すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人38

石川県 文京区 WEB・インターネット・ゲーム ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報・お仕事一覧

38

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

※未経験・第二新卒歓迎 システムエンジニア【東京・大阪】|国内シェアNo.1自社製品/東証プライム

【自社パッケージ「ProPlus」シリーズの導入エンジニア/コンサルタント】 製品導入チームで要件定義~開発~リリースまで一気通貫で担当して頂きます。当社の製品は顧客の要望に応じた柔軟なカスタマイズにも対応しており、大手企業の経理部や経営層に対して、システム導入・会計業務フロー改善提案まで行います。 「会計になじみがない」と感じられるかもしれませんが、会計分野を学ぶことは経営視点を身につけることに繋がり、技術面においても上流工程から下流工程までシステム開発一連の流れを習得でき、ビジネススキルとITスキルの両面での強みを鍛えながら、PM/PLへのキャリアステップを築いて頂けます。 大手企業をターゲットに、自社開発のパッケージを、プライムとして導入するというビジネスモデルなので、要件定義からリリースまでを一気通貫に経験することができます。 ITスキルはもちろんのこと、プロジェクトマネジメント、業務知識、製品知識、導入メソッドを武器にあらゆる業種・業態の大手企業が抱える様々な課題を解決することが仕事になります。 顧客との直接のコミュニケーションから得られる新たなニーズは、エンジニアを通して新製品や新サービスにフィードバックされ個人や組織の専門性がより強化されていきます。 コンサルティング会社や大手システムインテグレーターと協業してプロジェクトを運営するケースもあり、社内外との調整力や交渉力を磨くこともできます。 【開発環境】言語:Java/OS:Windows/DB:OracleDB、Microsoft SQL Server 【身につくスキル】 会計領域の専門性を磨き、提案~導入まで幅広く業務経験を積めるため、 縦軸・横軸でエンジニアとしての市場価値を高めることができます。 (1)大手企業の経営層に対するシステム導入、会計業務フロー改善提案まで行 うコンサルティング能力 (2)固定資産管理をコアとした、会計業務全般の深い専門性 (3)プロジェクトマネジメントスキル、パッケージ導入メソッド 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

4_PL(アプリ)事開/プライム100%/自社勤務/実働7時間20分/平均残業時間12h程度

【職務内容・役割】 ・主にアプリケーション基盤となりますが、受託案件やその規模によりPM/PL/SEの役割をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ・顧客の業務やニーズに合わせて最適なシステム/アプリケーション/ソリューションを提案し、開発の開発の上流~下流工程まで一気通貫で担当していただきます。 ・案件により提案するものが異なるため、システムは限定されておらず、様々な言語・環境を活用することができます。 ・システムを専門としない顧客から要件を聴き取り、設計についてわかりやすく説明していくなどのコミュニケーションが求められますが、顧客と直接対話をしながら作り上げることができる環境も大きな魅力です。 ・受託案件以外では、当社内の開発に係るプロセス・環境の整備(仕組みの構築)や、新規ソリューション・技術調査などを実施して幅広に取り組んでいただけます。  ・規模の大きな基幹システムであるため、運用業務を通して、顧客や関係他社との調整の経験が積めます。 ・「住宅金融」の知識はなくても大丈夫!入社後に業務や勉強会を通して専門的な顧客業務知識が身に着けていただけます。 【チーム構成】  ・メンバー:案件によります。最小1人月~最大30人月と様々です。 【開発環境・スキル】  言語:Java、PHP、VBA、JavaScript、CSS、HTMLS  OS:Linux、Red Hat  DB:Access、MySQL、PostgreSQL、MongoDB  クラウド:AWS  フレームワーク:Node.js、CakePHP、Codelgniter、React  ツール:VSCode等 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

CTO

【事業説明】 同社は、「アルゴリズムで、社会はもっとシンプルになる。」をビジョンに掲げ、AIアルゴリズムを用いて事業・プロダクト開発を行う東大松尾研究室発のAIスタートアップです。 現在は、主に以下2つのサービスを展開しています。 【DXパートナーサービス】 さまざまな産業において最先端のAI技術を用いたDXプロジェクトの推進を行う事業です。社内で開発を進めるAIアルゴリズムやシステムの開発を通して、クライアント企業のDXや新規事業立ち上げを共同で遂行します。 【AIソフトウェアサービス】 ブラックボックス化しがちな商談や会議内容を可視化し、商談内容を自動で文字起こし・要約・解析するAI商談解析クラウド「ACES Meet」をリリースいたしました。 営業組織の強化を支援する営業DX×AI SaaSとして、現在様々な業界の方にご活用いただいております。 会議の自動文字起こしをするだけでなく、お客様とのやり取りをデータ化し、他システムへの記録をAIが代行したり、成約率の高い営業のノウハウを可視化し人材育成のOJTに活用できるなど、AIで営業のビジネスプロセスを再構築することができます。 【募集背景】 ACESは、創業以来、独自のAI技術と顧客データを活用し、先端技術の社会実装を推進してきました。現在、生成AIの発展に伴い、技術資産を基盤とした新規サービスを継続的に立ち上げる「マルチプロダクト化戦略」を進める重要なフェーズにあります。 さらに、IPOを控えた成長期において、技術面での全社リードを担うCTOが不在の状況を早急に解決する必要があります。 同社の次の目標である「日本で一番AIを協働させているAIソリューション会社」を実現するためには、市場動向を見極めつつ、技術経営を通じて競争力と提供効率を高める体制が不可欠です。 この課題に対応し、技術戦略を牽引する新たなCTOを募集します。 【期待役割】 ■Board/Board MTGなどにおける技術の専門知に基づく経営判断・戦略策定支援 ■CTOとしての技術経営  - 市場における需給ギャップと技術の発展を予測に基づく意思決定  - 全社のマーケティング戦略・営業戦略と技術戦略の一致を行う優先順位付  - 開発ロードマップの策定  - DevTeam(全社横断のR&D部門)のKGI・KPIを含めた事業計画の策定  - 技術資産の関係性に沿った人と組織管理としての経営  - 経営戦略における「データ蓄積による技術資産の拡張」の構築(※詳細は選考内でお伝えします)  - Dev Team(全社横断のR&D部門)のマネージメント(※CTO兼DevTeamの責任者を担っていただきます) 期待される課題解決 「近未来に汎用的」なAIソフトウェアの予測と定義。DXパートナー事業やAIソフトウェア事業など顕在化している具象を捉えつつ、局所最適にならないようにする経営判断と仕組みづくり AIの会社であるからこそ、機械学習エンジニア以外のソフトウェアエンジニア組織の構築・採用 全社を横断した技術資産・データマネージメントの実現 顧客や売上から遠い部署でありながらも、Dev Teamの投資の蓋然性を担保し、他事業部のLTV/CACに対して高い投資対効果を説明・実現すること 顧客や売上から遠い部署でありながらも、市場や顧客の解像度を高め、FBを受ける開発を進めること ▽魅力 <IPOに向けた変化のあるフェーズでの経営経験> IPO準備フェーズのため、このタイミングで入社いただくと会社の成長と変革の一翼に立つことができます。 <安定した資金力で新規性の高い技術開発に投資可能> 同社はスタートアップでありながらDX事業を主軸に高い利益率と安定的な収益基盤を持っており、創業からほぼ黒字経営を続けています。その余剰資金を自社プロダクトや最先端技術の研究開発に自社内で投資しており、外部からの資金調達に頼らずとも新規性・収益性を追求した開発を続けています。 <日本のAI研究をリードする松尾研出身者をはじめ、優秀な人材との協業> 東大松尾研をはじめ国内外の博士課程出身者など日本トップクラスのAI研究者が在籍しており、成長市場であるAI領域の中でもアカデミア発の高い技術力を保有しています。 また、今年1月には国内有数の音声認識AIサービスのグロースを牽引したPdMも参画しており、タレント人材とともにAIを前提とした未来の働き方をつくるAIサービスを創出できる環境です。 (AI技術に強い半面、ソフトウェア技術においてはまだ課題はあるため、ぜひご入社後にリードいただければと思います。) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【金沢】ITに興味のある方歓迎/エンジニアポジションサーチ/独立系SIer/転勤無

