条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人3

滋賀県 Python 総合電機の求人情報・お仕事一覧

3

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

関西【アプリケーション開発エンジニア】メーカー向け案件多数

パナソニックグループや大手電機メーカーにおけるICTに関連するWebアプリケーションの開発業務 【業務/開発例】 ・パナソニックグループにおけるプラットフォーム開発業務 ・パナソニックグループにおける基幹システム、その他システムの開発業務 ・パナソニックグループ以外の顧客におけるアプリケーション開発業務 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める範囲 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 松久 博之 事業内容 技術開発、生産・製造、営業・販売・CS、人事・労務、 総合支援サービス 【技術領域】 ・家電、車載、航空、医療、生産用設備機器等の設計開発 ・業務システム、サーバーサイドwebアプリ等の開発 ・DWH構築、分析、モデル構築、検証、課題解決等のデータサイエンス ・その他自社製品開発や要素技術の提案、設計支援およびコンサルなど 【企業情報】 パナソニックの製品開発会社と人材サービス会社をルーツとする当社グループは、技術領域・製造領域・人事領域・業務領域を中心に人と技術を活かし、多様なサービスでモノづくりを支えます。パナソニックグループで培った経験が、メーカーの抱える様々な課題解決にお役立ち。メーカー企業への総合支援サービスを展開しています。 ※製造領域は子会社のパーソルファクトリーパートナーズ株式会社が担当。国内3か所に自社工場あり。 労働者派遣事業 許可番号(派)27-010226 本社所在地 〒530-0002 大阪府大阪市中央区城見2-1-61 TWIN21MIDタワー2階

【大阪オープンポジション】SE(PL候補)《Panasonicパーソル》フルフレックス/年休128日

【業務内容】 ・Windowsアプリケーション開発 ・Unityアプリケーション開発 ・AI開発 ・クラウド開発 ・Android/iOSアプリ開発 ・顧客折衝、諸々の調整業務 ・プロジェクトマネジメント 【案件事例】 ・スタジオ向けカメラ制御アプリケーション ∟遠隔で操作するプロ/セミプロ向けアプリケーション ・モーターの制御・メンテナンスを行うアプリ ∟ドローンの操作を仮想空間で再現、ドローンカメラでのFPV視点操作も可能 ・見えないものを可視化/情報を視覚に追加 [AR] ∟音の可視化と3D空間上で疑似再現、HUDでの情報表示など ・バーチャル飛行体験 [VR] ∟PLATEAUを利用した日本の上空を遊覧飛行するアプリケーション ・画像生成AIシステム開発 ※精密機器メーカー様案件 【魅力】 ・案件の9割以上が受託開発?元大手メーカー技術子会社ならではの信用・信頼 ・ハイレベルなチームで切磋琢磨し、成長ができる ・ビジネスオーナーと仕様検討からの開発が可能 ・パナソニック案件:78% パナソニック以外の案件:22% ・エンジニア在籍数:1,100名 ※ビジネスパートナー含む ・パーソルのグループシナジー:売上1兆円規模 事業内容・業種 総合電機メーカー

【大阪/SE】オープンポジション《Panasonic x パーソル》/フルフレックス/年休128日

【業務内容】 ・Windowsアプリケーション開発 ・Unityアプリケーション開発 ・AI開発 ・クラウド開発 ・Android/iOSアプリ開発 ・顧客折衝、諸々の調整業務 【案件事例】 ・スタジオ向けカメラ制御アプリケーション ∟遠隔で操作するプロ/セミプロ向けアプリケーション ・モーターの制御・メンテナンスを行うアプリ ∟ドローンの操作を仮想空間で再現、ドローンカメラでのFPV視点操作も可能 ・見えないものを可視化/情報を視覚に追加 [AR] ∟音の可視化と3D空間上で疑似再現、HUDでの情報表示など ・バーチャル飛行体験 [VR] ∟PLATEAUを利用した日本の上空を遊覧飛行するアプリケーション ・画像生成AIシステム開発 ※精密機器メーカー様案件 【魅力】 ・案件の9割以上が受託開発?元大手メーカー技術子会社ならではの信用・信頼 ・ハイレベルなチームで切磋琢磨し、成長ができる ・ビジネスオーナーと仕様検討からの開発が可能 ・パナソニック案件:78% パナソニック以外の案件:22% ・エンジニア在籍数:1,100名 ※ビジネスパートナー含む ・パーソルのグループシナジー:売上1兆円規模 事業内容・業種 総合電機メーカー
1 ~ 3件 (全3件中)
icon tooltip

