\レア求人/全国の神社・仏閣のお守りをつくる【織物スタッフ】
- 給与
- 給与
月給:20万円〜28万円+賞与(年2回+決算賞与/3〜4ヶ月分※昨年度実績)
※スキルや経験を考慮し、決定します。
※試用期間6ヶ月あり( 待遇の変動なし )
昇給・賞与
昇給/年1回
賞与/年2回
決算賞与/年1回(業績による/コロナ渦以外毎年支給しています)
※昨年度賞与実績:3〜4ヶ月分
- 勤務地
- 滋賀県
【エアコン完備の快適な環境】織機を使い、お守袋の生地をつくる仕事です。1年間、じっくりと時間をかけて、先輩が丁寧に指導をします。※日勤のみ
〜完成までの流れ〜
▼糸を織機にセット
仕様書を見ながら必要な色の糸を
織機にセットしてデータを入力
▼織機が自動で織りあげていきます
キレイに織物ができているか、
織機に不具合やトラブルが
生じていないかを確認
▼お守袋の生地が完成
市松・亀甲・七宝・流水など
吉祥文様の生地が出来上がり!
キレイに文様を仕上げる!誇りの持てる仕事です
生地づくりは、製造の最初の工程。
製品の品質に関わる重要な役割を担います。
糸の扱い方を身に着けるなど、
着実にスキルアップを目指せます。
キレイに生地が
仕上がったときの感動はひとしお。
いろんな文様に挑戦して
技術を磨いていきましょう!
応募方法
◆◇マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募ください◆◇
できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください!
*応募の秘密は厳守いたします。
*応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
会社情報
代表者
秋江 弘一
事業内容
神社仏閣用の授与品・縁起物の製造ならびに加工販売
【 取扱商品紹介 】
・お守り袋
・朱印帳・朱印帳袋
・縁起物
・干支土鈴
【 その他 】
御守袋 / 錦守 / 木札 / 紙札 / 絵馬 / 土鈴 / 縁起物 / 朱印帳 / おみくじ / 根付 / 神仏具 / 装束 / 記念品 など
本社所在地
京都市上京区堀川通上立売下ル北舟橋町835番地