【仕事内容】 要件定義や基本設計、運用保守などの中から、ご経験や適性に応じてお任せいたします。例えば: 業務システムの構築/ERPシステムの導入~開発案件/自社プロダクトの導入~開発案件/クラウドサービスの導入~開発案件等 【当社の特徴】 ■金沢本社の独立系SIerです。直近3年間で売上高140%増と順調に成長中 ■シリコンバレーより世界のトレンドを直輸入!最新のIT技術を学ぶことができます ■エンジニアの成長を全力支援しております ◎IT関連の国家資格やベンダー資格など資格取得奨励制度を完備/現在300種以上の資格が対象で、取得した社員には受験料やトレーニング費用の会社負担や、最大15万円の一時金支給、受験時間の就業時間扱い等の対応有 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ITエンジニア|プロジェクトリーダー・マネージャー(原則転勤なし)【大阪府大阪市】

【各種システム開発】 ・製造業、建築業向け業務支援システム   (営業・設計・保守業務支援、CAD/PLM/GISを連動させたシステム) ・土木・建設・不動産・損保向け業務支援システム   (物件管理・顧客管理・営業支援・各種GIS) ・官公庁・自治体向け各種GIS など 【自社パッケージなどの提案力にも期待!】 現状、複数の自社製品がありますが、今後も業務改善や業務効率化をより早く実現する為の 自社パッケージ開発の機会もございます。 【開発環境】 言語:Java、C++、C#、.NET ほか DB:Oracle、SQLServer 、PostgreSQL、MySQL、DB2 ほか OS:UNIX、Linux、Windows、Android、iOS ほか 【自社内で仕事ができます】 エンドユーザとの直接取引を多く行っているため、持ち帰り・社内開発がほとんどとなります。ご経験に合わせてプロジェクトリーダー・マネージャー業務をお任せします。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

※未経験・第二新卒歓迎 システムエンジニア【東京・大阪】|国内シェアNo.1自社製品/東証プライム

【自社パッケージ「ProPlus」シリーズの導入エンジニア/コンサルタント】 製品導入チームで要件定義~開発~リリースまで一気通貫で担当して頂きます。当社の製品は顧客の要望に応じた柔軟なカスタマイズにも対応しており、大手企業の経理部や経営層に対して、システム導入・会計業務フロー改善提案まで行います。 「会計になじみがない」と感じられるかもしれませんが、会計分野を学ぶことは経営視点を身につけることに繋がり、技術面においても上流工程から下流工程までシステム開発一連の流れを習得でき、ビジネススキルとITスキルの両面での強みを鍛えながら、PM/PLへのキャリアステップを築いて頂けます。 大手企業をターゲットに、自社開発のパッケージを、プライムとして導入するというビジネスモデルなので、要件定義からリリースまでを一気通貫に経験することができます。 ITスキルはもちろんのこと、プロジェクトマネジメント、業務知識、製品知識、導入メソッドを武器にあらゆる業種・業態の大手企業が抱える様々な課題を解決することが仕事になります。 顧客との直接のコミュニケーションから得られる新たなニーズは、エンジニアを通して新製品や新サービスにフィードバックされ個人や組織の専門性がより強化されていきます。 コンサルティング会社や大手システムインテグレーターと協業してプロジェクトを運営するケースもあり、社内外との調整力や交渉力を磨くこともできます。 【開発環境】言語:Java/OS:Windows/DB:OracleDB、Microsoft SQL Server 【身につくスキル】 会計領域の専門性を磨き、提案~導入まで幅広く業務経験を積めるため、 縦軸・横軸でエンジニアとしての市場価値を高めることができます。 (1)大手企業の経営層に対するシステム導入、会計業務フロー改善提案まで行 うコンサルティング能力 (2)固定資産管理をコアとした、会計業務全般の深い専門性 (3)プロジェクトマネジメントスキル、パッケージ導入メソッド 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
ハートマークをタップして気になる求人を保存!

