条件を指定してください
該当求人15

群馬県 エンジニア・ITエンジニア 休日勤務手当の求人情報・お仕事一覧

15

【群馬県太田市】自動車システム開発エンジニア/豊富なキャリアパス/働きやすい社風/年休120日

【概要】 自動車ソフトウェア開発業務 【詳細業務】 ADAS/ADソフトウェア開発における、品質検証の環境構築と実行推進・内製ソフトウェアのコード品質、性能検証するための環境構築・検証プロセスの検討、立案・ソフトウェア開発プロジェクト管理・画像認識ソフトウェア検証用のCG画像の作成 【ポジションの魅力】 大手自動車メーカーの最前線の中で業務を行う事が出来ます。 大手メ―カーならではの安心感や職場環境の良さが挙げられます。 ▽キャリアパス 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、 特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 同社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 事業内容・業種 自動車

ブライザ株式会社

【藤岡市/社内SE】 デジタル化推進/ 大手の基盤×スピード感/ WLB◎ 転勤無

■本社のIT部門のスタッフとして、業務プロセス改革・改善を中心としたデジタル推進に関する業務をお任せします。三菱マテリアルから独立をしたことで、IT部門に求められる範囲は非常に大きくなっています。 【具体的には】 ・ネットワーク・インフラ設計・構築 ・自社システムソリューション推進、IoT等自動化推進 ・情報セキュリティー、EDR、EPP管理 ・AWS等のクラウド環境・システム保守・運用 などの業務をご担当いただきます。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社ダイヤメット

【AI事業データアナリティクスエンジニア(PL).】大手自動車メーカー向けプライム案件

AID【受託・DX/AI】SE群馬(PL)データアナリティクスエンジニア 【業務内容】 自動運転や安全支援などAI活用のベースとなるアノテーション事業で国内シェアNo.1の同社にて、 先端のデータビジネスでアナリティクスエンジニア(プロジェクトリーダー)として以下の業務をお任せします。 ▽具体的には ■顧客収集データの管理とレポーティング   ■所望データの詳細ヒアリングと、対象データの抽出・提供   ■データベース登録データの選定と反映   ■他データベースシステムとの統合に向けた検討と提案   ■その他、顧客内業務遂行上における課題抽出と、改善提案 【入社後のイメージ】 現在のプロジェクトリーダとともに業務を覚えていただきながら、プロジェクトのリードに向けた準備を二人三脚で進めます。 【企業・求人の特色】 これからの時代、AIを活用したより便利な社会、より最適化された社会の実現が進んでいきます。   そんな中、私たちはAI活用に必要となる高精度データを用意するアノテーションサービス事業を10年前から立上げ、現在は国内ベンダーシェア5年連続No.1を獲得するなど、更に成長を続けています。   特に、自動運転や安全支援をはじめとする先進モビリティ、モビリティが生み出す新たなサービス分野では、多くのお客様や世の中に必要とされ、まさに社会を支える重要な役割を担っています。   データを源泉としたエンジニアリングにより新たな価値を創造する集団の一員として、共にマーケットにイノベーションを起こしませんか? 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ブライセン

【埼玉/積算・発注】未経験歓迎!地域密着型◎創業100年の安定基盤!

■職務概要:同社にて受注した案件の積算・発注業務を担当していただきます。 【具体的には】 ■仕事内容 └新築工事の設計図や仕様書から材料や数量を算出し積算、施工業者への発注等 ■働き方 └月平均30時間の残業で就業されております。 └リモートワークは応相談です。 └土日休みにて勤務可能です。 ■資格支援 └従業員のスキルアップを目的とした資格取得支援制度を設けております。建築士、宅建士等の資格取得に向けた講座を、社内有資格者が講師となり定期的に開催しており、従業員の資格取得を積極的に支援する社風です。 ■会社の特徴 └彩ハウス(いのうえ工務店)は、大正8年、秩父郡小鹿野町で創業。100年以上にわたり、地域に根ざした家づくりを続けてきました。 天然木にこだわった住まいを提供する中で、近年では毎年120%以上の成長率を継続しています。 事業内容・業種 ハウスメーカー・工務店

