☆プロの仕事、教えます☆【税理士補助】※年間休日110日
- 給与
- 給与
月給208,000円 〜 +賞与年3回
※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。
※上記には固定残業代を含みます。(45,000円〜/40時間分:超過する場合は別途全額支給)
※試用期間あり
└3ヶ月/試用期間中は時給1,000円 〜 1,500円
└目安月収としては、月収168,000円 〜 252,000円
【 モデル年収 】
(入社2年目/24歳 ※新卒 年収330万)
(入社2年目/37歳 ※未経験 年収410万)
(入社3年目/36歳 ※未経験 年収490万)
(入社11年目/38歳 ※未経験 年収720万)
昇給・賞与
◇昇給/年1回
◇賞与/年3回( 7月・12月・3月 )※平均3.3カ月
- 勤務地
- 福岡県
【基本土日休み/残業少なめ】◇税理士を補助する立場で財務コンサルティングを行います ※税理士資格の取得を支援。学校費用補助と試験前休暇あり
税理士補助とは
税理士のアシスタントとして
記帳代行やコンサルティングを担当。
アドバイザリー業務がメインで、
助言でクライアントのビジネスが
発展する喜びがあります。
またクライアントへの説明や相談は
担当税理士が対応するため
安心して業務に取り組めます。
仕事内容
□記帳代行、記帳指導
□会計入力
この2つはドンドンDX化を!
将来的には電子帳簿の推進と共に、
手作業の仕訳入力ゼロを目指します。
□税務・財務書類の作成
□事業計画書の作成
□資産税対策のコンサルティング
□給与計算、年末調整
□デジタル化のサポートなど
CHECK POINT
☆外勤中心or内勤中心 選択可
☆クライアントは上場企業から中小企業、
個人事業主まで様々。また先方の業種も
医療関係、サービス業、不動産業、
土木・建築業etc.多岐に渡ります。
☆現状、クライントの7割が当事務所まで
直接お越しいただいております。
成長をとことんバックアップ
<入職後の流れ>
未経験の方は会計ソフトへの入力作業から
慣れていけます。一方、経験のある方は
スキルに合った実務から慣れていけます。
<税理士資格の取得を支援>
専門知識と試験勉強のコツを伝授するほか、
学校へ通う場合は費用を補助。さらには
試験の約1周間前より休暇を取れるように
しています。
応募方法
『マイナビ転職』の応募フォームをご利用下さい
この求人に応募するボタンより、必要事項を入力し、送信して下さい。
※ご応募についての秘密は、厳守致します。
※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
ご質問はお気軽に
※応募に関するお問い合わせがございましたら、
企業に質問するボタンよりご質問下さい。
会社情報
代表者
代表社員税理士 吉田 茂樹、代表社員税理士 吉田 扶久子、社員税理士 吉田豊
事業内容
企業創業支援
会社設立関係書類作成支援
個人事業開業関連書類作成支援
事業計画作成
税務関係書類作成および諸手続き
諸官庁への申請、提出書類の作成
会計業務支援
会計記帳代行および指導
月次帳簿監査および会計処理対応
給与計算業務代行
会計ソフト選定・導入処理・運用支援
税務申告
法人決算および法人税の確定申告書作成
個人決算および所得税の確定申告書作成
消費税の計算、届出、確定申告書作成
相続、贈与、譲渡など資産税申告書作成
土地、株式などの評価額算出
税務調査立会
年末調整、給与計算
資産家支援
資産運用コンサルティング
ライフプラン設計
相続対策コンサルティング
相続発生から申告まで一貫した相談・支援
贈与税に関する申告書作成
遺言作成コンサルティング
デジタル化支援
オンライン会議やテレワークの支援
自動仕訳システム構築
電子帳簿保存法への対応
会計ソフト導入支援
本社所在地
福岡県福岡市南区大楠3丁目2番16号