シニアテックリード/プリンシパルエンジニア

【募集部門】 Dev(研究開発)チーム L AIアルゴリズムの研究開発および、AI技術とデータ基盤を接続したAIエージェントシステムの基盤を開発するチームです。 ACESがこれまでに蓄積してきた技術資産やデータを結集し、AI時代の新しい働き方を実現するためのR&D/基盤開発を担っています。 【募集背景】 同社は創業以来、独自のAI技術の研究開発による先端技術の社会実装を目指し、技術資産を蓄積してきました。 近年の生成AIの発展に伴い、独自のAI技術や各社に蓄積されたデータを連携させるAIエージェント基盤の開発・提供を本格化させています。 このシステム開発をさらに加速させるため、システム全体のアーキテクチャ設計から個別のシステム設計まで担い、スケーラブルで保守性の高いアーキテクチャを通じてAIとヒトが協働するビジネスプロセスの提供をリードしていただけるシニアエンジニアを募集します。 【業務内容】 現在、AIエージェントの開発・運用に必要な基盤システムの構築を進めています。 このシステムは、ワークフロー処理を含むAIエージェントを中心に据え、AIモジュール(画像・音声・自然言語処理など)とデータ基盤を連携させることで構成されます。 <AIの観点> AIエージェントが各種AIモジュールを連携し、画像解析・音声認識・自然言語処理などを必要に応じて組み合わせ、フローを自動化・高度化します。 【データの観点】 データ基盤に蓄積された情報をAIが参照しやすい形式で整理・提供し、AIエージェントとスムーズに連携できるよう設計します。 さらに、社内のナレッジ管理やコミュニケーション領域など、特定分野に特化したAIやデータベースを構築し、専門領域のプラットフォーム化を進めることで社内外へのサービス展開を強化しています。 同ポジションでは、システム全体のアーキテクチャ設計から、個々の機能開発における技術選定・詳細設計まで、幅広い工程をリードしていただきます。 【同ポジションの魅力】 <安定した資金力で新規性の高い技術開発に投資可能> 同社はスタートアップでありながらDX事業を主軸とし、高い利益率と安定的な収益基盤を持っています。創業から黒字経営を継続し、その余剰資金を自社プロダクトや先端技術のR&Dに積極投資しています。外部資金調達に依存せず、新規性と収益性を追求した開発を行うことが可能です。 <日本のAI研究をリードする松尾研出身者をはじめとした優秀な人材との協業> 東大松尾研出身のメンバーを含む、日本トップクラスのAI研究者が多数在籍し、高い技術力を誇ります。また、国内有数の音声認識AIサービスのグロースを牽引したPdMも参画しており、AIを前提とした未来の働き方を共に創り上げる環境があります。 反面、ソフトウェア領域でのアーキテクチャや大規模開発の知見はまだ発展途上のため、ご入社後はそのリード役としてご活躍いただけます。 <IPOを見据えた変化のあるフェーズで経営を肌で感じられる> 同社はIPO準備フェーズに入っており、会社の成長と変革を間近で体験できます。このタイミングでご入社いただくと、事業拡大と組織変革の両面から会社の成長に大きく貢献するチャンスがあります。 <多様な働き方を支援> ■リモートと出社のハイブリット勤務 ■フレックス制度(11:00~15:00コアタイム) ■育休制度についても取得実績多数あり 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

システムアーキテクト(DX)

【仕事概要】 DX事業のシニアソフトウェアエンジニア(アーキテクト)として、独自開発のAIモデルやデータ基盤を用いたシステム開発におけるアーキテクチャ設計や技術選定を主にお任せします。 決められたスコープの中での開発ではなく、クライアントの事業や業務の課題解決のために最適なシステムの企画や技術選定などの上流工程を中心に裁量を持って関わっていただけるポジションです。 求める役割はあくまでもソフトウェアエンジニアであり、機械学習やAIに関する知見や経験は不問です。 プロジェクトは弊社の機械学習エンジニアやコンサルタントと一緒に進めるため、AI領域に関しても不明点があれば周囲にすぐ相談できる環境下で、AIを用いたシステム開発の専門性を高めていただけます。 【業務内容】 DXプロジェクト内のAI導入のためのソフトウェア開発における、新規機能の技術選定~システム設計及び実装 DXパートナーサービス(チーム)の組織運営に関わる業務(採用、評価、育成等)※希望に応じて 【募集背景】 AI技術を活用したDX(=AIトランスフォーメーション)は生成AIの登場により多くの企業でニーズが高まっており、属人化した業務をオーダーメイドAIの導入により改革するDX事業が急成長中です。 これまではAIのPoC(実証実験)が多かったのですが、現在プロジェクトのフェーズが進み、独自開発のAIアルゴリズムを顧客が利用できるWebシステムに繋ぎ込むソフトウェア開発の事業的ニーズが高まっています。 【プロジェクトの例】 Zoffのスマホ試着サービスへのレコメンドエンジンの提供 (https://acesinc.co.jp/news/post-720 ) -野球における姿勢推定AIアプリケーションのサービス提供 (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000044470.html ) 【同ポジションの魅力】 <AI技術を活用した0=1のWebシステム開発を複数経験できる> クライアントに対する開発プロジェクトなので、短期間で複数のAIシステムの開発におけるアーキテクチャ選定から実装まで関わっていただき、AI×ソフトウェア開発のスペシャリストを目指していただけます。 <多様な働き方の実現> ■リモートと自社オフィス出社のハイブリット勤務 ■フレックス制度(11:00~15:00コアタイム) ■産休・育休制度の取得実績あり ■副業OK(競業避止の観点は要確認) <事業概要> 同社は、「アルゴリズムで、社会はもっとシンプルになる。」というビジョンを掲げ、AIアルゴリズムを用いて事業開発を行う東大松尾研究室発のAIベンチャーです。 現在は、主に以下2つのサービスを展開しています。 【DXパートナーサービス】 さまざまな産業において最先端のAI技術を用いたDXプロジェクトの推進を行う事業です。社内で開発を進めるAIアルゴリズムやシステムの開発を通して、クライアント企業のDXや新規事業立ち上げを共同で遂行します。 【AIソフトウェアサービス】 2022年4月にブラックボックス化しがちな商談や会議内容を可視化し、営業組織の強化を支援する営業DX×AI SaaSを正式リリースいたしました。今後、複数のSaaSプロダクトの開発・リリースを進める方針です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京】プロジェクトマネージャー◆年間休日127日/テレワーク/フレックス

