条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人128

神奈川県 品川区 エンジニア・ITエンジニア 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

128

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【東京】社内SE(全社DX推進/顧客接点業務のITソリューション利活用推進および事業課題解決支援)

<【ITソリューション本部】社内SE(全社DX推進/顧客接点業務のITソリューション利活用推進および事業課題解決支援)(23)> 【組織の概要】 【エンタープライズシステム部のミッションや今後の展望】 ニコンは2030年のありたい姿として「人と機械が共創する会社の中心企業」を目指しています。システム部門は「顧客(CX)・従業員(UX)のためのDX」を推進します。2030年ビジョンの実現に向け全社のデジタル変革は不可欠であり、私たちは、事業部門とIT部門が協働しながら進めます。システムとビジネスの理解を通して、事業の推進に役立つことがシステム部門のミッションです。 ●ビジネスIT推進課の役割 先端のデジタル技術トレンドを調査・評価し、ユーザー部門と共に実証実験して、社内活用への道筋をつけます。また、ユーザー部門への啓蒙や、教育・支援活動を行い、ユーザー部門がデジタル技術を業務に活用し、価値提供につなげるための基盤づくりを行います。 ●業務内容 先端デジタル技術の評価、実証実験、企画立案、活用支援等の業務をお任せします。 その他、応募者のご経験を鑑みて以下いずれかの業務もしくは複数の業務をお任せする予定です。 ・CRM(Salesforce)を活用したビジネス創出支援及び業務改革の提案 ・生成AI等の技術を活用した企画立案及び活用推進 ●研修 人材開発部と連携した技術カレッジなどの社内研修、オンライン学習サービス、ITソリューション本部が独自契約する研修サービスなどがあります。 【得られるスキル・経験】 ・「ニコン」のブランド製品やサービスに、ITをはじめとするデジタル技術で新たな価値を付加する仕事です。事業部門と協力し、顧客満足度を向上させることでブランド力を高め、自身の成長も実現できます。 ・最先端技術に常に触れ、その応用、展開、定着を事業部門と共に探求し、実現することが出来ます。技術的なスキルアップが図れるだけでなく、事業に関する幅広い経験と知識を得ることができます。 【ポジションの魅力】 事業部門などの社内メンバーとの協働を通じて、社内メンバーからのフィードバックが得られるだけでなく、ニコンの製品・サービスを利用する顧客からのフィードバックも得られることが、このポジションのやりがいです。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 ITをはじめとする技術の専門家の集団ですので、専門領域を意識したレベルの高いやり取りをする一方で、お互いに共通する事項も多く、和気あいあいとした側面もあります。 ●就業環境 装置や設備など物理的なものによる制約が少ないこともあり、在宅勤務を実施しやすい業務であり、全員スーパーフレックスタイム勤務者です。有給休暇の消化率も全社平均を上回っています。 ●職場の人数 エンタープライズシステム部で44名、ビジネスIT推進課は10名です。部としてのキャリア採用比率は33%程度、男女比はおよそ9:1です。 【キャリアパス】 配属先を含むITソリューション本部の中で業務を行っていただいた後は、ユーザー部門に異動してさらにビジネスに深く関与すること、あるいは、ITの業務そのものを深めていくという2つの方向があります 【メッセージ】 この業務は、ご自身の経験とスキルを社内と社外の両方に活用でき、幅広いユーザーとのコミュニケーションが経験できます。また、デジタル技術を通じて「ニコン」というブランドの価値の向上にチャレンジできる業務です。そんな仕事に、一緒にチャレンジしましょう! 【募集背景】 デジタル技術活用した顧客との関わり方の急速な変化と、ユーザー部門からのデジタル技術活用ニーズの増大で、専門知識を持ったメンバーの拡充が必要になったため。 【関連リンク】 https://www.jp.nikon.com/company/recruitment/portal/voice/digital.html 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

上流工程エンジニア/SE職|プライム市場上場/テレワーク・フレックス有 ※平均年収806万円【品川】

働き方改革、労働人口の減少、キャッシュレス決済の推進、オフィスのペーパーレス化。 近年話題のこれらキーワードに、店舗やオフィスにおける未来志向のソリューションを提案し、社会に貢献しています。 ・特定顧客(流通小売業様)の業務システムの改善についての提案を行い、受注したシステム改善の要件検討や運用支援などの作業を行っていただきます。特に昨今の技術トレンドを積極的に取り入れた、クラウドシステムの提案に注力していただきます。 【業務詳細】 ・市場調査、顧客アプローチ ・顧客ヒアリング・課題抽出 ・分析・課題解決提案資料作成 ・協業ベンダー調整、価格折衝 ・顧客プレゼン ・要件定義書作成 ・システムテスト管理 ・納品立上業務、導入支援  【開発言語】 主な開発言語は「C#」「C++」となります。 クラウド系の開発は java, javascript, Kotlin, C++となります。 【働き方】 自社製品のため、ほぼ自社での開発となります。 テレワークも併用しながらのため、自社と自宅でのお仕事がメインです。 顧客との打ち合わせや導入、テストなどの際は顧客先へ訪問もござます。 【東芝との関係性】 事業自体は本体の東芝から独立性を確保・維持し、国内市場および海外市場向けに、POSシステム、複合機、オートIDシステム及びそのソリューション関連商品並びにインクジェットヘッドの開発・製造・販売・保守サービス事業を安定した経営方針で展開しております。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【東京都】【ビジョンロボティクス本部】クラウドアプリケーションエンジニア(AWS)

