自動運転・先進安全運転の内製開発支援ツール開発および運用【栃木勤務】
- 勤務地
- 栃木県宇都宮市
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 正社員
【期待役割】
増加している開発負荷/コストを、主にSimulation技術で削減する役割を担っていただきます。
新製品の開発にあたって開発ツールがない,もしくは高価のため、開発に必要なタイミングで必要なものを準備できない課題が現状存在しているため、開発者が必要な時に必要なものをリーズナブルに提供できる組織へと一緒に変えていっていただきたいです。
【具体的には】
商品開発をしている仲間の負荷軽減/開発コストの削減のため、主にSimulation環境の構築を構築します。Simulationだけでなく、車両の診断ツール/デバッグツールも提供し、開発作業を広い範囲でサポートしていただきます。
実際に開発業務を推進している同僚から開発の困り事/工数増加の原因/欲しい開発環境の要望を聞き取り、最速で提供します。そのために要求受領から提供まで短時間で実現するため、実際に開発環境を構築できる能力が必要となります。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【開発ツール】
VisualStudio(C#)
CANalyzer/CANoe/CANape/INCA
Unity
【魅力・やりがい】
自動運転/ADAS等の先進安全技術,ブレーキ/ステアリング等のデバイス制御システム,その他、Hondaならではの4輪以外の事業で活躍できるチャンスがあります。
・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。
・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。
▼Hondaフィロソフィーとは
https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/
▼[特別対談]元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは
https://global.honda/jp/career/23.html
▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは
https://www.honda.co.jp/career/3.html
【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。
事業内容・業種
自動車