【募集背景】 近年のIT特需により現場を取りまとめる人材が不足。一方で新卒採用は拡大しており、プロジェクトを取りまとめる人材が必要不可欠のため募集に至った。 【仕事内容】 大手家電メーカー、鉄道会社等の基幹業務の開発案件においてPL、PM業務を中心に携わります。上流工程から案件に携わっているため、顧客折衝~案件に入ることができます。PMの方に入っていただく案件は自社内での請負案件になる割合が高いです。同社の特徴として、開発部門とは別で、品質保証室があり、プロジェクトを横断させてプロジェクトマネージメントのノウハウを蓄積しています。プロマネ各自がそれぞれのやり方でやみくもに行うのではなく、会社としてノウハウを標準化しながら業務を遂行していただきます。 ご入社後は、ご希望やご経験内容に応じて業務をお任せしていきたいと思います。 SEまたはPLとしてまずは現場に慣れていただき、早ければ1年以内にPMをお任せいたします。 (ご経験に応じて、はじめからPMをお任せする場合もあります。) 【配属先情報】 20代~30代半ばの方が多く、PM担当は30代半ばから50代まで幅広いです。 <柔軟な働き方ができる!> フレックスタイムやリモートワークもOK のため、自分にとって働きやすい柔軟が働き方を実現できます。 また、顧客先への提案に出向く際には直行直帰や午前外出、 午後テレワーク、時差出勤などを活用することによって、時間内に無理なく業務を行えるよう、営業活動以外の社内業務を行う時間を確保しています。 <安心して活躍し続けできる場所> 過度な残業や一人に負荷かかるような働き方を防ぐために、もし何かあれば現場判断だけで解決するのではなく、経営会議でしっかりと原因追及を実施。 状況に応じて顧客に改善要求をするなど、“心と身体に健康的な働き方”ができる環境整備に注力しております。 他、カウンセラーによるメンタルヘルスケアも実施中。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【G-gen】開発マネージャー候補

【G-gen】【開発マネージャー候補】エンジニアの成長をけん引する開発マネージャーを募集 【募集背景】 合併により、G-genは新たな成長ステージに入りました。企業のクラウド活用が加速し、「Cloud First」から「Cloud Must」へとビジネス環境が大きく変化する中、特にSaaS/PaaSサービス、データ分析、AI/ML領域においてGoogle Cloud Platform(GCP)の導入ニーズが急増しています。 この市場の拡大に応えるべく、2024年7月の合併を機に、より強固な事業基盤を構築。20年の実績を持つトップゲートのシステムインテグレーションの知見と、G-genのGoogle Cloud専門性を掛け合わせることで、お客様のDXを強力に推進してまいります。 現在、大規模プロジェクトの増加に伴い、チーム体制の更なる強化が必要となっています。技術力と情熱を持った仲間と共に、急成長するクラウド市場の最前線で新たな価値を創造していきたいと考えています。同社と一緒に、この成長市場で存在感のある企業を創っていきませんか。 【仕事内容】 同社のシステムインテグレーション事業において、技術面でのリーダーシップを発揮していただく重要なポジションです。Google製品の知見を活かしながら、クライアントの課題解決に向けた最適なシステム開発を推進していただきます。チーム開発のマネジメントを通じて、プロジェクトの成功とメンバーの成長をリードする役割を担っていただきます。 【具体的な業務】 ■システム開発プロジェクトにおける開発チームのマネジメント(5-15名規模) ■技術要件の定義と開発方針の策定 ■クラウドインフラ(主にGoogle Cloud Platform)を活用したシステム設計 ■開発メンバーの育成およびタスク管理 ■プロジェクトマネージャーと連携した進捗・品質管理 ■顧客との技術的な協議・提案 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

業務システム企画開発マネージャ(管理職)

グループ向け基幹システム及び業務アプリケーションの企画・開発・保守における個々のプロジェクトマネジメントやグループメンバーのラインマネジメント 【具体的な業務内容】 ■主に Ruby on Rails や intra-mart を活用したグループ会社向けの基幹及び業務システムの企画支援、要件定義、設計、開発、保守・運用業務を実施しています。グループ企業各社と直接取引 を行うプライム案件となりますので、顧客に直接提案し、案件化して推進しています。 ■これらの個々の案件に対してチームメンバーを指揮指導したり、時には自らが参画して成功に導くなど、プロジェクトマネジメントをご担当いただきます。案件の対象は「企画支援・開発・保守」です。 ■また正社員、パートナー社員で構成されるグループのラインマネジメントをご担当いただきます。 ■EPS ホールディングスの IT 室や、イーピーエス社の IT 室と連動して業務遂行をしていますので、場合によってはそちらの兼務出向の可能性があります。その場合は、各社の IT 室の立場で、システム企画、個別案件の導入支援などに従事いただきます。 【キャリアプラン】 まずは「顧客=グループ各社の業務を理解すること」「EPS デジタルシェアの業務を理解すること」を主眼に置き、上位職の指導のもとで事案対応いただきます。当面は実績を積んでいただきながら必要なスキルの習得、社内外の人脈形成を主体に考えています。 同社では案件遂行のプロフェッショナルを目指すコースと、統括マネージャ、部長といったライン職を目指すコースにわかれていますが、本件の募集では「ライン職」を想定しており、次のようなキャリアプランを想定しています。 (1)センター長、副センター長、部長、グループ長といったラインマネージャ (2)各社 IT 室の室長、室次長クラス 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

