計・構築 ・データカタログ整備による検索性・利便性の向上 ・データクレンジングによるデータ品質の維持・向上 ・ETLを利用したDWHの実装 ・ETL開発に必要な要件ヒアリング、要件定義、テーブル設計等 ・外部パートナーによるETL開発の受入テスト・品質検査 ・データプラットフォームの活用推進業務 【身につくスキル・キャリアイメージ】 ・全社に対応するデータマネジメントの仕組み作りに関わることができます。 ・データ共有基盤、データマネジメント、データ可視化・解析に関わる最新の技術動向に触れ、ベンダーにとらわれず最適なシステム構築をすることができます。 ・新しい技術を習得できるだけでなく、データの活用方法を得ることができます。また、実際の利用部門の業務内容の把握とその改革を体現することで高い視座を得ることができます。 ・データサイエンティスト、現場技術者、ビジネス担当者とのコラボレーションを通じて会社の業績向上に貢献することができます。 ・グローバルに存在する同僚とのコラボレーションも可能です。 ・全社の事業戦略に関わるプロジェクト等にも参画できるため、自身の活動がより事業に貢献していることを肌身に感じることができます。 ・全社横断のプロジェクトに参画することで、幅広い層との人材交流、業務経験を得ることができます。 ・ビジネス部門との密接な関わりによって、化学業界における業務知識を得ることができます。 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

【東京】労制・人事企画(リーダー候補~マネージャー候補)※リモートワークメイン!

【職務内容】 以下いずれかの職務の担当・リードを想定しています。 【具体的には】 ■人事制度に関する企画検討(制度運用及び課題に関する改善検討含む) ■労働組合対応 ■人事関係プロジェクト(例:グループ会社制度統合、グローバル人事制度検討、事業再編プロジェクト等) ■タレントマネジメント施策に関する企画検討 【魅力・やりがい】 ■「中長期観点から、人事諸制度を構築・運用することで、挑戦的で自律的かつプロフェッショナルな人材が活躍(パフォーマンスを発揮)できる基盤・組織文化を創ることで適所適材を実現し、経営戦略に貢献・グローバル競争に勝つ」ことをミッションに掲げ、人事制度のあるべき姿の検討・構築・推進・運用、全社要員に関する対応、国内外リスクに関する対応等、様々な場面で経営層をはじめとする組織長コミュニケーション、良好な労使関係をはじめとする社員コミュニケーションを日々行うとともに、効率的な業務運用の遂行に向けた改善を重ねています。 ■人事制度の企画検討等を通して、会社経営における人事制度の役割や影響を体感しながら、三菱ケミカルグループ全体の視点で、全体最適を成し遂げるための思考力を獲得することができます。また、現場レベルで起こっている課題を把握し解決することにより、成果を実感することができます。 【キャリアイメージ】 将来的には、上記職務を担当するチームをリードするポジション、あるいはその他人事領域・各種プロジェクトをリードするポジション等のキャリア形成が可能です。 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