Python」の条件を外すと、このような求人があります

滋賀県 総合電機の求人情報・お仕事一覧

【滋賀】オムロンソーシアルソリューションズ エネルギー事業の品質技術リーダー

【募集背景】 オムロン ソーシアルソリューションズでは、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省電力」の3つを解決すべき社会的課題とし、パワーコンディショナ、蓄電池等を開発・製造し、新しいサービス事業の拡大に挑戦し、持続可能な社会への貢献を目指しています。パワーコンディショナ、蓄電システムに加え、これからの成長が期待されるEV用パワーコンディショナなどの複数のアプリケーション、及び新しいサービスを創出するために重要となる品質を一緒に創っていく人財を求めています。事業、事業領域が拡大する中で、品質保証業務内容は、拡大・複雑化しており、新しいことに挑戦していけるエネルギッシュな人財を求めています。 【部・チームの業務概要】 エネルギーソリューション事業本部 品質保証部は、(1) 品質分析・QMSプロセスの構築を担うグループ、(2) 上流品質の作り込み、信頼性確保、製品解析業務を担うグループ、(3) 市場把握、SE業務、顧客対応を担うグループの3グループで構成され、グループ間で相互に機能連携することで事業成長のための品質を作り込み、新たな事業創出に向けて挑戦を続けています。 【具体的な仕事内容】 下記に関わる品質技術業務リーダーおよびグループリーダー業務 ・エネルギー事業及びサービス事業の技術・商品開発に関わり、品質向上のための業務 ・上流での品質作り込みおよび品質向上活動 ・ハード・ソフトの設計レビュー、新規部品の評価 ・新規取引先の監査や指導 ・顧客の品質課題に対する解決 など <携わる商品・用途> エネルギーソリューション事業本部で取り扱う商品およびサービス(PV用パワーコンディショナ、蓄電池システム、EVシステム、クラウドサービスなど) 【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】 ・エネルギー事業における新規開発商品(自社製品、仕入商品)の品質確保 ・市場返却品の解析、技術検証による原因究明と対策の立案 ・チームマネジメント、及び部門横断のPJリーダーを担い組織課題の解決へ導く 【この仕事の魅力】 SDGsや地球温暖化問題が叫ばれる中、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省電力」の3つを解決すべき社会的課題と置き、我々の商品やサービス事業は、これらの社会課題解決に取り組んでいます。私たちの仕事が社会課題解決、そして持続可能な社会の実現に貢献している、そんな実感を持てるところが、この仕事の魅力です。 エネルギー事業の領域において、コア商品の創出、事業成長に貢献するため、品質確保、品質企画の観点で、設計上流から品質の作り込みに参画し、レビューによる指摘だけではなく、お客様視点でどうすれば品質が向上するのかを考え、実現に向けて関連部門と一緒に取り組むことで、お客様に喜んでいただけ、さらに事業の成果が事業の拡大につながることを実感できる役割を担うことができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

