正社員
設計|ワイヤーハーネス設計(休日121日/平均残業29時間/基本転勤なし)【栃木】
- 423万円~834万円
- 栃木県那須烏山市
【仕事内容】
ワイヤーハーネス(電気配線網)の開発を突き詰めて頂きます。
車両に搭載される電子システムやワイヤーハーネスに関する知識を習得・活用し、顧客や各部品担当者、他部署と情報共有を図りつつ、業務を行っていきます。
【ワイヤーハーネスとは】
電源供給や信号通信に用いられる複数の電線の束と、端子やコネクタで構成された集合部品です。車両によっては、約2000~3000本、繋げてみるとその距離約13キロ、重さは70キロにもなるワイヤーハーネスが使用されている場合もあります。高性能かつ多機能な機械装置の内部に数多く張り巡らされており、ワイヤーハーネスは人間でいえばいわば神経や血管に相当する非常に重要な部品です。
現在の自動車開発は、ご存知の通り高性能化、複雑化が進んでおり、電装系の要であるワイヤーハーネスも、より複雑化・高度化しながら進化を遂げております。複雑化・高度化する中で、顧客の要求仕様を満たす製品を開発するためには、専門性の高い知識を習得することが必要不可欠です。だからこそ、『ワイヤーハーネス』の開発を突き詰めることにより、専門性の高い知識を習得していただく環境作りをしております。
【研修について】
入社後、テクニカルセンター(愛知)で1ヵ月程度導入研修を実施いたします。
事業内容・業種
その他(人材サービス)