デリバリーマネージャー

【募集背景】 現在、生成AIをはじめとする最先端技術を活用し、属人的な業界構造に変革をもたらすDXプロジェクトが急増しています。DXパートナーサービスは持続的に年間150%成長をしている一方、中長期に向けた組織課題の特定、改善などを推進できるマネージャーが必要です。そこで、難易度の高いプロジェクトのマネジメントも行いつつ、継続的な成長に向けて組織強化をリードいただける方を募集しています。 【仕事概要】 <デリバリー組織(30名)のマネジメント> ■組織構築(組織図検討、リソース管理、採用等) ■人材育成 ■組織課題改善 <複数のプロジェクトのマネジメント> 様々な業界の大手クライアントを中心に、同社の独自開発AIアルゴリズムを用いたDXプロジェクトのマネジメントをお任せします。クライアントへのソリューション提案/コンサルティング業務以外にも、収益構造まで想定したサービス設計から、社内のソフトウェアエンジニアやアルゴリズムエンジニアを巻き込んだ複数プロジェクトの牽引、マネジメントを行っていただきます。 また、業務改革のみではなく、各業界の大手クライアントと協業し、業界を革新する次世代ビジネスモデルの創出や、新規事業開発などの大規模プロジェクトを推進していただく場合もあります。 ■AIを活用したDXプロジェクト(複数)のマネジメント  ‐AI/デジタル活用に向けたクライアントの課題整理~DX戦略立案  ‐AI・デジタル技術導入に向けた業務分析、コンサルティング  ‐AI・デジタル技術導入プロジェクトの設計及びマネジメント  ‐社内エンジニアと協力し、PoC(検証)パートにおける分析・示唆創出 ■自社内の事業企画補佐(事業責任者のサポート) ■ビジネス開発(協業による大規模事業開発の推進等) 【プロジェクト事例】 <次世代サービス開発プロジェクト> ■某損害保険グループとの資本業務提携により、モビリティ領域でのデジタル新規事業を開発。 事故車/中古車の状態や価値を損傷画像認識AIなどを用いて判定し、事故車/中古車のB2Bオートオークション事業を開発・リリース。 ■大手メガネメーカー向けに、熟練販売員の知見をAIアルゴリズムで再現し、顧客接点をデジタル化したプロジェクト。 <営業DXプロジェクト> ■某生命保険大手クライアントに対し、ブラックボックス化しがちな商談や会議内容を可視化し、営業組織の強化を支援する営業DXプロジェクトを実行。 ▽本ポジションのメリット・魅力 【生成AIをはじめとする最先端のAI技術に触れ、専門性を高められる】 AIの知見は必須ではないので、知見はないが興味はある、専門性を高めたいとお考えの方は大歓迎です。 AI技術を用いたDX実現の需要が高まっているなか、生成AIをはじめとする最先端AIアルゴリズムを活用したDX実現・システム開発におけるコンサルティングをご経験いただくことで、様々な確度からの課題提案が可能になります。 【PoC後の開発継続率87%!実現可能性の高いAIトランスフォーメーションを実現】 AIの開発は想定どおりに実装できず、やりたいことを実現することなくPoC(実証実験)フェーズで終了することが多いと言われています。 一方で、同社は高いAIデザイン力とそれを支える確かな技術力により、PoCからの開発継続率は87%を維持しています。だからこそ、顧客の課題解決を確実に事業として実現できます。 【大手クライアントを持つ同社ならではの豊富なドメイン知識やデータ量をDXに活用】 各業界の中でもトップシェアを誇るエンタープライズ企業がメインの顧客層のため、エンタープライズ企業ならではの事業規模により解像度の高い事業ドメイン知識や豊富なデータを持っています。 【キャリアの可能性】 IPO前に職位のある中核ポジションへジョインいただきます。 自社内で複数プロダクトを作っていく予定のため、将来的には会社のコアメンバーとして他事業含め事業責任者ポジションを目指していただくことが可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

★自社サービス開発★システムエンジニア≪東証プライム上場/国内シェア№1パッケージベンダー≫

~自社パッケージ「ProPlus」シリーズの導入エンジニア/コンサルタント~ 製品導入チームで要件定義~開発~リリースまで一気通貫で担当して頂きます。 当社の製品は顧客の要望に応じた柔軟なカスタマイズにも対応しており、 大手企業の経理部や経営層に対して、システム導入・会計業務フロー改善提案まで行います。 「会計になじみがない」と感じられるかもしれませんが、 会計分野を学ぶことは経営視点を身につけることに繋がり、 技術面においても上流工程から下流工程までシステム開発一連の流れを習得でき、 ビジネススキルとITスキルの両面での強みを鍛えながら、PM/PLへのキャリアステップを築いて頂けます。 【開発環境】 言語:Java/OS:Windows/DB:OracleDB、Microsoft SQL Server 【組織構成】 開発本部約190名で構成されており、20代~30代のメンバーが中心。 チーム5名~10名規模、中途社員の割合が約20%で構成されております。 【研修制度】 独自の研修システムがあり、社内セミナーや独自の検定試験を実施。 技術テストやスキルチェックシート、勉強会、資格取得支援制度など、成長の機会を多くご用意しています。 会計・ITの知識のない状態で入社したメンバーも多いですが、OJTと自己学習により早期に活躍しています。 ------------------------------------------------------------------------ <年収例> 年収600万円 / 28歳 /リーダー 年収700万円 / 32歳 /マネージャー 年収950万円 / 38歳 /部長 ------------------------------------------------------------------------ 【賞与】 年2回(7月、12月)、業績賞与(3月) ※業績により変動します 待遇 リモート勤務可能 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

1_アプリエンジニア(PL)/プライム100%/自社勤務/実働7時間20分/平均残業12h程度

【職務内容】 顧客が保有する基幹システム(住宅融資保険システム)のアプリケーション改修及び保守 ■顧客調整 ■協力会社管理(指示) ■成果物レビュー ■プロジェクト管理の補佐) ▽案件事例 https://www.hs-net.co.jp/business/development/ 【チーム構成】 メンバー:10名程度 【開発環境・スキル】 言語:Java OS:Linux、Windows DB:PostgreSQL                 フレームワーク:Spring ツール:STS、ASSQL 【やりがい・魅力】 ■プライムベンダー(一次請け)として最上流から下流まで、プロジェクト全体を幅広く担当することができます。 ■顧客や他社エンジニアと直接コミュニケーションを取る機会が多く、調整力やコミュニケーション力を活かして仕事をしたい方に最適な環境です。 ■分野を「住宅金融」に特化しているため、専門的な顧客業務知識が身に着きます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

業務システム企画開発 PL/PM(グループ長候補)

グループ向け基幹システム及び業務アプリケーションの企画・開発・保守におけるシステムエンジニアリング業務やプロジェクトマネジメント業務 【具体的な業務内容】 ■主に Ruby on Rails や intra-mart を活用したグループ会社向けの基幹及び業務システムの企画支援、要件定義、設計、開発、保守・運用業務を実施しています。グループ企業各社と直接取引 を行うプライム案件となりますので、顧客に直接提案し、案件化して推進しています。 ■これらの個々の案件に対して自らがリーダーとして参画したり、チームメンバーの案件を補佐、指揮指導したりして、案件の成功に貢献いただきたいと考えています。 ■案件の収益管理、要員計画などをご担当いただくとともに、メンバーの目標管理といったラインマネジメントに関して実施もしくは関与いただきます。 ■EPS ホールディングスの IT 室や、イーピーエス社の IT 室と連動して業務遂行をしていますので、場合によってはそちらの兼務出向の可能性があります。その場合は、各社の IT 室の立場で、システム企画、個別案件の導入支援などに従事いただきます。 【キャリアプラン】 まずは「顧客=グループ各社の業務を理解すること」「EPS デジタルシェアの業務を理解すること」を主眼に置き、上位職の指導のもとで事案対応いただきます。当面は実績を積んでいただきながら必要なスキルの習得、社内外の人脈形成を主体に考えています。 同社では案件遂行のプロフェッショナルを目指すコースと、統括マネージャ、部長といったライン職を目指すコースにわかれていますが、本件の募集では「ライン職/ライン職候補」を想定しており、次のようなキャリアプランを想定しています。 (1)センター長、副センター長、部長、グループ長といったラインマネージャ (2)各社 IT 室の室長、室次長クラス 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

WEB面可【金沢】PG・SE(システム開発・運用・保守)平均残業10~15h/月

【仕事内容】 ■ERPパッケージ(SAP)の導入/開発・運用/保守業務を担当して頂きます。 (SAP未経験者も可) ◎案件事例:SAPカスタマイズ(パラメータ設定)、アドオン開発、システム運用保守 ◎オフィス拠点は金沢ですが、リモートワークを通じ全国の案件を手掛けています。 ■社員一人ひとりの目指すキャリアを一緒に考え、それに応じてお任せする業務を決めていきます。 (例)運用・保守案件での経験をベースに開発・運用のプロフェッショナルに!ご自身の強みを伸ばし、コンサルへのキャリアアップ! ■将来的にはプロジェクト管理やチームメンバーの教育、育成等もご担当頂きます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

フルスタックエンジニア(EM候補)

▽業務内容 ACES Meetのさらなる成長へ向け、新規機能の開発をリードするフルスタックエンジニア(EM候補)を募集します。 入社後すぐは、ユーザー体験を考慮したアーキテクチャ設計から実装までの推進を期待します。 そして1年後を目安としたチーム拡大のタイミングで、EMとして組織構築・ピープルマネジメント等をお任せする想定です。 今後エンジニア組織の構築や育成・採用などに関わり、事業成長に貢献したい方にはぴったりのポジションです。 ※マネジメント未経験の方には現役EMがサポートを行います。 【入社後すぐにお任せする業務】 新機能や機能修正における、要件定義、設計、実装、テスト、運用保守などフルサイクルな開発 技術負債の解消、パフォーマンスの改善 【入社後半年~1年以降でお任せしたい業務】 上記プロダクト開発業務に加え、EMとして組織管理・構築及び育成 ■開発プロセスを整理し、開発、テスト、品質保証などが適切に行われるようエンジニアリングチームの日々の運営を監督 ■開発メンバーのボトルネックの解決や成長戦略の提案と実行 ■ピープルマネジメントに関わる活動(1on1、リソースマネジメント、評価、フィードバック、エンジニア採用活動etc) 【募集背景】 現在ACES Meet事業はリリースから2年半を迎え、PMFに向けて1=>10のフェーズに差し掛かっています。 その中で、エンジニア組織の拡大を通じた開発生産性及びスピードの向上が課題です。 ACES Meet事業部のエンジニアは合計7名(正社員は4名)で、EM1名がマネジメントをしています。 今後2チーム体制への拡大にあたり、現メンバーはスペシャリスト志向の方が多いため、新たにEM候補としてさらなる事業成長に向け開発チームを強化してくださる方の募集を開始しました。 ■開発環境 コード管理 : Git(GitHub) 言語:Python,TypeScript フレームワーク:Django,React, Next.js OS:Linux クラウド: AWS インフラ: Docker, Terraform ドキュメント管理: Notion コミュニケーション: Slack, Zoom タスク管理: Asana ▽同ポジションの魅力 【スピード感と開発安定性のバランスが取れた開発体制】 IPO準備中のタイミングであり、中長期的な技術負債が貯まらないような設計を重視した開発体制をとっています。 その上でスタートアップであるため1つ1つの開発が事業成長に大きく営業することから、スピード感も失うことなく、バランスのとれた開発を行うことができます。 【アーリーフェーズでありながら資金調達0!自社利益をもとにした安定な経営基盤】 同社はSaaS事業の他に最先端AIを活用したDX事業を行っており、80%の高利益率を実現し安定的な収益基盤を構築しています。また、DX事業も前年比150%の急成長を遂げています。 そのため、余剰資金を用いてACES Meetの開発に投資を続けられており、現時点で資金調達0のままアーリーフェーズのプロダクトの急成長を実現できています。 【キャリアの可能性】 経営戦略として、約2年に1プロダクトを新規でリリースしていこうと考えております。もし本プロダクトが落ち着いてきた場合は他プロダクトにも0=>1で携わっていただくなど、プロダクトの様々なフェーズを1社で味わえるため、再現性のあるキャリアを築いていただけます。 <多様な働き方を支援> ■リモートと出社のハイブリット勤務 ■フレックス制度(11:00~15:00コアタイム) ■育休制度についても取得実績あり 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

