正社員
知的財産|知的財産部(プライム上場)【滋賀県蒲生郡】
- 給与
- 400万円~770万円
- 勤務地
- 滋賀県蒲生郡日野町
■具体的な業務内容
IR活動、株式・株主関連(含む株式事務)、開示関連(証券取引所・金融庁窓口業務)、株主総会(株主総会に係る業務全般、招集通知書類の作成)、個人株主向け見学会等。
その他、上記にかかわる製作物の制作・管理(決算資料、招集通知、株主向け冊子等々)
すべての業務経験を最初から求めてはいないので得意分野から徐々に習得いただければ問題ありません。
■やりがい・魅力
知的財産部 出願グループにおいて、知的財産活動全般を担当いただきます。
事業部の技術者とコミュニケーションを取りながら業務を進めていきます。
■具体的な業務内容
・知的財産全般に掛かる調査、権利化、活用、保護
(具体的には、IL事業部(エンジニアリング部、営業部)、CR事業部から生まれる発明発掘、特許出願を主に担当)※書類は特許事務所が作成
・異議申立・審判、警告書、契約対応、将来は訴訟対応を予定
・会社ビジネスにおよび開発に対する知財面からの支援
・PJチームへの参画(本人の希望を聞いた上で)
<組織体制>
知的財産部は出願グループと企画グループで分かれており、企画グループではIPLや商標、産学連携等を担当。今回配属となる出願グループでは、事業部ごとに担当を分けており、出願業務、中間処理、調査など知的財産業務に幅広く従事いただきます。出願グループは設計開発の拠点である滋賀をメインとして、全体の1/4の発明が生まれる東京にも拠点を置いています。
また、部内ではPJ体制をとっており、短期的な問題解決のために様々なPJを立上げ、横の繋がりも重視しています。(契約PJ、海外現法ガバナンスPJ、部内教育PJ、知財システムPJ、業務改善PJなど)
※月1回は滋賀で部全体会議を行っており、それとは別に事業部の技術者との打合せなど必要に応じて月1回程度の滋賀への出張も発生します。(業務ローテーションで将来的には滋賀への転勤の可能性あり)
■採用背景
業務拡大による人員強化、滋賀拠点の組織強化のため。
30歳前後が多い部内において、後輩指導もしながらチームを引っ張っていただけるような方を求めており、将来は知財の幹部に育っていただくことを期待します。
■やりがい・魅力
より経営に貢献できる知的財産部門を目指して、事業部へ入り込み、積極的に社内発信を行うなど、事業部と一丸となって取り組んでいます。また、分業化ではないため一連の流れを経験・習得することができ、グローバルにも対応しています。毎月、外部講師を招いて勉強会を行っており、最新の理論・法制度を学べる環境があることも当社の特徴です。部内も風通しの良さがあり、各々がやりたいことを発信しやすく、裁量を与えて仕事を任せる風土があります。
■部署のミッション
「知的財産」の活用を広く解釈し、業務範囲と深度を深め、スピード感を持って会社に貢献する。
*補足
IL事業部(イントラロジスティクス事業部)…一般製造業・流通業向けシステム(各種保管システム、搬送システムや仕分け・ピッキングシステムなど)
CR事業部(クリーンルーム事業部)…半導体生産ライン向けシステム(保管・搬送システム)
事業内容・業種
建設機械・その他輸送機器