〈【ビジョンロボティクス本部】クラウドアプリケーションエンジニア(AWS)〉(53) 【本部/事業部】ビジョンロボティクス本部 【配属先】ビジョンロボティクス本部/第二開発部/第一開発課 【組織としての担当業務】 【第二開発部のミッション】 ニコンの長期成長戦略において、新規事業として有力なビジョンロボティクス領域の事業化に向けて、ニコンの業績に大きく貢献する技術や製品,ビジネスを創出することが、私たちのミッションです。ビジョンロボティクスを応用したシステムのアルゴリズム開発,電気・制御系およびソフトウェアの開発を主体業務としますが、技術開発だけでなくビジネス創出も行えるソリューションエンジニアを育成し、将来の柱となる事業創出に向けた取り組みも進めています。 【第一開発課の役割】 ビジョンロボティクスを応用したモジュールとシステム・アプリケーションに関する開発を主体業務としており、具体的には下記のような業務を行います。 ・ロボティクス系ビジョンシステムおよび広視野・拡大一体型ビジョンにおけるアルゴリズムの開発、電気・制御系およびソフトウェアの開発 ・顧客工場に導入するクラウドシステムの価値定義およびビジネスモデルの策定と実現に向けたソフトウェア開発 ・ビジョンロボティクス本部で開発する製品を統合制御するソフトプラットフォームの開発 ・新規顧客開拓と事業化に向けた対応 【具体的な業務内容】 ・AWSを使用したロボットビジョン向けクラウドアプリケーションを実現するためのソフトウェア開発を行って頂きます。 ・顧客ニーズを把握し期待に応える為に、世の中の技術調査結果を踏まえ要素技術の実験計画立案、課題の抽出、改善方法の発案を柔軟な発想で実行していただきます。 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ・技術開発だけでなく、将来を切り開くロボットの活用、新たな価値提案を行うビジネスモデル構築を行うことが出来ます。 ・カメラやロボットなど他分野のエンジニアと関わる機会も多く、幅広い知見を身につけることが可能です。 ・様々な産業における生産場面の変革を自ら創ることや、世の中のニーズを肌で感じることが出来るので非常にやりがいのある仕事です。 【本ポジションのやりがい】 ・受け身ではなく自主・自立を大事にしており、積極的な発言や提案を行うことが出来ます。 ・業務を通してカメラやロボットなどの分野の技術者と交流はもちろん、協力会社との協業によりクラウド以外広範囲の技術や知識を身に着けることができます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 様々なバックグラウンドを持ったメンバーが闊達な議論を交わしながら開発を進めています。チーム内だけでなく関係部署や外注ベンダーともよく連携し、様々な要望に対する機能追加や改善に取り組んでいます。職歴や年齢に関係なく、良い提案は積極的に取り込んでいく風土があり、やりがいを感じていただけると考えます。 ●就業環境 スーパーフレックスタイム制度 在宅勤務率40%程度 有給休暇取得し易い環境 残業時間20~30時間/月 ●職場の人数 在籍数7名、30~40代社員が中心 キャリア入社比率6割 【キャリアパス】 ・技術スキルを深め、専門職やエキスパートとしての活躍、ビジネスモデル構築経験やチーム統率を基にしたマネジメントとしての活躍が期待されます。 ・顧客や市場は国内だけでなく海外も視野にあり、海外との交渉や技術開発も実現できます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

(転勤無し)【横浜】フィールドエンジニア ~日勤のみ/年休123日/タキオニッシュHD~

★タキオニッシュHDのG企業 ★海洋機器と無線機器の2部門を軸に、ニッチな業界での地位を確立しています ★官公庁~民間まで幅広い取引実績あり◎ ★夜勤無し突発対応は基本的にございません(年に1回あるかどうか) ★転勤無し/年休123日/残業月20hほど 【職務内容】 海洋土木工事支援システムの製品販売・開発を行う海洋機器部門の技術サービスとして、製品の設置・修理・メンテナンスをご担当いただきます。 【具体的には】 ■顧客となるマリコン(海洋土木に特化した建設会社)、船舶での機器設置・修理・メンテナンス等 ■工程管理、書類作成 ■部材の選定、調達 【業務の特徴】 ■同社は数十年にわたって船舶のレーダー、無線機器や音波機器など広範囲の技術を生かし、全世界測位システムGPSが持つ超精密技術を初めて実証した実績を持つ企業の一つです。この分野に無線の長距離伝送手法を導入し、画期的なRTK-GPS特定小電力無線で実用化を図るなど、常に最先端を目指して活動を行っております。 【配属先情報】 ※営業職5名 ※技術職4名 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

法人営業|ソリューション営業(平均年収約800万)【東京/品川区】

【仕事内容】 ■POS関連製品・サービスのソリューション営業を行って頂きます。 【主な仕事内容】 ■お客様の課題をヒアリングし、レジ前の混雑をスムーズにしたい、人件費を削減したい、ネットショップと連動したい、在庫と陳列・棚卸を連動して効率的にしたいなど、お客様ごとの店舗の課題をヒアリングを通して掴みます。 ■課題解決に向けたご提案 「お客様の課題を解決するベストな製品・システムは何か?」を考え、必要な企画書や資料を作成し、提案。社内のSEとも協働します。 【対象顧客】 ■大型量販店、アパレル等専門店チェーン、商業施設などの流通小売業全般 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

年休130日!?プライベート時間が充実の【サービスエンジニア】

■世界最大級のクレーン車のフィールドサービスエンジニアを担当します【1~2年程度は先輩社員がOJTの元しっかりサポートします】【転勤無し】 ◆建設機械(クレーン)等の整備・修理 ◆納品前の組立作業 ◆仕様テスト、納品 ◆定期的なメンテナンス など ※お客様の依頼に応じて、全国出張も有。  移動時間もすべて、残業手当として給与に反映! ※社内作業時は、定時退社も可能です。 ◎20代〜30代の男性社員が中心に活躍中 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 クリストフ・クライナー 事業内容 【概要・特徴】 ■1949年にドイツで設立された、世界最大級の建設機械メーカー「LIEBHERR(リープヘル)」の日本法人。 リープヘル社は世界50カ国に130社以上を展開しており、50,000人以上の従業員を擁しています。 クレーンでは世界・国内共にトップクラスのシェアです。 ■日本法人である同社は商社機能を担っており、国内の建設会社や運送会社に主に大型クレーンを提供しています。 同業他社に比べ、規格の異なる製品や超大型の製品を扱っていることが特徴。 とくに、1,100トン級の超大型クレーンはノウハウをもつ企業が非常に少ないため、同社はその先駆者として位置づけられています。 また、2000年から業績が好調で、直近の10年で売上が3倍近くになっています。 本社所在地 〒230-005 神奈川県横浜市鶴見区大黒町5−39

【東京】提案営業(IT製品)◎語学力を活かせる営業職/TOEIC500点~保持者向け/年休120日

★業界未経験歓迎 ★月の平均残業15時間程度、週休二日制、年間休日120日以上 ★転勤無し 【具体的には】 ▼集客 都内の大規模展示場で開かれる展示会にブースを出し、いらしたお客様に対し後日アポイントを取ってご提案・営業。Webサイトや雑誌等を見たお客様からの問合せにも対応します。こちらからの飛び込みや電話営業は行いません。エンドユーザーは多岐にわたりますが分かりやすい例では飲食店やコンビニ、スーパーなど多くの場所で同社の製品を見ることができます。 ▼商談 いつまでにどのような仕様のものを、いくつ必要なのか。画面の大きさや筐体の色といった細かなお客様の要望に対して詳細な提案を行います。商談の相手はお客様の調達部や購買部といった部署の課長クラスが多いです。 ▼本社スタッフとの打ち合わせ 商品企画やエンジニアにお客様要望を伝え、デモ機を作成。 ▼稼動テスト・量産化・納品 実際に使用いただき、問題ないかを確認いただきます。問題がなければ量産し、必要数を数年かけて納品します。 打ち合わせ~納品までの期間は台数や仕様によって変わり長いと年単位にもなりますが、既製品の場合は早いと約2ヶ月というスピード対応も可能です。メール対応に始まり、本社(台湾)とのプロジェクトの進捗確認や製品仕様の打ち合わせ等、様々な場面で英語を使用します。取引先には海外の企業様もありますので語学力を活かして働きたい方にピッタリの環境です。一人前と呼べるまで約一年ほどかかりますがフォローし続けるので焦らずいきましょう。 ★じっくりと育てます 実は先輩社員のほとんどが未経験者。まずは研修、同行で営業とはどのようなものかを学べます! 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【データサイエンティスト/データエンジニア】

コネクテッドカーから収集される車両データと社内外の様々なデータを組み合わせ、ビッグデータとして分析・活用することで、クルマの品質を改善します ●データ分析/可視化 ●WEBアプリケーション開発 ●ビッグデータ分析基盤の構築 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 鈴木 俊宏 事業内容 二輪車、四輪車、船外機、電動車両、産業機器の開発・製造・販売 本社所在地 静岡県浜松市南区高塚町300

★神奈川★NOKグループ会社向け【システム開発】

NOKグループ各社の製造系システム・MES・IoTシステムの開発・保守や製造現場のDX推進に携わっていただきます。 システム要件定義 DB設計(DBMS:PostgreSQL) デスクトップアプリ開発(VC++,C#) ハンディターミナルアプリ開発(VC++) WEBアプリの開発(.NET MVC、Blazor等) 【開発システム一例】 PLCと通信し設備への製造条件設定および出来ばえ値をDBへ登録するシステムの開発 ハンディターミナルを利用したポカヨケシステムの開発 各種検査装置とデータ連携できる検査システムの開発 その他、工程進捗システム、計測器管理システム、トレーサビリティシステム等多数あり 【仕事の魅力】 主に製造現場系のシステムの要件定義から開発、保守までの業務に携わることで、幅広い知識の習得が可能 自身のスキルをダイレクトに現場改善に反映することができ、やりがいを感じることが出来る。 国内事業場はもちろんのこと海外出張の機会もあり、語学を生かせる。 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 鶴 正雄 事業内容 ■シール製品・工業用機能部品・油圧機器・プラント機器・原子力機器・合成化学製品・エレクトロニクス製品・その他の製造・仕入・輸入・販売並びに機械器具設置工事等上記に付帯する業務 本社所在地 〒105-8585 東京都港区芝大門1丁目12番15号正和ビル

【神奈川】マーケティングマネージャー ◆年休126日/通信用計測器世界トップシェア

ソリューションマーケティング部のチームを統率/管理し、事業部内の開発部門と連携を図り事業運営を担っていただきます。また、ソリューションマーケティングマネージャーとして、ビジネス戦略、および四半期P/Lの管理と改善施策の立案/実行を担えるやりがいの高い業務です。 他部門関係性:開発部門、営業部門(国内/海外)、製造部門(生産技術/計画/資材)、広報(Marcom)、等 【部のミッション】 戦略的対象市場を特定し提供するソリューションの企画立案、市場投入に関わるプロセスの管理と実行、プロモーション戦略の立案と推進、および市場/競合の情報収集と管理を担います。 【部門風土】 顧客の課題解決を図る議論を開発部門と多く行う機会もあり事業部内の風通しは全体的に良好です。 市場/セグメント調査、ビジネス戦略立案、製品企画から生産部門との生産調整協議など、各担当が責任をもって推進しています。解決が困難なアイテムは事業部長を座長とする週次マネジメント会議で対策が協議されており、組織で支援する体制が構築されています。 【募集背景】 オートモティブ/IoTを含む無線通信機器/デバイスの開発・製造用ソリューションのビジネスを主幹するマーケティングマネージャーを募集いたします。 社会高度化に伴いさまざまな業界でDX化が進行し無線通信がインフラとして活用されることにより、IoTテストソリューションの事業領域はより広範に拡大しています。これに対応するために、当社商品群の強靭化を図り、事業拡大の統合戦略策定と遂行に取り組んでいただきます。 【魅力・特徴】 DXが進む中でそのインフラを支え、お客様はさまざまなバーチカル市場の先端技術開発に携わっており、アンリツはその技術開発を根底で支えます。価値のあるソリューションを提供するために、ソリューションマーケティングは開発部門/営業部門/製造部門に対して司令塔の役割を担います。このような魅力的なフィールドで、かつ世界市場において、我々の価値提供により顧客を成功に導き同時に自社の成功も達成するというビジネスを一緒に取り組みましょう。 ソリューションマーケティング部は研究/開発部門出身者が多く、必要な技術スキルはチームでカバーできます。 また、営業部門出身者も各チームに配置されており当社の営業業務プロセスをチーム内で把握/俯瞰できるため、ソリューションマーケティング部で業務を進めながら実効性の高いビジネス企画が立案できます。 ・平均勤続年数19.6年(男性 20.3年、女性15.8年)*2021年度実績 ・育児休職取得率:女性100%・男性47%*2021年度実績 ・新卒採用者の3年後離職率4%*2019年度入社実績 ・くるみんマーク2020年認定※「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けています ・育児関連制度: 産前産後休暇、法定を上回る産休・育休期間、保育時間など ・在宅勤務制度の導入: アンリツでは、ライフワークバランス(※)の向上だけではなく、業務の効率化、生産性向上のため、一定の条件下で在宅勤務することが可能です。 原則として月4回が在宅勤務の上限ですが、育児や介護その他特別な事情に該当する場合は、月4回を超えて取得可能です。 ・住宅サポート: 男性・女性独身寮(セキュリティシステム完備)※諸条件有/社宅(既婚者対象)/家賃補助 ※諸条件有 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【横浜】フィールドエンジニア

【業務内容】 HORIBA製品の据え付けからメンテナンス、故障・修理対応などフィールドエンジニアとして担当いただきます。「エネルギー・環境」「バイオ・ヘルスケア」「先端材料・半導体」という3つのフィールド、例えば水素をはじめとする新しいエネルギーの利活用やCO2(二酸化炭素)の回収、創薬・製薬分野における研究開発や品質管理、半導体製造プロセスの高度化など、幅広い現場でHORIBAの分析・計測システムが活躍しています。総合的なサービス業務から、装置トラブル発生の未然予防、機械の性能維持支援、リプレイスや新製品のご案内などサービスの提案などを通して最先端技術に携わり、お客様のニーズに応えていただきます。 【業務詳細】 ・製品導入やトラブル対応などの顧客折衝 ・メンテナンス・保守点検を通じて製品の正常稼働をサポートします。 ・故障修理対応 ・設備の据え付けや設置後の動作確認を行い、顧客先での試運転も実施 ・設備導入時の見積作成と進捗管理 担当地域:基本的に横浜エリアでの日帰り出張となりますが、状況に応じて宿泊を伴う出張もございます。 ※基本的に夜間対応は発生いたしません <対応製品一覧> ご経験、スキル、ご意向に応じて以下の製品群にご対応いただきます。 ■エネルギー・環境分野 自動車計測装置 / オートメーションシステム / 水素・燃料電池関連装置 / エネルギー計測装置 /環境分析装置 ■バイオ・ヘルスケア 細胞分析装置 / 遺伝子解析装置 / 免疫測定装置■先端材料・半導体 材料試験装置 / 薄膜厚さ測定装置 / ウェハプロセス装置/デバイステストシステム 【部署の雰囲気】 お客様の声を最前線で聞き取り、顧客ニーズを開発や納入に活かす文化が根付いています。現場の情報を基に製品改善が行われることが多々あるボトムアップ型の組織で、文字通りの風通しの良い環境が整っています。また品質改善活動など、品質や技術力を高め合う機会も多くあり各社員と協力関係を築きながら自身のスキルを磨くことができます。 【キャリアパス】 複数の製品に関わることができ、対応可能製品と専門性の双方でスキルアップを実現できます。充実したOJT、定期的集合研修にて長期的なキャリア形成が可能。エンジニアから将来的には、チームリーダーへ昇進していただき、チームマネジメントや予算管理や客先対応管理など活躍の機会を広げていただけます。 ※適性によって、技術に特化したマイスターマネージャー(専門分野を極め、製品やその分野の技術サポート)への昇進も可能でご経験、ご志向を考慮したキャリアを実現できます。 入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。 【堀場テクノサービスについて】 当社は堀場製作所を中心とするHORIBAグループのサービス専門会社です。 【自動車・環境・医用・半導体・科学】分野の分析計測機器について、製品の試運転からトレーニング、修理・点検、分析サポートまで総合的なサービスを提供しています。 【総合力と機動力がHORIBAの強み】 HORIBAは、創立以来、「ほんまもん」の技術を育んできた開発型企業であると自負しています。また、成長の過程においては、生産、営業、管理など各機能をグローバルにバランスよく連携させることにも注力してきました。様々なファンクションが有機的に連動し、多様な顧客、市場に機動的に対応する、この高い総合力もHORIBAの強みだと考えています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【ビジョンロボティクス本部】ソフトウェア開発エンジニア(ロボットビジョンシステム)|【東京都】

〈【ビジョンロボティクス本部】ソフトウェア開発エンジニア(ロボットビジョンシステム)〉(51) 【本部/事業部】ビジョンロボティクス本部 【配属先】ビジョンロボティクス本部/第一開発部/第二開発課/第二係 【組織としての担当業務】 【ビジョンロボティクス本部のミッション】 ロボットビジョンや高精度ロボット計測・加工といったビジョンロボティクス分野の新製品・サービス・ソリューションを開発し、今後のニコンの大きな柱となり得る新規事業を創出する事を目的としています。 【配属課の役割】 高速性、柔軟性、使い勝手において他社とは一線を画すロボットビジョンシステムのスケール化を実現するため、ビジネス企画・製品コンセプト立案、システム・機構系開発、新制御・画像処理アルゴリズム開発、ロボットビジョンを核としたソリューション開発を担当します。 【具体的な業務内容】 ●主な開発業務は以下の通りです。 ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく領域を決定させていただきます。 ・アプリケーションソフトウェアの開発 -ピッキングアプリケーション開発における仕様検討/設計・実装/評価 -トラッキングアプリケーション開発における仕様検討/設計・実装/評価 ・ソリューションソフトウェアの開発 -コントローラ開発における仕様検討/設計・実装/評価 -シミュレータ開発における仕様検討/設計・実装/評価 ●協力会社との連携 ●ロボティクス分野における新規事業開拓 ・ビジネスモデル仮説/検証 ・顧客への導入支援/サポート 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ●適応能力 分野の違う技術を組み合わせてアプリケーションやサービス、ソリューションを実現します。様々な領域の技術に触れることで、新しい技術への適応が早くなります。 ●課題把握力/想像力/判断力/問題解決力 自らお客様と対話し、課題にマッチする解決策をスピーディーに提案します。顧客の情報から想定し、課題解決に繋げる力が鍛えられます。 【本ポジションのやりがい】 事業立上フェーズのため、企画から開発、顧客への導入およびサポートまで製品提供のサイクルを経験することが可能です。また顧客の工程を自動化していく中で、社会への貢献を実感することができます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 キャリア入社が大半を占め、活発な意見交換が行えます。 若手から活躍の機会が多くあります。 ●労働環境 スーパーフレックスタイム制度 有給休暇取得し易い環境 残業時間20~40時間/月 ●職場の人数 20~30代前後が中心 キャリア入社比率5割 男女比率9:1 【キャリアパス】 ロボティクスを中心にセンシング/画像処理/AIなどトレンド含め様々な技術を吸収しながら開発業務に携わっていただき、各プロジェクトのリーダとして活躍することを期待しています。 将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネジメントとして活躍するのか、ご自身の判断で決めることができます。 【メッセージ】 ロボットの活用は、人のくらしは大きく変える可能性を秘めています。 我々は新規事業として活動を開始し、ロボット向けのビジョンシステムを2024年に販売開始しました。ビジョンシステムを皮切りにニコンを支える事業になるべく、スケール化していきます。激動の時代を一緒に歩みましょう。 【募集背景】 新製品としてロボットビジョンの製品販売を開始し、アプリケーションの拡充/強化および事業のスケール化を図るため。 【関連リンク】 https://ngpd.nikon.com/robot-vision-system/ https://www.jp.nikon.com/company/technology/stories/2410_robot_vision_system/ 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【level1 or level2】Field Service Engineer

【仕事内容】 装置を通して、研究の現場に“確かな技術”と“安心”を届ける仕事です。 同社製品をご利用中のお客様に対して、装置の設置・修理・保守・操作説明など、フィールドにおける技術支援を行っていただきます。 お客様は、世界的メーカーの研究開発部門、大学、国立研究機関など。装置に対する深い理解と、お客様への丁寧な対応力の両方が求められる、やりがいの大きいポジションです。 また、分析の専門家であるアプリケーションチームや、理系出身の営業担当と連携しながら、チームで課題解決にあたる機会も多くあります。 【主な業務内容】 ・新規顧客先での装置設置・操作トレーニング ・既存顧客への定期点検、修理、予防保守対応 ・技術的問い合わせ対応(メール・電話・現地訪問) ・営業・アプリケーション部門との連携(分析支援、活用提案、情報共有) ・作業報告書の作成および履歴管理(CRM使用) ※装置の営業活動は営業部門が担当します 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

フィールドエンジニア|◆夜勤無し・土日祝休/国内シェアNo.1シェアメーカー◆【神奈川/川崎】

フィールドエンジニアとして、大型のFA装置や生産設備の出荷前調整や納入後のアフターサポートをメインにご担当いただきます。 【具体的には】 ・出荷前調整(メカ調整・塗布調整) ・現地立上げ(組立、調整、トレーニング)※出張あり ・アフターサービス(トラブル対応、メンテナンス等) ・お客様の課題・要望に対する解決・提案 など (顧客:大手電子機器、通信機器、自動車、食品、医薬品メーカー等) 【将来的なキャリアパス】 経験を積んでいただいた後は、より幅広い業務(機械組立、調整、塗布調整、現地立上げ、トレーニングなど)に取り組んでいただいたり、顧客問合せ対応、顧客への技術サポート、修理等、技術を向上し続けられる環境がございます。 【働き方】 ・夜勤・休日出勤:夜勤なし、基本的には土日祝休みとなりますが、お客様の都合により休日出勤がある場合もございます。その際の休日出勤分は手当または振替休日を取得していただきます。 ・残業時間:顧客納期の関係で閑散期・繁忙期はありますが、平均30時間程度です。残業については個人でコントロールが可能です。 ・就業環境:社内設備として、更衣室・給湯室・食堂などがございます。食堂は1食330円で利用可能です。 【福利厚生】 ・寮、住宅手当:独身寮(入寮条件あり)もしくは住宅手当(8,000円~35,000円)がございます。 ・資格取得支援:会社が奨励する資格(約80種類)を取得された場合は、受験費用とお祝い金を支給します。また、社外研修の奨励制度もあり積極的に活用しています。 【企業の特徴/魅力】 (1)多業界・約1万社との取引:大手企業を含め、半導体やPC/スマートフォン、自動車、医療、食品まであらゆる業界が取引先に。そこで働く一流のエンジニアと一緒に仕事ができます。営業先も業界ではなくエリアで分担するため、多業界の最先端商品に携われます。 (2)42期連続の黒字・無借金経営:エレクトロニクス、自動車をはじめ、バイオ、食品まで幅広い分野へ関与することで、特定業界・分野の波に左右されず、安定した経営と成長を続けています。 (3)教育制度の充実:能力開発やスキルアップのための、役職や勤続年数に合わせた豊富な社員教育、及び資格奨励制度(奨励する対象資格は80種類以上) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

横浜勤務/重機用カメラの【サービスエンジニア】◆賞与年2回

当社のサービスエンジニアとして、同社が開発・製造を行っている製品の設置や修理対応業務をお任せいたします ■納車前の自走式クレーンにカメラや無線機の取り付け ■カメラ・無線機の修理修繕対応 ■新設や交換、定期メンテナンス計画の提案 ※将来的にはエンドユーザーに向けの提案や建設機械の実機調査、  取付け金具の設計もお任せする予定です 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表者名 明石 学 事業内容 建設クレーン作業用カメラシステムの開発、製造、販売、レンタル、設置、修理 港湾クレーン作業用カメラシステムの開発、製造、販売、レンタル、設置、修理 工場内クレーン作業用カメラシステムの開発、製造、販売、設置、修理 建設機械用カメラシステムの開発、製造、販売、設置、修理 運搬機械用カメラシステムの開発、製造、販売、設置、修理 建設クレーン作業用無線機器の販売、レンタル、設置、修理 その他安全機器の開発、製造、販売 本社所在地 大阪府豊中市庄内宝町2丁目7番18号

【東京都】インフラエンジニア(プロジェクト推進/プロジェクトリーダー候補)◎フレックス・在宅勤務可

〈【ITソリューション本部】インフラエンジニア(プロジェクト推進/プロジェクトリーダー候補)〉(17) 【本部/事業部】ITソリューション本部 【配属先】 ITソリューション本部/デジタル技術部/プロジェクト推進課 【組織としての担当業務】 ニコンは「人と機械が共創する社会の中心企業」を目指し、全社として「顧客・従業員重視のDX」を推進しています。ITはニコンにとって重要な戦略的要素であり、今後のビジネスモデルや業務プロセスの変革に欠かせない技術です。 このデジタル変革において、変化の激しい環境に迅速かつ柔軟に対応するためには、強固なITインフラが不可欠です。多様なニーズに応じた環境を、高品質かつ計画に沿って整備することが重要になります。 「デジタル技術部プロジェクト推進課」は、ソリューション選定やITインフラの設計を行い、グローバルでのITインフラ施策推進とプロジェクトマネジメントを担っています。 【具体的な業務内容】 ●ITインフラ施策の推進・プロジェクトマネジメント業務 グローバル規模でのITインフラ施策を推進し、プロジェクトの円滑な進行を管理します。多様な関係者との連携を図り、戦略的かつ効率的なITインフラ整備を実現します。 ●ITインフラシステムの設計業務 ITインフラシステムの基本設計・詳細設計、安定した運用を可能にするための運用設計を行います。システムの信頼性と拡張性を確保し、グループ全体のITインフラを設計・構築します。 ●クラウドサービスの利活用推進業務 クラウドサービスを活用して、社内向けクラウドサービスの管理と活用を推進します。最新技術を取り入れ、社員が安心してクラウドサービスを利用できる環境を提供します。 【本ポジションで得られるスキル・経験】 本ポジションでは、ITインフラに関するプロジェクトを推進しながら、プロジェクトマネジメントのスキルを磨けます。SASEやMicrosoft 365、AWS/Azureといった最新技術に触れつつ、グローバルプロジェクトを主導する経験を得られます。また、設計業務や技術検証に携わることで、実践的なITインフラの導入スキルを習得し、キャリアアップにつながる成長を実現できます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 キャリア入社の方々が数多く活躍しています。1on1ミーティングを頻繁に行うなど、コミュニケーションを大切にし、自由に意見を出し合えるフレンドリーでオープンな雰囲気の職場です。 ●就業環境 ・在宅勤務(原則、週3日以上「出社」)やスーパーフレックス勤務を導入している職場です。 ・有給休暇が取りやすい環境です。有給休暇の平均取得日数は年間約10日です。 ・月平均の時間外労働は約20時間です。 ●職場の人数 在籍人数は10名で、幅広い年齢層の方々が活躍されています。キャリア入社者は3名、男女比率は8:2です。 【キャリアパス】 ●デジタル技術部では、ジョブローテーションを通じて幅広い経験を積むことを重視しています。「構想・企画」、「設計・導入」、「管理・運用」、「ユーザーサポート」といったITインラの各プロセスを経験するキャリアパスが可能です。 ●プロジェクトリーダーとして経験を積んだ後、大規模なグローバルプロジェクトをマネジメントするキャリアパスがあります。 ●海外グループ会社に赴任し、IT部門を統括するポジションで活躍するキャリアパスもあります。 ●事業部門や国内グループ会社でデジタル推進をリードするキャリアパスも選択可能です。 【メッセージ】 現代の企業活動において、ITを活用したコミュニケーションインフラは欠かせない要素です。日々変化する世間の動向や多様化するユーザーニーズに敏感に対応しながら、Microsoftソリューションを中心にコミュニケーションインフラの検討・導入を進めています。ニコンはグローバル企業として、各国のユーザーと対話し、背景を理解しながらプロジェクトを推進することが求められています。ITスキルはもちろん、円滑なコミュニケーションスキルも重要です。私たちとともにこれらスキルを磨き上げ、あなた自身の価値をさらに高めていきませんか。あなたの挑戦が、ニコンの未来を支える大きな力になると信じています。 【関連リンク】 https://www.jp.nikon.com/company/recruitment/portal/voice/digital.html 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

神奈川◆基幹系システムの【ソフトウェア運用開発】フレックス

導入済基幹系システムについて顧客先への要望ヒアリング・要件定義・基本設計・ 詳細設計・開発・テストまでの工程のプロジェクトリーディング <国内大手半導体メーカ様向け> 顧客先を含め4-5名でのプロジェクト組成。上流からテスト工程までメンバーと協力して一貫して携わっていくため、システム導入後のお客様の反応も見えやすく、手触り感をもった開発が可能です。 ≪技術要素≫ 開発言語:C#、Shell 開発環境:eclipse、Visual Studio 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長  山下 泰弘 事業内容 ■開発受託サービス(ソフトウェア開発、LSI設計、LSIテスト開発、FPGA開発、アナログ・デジタル基板開発) ■テストハウス事業 ■製品・モジュール開発(通信、センサ、画像処理系製品、モジュール開発) ■技術サポート(各種半導体技術サポート、カメラセンサ技術サポート) 本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2-10-9 レスタービルディング

【制御ソフト設計】★年休123日(土日祝休)/フレックスタイム制

AI画像検査装置やエネルギーマネジメントシステムなど、幅広い分野の制御ソフトウェア開発に携わっていただきます。 AIを使った画像検査装置の制御ソフトウェア開発 カーボンニュートラル社会構築のためのエネルギーマネージメントシステムの制御ソフトウェア開発 医療製品製造装置、半導体製造装置、発電・蓄電装置、航空宇宙関連装置などの制御ソフトウェア開発 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 甲斐 敏治 事業内容 FA機器製造販売事業 ソフトウェア開発事業 電子部品製造販売事業 コンサルティング事業 本社所在地 神奈川県横浜市中区南仲通4-49 福久ビル7階

【映像事業部】WEBシステムにおけるプロジェクトマネージャー|【東京都】

〈【映像事業部】WEBシステムにおけるプロジェクトマネージャー〉(70) 【本部/事業部】映像事業部 【配属先】映像事業部/開発統括部/ソフトウェア開発部/第六開発課 【組織としての担当業務】 ●ソフトウェア開発部 映像事業部の主力製品であるデジタルカメラや交換レンズ等の組み込みファームウェアの開発に加え、事業部の重要ミッションである「ファン層育成・拡大」を推進するために商品購入前後の顧客エンゲージメントを高めるたのソリューション提供を幅広くサポートしています。 ●第六開発課 映像事業部の目指す「ファン層育成・拡大」実現に向けソフトウェアを活用したソリューションの提供を幅広くサポートしています。具体的には、 ・商品購入前後にお客様が使用される国内外のWebシステム、ツール等の導入支援や管理 ・カメラ制御や画像を取り扱う各種アプリ、サービス(PC/Mobile/Web)の開発、運用、管理 ・各種Webシステムやアプリ、サービスから取得するデータの管理や活用の検討 ・ソフトウェアに関わる最新の技術動向の調査、試作、検証 など、顧客体験を高めるための各種DX施策をIT、ソフトウェア技術で牽引しています。 【具体的な業務内容】 ●具体的な仕事内容 ・国内外のWebシステムやツールの導入にあたりシステムの要求や計画をヒアリングし、本社の関連部署(企画、IT、セキュリティ、法務)と連携してレビュー(アセスメント)を行います。 ・企画段階においては開発計画やコストの妥当性の他、セキュリティや法務要件についても確認し、開発段階では進捗や課題を確認し本社としてリリースまでの適切なサポートを実施します。 ・本社Webシステムと連携が必要な場合は、本社側の開発計画およびPJ管理も合わせて実施し全体の進行を統括します。 ・オープンソースなど一般的に使用されているライブラリに重大な脆弱性が発見された場合や各国の個人情報保護法が強化された場合には、本社のセキュリティ部門、法務部門などと連携して事業部がグローバルで展開しているWebシステムの安全確保に向けた調査、対応を実施します。 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ・国内外の販売拠点が企画するシステム導入支援など、国内外のステークホルダーとコミュニケーションをとりながら、グローバルな視点でDX活動をリードするスキルや経験が得られます。 ・各国の個人情報保護法やサイバーセキュリティへの対応など、常に最新の情報や知識を得ることができます。 【本ポジションのやりがい】 ・顧客体験を高める各種DX施策をIT、ソフトウェア技術で牽引する事業部の重要ミッションに最前線で携わることができます。 ・グローバルなメンバーと仕事ができます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 職場として取り扱っている業務の幅は広く、開発や管理の対象となるプロジェクトも多岐に渡るため、様々な知見を持った人員で構成されており、お互いが刺激を受け成長しあえる環境です。 ●労働環境 多くのメンバーがリモートワークも活用するなど、ライフワークバランスを重視して業務に取り組んでいます。 ●職場の人数 課員20人(半数以上が20-30代、7割が中途採用者、男女比は3:1) 【キャリアパス】 ・各国の販売拠点や社内の関連部門と連携し関連し合う複数の顧客向けシステムの導入プロジェクトの支援、管理業務に携わるため、プロジェクトマネジメント、プログラムマネジメントのプロフェッショナルを目指せます。 ・プロジェクト管理中心の業務にとどまらず、エンジニアや企画など様々な職務を経験いただけるキャリアパスや制度も用意されています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

半導体素材メーカーの【社内SE】◎年間休日123日◎転勤なし

当社の社内インフラエンジニアとして、社内ITを支えるインフラ整備に関する業務全般を担当していただきます。 ■ネットワーク構築・管理・運用業務 ■社内インフラの整備 ■サーバの管理 ■ベンダーとの連携・調整 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 種市順昭 事業内容 半導体およびディスプレイのフォトリソグラフィ工程に不可欠な感光性樹脂(フォトレジスト)や高純度化学薬品を中心とした無機・有機化学薬品を含む各種製造材料の開発・製造・販売 本社所在地 神奈川県川崎市中原区中丸子150番地

半導体/FPD装置等の収益予実管理、中期経営計画の企画~実行、サービスインフラ業務企画/実行|東京

〈【精機事業本部】半導体/FPD装置等のサービス業務に関する収益予実管理、サービス中期経営計画の企画・立案、実行、サービスインフラ業務企画/実行〉(75) 【本部/事業部】精機事業本部 【配属先】精機事業本部/サービス戦略部/サービス企画課 【組織としての担当業務】 ●半導体/FPD装置等のサービス業務に関する収益予実管理 ワールドワイドでサービスを展開するサービス子会社の収益月次予算/実績の管理および実現に向けた施策検討 ●サービス中期経営計画の企画・立案、実行 将来のあるべき姿に対し現状の課題/問題点を抽出し、改善に向けたマイルストーン、施策を起案。関係部署と実現に向けたアクションをリードする。 ●サービスインフラ業務企画/実行 サービス業務を支える各種インフラ業務(マニュアル整備、教育体制等)の企画、管理、改善活動等。 【具体的な業務内容】 ・サービスの収益目標と顧客満足度を継続的に両立させるため、既存装置/新規販売装置に対するサービス業務を維持・拡大・進化させていくための業務。 ‐部品販売、サービス契約、リセール、顧客向けカスタム/オプション販売等のサービス業務に関して、海外/国内サービス子会社との月次ベースで数値集計、分析、報告レポート作成。 ‐上記案件に関して、海外/国内サービス子会社との日常業務としてやり取り(メール、打合せ、Web会議、出張等)および定例会議体の運営。 ・半導体/FPD双方の市場、顧客に対し中長期の視点で将来像を予測し、現状の稼働台数/将来の販売想定台数をベースに、サービス業務、インフラの改善/進化を企画する -上記案件に際して、社内開発、営業、製造部門はじめ、サービス子会社マネジメント層と打合せ、メール等のやり取りを日常的に行う。     ■研修体制 ・半導体、FPDそれぞれの製造拠点訪問、 ・座学による製品知識講座(On-line、資料ベースでの座学等) ・指導員/サポート役をキャリア入社者ごとにアサインし、OJTを中心とした実務教育。(最低6か月)入社時期に合わせて実施予定。 ・人事部主導による募集参加方教育(マーケティング講座、ロジカルシンキング、プレゼンテーションスキル等、複数講義を年間通して受講可能) 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ・精密機器業界における企画、サービスマーケティング業務経験、知識 ・半導体/FPD市場、顧客、製品知識 ・企画/マネジメントスキル ・部門間/現法間にまたがるプロジェクト推進経験、運営スキル 【本ポジションのやりがい】 ・今後成長期待分野での業務知識の習得(成長性、汎用性あり) ・年間800億円近い規模のビジネス。規模の大きな業務内容 ・海外子会社メンバーとのやり取りあり、海外志向の方向き ・まだ未開拓、業務改善余地が多くあり、改善・進歩を求める人材の向上心を満たす余地が多い。(課題への取組をやりがいとしてとらえられる方には非常に適している) 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 キャリア入社者も近年増加しており、ベテラン社員とも自由に意見発せる雰囲気 ●労働環境 在宅、スーパーフレックスを積極的に活用可能な職場 ●職場の人数 50名弱。正社員の内、中途社員の比率は30%以上。女性比率は15%以上。 【メッセージ】 世界中のニコングループメンバと共に、半導体装置およびFPD装置事業の更なる成長を支える仕事を誇りをもって進める事が出来る、やりがいのある業務です。他の関連部門とのコミュニケーションや連携も多く、色々な経験を積む事が出来ます。また、サービスは昨今社内でも注目度を集めている領域です。完成品ビジネスからの脱却を掲げており、モノ売りだけではなくコト売り、という言葉に代表され鵜るソリューションビジネスに力を入れようとしています。未開拓の領域を新規に切り開く苦労を楽しめます。 「人と機械が共創する社会」の中心企業を目指すニコンで、ぜひ一緒に成長していきましょう。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

サービスエンジニア|新設検査装置の引き渡し業務(原則転勤なし)【神奈川県】

【仕事内容】 ①新設検査装置の引き渡し業務 新規製造した検査装置をお客様の製造ラインに備え付けることがメインになります。出張ベースで引き渡しを行い、1 週間程度で終了します(大型装置の引き渡しには、3 週間~1ヶ月程度かかる場合があります) ②既存検査装置のメンテナンス業務 当社製品を導入されているお客様(工場)を訪問し、検査装置の保守やトラブル発生時の修理がメインになります。その際、通常作業はもちろん原因究明や報告書作成を行い、再発防止策を提案するなど、お客様の生産活動が円滑に進むような活動も行って頂きます。 又、当社のサービスエンジニアは、単なる機械の点検・修理担当ではなく、お客様(工場)の声を収集し、開発・製造部門へのフィードバックを行い、商品企画を起案する重要な役割をも担っています。※社有車での長距離運転があります。土日祝日、お盆休み、年末年始休暇に出勤の可能性があります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【神奈川】技術営業◎東証プライム上場/世界シェアトップクラスの真空総合メーカー

<(茅ヶ崎)技術営業> 【職務内容】 ■コンポーネントに関わる技術営業をご担当頂きます。また合わせて新商品の企画や販売戦略企画などにも参画頂く業務となります。 ◎世界唯一◎ 世界唯一の真空総合メーカーであるアルバックは 「真空技術及びその周辺技術」を総合利用することで、自動車、TV、薬品、PC、スマートフォンなど、多彩な分野のモノづくりを支える製造装置やコンポーネントを提供しています。 ◎世界展開◎ アメリカ、ヨーロッパ、アジア・・・。 アルバックは、国内のみならず、 世界中に拠点を有するグローバル企業グループです。 唯一無二の同社の技術力は、世界中から求められており、独創的な製品・世界シェアを誇る製品も数多く生み出してきました。 技術系社員なら、自分が手がけた製品が、世界中のメーカーで利用され、様々な最終製品となって、世界中の人々に愛用されるやりがいを得られます。 事務系社員なら、たとえば将来は海外営業として、同社製品を世界に広める役割を担うことだってできます。シゴトのやりがいも、活躍のフィールドも、無限大です。 海外売上比率 50%以上 全世界 約50拠点 ◎自由闊達◎ アルバックの最大の特長は、自由闊達であること。 自由闊達だからこそ、新たなアイデアや画期的な製品が生み出されます。 自由闊達だからこそ、若手も主体的に意見を発信し、のびのびとシゴトに取り組みま す。たとえば会議では、社長も、役員も、管理職社員も、一般社員も、対等に、そして自由に議論します。 職場で、役員と若手が直接技術について語り合っている姿もよく見かけます。新入社員のアイデアが採用されることだってあります。 技術の前では、年齢、学歴、役職、性別は関係なし。 誰もが、お客様を想い、未来を想い、シゴトに邁進しています 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

自社製品SE(上流~構築支援)|◆転勤なし/完全週休2日制/年休127日/働きやすい環境◆【横浜】

本求人は採用後「アマノセキュアジャパン(株)」への出向案件です 【仕事内容】 タイムスタンプ関連製品・サービスの企画および、システム企画・要件定義などの上流工程から構築支援までのプロセスを一貫して担当いただきます。 【お客様】 情報システム部門、開発部門のご担当者がメインです。 【就業環境】 安定企業で長期就業が可能です。年間休日127日、全社では残業15時間/月以内を推奨しています。入社後は、タイムスタンプサービス事業を展開するアマノセキュアジャパン(株)に出向いただきます。 【特徴・魅力】 世界シェアの4割を誇るタイムレコーダー関連事業を中核に、各分野においてニッチトップを有する企業です。1931年創業以来、「人と時間」・「人と空気」をテーマに事業を展開し、私たちの暮らしに不可欠な身近な製品を幅広く提供しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【ITソリューション本部】インフラエンジニア(グローバルITインフラの策定/ガバナンス推進)

【ITソリューション本部】インフラエンジニア(グローバルITインフラの策定/ガバナンス推進)(16) 【本部/事業部】ITソリューション本部 【配属先】ITソリューション本部/デジタル技術部/テクノロジー戦略課 ~組織としての担当業務~ ニコンは「人と機械が共創する社会の中心企業」を目指し、全社として「顧客・従業員重視のDX」を推進しています。ITはニコンにとって重要な戦略的要素であり、今後のビジネスモデルや業務プロセスの変革に欠かせない技術です。 このデジタル変革において、変化の激しい環境に迅速かつ柔軟に対応できる強固なITインフラが不可欠です。グローバルな視点から統制の取れた環境を構築し、ニーズに適した仕組みを整備することが重要です。 「デジタル技術部テクノロジー戦略課」は、最先端技術を調査し、グローバルな視点でITインフラの価値を最大化するため、方針策定や戦略立案という重要な役割を担っています。 【具体的な業務内容】 ●中長期的なグローバルITインフラ方針策定とガバナンス推進業務 グローバルな視点からITインフラの将来像を描き、グループ全体の方針を策定します。各国・各地域の法令や全体的な投資対効果を考慮し、長期的な戦略を立案、効果的なガバナンスを推進します。 ●最新テクノロジーと業界動向の調査・分析業務 急速に進化するITの最新テクノロジーや業界動向、他社事例を調査・分析・把握します。技術と方針の調和を重視しながら、ITインフラ方針を策定することで、最新技術と実現可能な方針のバランスを図ります。 ●社内ニーズの把握と変化対応型の要件定義業務 事業部門や関連部署と密接に連携し、現場の課題や潜在的なニーズを深掘りします。事業環境の変化に柔軟に対応しながら、最適なITインフラの要件を定義し、全社の業務効率化・課題解決を支援します。 本ポジションで得られるスキル・経験 本ポジションでは、グローバルITインフラの策定を通じて、中長期的なIT戦略立案やグローバルガバナンス推進のスキルを磨けます。事業部門や関連部署と密接に連携し、ニーズの深掘りや要件定義を行う中で、ニコンのビジネスへの理解を深めることも可能です。また、ITインフラの上流工程に携わることで、投資対効果の算出など多角的な視点と専門性を養い、キャリアの幅を広げられる魅力的なポジションです。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 マネジメントを含め、全員がキャリア入社です。多様なバックグラウンドを持つ人が集まっており、結束力が高いです。チャレンジ精神が根付いており、新しい価値観を発信しようと前向きな雰囲気です。 ●就業環境 ・在宅勤務(原則、週3日以上「出社」)やスーパーフレックス勤務を導入している職場です。 ・有給休暇が取りやすい環境です。有給休暇の平均取得日数は年間約10日です。 ・月平均の時間外労働は約25時間です。 ●職場の人数 在籍人数は5名で、幅広い年齢層の方々が活躍されています。5名全員がキャリア入社者で、全員が男性です。 【キャリアパス】 ●デジタル技術部では、ジョブローテーションを通じて幅広い経験を積むことを重視しています。「構想・企画」、「設計・導入」、「管理・運用」、「ユーザーサポート」といったITインラの各プロセスを経験するキャリアパスが可能です。 ●ITインフラにおける方針策定やガバナンス推進を経て、IT全般のグローバル方針策定やガバナンスを担うキャリアパスもあります。 ●海外グループ会社に赴任し、IT部門を統括するポジションで活躍するキャリアパスもあります。 ●事業部門や国内グループ会社でデジタル推進をリードするキャリアパスも選択可能です 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
1 ~ 25件 (全128件中)
神奈川県 品川区 エンジニア・ITエンジニア 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 品川区 エンジニア・ITエンジニア 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 品川区 エンジニア・ITエンジニア 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり