働きやすさと抜群の安定感で入組3年内離職率0%【事務系総合職】
- 勤務地
- 福岡県
- 給与
- 給与
■大学卒/月給 225,600円
■短大・高専卒/月給 207,400円
※経験に応じて、月給の加算あり
※福岡県職員に準ずる
※試用期間6ヵ月あり(待遇同一)
▼モデル年収例▼
28歳(入社1年目 ※前職農業関連)/490万円
33歳(入社1年目)/530万円
34歳(入社2年目)/610万円
≪モデル月給例≫
・総合職(主事)/28歳(入社1年目)/31万円
・総合職(主事)/33歳(入社1年目)/33万円
・総合職(主任)/34歳(入社2年目)/39万円
昇給・賞与
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6月・12月)※賞与4.6ヵ月分
※概ね福岡県職員に準ずる
- 雇用形態
- 正社員
〈元気な挨拶が大切!フランクな会話を通じて信頼関係を築きます〉農家の皆さんへのNOSAI制度の推進業務や事務処理など、幅広い業務をお任せします!
< NOSAIとは >
農家の方が掛け金を出し合い、
共同準備財産をつくり、
自然災害や収入減少による
損失を補填し経営を安定させるための
ものです。
「助け合い」を基本とする
国の災害補償制度です。
▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽
そんなNOSAIなどに関わる
大きく分けて3つの業務をお任せします。
■推進業務
NOSAI制度の周知〜加入までの手続き
農家さんへ電話したり、
直接会いに行って経営状況や不安など
お困りごとをヒアリングします。
■損害評価
現地調査・被害確認。
災害・被害時に現場に出向き、
被害状況を確認し共済金をお支払いします。
■各種事務
農家さんや国に提出するための
各種必要書類の作成。
\ ここがポイント!/
オフィスワークと農家さんとのやり取り
どちらもあるので、
飽きることなく働けます!
農家さんと信頼関係を築き、
楽しく働ける職場です!
《 未経験でも安心な研修体制 》
【1】基礎を習得
当組合の役割や取り扱うものについて
2日間座学で学んでいきます。
【2】先輩の業務に同行
農家さんとの関わり方や
資料の作成など
業務で必要なスキルを習得します。
段階的にできる範囲を広げます。
【3】スキルUPも目指せる
農業簿記・農業経理士など
専門性のある資格取得もサポート!
応募方法
あなたのご応募をお待ちしております!
マイナビ転職の応募フォームよりご応募ください!
PC版『この求人に応募する』
スマホ版『応募する』
アプリ版『応募フォームへ進む』
※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示はありません。
※応募に関するご不明点がございましたら、『質問する』ボタンよりお気軽にお問い合わせください。
会社情報
代表者
事業内容
国が定める農業保険法に基づき、以下の保険事業を行っています。
また、農産物被害を未然に防ぐため、損害防止事業も実施しています。
<保険事業>
・農作物共済(水稲・麦)
・家畜共済(牛、馬、豚)
・果樹共済(なし・ぶどう・かき・キウイフルーツ・うんしゅうみかん)
・畑作物共済(大豆)
・園芸施設共済(ビニールハウス等)
・建物共済
・農機具共済
・収入保険(青色申告農家対象)
<発足の経緯>
農業共済組合は、農業保険事業の実施主体として地域農家の相互扶助により設立され、平成30年度に県下5つの組合が合併。福岡県農業共済組合(NOSAI福岡)が誕生しました。
合併以降、組織力の向上や農家サービスの向上のため、様々な変革に挑戦しています。
本社所在地
福岡県福岡市中央区天神1丁目2番4号