正社員
【 総合職 】九州・沖縄・山口の経済社会に関する調査研究を担当
- 給与
- 給与 月給:232,000円〜 + 諸手当 【モデル年収例】 30代前半:580万円程度 40代前半:690万円程度 ※モデル年収例には諸手当を含みます。 ※年齢、経験、能力を考慮の上、決定します。 ※3ヵ月間の試用期間あり(賃金同一)。 昇給・賞与 昇給/年1回 賞与/年2回
- 勤務地
- 福岡県
九州圏内の受託調査研究、九州経済白書などの定期刊行物の執筆、研究会等での発表を担当。将来的には、総務企画などに従事して頂く可能性もあります。
九州・沖縄・山口の経済社会に関する総合的調査研究業務
報告書・機関誌などの執筆・編集業務
九州地域経済分析プラットフォーム「データサラダ」ならびにデジタル観光統計「おでかけウォッチャー」等のクラウドデータサービスの開発運営ならびに分析業務
研究会・講演会・シンポジウム等での発表並びに運営
図書館運営業務
財団経営・管理業務など
年間50本程度の調査研究業務を受託。様々な案件通じ知識の幅が広がり研究者として仕事のやりがいを実感できます。
また、調査研究、報告書の執筆・発表までを一貫して担当できるため、知的好奇心を大切にしながら、純粋に調査研究を楽しめる環境です。
さらに、自分の業務量と相談しながらであれば、興味のあるテーマに手を挙げることも可能です。
応募方法
マイナビ転職の応募フォームをご利用ください。
応募ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。
※ご応募についての秘密は厳守いたします。
※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
会社情報
代表者
理事長 縄田 真澄
事業内容
九州等の経済・産業に関する調査研究の実施ならびに助成
九州等の経済振興に関する事業の実施ならびに助成
資料の収集・整理・利用促進ならびに地域経済の振興に資する情報交流の促進を促すための経済図書館の運営
九州等の経済・産業の振興に資する経済団体等の支援
その他、九州等の経済・産業の振興に必要な事業
公益財団法人九州経済調査協会(略称:九経調)は、九州・沖縄・山口の地域経済・産業に関する総合的調査研究を通じ、地域経済社会の振興に貢献することを目的に、産学官の連携のもと1946年に設立されました。
2013年4月からは、文部科学省認可の特定公益増進法人から、内閣府より認定を受けた公益財団法人として再スタートいたしましたが、その理念は75年以上経った現在も活動の基本方針として変わることはありません。
本社所在地
福岡県福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館5F