設計|開発(プライム上場)【滋賀県野州市】

【募集背景】 オムロンソーシアルソリューションズでは、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省電力」の3つを解決すべき社会的課題とし、パワーコンディショナ、蓄電池システム等を開発・製造し、新しいサービス事業の拡大に挑戦し、持続可能な社会への貢献を目指しています。エネルギー事業は成長市場であり、太陽光発電用パワーコンディショナ、蓄電システムに加え、今後普及していくEV用パワーコンディショナなど、多くのコンポ・システムを開発し製品を提供していく必要があります。また、製品ライフ全般でのカーボンニュートラルの取り組みも必要であり、メカ設計者が取り組む技術の幅や深さが広がっており、新しい領域にもチャレンジできる人財を求めています。 ◆業界動向と自社事業の特徴 エネルギーソリューション事業本部は、太陽光発電用パワーコンディショナ、蓄電池用パワーコンディショナなどの製品開発・製造・販売やサービス、及び再生可能エネルギーに関連する事業を行っています。住宅向けの太陽光発電用パワーコンディショナ、蓄電池用パワーコンディショナにおいては、業界NO.1のSOMを獲得しており、高い技術力と顧客サポート含む品質で多くのご使用者様に評価をいただいております。 ◆部・チームの業務概要 エネルギーソリューション事業本部 事業開発本部 商品開発部は、EV用や太陽光発電用、蓄電池用のパワーコンディショナや蓄電池などのコンポ製品と、それら機器を組み合わせたシステム、アプリ等の開発を行っています。 配属先は開発部 メカ開発グループとなります。メカ開発グループでは、顧客に安心・安全と期待以上の価値をオンタイムに届けることをミッションとして掲げ、生産しやすさ、施工しやすさに加え、製品の小型化や低コスト化にチャレンジし、商品開発を行っています。 ◆担っていただきたい具体的な仕事内容 EV用、太陽光発電用または蓄電池用パワーコンディショナや周辺機器のコンポ開発を行っていただきます  ・3D-CADを用いて製品を設計し、サプライヤと協議しながら量産図面を出図  ・試作・評価を行い、実機を使って屋外15年耐えうる商品信頼性の確認  ・公差設計、FMEAなど性能や安全設計に関わるドキュメント作成や開発DRステップ等の対応  ・開発情報を生産工程へのインプットし、量産工場へ引継ぎ  ・量産後不具合発生時の技術解析 ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 今後も成長し続けるエネルギー関連のコンポ商品のメカ設計およびメカリーダの立場で商品開発を担っていただきます。単に商品開発を通じて製品を届けることだけでなく、新しい素材や材料、部品の採用をチャレンジし、お客様へ新たな価値を提供し続けることを期待します。 また、新たな価値を創造し、他社との差異化を図ることができる知財の出願も期待します。 事業内容・業種 総合電機メーカー

回路設計|回路設計(プライム上場)【滋賀県草津市】

【募集背景】 私たちの部門では、製造業の設備やインフラ設備のIoT化によって保全革新を実現する状態監視ソリューション、カーボンニュートラルを実現するエネルギーマネジメントソリューションを創造しています。このソリューションを創り上げるためには、設備の監視をする商品開発が必須であり、設備の監視には電流/電圧/振動などのセンシング技術の強化が不可欠です。よって、センシング技術の強化を実現するアナログ回路設計の技術者を募集します。 【部・チームの業務概要】 ★商品事業本部 コンポ事業部 コンポ開発部は製品群および組織機能ごとに分かれた5つの課から構成されており、製造業やインフラ設備に使われる監視機器、温度調節器、電源などを数多く開発してきました。 本ポジションでは、この開発で培ったアナログセンシング技術を活かし、モノづくり現場を支える保全業務のIoT化や、電力監視によるエネルギーマネジメントを実現するために、機械の状態をデジタル化して異常の発生を予知/検知する状態監視機器や電力監視機器を開発しています。 今後も、これらの機器を開発するとともに、保全現場を革新する状態監視ソリューションビジネス、エネルギーマネジメントソリューションビジネスを展開していきます。 【仕事内容】 製造業やインフラ設備に使用される監視機器の外部仕様作成、ハードウェア仕様作成、エレキ設計を担当していただきます。 監視機器は新規製品を市場に継続投入するフェーズにあり、新規開発を担当する機会が多くなります。(新製品の仕様検討 →ブロックごとの回路設計 →詳細回路設計) 開発の際は、エレキエンジニアとメカエンジニアが密接に連携して作業を進めます。特にエレキエンジニアが全体をリードすることが多く、プロジェクトの中心的な役割を担っていただきます。また、生産段階では生産技術のメンバーと連携いただくなど、新製品開発の幅広いプロセスに携わっていただきます。 取り扱い製品例:https://www.fa.omron.co.jp/products/category/power-supplies_in-addition/condition-monitoring-device/ 【期待する成果】 製造業やインフラ設備に使われる監視機器のエレキ設計を自力で完遂ができることを期待しています。 また、業務に余裕ができた際には、若手エレキ設計者の設計スキルを強化するための人材育成にも力を入れていただきたいと考えています。 【魅力】 インプットされた商品仕様を設計するだけでなく、自ら商品企画に携わることもでき、創造的な業務ができます。 具体的には、設計した商品のリリース後、その商品価値を実際に顧客現場に出向いて伝達していくことも実行しています。その中で得た顧客からのフィードバックを次の商品開発に活かすため、商品企画に技術的観点で積極的に仕様提案、ソリューション提案することもできます。 【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】 回路シミュレータ(Spice)、回路図CAD(Design Gateway)、基板設計CAD(Board Designer)、オシロスコープ、三相標準電力発生器、恒温恒湿槽など。 【配属先情報】 コンポ開発部 総勢72名 男性67名 女性5名  第1開発課 17名 男性15名 女性2名(平均年齢:35歳前後) 第1開発課から第5開発課まであり、各課がお互いに助け合い、新しい商品開発や新しいビジネスにチャレンジすることを積極的に推進する雰囲気を持った部門です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

開発|車載用リチウムイオン電池用電極の量産技術開発(プライム上場)【滋賀県栗東市】

【職務内容】 社会的にも注目を集めている車載用リチウムイオン電池の量産技術開発業務に従事いただきます。 2~3年後をめどに量産予定の新開発リチウムイオンセル用電極の生産立ち上げを経験できるタイミングでの入社となります。 具体的には、入社後はまず下記のいずれかの業務を担当していただきます。 ・既量産電極の生産性向上検討 (極材混合, 塗工, プレス工程の製造条件見直し/改善) ・新開発電極の量産条件作り込み (安定量産できる製造条件の作り込み) 配属予定部署内には、量産技術開発グループ以外に、セル電極材料・性能設計/セル・バッテリ構造設計/電子制御(BMS)設計グループが所属しており、リチウムイオン電池全般の基礎知識は各グループのエキスパートから習得できる機会が設けられているため、リチウムイオン電池の基礎知識は不要です。 電極/薄膜製品に関する業務経験があり、その技術・知見をリチウムイオン電池量産技術開発で活かせる方、新開発品の生産立ち上げを通じてご自身の成長機会を得たい方を募集します。 事業内容・業種 総合電機メーカー

滋賀【回路設計】◎残業ほぼなし◎転勤なし◎完全週休2日制

電力変換機器(モータインバータ/コンバータ)の回路設計開発をお任せいたします。 顧客の技術課題を解決する受託開発や量産化開発、当社のユニバーサルインバータドライバの機種展開など、顧客および社内部署との折衝調整を含めて、一連の製品開発をお任せいたします。 【製品の魅力】 当社製品であるユニバーサルインバータドライバは経産省の2018年「第7回 ものづくり日本大賞」の優秀賞を受賞するなど、高い評価を得ております。また、当社が提供している、量産製品も幅広い分野で省エネ化に貢献しています。いっしょに、環境社会に貢献できる当社の商品をさらに進化させるとともに、最先端技術に挑戦していきましょう。 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役 河原 定夫 事業内容 ■パワエレ技術の開発支援 ■ユニバーサルインバータドライバ、モータ試験装置などの開発ツールの開発・販売 ■量産インバータ、コンバータの製造供給 ≪開発実績(一例)≫ ・発電駆動式冷凍車用インバータコントローラ ・バッテリ駆動車用ドライブユニット ・車載用モータドライバユニット ・産業機器(ポンプ等)用インバータの量産 ・無人搬送車用インバータの量産 ・大容量、高速モータ試験装置 本社所在地 大阪府大阪市中央区城見2-1-61 TWIN21 MIDタワー14F

交替技能職|環境設備の運用管理、保守点検と修繕業務(プライム上場)【滋賀県東近江市】

【業務内容】 能登川事業場内の環境設備の運用管理、保守点検と修繕業務。事業場内の公害防止と整視業務。 24時間365日のモノづくりを下支えする環境設備の管理業務。 ・環境設備:排ガス処理設備(湿式・乾式処理設備、固形物回収設備)排水処理設備(中和・無機・有機処理設備、汚泥処理設備) ・運用管理:環境設備の変化をすばやくとらえ、生産に影響を与えない又 場外へ問題なきよう(公害防止)適切な状態へ調整する。 ・例えば車両からのオイル漏れ等、場内の事業活動全般で、事業場外へ影響を与える可能性がある事案に対処する。 廃棄物処理の適正運用 ・場内から排出される廃棄物の受入、処理のため社外へ排出する際の立会 <能登川交替勤務例> 交替勤務 朝勤 6:55~15:10(休憩60分)/后勤 14:55~22:40(休憩45分)/夜勤 22:25~7:10(休憩60分)/公休日 朝勤2回、后勤2回、夜勤2回、休み2日のサイクルとなります。 こちらの求人は、4組3交替制での勤務を基本としています。 ※朝勤・后勤・夜勤・公休日 各2日の8日1サイクル 事業内容・業種 総合電機メーカー

【滋賀(栗東)勤務】車載用リチウムイオン電池の品質保証(LI品質保証部)

【職務内容 】 車載用(12V/PHEV)リチウムイオン電池の品質保証業務を担当していただきます。 具体的には、顧客の各種品質対応、QMSの運営および維持管理 製品不具合の原因調査、対策立案、報告書作成、顧客報告業務、内部品質監査、顧客や認証機関の監査の受審対応業務、社内品質関連会議の議事録作成などの品質保証業務全般を担当いただきます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【滋賀】【制御機器事業部】産業機器向けASIC/FPGA開発技術者(商品事業本部)

【募集背景】 オムロンで産業機器事業を展開するインダストリアルオートメーションビジネスカンパニー(IAB)では、製造現場の自動化・省力化を実現するコントローラ機器の中核となるASIC/FPGA開発を行っています。近年、IT(情報技術)とOT(制御技術)の融合による技術進化と製造業のスマート化に伴い、より高性能・高精度でかつ安心・安全なコントローラへの需要が急増しています。 顧客ニーズの高度化・多様化に応えるため、最先端のASIC/FPGA設計技術を持つ人材の確保が急務となっており、今後の競争力強化と事業拡大に向けた体制強化のために増員募集を行います。私たちのチームでは、産業用コントローラ製品の心臓部となるASIC/FPGAの開発を担当し、オムロンのものづくり革新の最前線で活躍いただける方を求めています。 【部・チームの業務概要】 当チームは、IABのコントローラ事業部内の「ASIC/FPGA開発チーム」として位置づけられ、FA機器のコアとなるコントローラ機器、I/O機器のカスタム半導体の設計・開発を担当しています。 商品開発チームと緊密に連携し、高速・高精度制御、高速ネットワーク通信など、FA機器の高性能化・差別化に不可欠なASIC/FPGAの開発を推進しています。単なるASIC/FPGA開発にとどまらず、商品開発の上流工程からの参画により、ハードウェアとソフトウェアを含めた総合的な視点での開発を行い、オムロン製品の技術的優位性を支えています。 将来的には、コントローラ機器にとどまらず、IAB商品のすべてのASIC/FPGA開発に影響力を持つチームへと強化していきます。 【具体的な仕事内容】 産業用コントローラ機器の中核となるASIC/FPGAの開発に従事していただきます。具体的には以下の業務を担当いただきます: 1.ASIC・FPGA設計開発  ? 仕様検討からアーキテクチャ設計、RTL設計、検証までの一連の開発プロセス  ? 産業用コントローラ、産業用イーサネット/フィールドネットワーク機器等に搭載されるASIC/FPGAの設計開発  ? 関連開発部門との連携による仕様策定、技術検討、課題解決 2.開発プロセス改善・開発生産性向上  ? 設計自動化ツールの導入・AI活用による開発効率化  ? 再利用可能な設計資産(IPコア等)の構築と活用  ? 設計/検証プロセスの最適化による開発生産性の向上 【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】 産業用コントローラには高速化・高精度化と安全性確保という厳しい要求が高まっており、ASIC/FPGAによるハードウェア実装が競争力の鍵となっています。以下の分野で主導的役割を担っていただくことを期待します: ? 産業用コントローラのアーキテクチャ刷新による性能向上 ? 高度なRTL設計技術を活用した最適実装の実現 ? 高信頼性を担保する検証手法の確立 ? 設計資産の標準化や検証の自動化、AI活用による開発生産性の改善 これらの取り組みにより短納期開発を実現し、技術者が創造的価値創出に集中できる環境を構築することで、オムロンの産業制御機器事業の技術基盤強化に貢献していただきます。 【この仕事の魅力】 ? 技術的影響力: 製品の心臓部となるASIC・FPGAの設計に携わることで、コントローラ機器の性能・機能を根本から革新できます ? 幅広い技術習得: 要求定義から設計、検証まで一貫した開発プロセスに関わり、専門知識とシステム全体を俯瞰する能力を磨けます ? 最先端技術環境: 世界最先端の半導体プロセス技術や設計ツール、AIを駆使し、常に技術の最前線で活躍できます ? グローバルな影響: グローバル市場で高いシェアを持つFA機器開発を通じ、世界中の製造現場革新に貢献できます ? 幅広いネットワーク: 社内の商品開発部門、社外の開発委託先、半導体ベンダーとの協業を通じて、幅広い技術領域と人的ネットワークを構築できます 事業内容・業種 総合電機メーカー

管理|エンジニア(プライム上場)【滋賀県草津市】

【職務内容】 同社のサービスエンジニアとして、同社製品の検査及び現地据付・保守メンテ作業、現地出張作業(国内、一部海外)その他業務にかかわる日程管理等をお任せいたします。 具体的には...ご対応頂く製品は下記のような設備となります  (1)高・低圧 進相コンデンサ設備  (2)高調波対策設備・停電補償装置・分散電源 等 BCP対策設備  (3)加速器等 産業用各種電源設備(例:医療用電源) 【育成体制】 今回の採用活動は、組織の世代交代のためです。現在70歳近くの方も現場でご活躍されております。未経験の方でも、しっかりと組織内で育成していきますのでご安心ください。 【働き方】 顧客都合により、月の半分近くは出張になる可能性がございます。アメリカや欧州を含む、海外に出張の場合は2-3か月出張頂く可能性がございます。 場合によっては夜間対応が発生する可能性がございますが、翌日はお休みを取得いただける環境です。 平均残業時間は20-30時間程度となります。 【組織風土】 中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 【事業概要】 世界トップクラスのコンデンサメーカー、ニチコン株式会社(東証プライム市場上場)の100%子会社として、環境に優しく省エネルギーに徹した「家庭用蓄電システム」や「スイッチング電源」の生産を行っております。中でも主力製品の「家庭用蓄電システム」は、当社が日本で初めて生産を開始し、2020年12月現在累積販売台数国内No.1の実績を誇っております。(ニチコン調べ) 蓄電技術のリーディングカンパニーとして、地球環境に優しく、お客様の生活をより豊かにする最新のモノづくりに携われることが大きな魅力です。 *20~30代の若手社員、男女ともに活躍できる環境です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

エンジニア|データ分析エンジニア(年間休日120日以上)【滋賀県大津市】

【募集背景】 現在弊社では、スマートファクトリー実現に向けて、情報システム部門と生産設備開発部門がプロジェクトを進めている段階です。 生産設備開発部門(工務部)にて、現場から収集した操業データを分析し、最適条件の検討・フィードバックやプログラミングによる課題改善などに取り組んでいただける方を募集します。 【業務内容】 ・操業データの分析、利活用。スマートファクトリー実現、現場のDX化に向けて、データ収集システムで採取したデータを分析し新たな価値を生み出して行く業務をお任せします。 ・具体的には、データ収集システムで採取した操業ビッグデータを分析する手法を開発し、現場へ導入することで、製造現場の課題を解決し、工程を最適化する業務となります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
滋賀県 Python 総合電機の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、滋賀県 Python 総合電機の求人情報をまとめて掲載しています。滋賀県 Python 総合電機の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり