正社員
次世代リチウムイオンバッテリーの量産化に向けた生産技術開発 |【栃木】
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 勤務地
- 栃木県芳賀郡芳賀町
【具体的には】
●生産技術開発
次世代バッテリーの生産技術開発をリードし、効率的かつ高品質な製造プロセスを確立します。
●生産工程企画および設備構想企画
生産工程や設備の構想を策定し、効率的な生産ラインの設計・計画を行います。
●設備導入およびライン立ち上げ業務
新しい設備の導入から生産ラインの立ち上げまでを担当し、量産体制の構築をサポートします。
●新機種仕様への提案(生産技術視点)
生産技術の視点を活かして、新機種の仕様開発に対する提案を行い、最適な生産手法を提供します。
●仕様開発部門との連携
仕様開発部門と密接に連携し、仕様・生産技術の一体開発を推進します。
●工程設計・設備仕様の最適化
設備メーカーやプロセス開発チームと協力し、製造工程の設計や設備仕様の最適化を行います。
●開発部門および協業メーカーとの連携
?開発部門や協業メーカーと連携し、業務を円滑に推進します。
※将来的に、海外拠点への駐在および出張が発生する可能性があります。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【業務の魅力】
Hondaのバッテリー生産領域の初期メンバーとして、自分が企画・開発した生産設備が日本、及びグローバルに展開され、成果を目にすることで、大きな達成感を味わう事ができるポジションです。
▼Hondaフィロソフィーとは
https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/
▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは
https://global.honda/jp/career/23.html
▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは
https://www.honda.co.jp/career/3.html
事業内容・業種
自動車