2_アプリエンジニア/プライム100%/自社勤務/実働7時間20分/平均残業12h程度

【職務内容】  ・政府系金融機向けのシステムのアプリケーション改修及び保守  ・プロジェクトリーダー補佐(リーダー候補) 将来のリーダー候補として、200人月程度の開発案件で、プロジェクトリーダーを補佐し、顧客調整、プロジェクトの進捗・品質・課題の管理、他社エンジニアの管理(指示)や設計書、テスト計画書・仕様書、テスト結果等の成果物レビュー等を行なっていただきます。 実際に手を動かすのは協力会社のメンバーとなりますが、これまでの実務経験を活かしてご活躍いただける環境です。 ▽案件事例 https://www.hs-net.co.jp/business/development/ 【チーム構成】 メンバー:10名程度 【開発環境・スキル】 言語:Java OS:Linux、Windows DB:PostgreSQL                 フレームワーク:Spring ツール:STS、ASSQL 【やりがい・魅力】 ■プライムベンダー(一次請け)として最上流から下流まで、プロジェクト全体を幅広く担当することができます。 ■顧客や他社エンジニアと直接コミュニケーションを取る機会が多く、調整力やコミュニケーション力を活かして仕事をしたい方に最適な環境です。 ■分野を「住宅金融」に特化しているため、専門的な顧客業務知識が身に着きます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

首都圏の最先端案件に携われる!【WEBデザイナー】★残業少なめ

★幅広いご経験が可能!★クライアントから依頼されたWEBサイトの企画書制作からデザイン、コーディングまでデザイン業務全般をお任せします! ★取引先は東京を中心とする首都圏の企業、石川県にいながら最先端かつ多彩な案件に携わることができます! 【具体的には】 ◆WEBサイトの新規制作 ◆デザインやコーディング業務、メンテナンス業務 ◆企画書の制作 ◆テスト業務 ◆自社ホームページの記事やサイト更新 ◆自社印刷物の制作等 「身につけたWEBデザインの能力を存分に発揮したい!」 「もっと専門性を身につけたい!」 「裁量権もってお仕事を進めていきたい!」 新しい挑戦に前向きに取り組める方は大歓迎! 自分の考えや提案が≪カタチ≫になっていく面白さとやりがいを感じられると思います。 【当社のWEB制作における特徴】 ECサイトやモバイル、SNSなど近年ますます多様化するWebビジネスにおいて、”ただ作る”のではなくクライアントのニーズにマッチした成果物をご提供しているのが特徴です! WEBシステム開発の事業を行っていることから、 システムと連携したデザイン性の高いWEBサイトを制作しています。 応募方法 マイナビ転職の『この求人に応募する』に必要事項をご記入の上ご応募ください。追ってご連絡いたします。 〜質問は大歓迎!積極的にお問い合わせください!〜 どんな案件があるのか、どのようにキャリアアップできるのか、など当社に対して質問は積極的に受け付けているので、「特記事項(企業への質問)」に記載してください! ※応募の秘密は厳守します ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用いたします 会社情報 代表者 代表取締役 清水 康裕 事業内容 WEBシステム開発、WEBサイト制作、サーバ構築 本社所在地 石川県野々市市西部中央土地区画整理事業施工地区31街区3番

5_ITサービスマネージャー/プライム100%/自社勤務/実働7時間20分/平均残業時間12h程度

【職務内容・やりがい】  ・顧客(政府系金融機関)が保有する基幹システムの運用保守業務を行っていただきます。  システムを障害なく動かすことで多くの金融機関やエンドユーザーを支える、まさに縁の下の力持ちと言える業務です。  ・サーバー50台を扱う規模の運用経験を積むことができます。またITILを基礎とした運用であるため、ITIL資格を持っている方は有効に活用できます。  ・規模の大きな基幹システムであるため、運用業務を通して、顧客や関係他社との調整の経験が積めます。 ・「住宅金融」の知識はなくても大丈夫!入社後に業務や勉強会を通して専門的な顧客業務知識が身に着けていただけます。 【役割】  システム運用・保守を行うオペレータを統括する役割を担っていただきます。 【チーム構成】  ・メンバー:約40名体制 【開発環境・スキル】  運用:ITILを基礎とした運用  言語: 開発経験があれば言語は不問です  OS:Red Hat  DB:Oracle 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ソフトウェアエンジニア(DX)

【事業紹介】 現在は、主に以下2つのサービスを展開しています。 【AIソフトウェアサービス】 2022年4月にブラックボックス化しがちな商談や会議内容を可視化し、営業組織の強化を支援する営業DX×AI SaaS「ACES Meet」を正式リリースいたしました。 直近では、ChatGPTをセキュアに利活用できる法人向けチャットボットAIプラットフォーム「ACES ChatHub」をリリースし、官公庁などにもご活用いただいています。 今後、複数のSaaSプロダクトの開発・リリースを進める方針です。 【DXパートナーサービス】 保険、自動車、建設、製造業、小売など、さまざまな産業において最先端のAI技術を用いたDXプロジェクトの推進を行う事業です。社内で開発を進めるAIアルゴリズムやシステムの開発を通して、クライアント企業のDXや新規事業立ち上げを共同で遂行します。 大手クライアント様と資本業務提携しAIを活用した次世代の事業を開発するなど、これまで多くの事業開発やDXを実施しています。 【仕事概要】 同社のDX事業におけるServerside Engineerとして、AIアルゴリズムを利用したシステム開発の設計から実装をお任せします。 様々な業界の企業内にAIを導入するためのシステム開発を中心としながら、サービスを安定運用するための基盤システム整備まで幅広い開発をご担当いただきます。 特に同社は最先端のアルゴリズムを開発する会社であるため、機械学習やMLOpsに興味がある方を歓迎します。 AI技術を活用したDX(=AIトランスフォーメーション)は生成AIの登場により多くの企業でニーズが高まっています。 属人化した業務をオーダーメイドAIの導入により改革する、社会的なインパクトの強いエンジニアリングを行うポジションです。 ※入社時点で機械学習やMLに関する知見や経験は不問です! 【業務内容】 DXプロジェクトにおけるAIアルゴリズム導入のためのサーバー開発・インフラ構成を含めた新規機能の設計と実装 利用シーンに合わせたデータ管理基盤の開発やアルゴリズム高速化の研究開発- 死活監視の仕組みの開発・運用 【開発環境】 コード管理 : Git(GitHub) 言語:Python フレームワーク:,Django,Flask OS:Linux クラウド: AWS インフラ: Docker, Terraform ドキュメント管理: Notion コミュニケーション: slack, zoom タスク管理: trello ▽この仕事で得られるもの 【ACESに蓄積された技術資産が豊富】 ACESではこれまで開発したAIアルゴリズムをモジュール化し、技術資産として構造的に蓄積しています。 そのため技術資産を共通化し、プロジェクトを跨いで参照しながら利用することにより効率性/収益性の高い価値提供を実現しています。 【プロジェクトの継続率93%!PoCで終わらせずAI技術の社会実装を実現できます】 ACESの最も重要な指標として、プロジェクト継続率の圧倒的な高さがあります。 ただ最先端技術を開発するだけではなくリアル社会にどう実装していくのか?という問いを常に立て、クライアントに対する提供価値が高い部分に絞ってAIアルゴリズムの開発をしています。 結果的に、PoCからの開発継続率は93%と非常に高く、多くのプロジェクトでクライアントへの価値提供を実現しています。 【アカデミアを背景にもつ機械学習エンジニアと協働できる】 創業メンバーをはじめ、弊社のAIエンジニアはアカデミアに背景を持つ機械学習・深層学習技術に精通した技術者です。 AI領域の最先端技術を深く理解するプロフェッショナルと協働してプロジェクトを進めることによって知見を深めることで、AI技術を活用したエンジニアリングのスペシャリストを目指していただけます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

プログラマ(WEB)|Java/C#/PHPなどに携われます(上場企業)【石川県】

【仕事内容】 顧客の業務分析から提案、開発、運用保守まで、今までのご経験やご志向に応じてお任せします。受託での自社内開発及び顧客先での常駐案件があります。 ご本人のご志向に基づいて、チャレンジ出来る環境を準備出来ますので、年齢に関係なく上流へステップアップしていくことが可能です。 現場での裁量をエンジニアに任せており、 直接、顧客に課題解決となる提案を行いながら開発に取り組めるため、 顧客からの反応を直接感じて頂くことが可能です。 【案件事例】 ・情報システム部門の業務支援  ・住宅系会社の営業支援システム・人材系企業の新サービス開発  ・サービス系会員サイトの開発・保守・人材紹介系サイトなどの開発・保守  ・人事評価システムの開発・保守・ハウスメーカーの業務システム開発  ・自社サービス開発など 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

●北陸U・Iターン サーバ、アプリ開発技術者≪通信キャリア/鉄道/決済関連≫(50)

 ■通信キャリア・鉄道・決済関連など多岐に渡るサーバ・アプリシステム開発(上流から下流まで)を   担う当事業部の北陸拠点でのサーバ及びアプリ開発技術者を募集いたします。 このコロナ禍の状況においてモバイルサービスや配信サービスは更に活況な状態となっており技術者が大変不足しております。 要件定義から開発、試験、保守運用まで、一貫して携わっていただきます。 テレワーク環境も整っております。 お客様へどんどん新たなご提案をし業務領域を広げていきたく、増員採用を行います。 営業と協力しながら、お客様の課題解決のために最善の案を考えていきましょう。 ★一緒に5年後、10年後のNJKを変えていきましょう!★ ★弊社に蓄積されている技術をあなたの手で活かしていってください!★ 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【システム技術第3部】プロジェクトマネージャー

【担当いただく仕事内容】 ■スクラムマスターとして これまでの開発経験で得た知見を生かし、スクラムマスターとして開発チームのファシリテートを担当する。 ■プロジェクトマネージャーとして SIプロジェクト、Webアプリ開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、顧客との折衝を行うとともに、チームをまとめてプロジェクトを遂行する。 【このポジションの魅力】 情報通信分野のシステム開発プロジェクトにおいて、アジャイル開発手法の知見や、プロジェクトマネージャとしての経験、キャリアを積み上げることができます。 また、プロジェクト実行だけではなく、課題解決型の提案活動等、プロジェクトを創出する活動にも従事していただきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

同社クラウドサービス「dDREAMS」のネットワーク開発PJにおけるPM/PL

【概要】 ■同社が提供する企業の働き方改革を支援、推進するクラウドサービス「dDREAMS」におけるネットワーク開発維持運用プロジェクトのリーダー及びメンバーとして参画いただききます。 ■大規模ネットワーク開発及び新たなビジネス(ドコモグループ会社向ネットワークサービス)を創造するプロジェクトに参画することでプロジェクトマネージャ、ネットワークエンジニアとしての経験を積むことが可能です。 【業務内容】 dDREAMSのネットワーク開発維持運用 ■提案業務 - 次世代ネットワーク開発に向けた各ステークホルダへのヒアリング、情報分析、提案活動 - グループ会社向の新規ネットワークサービスのビジネス化検討 - 提案資料作成や、そのための実現方式の検討、社内開発メンバやビジネスパートナーとの調整 - 意思決定のための社内及びグループ会社間調整や稟議 ■開発業務 - 要件定義、設計、試験、移行 - ビジネスパートナーの管理、調整    ※センタネットワーク基本設計~商用構築の大半をビジネスパートナーに委託しています。     要件から設計への落とし込みやフィジビリティ検証、設計方針や試験方針、移行方針の検討が開発のメイン業務です。 - 開発チームのマネジメント、付随する業務全般    (各種開発管理業務、調達業務、稟議等) ■維持運用業務 - ネットワーク設備の故障及び不具合調査対応 - 社内報告資料作成、必要に応じて営業部門のお客様へのトラブル報告対応の支援 - トラヒック管理、設備増設検討 【担当業務】 ■これまでのご経験やご希望を踏まえ、上記業務からアサイン先を決定します。 ※アサイン時期や要員状況によってご希望に沿えない可能性もあります。 【オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ】 ■既存メンバをサポートする形で参画いただき、徐々に業務の幅を広げていただきます。 ■既存メンバとペアまたはチームとなりスキルトランスファーを行います。 ■月1回程度の定期的な面談でキャリアビジョンについて意見交換を行い、今後の業務をアサインします。 ■スキルアップのイメージ  OJTで既存業務を理解、要件検討や仕様検討の支援   → 次Step開発で一部機能、開発のPL   → PM 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
石川県 文京区 WEB・インターネット・ゲーム ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、石川県 文京区 WEB・インターネット・ゲーム ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をまとめて掲載しています。石川県 文京区 WEB・インターネット・ゲーム ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件