【東京】リーダー候補/海外ライセンス事業におけるプロセス設計エンジニア/東京都千代田区

■具体的な業務 (1)新規プロセス開発および既存プロセスの改良 ラボテストの結果や客先プラントで得られたデータをもとに、新規プロセスの開発、および既存プロセスの改良(大型化、製品純度向上、エネルギー効率改善等)を行います。 ・社内外でのラボテストによるデータ取得/解析 ・プロセス設計/機器設計 ・プロセスパッケージ作成 (2)ライセンス協議における技術サポート ライセンス交渉における技術協議(保証値や技術支援の内容など)のサポートを行います。 ・性能保証値の設定、リスク評価 ・ライセンス協議における技術面でのQ&A対応 (3)新規プラント設計・建設・立ち上げの技術支援 ライセンス契約後はプロセスパッケージを顧客に提供し、プラントの詳細設計、建設、運転立ち上げ、性能確認運転等の技術支援を行います。 ・ライセンシーやエンジニアリング会社のQ&A対応 ・設計会議への参加、および設計変更箇所の確認 ・プラント工事期間中の配管チェック ・運転方法や分析手法の教育 ・温水・実液試運転の立ち合い ■業務ポイント ・ライセンス供与先は、主に海外の大手化学メーカーです。 ・新規プラントの建設は、投資金額が数百億円~1千億円を超える大型プロジェクトであり、その中でライセンサーとして活動します。 ・各プロジェクトの活動期間は通常3~4年です。前半は国内でのデスクワークやリモート会議が中心ですが、後半は現場で技術支援を行う機会が増えます。海外出張は、短期で1~2週間、長期(立ち上げ時期)で3ヶ月程度です。 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務 <仕事の魅力・やりがい> ・自分が開発、設計したプロセスが顧客にライセンスされ、プラント立ち上げまで携われるという貴重な経験と達成感が得られます。 ・技術レベルの高い海外大手化学メーカーの技術者と一緒にライセンス交渉、技術協議、プラント立ち上げを行う事で、自分の技術レベルをさらに高めることができます。 <キャリアパスイメージ> ▼1~3年後 プロセス設計の技術力を高めながら、実際にプロジェクトに参画することで、ライセンス事業についての理解を深めていただきます。 ▼3~5年後 プロジェクトを経験する中で、ライセンス事業に必要な開発、プロセス設計、技術支援、プロジェクト管理を学んでいただき、将来のプロジェクトマネージャー候補として期待しています。 <取扱い商材> ・CO2を原料とする化学品製造プロセス(ポリカーボネートおよびLiB電解液用高純度カーボネート化合物)のライセンス ・具体的には、技術の使用許諾(特許、ノウハウ)とプラント建設、立ち上げの技術支援 <参考URL> https://www.asahi-kasei.co.jp/tlb https://www.asahi-kasei.com/jp/news/2021/ze210701.html 事業内容・業種 総合化学

企業名非公開

グローバル人事システム運用|【東京都】

【職務内容】 ■約5万人を対象としたグローバル人事システム(Workday)のデータガバナンスや最大活用に向けて、国内外のHRIS担当と伴走する職務です。グローバルポリシーを踏まえながら国内外の各地域の実態に沿った課題を可視化し、解決に向けた打ち手を推進いただきます。 ■具体的には、Workdayデータ更新支援及び管理、国内外の各地域のWorkday担当者の教育支援、国内外の各地域内のWorkday関連プロジェクトにおけるグローバルガバナンスなどを担当いただきます。 【魅力・やりがい】 ■グローバル人事システムを運営する立場として、日本にいながらダイナミックかつグローバルな経験が積めます。 ■国内外のHRIS担当と伴走するグローバルコアメンバーとして、調整力や推進力が発揮できます。 ■人事領域の広範囲をカバーするシステム運営に携わることで、広範囲にわたるグローバルな人事ベストプラクティスに関する知見を積み重ねることができます。 【キャリアイメージ】 ■それぞれのキャリアプランに応じ、検討します。 ■HRIS分野で専門性を築いていきたい方には、HRISのグローバルチームでのキャリアや、人事領域でスペシャリティを磨きたい方には、希望を踏まえて、国内外の人事他グループへのキャリア展開の可能性もあります。Transformation領域におけるキャリアを志向する方には、その専門部隊もありますので、当該領域でのキャリアも選択肢になりえます。 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

グローバル人事システム運用|【東京】

【職務内容】 ・約5万人を対象としたグローバル人事システム(Workday)のデータガバナンスや最大活用に向けて、国内外のHRIS担当と伴走する職務です。グローバルポリシーを踏まえながら国内外の各地域の実態に沿った課題を可視化し、解決に向けた打ち手を推進いただきます。 ・具体的には、Workdayデータ更新支援及び管理、国内外の各地域のWorkday担当者の教育支援、国内外の各地域内のWorkday関連プロジェクトにおけるグローバルガバナンスなどを担当いただきます。 【配属部署の紹介】 ・配属部署は、部長・チームリーダー・担当を含めた10名強です。 一方、所管する人事システムの保守メンテナンスの運営は、国内外のHRIS担当やデジタル部門を含む多様なメンバーで構成されており、各々の強みを活かして取り組んでいます。 【魅力・やりがい】 ・グローバル人事システムを運営する立場として、日本にいながらダイナミックかつグローバルな経験が積めます。 ・国内外のHRIS担当と伴走するグローバルコアメンバーとして、調整力や推進力が発揮できます。 ・人事領域の広範囲をカバーするシステム運営に携わることで、広範囲にわたるグローバルな人事ベストプラクティスに関する知見を積み重ねることができます。 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

グローバル企業における役員人事・HRガバナンス(マネージャー候補)|【東京都】

【職務内容】 具体的には、以下業務項目を担当いただきます。 【具体的には】 ■指名委員会・報酬委員会の運営(事務局業務) ・オペレーションに留まらず、アジェンダ設定を始めとした会議事務局運営に積極的に携わっていただく。例えば、報酬であれば、グローバルでのベンチマークを設定して水準検証、報酬ミックス・株式報酬ビークル・賞与KPI等を設定して、報酬委員の意見を確認し、CHROとも連携して報酬制度案を取りまとめていく。 ■役員人事関連の業務 ・各役員との契約書の締結および管理、外国籍役員を対象にした福利厚生の管理・対応、退任役員への取扱いの説明等 ■株式報酬関連の事務運営 ・譲渡制限付株式報酬およびパフォーマンスシェアユニットの実務対応(グラント・ベスト) 【魅力・やりがい】 ■三菱ケミカルグループは2015年から指名委員会等設置会社に移行するなど、先進的なガバナンス体制を構築しています。役員の指名や報酬の実務に携わることで、自身の専門性が一層高まるとともに、経営層に近いところで働くことから、役員人事の知識に留まらないマネジメントに関する知識も習得することが可能です。 ■指名委員会、報酬委員会に付議する議題調整やそれに付随する経営者や社外取締役等との折衝を通じて会社全体を俯瞰して見る機会が多く、上場企業の組織構造や経営戦略について知見を深めることが可能です。 ■人事業務の未経験者でもキャッチアップしていけるようにサポートしていきますが、本人が学習して新たに知識や経験を得ていく姿勢が重要になります。 ※出向先:三菱ケミカルグループ 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

【東京都】 建築エンジニア(一級建築士)/旭化成グループ内・外のプラント設計

■業務の詳細 建築プラントエンジニアとして、旭化成グループ内・外の様々なプロジェクトを手掛けていただきます。 <メイン業務> 基本計画、基本設計 <そのほか> ・実施設計(外注管理)、積算、発注、査定等の業務 ・旭化成内プロジェクトにおける企画提案 ・旭化成グループ外案件に対するプレゼンテーション、受注支援業務 ・安全管理、品質管理、工程管理、予実算管理等の業務 ・組織マネジメント、若手の育成等の業務 ■ポイント ・縦割りで業務を分担するのではなく、上流から下流までエンジニアリングの一連の流れをすべて担当します。 ・出張は、平均すると月1~2回(1~2泊)程度です。ただ、プロジェクトによっては例外的に、1か月位の長期出張が発生することもあります。 ■旭化成グループのプラントエンジニアリングについて 旭化成株式会社と旭化成エンジニアリング株式会社が協力しながらプロジェクトを推進していきます。 (詳細はこちら)https://recruiting-site.jp/s/asahi-kasei-pl/5013 ※本ポジションは、グループ会社である旭化成エンジニアリング株式会社に出向しての業務となります。 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務 <仕事の魅力・やりがい> ・旭化成グループでは、積極的な設備投資により各製造拠点で多くのプロジェクトが進んでいます。事業のすそ野が広いため、いわゆる化学プラントだけではなく様々な建築プロジェクトを手掛けることができます。また、限定された業務だけを担当するのではなく、企画・プレゼン・見積から設計、施工監理まで、上流~下流の一貫した業務を担当していただきます。 ・旭化成グループの案件では、プラント稼働後もその近くでエンジニアリング業務を行っていくため、自身が手掛けたプラントがどのように稼働しているのかを見たり、製造・保全からのフィードバックを受けることができます。 <キャリアパスイメージ> ▼1~3年後 基本計画、詳細設計、建設等の一連の業務の建築担当者として担っていただきます。 適性・経験により、マネジメントのサポートにも携わっていただきます。 ▼3~5年後 各プロジェクトにおける建築領域の責任者としてご活躍いただきます。 適性により、組織運営に参画し後輩や部下の指導にも携わっていただきます。 <出向先情報> 旭化成エンジニアリング株式会社 事業内容・業種 総合化学

企業名非公開

グローバル人事システム プロジェクトマネジメント(リーダー~マネージャー候補)|【東京都】

【職務内容】 ■グローバル人事システム刷新プロジェクトにおいて、人々のマインド・考え方・スキル・文化のトランスフォーメーションを行うプロジェクトマネジメントに関わっていただきます。 ■世界地域別および人事領域別に存在するチームと連携しながら、プロジェクトマネジメント活動の計画策定・実施をアジャイルに実施しながら、計画通りのGo-Liveを目指します。 【具体的には】 ■プロジェクト全体の計画・進捗管理(計画・進捗管理ツールを活用) ■プロジェクト予算の管理 / リソース配置計画 ■プロジェクトベンダーの窓口(契約・ライセンスの管理・交渉等) ■プロジェクト全体におけるリスク・課題に対する交通整理・問題解決 ■世界各地域にあるチームの支援・コンサルティング・問題解決 ■経営層との直接コミュニケーション ■システムの保守運用チームとの連携・協業・支援 【魅力・やりがい】 ■大規模かつグローバルなプロジェクトにおいて、多種多様なステークホルダーと協働することができ、成長の機会が多くあります。 ■経営層とのコミュニケーションの機会も多く、物事をダイナミックに動かすことができる機会があります。 ■今後ますます重要になり需要も高まるとされているプロジェクトマネジメント領域のスキル形成が可能です。 【キャリアイメージ】 ■当面は今回募集ポジションで人事システム刷新におけるプロジェクトマネジメント領域でご活躍いただきます。 ■その後、継続してその他プロジェクト・領域でプロジェクトマネジメントのキャリアを構築したり、人事領域でのキャリアを構築したりなど、多くの可能性があります。 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

リーダー候補 / 高機能コーティング材料(自動車用塗料等)の事業企画職|web面接可【東京都】

〈リーダー候補 / 高機能コーティング材料(自動車用塗料等)の事業企画職/東京都千代田区(日比谷)〉 【仕事内容】 ・機能性コーティング(塗料やインキ・接着剤等の原料)ビジネスの事業企画業務全般をお任せします。 ・事業企画の策定(経営上層部への提案)から実行まで。関係部門をコントロールして事業を牽引します。  関係部門(営業・開発・製造など)と密に連携し、事業計画の実現に繋げます。  (業務では社内外の多くの関係者と協働します。企画力だけでなく折衝力や調整力が必要です。) ■具体的な業務内容  ・事業計画や中期経営計画の策定および進捗状況の把握    各部門が掲げる事業計画内容を整理し事業企画書を作成。経営層への提案を行います。    企画実行後は、定例会議で製品ごとの業績状況や事業戦略を確認し計画達成への提言を行います。  ・事業運営の支援    予算計画策定や実績管理・設備投資計画策定・原料調達など、関係部門と共に事業を推進します。    ≪具体的な事例≫    ・原料調達:社内関係部門や国内外の提携企業と協力し、原料および原料加工を管理して調達。    ・投資計画:製造やエンジニア部門と連携し、最適な生産拠点の選定や設備導入を計画。    ・計数管理:各部門の予算計画を基に、経理担当者と決算対応や予算作成と実績の管理及び分析。    ・契約書作成:法務部門と連携し、事業運営に必要な契約書を作成。  ・新規事業の企画立案    他の事業部門との共同プロジェクトに参画し、新規事業企画をコントロールします。    ≪具体的な事例≫    ・環境に配慮した原料の生産プロセス技術開発プロジェクト     研究部門と共に、新規技術の開発と事業化(最適な戦略)検討を行います。     製品の最適な販売戦略を導き出し、提携企業と直接条件交渉(契約や価格)を行います。 ■その他  提携先企業との会議や交渉などの対応で出張があります。  出張頻度は月に2回程度です。出張先は、国内は西日本が中心・海外はアジアおよびヨーロッパです。  注意:昨今の社会情勢により、現在は海外出張は極力控えオンラインで対応しています。     今後は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討します。 <仕事の魅力・やりがい> 事業企画担当者として、事業運営に関する業務全般(法務、経理関係、輸出管理、原料調達など)に携わります。社内外の専門家の知見を集約し、事業計画の実現に向けたコントロールタワーとして活躍できます。 また、事業責任者や経営陣との距離が近く、経営を肌で感じながら業務を進めていただけます。 営業・開発・製造部門と連携し、更なる事業拡大と新たなビジネス開発に関われるやりがいと面白味のある仕事です。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 事業企画の担当者として、社内外の関係者と直接接触しながら主要事業の理解を深めてください。事業運営に関する業務を幅広く経験していただきます。業務に関する専門的な知見や関係者との信頼関係を構築してください。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> 適性に応じて、事業企画リーダーや当社の海外現地法人(アジア・ヨーロッパなど)のマネージャーとしてのご活躍を期待しています。 <取り扱い商材> ウレタン樹脂原料 ・ヘキサメチレンジイソシアネート(商品名:Duranate) ・ポリカーボネートジオール(商品名:Duranol) <参考URL> http://www.akcpc.jp/duranate/index.html 事業内容・業種 総合化学

企業名非公開

グローバル人事システム運用(マネージャー候補)|【東京】

【職務内容】 ・約5万人を対象としたグローバル人事システム(Workday)のデータガバナンスや最大活用に向けて、国内外のHRIS担当と伴走する職務です。グローバルポリシーを踏まえながら国内外の各地域の実態に沿った課題を可視化し、解決に向けた打ち手を推進いただきます。 ・具体的には、Workdayデータ更新支援及び管理、国内外の各地域のWorkday担当者の教育支援、国内外の各地域内のWorkday関連プロジェクトにおけるグローバルガバナンスなどを担当いただきます。 【配属部署の紹介】 ・配属部署は、部長・チームリーダー・担当を含めた10名強です。 一方、所管する人事システムの保守メンテナンスの運営は、国内外のHRIS担当やデジタル部門を含む多様なメンバーで構成されており、各々の強みを活かして取り組んでいます。 【魅力・やりがい】 ・グローバル人事システムを運営する立場として、日本にいながらダイナミックかつグローバルな経験が積めます。 ・国内外のHRIS担当と伴走するグローバルコアメンバーとして、調整力や推進力が発揮できます。 ・人事領域の広範囲をカバーするシステム運営に携わることで、広範囲にわたるグローバルな人事ベストプラクティスに関する知見を積み重ねることができます。 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

M&Aや構造改革・事業再生案件の組成・推進|【東京都】

【職務内容】 三菱ケミカルグループ株式会社におけるM&Aや構造改革、事業再生案件の組成・推進を担当していただきます。具体的には、以下業務項目を担当いただきます。 【具体的には】 ■買収先の選定 同社事業を強化するために必要な事業・製品・技術等を、事業部と連携しながら精緻化、定期的に状況をモニタリングしながら、案件遂行の確度を高めるための準備(買収候補先との対話継続等を含む)を進める。 ■CFTの組成・運営 グループ戦略上、非中核と位置づけた事業を譲渡するため、案件遂行に最適なCross Fonctional Teamを編成(中核事業を強化するためのM&Aも同様)。機密厳守のもと、社内関係者(事業・経理・法務・人事・IT 他)及び社外専門家(投資銀行、弁護士、会計士、コンサル他)等によるプロジェクトチームを編成、自ら運営をリード。 ■PM PMOとして、戦略プロジェクトの戦略と実行計画(時間軸、各メンバーの役割・責任の割り振りを含む)を策定、プロジェクトの実行を主導。進捗管理しながら、計画から乖離する場合には適切なアクションを決定・実行、定められた時間軸で確実にプロジェクトを完遂させる。プロジェクト遂行に必要な予算を編成、管理する。 ■PMI 買収後の統合計画を立案し実行。CFTを組成し、定量化した相乗効果・アクションアイテムの責任の所在と時間軸を明確にし、コーポレート主導で、買収当初のPMI計画の進捗をモニタリング。PMIが軌道に乗ったタイミングで、事業責任者に移管。 ■ターンアラウンド Exit想定の事業の収益改善のための計画と戦略の立案と実行。当該事業の中期計画の実行・達成可能性を検証、必要に応じて収益目標と実行プランを再定義したうえ、より確実な改善の道筋をつけたうえで、売却の準備を進める。 ■対外交渉・支援 交渉戦略・戦術を立案し実行。MCGの代表として、法務・人事・経理などの関係部門及び社外専門家と連携しながら、売却・買収・提携の相手先との契約条件の交渉をリードまたは(事業責任者を)支援、案件をクローズまで導く。 ■アカウンタビリティ、コミュニケーション 社内外の関係者に対する案件の説明(戦略的合理性、案件の概要、主な合意条件とその適正性、リスク評価、見通し等)、所定の機関決定の準備及び承認の取得、社内外のコミュニケーション戦略の立案と実行 【魅力・やりがい】 ■グループ経営戦略とその実行を担う部門であり、トップマネジメントと近い距離・環境で働くことができる ■共通の目的達成に向けてグローバルな社内外の専門家と協働することを通して、経験知やネットワークを拡大できる ■大規模なディールをチーム全体で完遂したときの達成感 【身につくスキル・キャリアイメージ】 ■プロジェクトマネジメント力(バックグラウンドや利害関係が必ずしも一致しないチームをまとめて一つの目標を達成する力) ■戦略立案・実行力(あるべき姿を描き、人を巻き込んで、実際に形にしていく力) ■中長期的には、戦略部門や財務部門のトップレベルのポジションで業務遂行できるだけの経験値 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

【東京】法務室

【職務内容】 当社での法務業務全般に携わっていただきます。 (例) ・契約作成・検討業務  (売買、請負、委任、秘密保持、貸借、実施許諾等)   和文6割、英文4割くらいの割合です。 ・訴訟対応、損害賠償案件  (請求側/被請求側) ・独占禁止法/下請法、安全保障輸出管理に係るコンプライアンス推進  (委員会事務局運営を含む) ・法務教育の推進 (独禁法、下請法、輸出管理、契約関係、営業秘密等) ・事業部門によるM&A案件支援 ・グループ会社に対する当室所管の法務業務に係る支援  (海外の会社に対しては、主に競争法・輸出管理・腐敗防止の関連) ※業務内容が多岐にわたるため、入社後に担当していただく内容は、応募者の法務経験と希望を考慮して決定させていただきます。 【グループ】 配属先の法務室は現在12名(室長含む/内企業内弁護士2名)、国内外のグループ会社を含む企業法務事案を推進(全員東京本社勤務) ※法務パーソンとしての長期的育成及び会社の法務力向上を目的として、一時的に事業部企画部門等へ異動の可能性はあります。 事業内容・業種 総合化学

東ソー株式会社

グローバル人事システム チェンジマネジメント推進(マネージャー候補 / リーダー候補)|【東京】

【職務内容】 ・グローバル人事システム刷新プロジェクトにおいて、人々のマインド・考え方・スキル・文化のトランスフォーメーションを行うチェンジマネジメントの推進に関わっていただきます ・世界地域別および人事領域別に存在するチームと連携しながら、チェンジマネジメント施策の計画策定・実施・効果測定をアジャイルに実施しながら、チェンジKPIの達成とシステムGo-Liveを目指します ・具体的には以下のような施策を実施します - チェンジマネジメント戦略(アプローチ、体制、KPI、計画・WBS等)の作成 - 世界各地域にあるチェンジチームの支援・コンサルティング・問題解決 - 各種コンテンツ・成果物の企画・作成・分析(ステークホルダーアナリシス、チェンジインパクトアセスメント、トレーニングニーズ分析、レディネスサーベイ、チェンジナラティブ、プロジェクトポータルサイト、ニューズレター等) - 経営層との直接コミュニケーション 【配属部署の紹介】 ・人事本部_HRIS部 ・配属部署であるHRIS部は、部長・チームリーダー・担当を含めた10名強です 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

グローバル企業におけるデータ基盤構築および運用プロジェクトのリード(リーダー)|【東京】

【職務概要】 会社の資産であるデータの活用を図って資産価値を高め、イノベーションを生み出す基礎となるためのデータマネジメント全般の活動を行っていただきます。同社には製造現場や日々のビジネスで生み出される多種大量のデータが存在しますが、それらを有効に活用し新たな事業価値を生み出すことがまだできていません。これらのデータの活用によって業界No.1のデジタル企業となるべく、データマネジメントを推進できる人材を求めています。 このポジションに求める職務は以下の通りとなります。 ・三菱ケミカルグループ全社のデータ戦略に基づき各リージョンと連携し、三菱ケミカルグループにおけるグローバル標準のデータプラットフォーム構築および運用をリードしていただきます。 ・品質が担保されたデータを提供するために新しい技術導入も含めて検討し、データ基盤の運用を高度化し、安定化の実現をリードしていただきます。 主な業務としては、以下を担当していただきます。 ・グローバルデータ共有基盤の環境設計・構築と運用ルールの整備、運用高度化・安定化の実現 ・データ仮想化をはじめとした技術検証と運用設計 ・データモデリング、データアーキテクチャの設計・構築 ・データカタログ整備による検索性・利便性の向上 ・データクレンジングによるデータ品質の維持・向上 【身につくスキル・キャリアイメージ】 ・全社に対応するデータマネジメントの仕組み作りに関わることができます。 ・データ共有基盤、データマネジメント、データ可視化・解析に関わる最新の技術動向に触れ、ベンダーにとらわれず最適なシステム構築をすることができます。 ・新しい技術を習得できるだけでなく、データの活用方法を得ることができます。また、実際の利用部門の業務内容の把握とその改革を体現することで高い視座を得ることができます。 ・データサイエンティスト、現場技術者、ビジネス担当者とのコラボレーションを通じて会社の業績向上に貢献することができます。 ・グローバルに存在する同僚とのコラボレーションも可能です。 ・全社の事業戦略に関わるプロジェクト等にも参画できるため、自身の活動がより事業に貢献していることを肌身に感じることができます。 ・全社横断のプロジェクトに参画することで、幅広い層との人材交流、業務経験を得ることができます。 ・ビジネス部門との密接な関わりによって、化学業界における業務知識を得ることができます。 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

国内外の情報システムセキュリティ担当(担当~リーダー候補)|【東京】

【職務内容】 ITサービスオペレーション本部サイバーディフェンス部において、情報システムセキュリティを担当いただきます。 三菱ケミカルグループ全体のグローバルでの情報システムセキュリティの維持向上のための施策を企画から実行までを担当いただきます。また、情報システムセキュリティのインシデントにも対応していただきます。 具体的には以下の業務を担当いただきます。 <担当業務項目例> ・最新サイバーセキュリティ技術の調査・検証・企画・導入 ・国内外のグループ横断的な情報セキュリティ施策の企画・導入・運用 ・情報システムセキュリティポリシーの維持管理、周知徹底 ・情報システムセキュリティトレーニングの実施 ・情報システムセキュリティのインシデント対応 【配属部署の紹介】 三菱ケミカルグループのグローバルでの情報システムセキュリティの維持向上のミッションを受け持つ部署です。日本を本社とするグローバルな事業会社でサイバーセキュリティを推進する貴重な経験を積むことが出来ます。 【魅力・やりがい】 サイバー攻撃は年々高度化、巧妙化しています。サイバー攻撃によって企業が深刻な被害をうける事件が発生しており、サイバーセキュリティは経営問題になっています。経営問題であるサイバーセキュリティに向き合いながら、セキュリティエンジニアとして最新技術や知識・経験を積み上げていくことが可能です。 【キャリアイメージ】 本人の志向で、セキュリティエンジニアとしてスペシャリストとなることも、セキュリティの知識を生かしIT要員としてゼネラルなキャリアを築くことも可能です。 事業内容・業種 総合化学

三菱ケミカル株式会社

リーダー候補/エポキシ樹脂用硬化剤の営業職|WEB面接可【東京都千代田区】

〈リーダー候補/エポキシ樹脂用硬化剤の営業職(接着剤や塗料など原料のひとつで、スマートフォンや自動車部品などに使用)/東京都千代田区(日比谷)〉 【仕事内容】 まずは既存の国内メーカーの営業業務を担当しながら、製品知識・業界知識・各種法令などを学んでいただきます。その後は営業として販売計画や予算の策定、営業チーム力の向上のマネジメントで力を発揮していただきます。 ■業務 ・営業チームとの週例ミーティング(1回/週) ・工場との生産計画すり合わせ会議(1回/月) ・月次販売報告(1回/月) ・担当顧客への新規開発案件へ製品の提案およびその進捗確認 ・担当顧客の3カ月需要の確認、価格交渉、クレーム発生時の対応 ・新規市場や新規用途を開拓するための市場調査、開拓スキームの策定 ・新規開発品の技術優位性や特長を技術担当と打合せ ■出張 国内外への出張があります(昨今の社会情勢により、オンラインを活用していましたが、今後は国・社会や当社全体の動きにあわせて出張が正常化していく見込みです。) <仕事の魅力・やりがい> 化学メーカーの醍醐味である有機化学分野での業務です。当該製品は産業用接着剤のような化学製品に使用される原材料ですので、関連する分野が電子材料・自動車用構造材・建材など非常に幅広いのが特長です。必要とされる知識は多いですが、業務を通じて有機化学の知識を身に着けることができ、かつ他業種との繋がりを持つことができます。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> まずは、業務を通じて製品知識・業界知識・各種法令の習得し、エポキシ樹脂硬化剤営業のプロフェッショナルを目指してください。さらに、中堅社員として営業チームをリードしていただく事を期待します。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> 適性により、営業チームを統括する立場になっていただくことや、自社技術の特長が活かせる領域への進出などの戦略を立案し、継続的な成長戦略を描く事業運営全般に携わっていただく可能性もあります。 <取り扱い商材> 潜在性硬化剤ノバキュアおよびエポキシ樹脂AER <参考URL> https://asahi-kasei-nvc.com/ 事業内容・業種 総合化学

企業名非公開

リーダー候補/エンジニアリング樹脂の事業企画職|web面接可【東京都千代田区】

・エンジニアリング樹脂ビジネスの事業企画業務全般をお任せします。 ・事業企画の策定(経営上層部への提案)から実行まで。関係部門をコントロールして事業を牽引します。  関係部門(営業・開発・製造など)と密に連携し、事業計画の実現に繋げます。  (業務では社内外の多くの関係者と協働します。企画力だけでなく折衝力や調整力が必要です。) ■具体的な業務内容  ・事業計画や中期経営計画の策定および進捗状況の把握    各部門が掲げる事業計画内容を整理し事業企画書を作成。経営層への提案を行います。    企画実行後は、定例会議で製品ごとの業績状況や事業戦略を確認し計画達成への提言を行います。  ・事業運営の支援    予算計画策定や実績管理・設備投資計画策定・原料調達など、関係部門と共に事業を推進します。    海外製造会社(中国)の運営サポートも行います。    ≪具体的な事例≫    ・原料調達:購買部門とともに、製造現場が安定稼働出来る様に原材料供給を調整    ・計数管理:各部門の予算計画を基に、経理担当者と決算対応や予算作成と実績の管理及び分析。    ・契約審査:機密保持契約などの内容審査や、法務部門と連携して契約書を作成。 <仕事の魅力・やりがい> 事業企画担当者として、事業運営に関する業務全般(法務、経理関係、輸出管理、原料調達など)に携わります。社内外の専門家の知見を集約し、事業計画の実現に向けたコントロールタワーとして活躍できます。 また、事業責任者や経営陣との距離が近く、経営を肌で感じながら業務を進めていただけます。 エンジニアリング樹脂はグローバルに展開するビジネスです。海外の仲間を身近に感じながら、世界のお客様に価値を提供するビジネスに携われることも大きな魅力の一つです。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> まずは、本社企画スタッフとして担当製品の業務経験を積んでいただきます。 担当者として、営業・開発・製造・品証・海外関係会社など様々な関係者を巻き込みながら、主体的に事業運営全般の業務を行っていただきます。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> (適性に応じて)将来は、事業企画の経験を活かして事業企画リーダーや海外現地法人のマネージャーとしてご活躍いただくことを期待しています。 事業内容・業種 総合化学

企業名非公開

東京都 休日勤務手当 化学・石油製品・繊維の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 休日勤務手当 化学・石油製品・繊維の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 休日勤務手当 化学・石油製品・繊維の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件