株式会社いのうえ工務店

開発|自動車用電動パワーステアリングシステムの開発・実験・評価(プライム上場)【兵庫県姫路市】

●業務内容 EV、HEV、エンジン車制御ユニットのシステム、ソフトウェア開発業務、または、ソフトウェア開発プロジェクトリーダー業務。 <具体的には> ・リーダー業務としては、受注案件に対するソフトウェアプロジェクト計画の策定(WBS作成、リスク管理 等)を実施。 客先(カーメーカー)との仕様協議、開発スケジュール調整しながら計画に従ったソフトウェア作成工事を計画しプロジェクトを推進。 ・ソフトウェア開発業務としては開発プロセスに準じた業務対応。特に上流の要求分析や仕様設計に携わって頂きたい。AUTOSAR(車載ソフトウエアプPF標準仕様)ベースのソフトウエア開発、モデルベース開発、各種自動化環境も駆使した開発を担っていただきたい。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・C言語、C++言語、MATLAB Simulink、CANalyzer、CANoe、WinAMS 等 ※C言語でのソフトウエア開発経験は必須ですが、その他のツールに関しては、OJT等で教育致します。 ●業務の魅力 ・自身の携わった製品が搭載された車両が町中を走っている姿を見たときが、一番やりがいを感じる場面です。 近年はサイバーセキュリティー対応の重要度が上がっており、対応する高度なソフトウェアプラットホーム技術に触れながら業務に取り組んでいけるところも魅力です。 ●事業/製品の強み 電動化シフトを見据えた製品投入を計画した、安定収益が望める事業となります。 ●職場環境 ①出張:有 (頻度:1回/2か月、期間:1日 Web会議が多くなり出張頻度は減少傾向 ) ②転勤可能性と想定移動先:有 (三田製作所や他場所。 入社後、当面は姫路勤務前提) ③リモートワーク:可 (週1~3日程度利用/個人による) ④中途社員の割合:約15% ●想定される時間外勤務 年間平均:約25~35時間/月 ●キャリアステップイメージ システム開発担当者/サブリーダーの業務経験を経て、プロジェクトのサブチームリーダー、チームリーダーとしてチームを牽引頂くパスを想定。本人の適性に応じて管理職、または対象分野におけるスペシャリストとして活躍頂くパスもあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【宇都宮】未経験インフラエンジニア|レベルに合わせた研修有/福利厚生充実

創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1800人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!! 入社後オンライン研修or現場OJT研修になります。 ■取引業界  製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等 ■サーバ設計・構築 OS:Windows、Linux、Unix ツール・機器:Windows Server、RHL、Solaris、HP-UX、AIX、VMWare、Hyper-V クラウド:AWS、Azure ■プロジェクト例  ‐要件定義・設計・構築(上流)  ‐運用・保守・監視(下流)  ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します  ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。 ■エンジニア力を伸ばす教育制度: 「ヒューマンスキル」+「技術スキル」=「エンジニア力」 エンジニア力を高めるために一人ひとりに合わせて様々な教育研修を行っています。教育研修は日頃会えない他部署のメンバーとの交流の場としても活用しています。キャリア採用では未経験者からベテランまで、入社してから目指す方向性も様々です。 キャリア採用を中心に成長してきた当社だからこそ、一人一人に合うオーダーメイドの教育プランを作成することができます。 ■当社の特徴: 当社は日本が世界に誇るモノづくりメーカーの製品設計をサポートする技術系アウトソーシングカンパニーです。「機械系」「電気・電子系」「IT系」の設計開発に特化し、実験・評価・解析、技術サポートまで幅広い領域で活躍しています。設計アウトソーシングはサービス業に分類されますが、実際の業務は世界をリードする大手メーカーの「モノづくり」を技術支援しており、当社はこれについて工場を持たない製造業「第二製造業」と命名しました。培ってきた高度な技術力と多彩なフィールドの組み合わせにより、エンジニアとしての可能性は無限に広がります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ジャパニアス株式会社

【宇都宮】システムエンジニア|地元大手企業で勤務/東証グロース上場/福利厚生充実/リモート可

創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1700人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!! ご志向/ご希望に応じて、プロジェクトを決定しますので、是非面接でお話しください! ▽取引業界 製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等 ▽開発環境 ■使用OS: Windows、Linux、Unix 等 ■使用言語: Java、PHP、Perl、VC++、.NET、ASP、JSP、SQL、Android、Objective-c 等 ■使用DB: Oracle、MySQL、PosgreSQL、SQLite、MS SQL Server、MS Access 等 ▽プロジェクト例 ■システム要件定義・設計(上流)SE ■システム実装・テスト(下流)PG  ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します  ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。 ■エンジニア力を伸ばす教育制度: 「ヒューマンスキル」+「技術スキル」=「エンジニア力」 エンジニア力を高めるために一人ひとりに合わせて様々な教育研修を行っています。教育研修は日頃会えない他部署のメンバーとの交流の場としても活用しています。キャリア採用では未経験者からベテランまで、入社してから目指す方向性も様々です。 キャリア採用を中心に成長してきた当社だからこそ、一人一人に合うオーダーメイドの教育プランを作成することができます。 ■当社の特徴: 当社は日本が世界に誇るモノづくりメーカーの製品設計をサポートする技術系アウトソーシングカンパニーです。「機械系」「電気・電子系」「IT系」の設計開発に特化し、実験・評価・解析、技術サポートまで幅広い領域で活躍しています。設計アウトソーシングはサービス業に分類されますが、実際の業務は世界をリードする大手メーカーの「モノづくり」を技術支援しており、当社はこれについて工場を持たない製造業「第二製造業」と命名しました。培ってきた高度な技術力と多彩なフィールドの組み合わせにより、エンジニアとしての可能性は無限に広がります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ジャパニアス株式会社

技術職|自動車用電装品(電子制御機器)対応生産技術職(プライム上場)【兵庫県姫路市】

●業務内容 ・自動車用電子制御機器、ECU、インバータ等の製造全般に関わるエンジニアリング業務 (生産設計、工法・材料開発、製造設備企画・導入、生産性・品質向上) <具体的には> ・生産性・コストを考慮した新製品・新機種の製品生産設計 ・電子部品(半導体含む)の実装・組立工法開発(金属接合(はんだ付け、溶接等)、樹脂接着/封止、ねじ締め)  及びこれに用いる材料・部材選定、試作・評価 ・上記を反映した製造設備の企画、投資計画立案、仕様検討及び導入・立上げ ・既設製造設備の生産性向上、製造プロセス改良による品質向上 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・使用言語:日本語 ※海外生産拠点、サプライヤーとのやり取りにおいては英語を使用 ・環境:兵庫県姫路市で勤務 ・ツール・資格:不問 ●業務の魅力 ・製品開発から量産設備導入まで幅広い領域(段階)で活躍できます。 ・細分化された縦割り組織ではなく、いろんなことに取り組める。責任範囲は広いがその分裁量も大きいです。 ●事業/製品の強み ・三菱電機の中でも、設備の自動化率は群を抜いております。 ・社内でも生産技術力の高さが評価されております。 ●職場環境 ①出張:有 (業務内容によって1週間程度もあり。基本は多くて1、2回/月) ②転勤可能性と想定移動先:有、関連他事業所(ただし入社後、当面は姫路勤務前提) ③リモートワーク:可 (業務内容より、基本は出社要) ④中途社員の割合:47% ●想定される時間外勤務 年間平均:約25時間/月 ●キャリアステップイメージ ・マネージメント能力があればチームリーダー、管理職を目指せます。 ・特定の技術・知識において優れた面がある場合は、それを伸ばし技術オーソリティーとして活躍 を目指せます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【姫路/WEB面接可】二輪特機向けコントローラのシステムソフトウェア設計【姫路事業所】

【業務内容】 ・二輪特機向けコントローラのシステム・S/W設計業務、または、ソフトウェア開発プロジェクトリーダー業務 【具体的には】 リーダー業務としては、受注案件に対するソフトウェアプロジェクト計画の策定(WBS作成、リスク管理等)を実施。 客先(二輪特機メーカ)との仕様協議、開発スケジュール調節しながら計画に従ったソフトウェア作成を計画しプロジェクトを推進。 ・ソフトウェア開発業務としては開発プロセスに準じた業務対応。特に上流の要求分析や仕様設計に携わって頂きたい。 また、当社から客先への使用提案も行っており、当社の車両試験設備での車両を用いた自主開発や特許の出願も積極的に行っています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

技術職|自動車用電装品(電子制御機器・インバータ等)対応生産技術(プライム上場)【兵庫県姫路市】

●業務内容 ・自動車用電子制御機器・インバータ等の製造全般に渡るエンジアリング業務  (生産設計、工法・材料開発、製造設備企画・導入、生産性・品質向上) <具体的には> ・生産性・コストを考慮した新製品・新機種の製品生産設計 ・電子部品(半導体含む)の実装・組立工法開発(金属接合(はんだ付け、溶接等)、樹脂接着/封止、ねじ締め)  及びこれに用いる材料・部材選定、試作・評価 ・上記を反映した製造設備の企画、投資計画立案、仕様検討及び導入・立上げ ・既設製造設備の生産性向上、製造プロセス改良による品質向上 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・使用言語:日本語 ※海外生産拠点、サプライヤーとのやり取りにおいては英語を使用 ・環境:兵庫県姫路市に在る2工場のいずれかで勤務 ・ツール・資格:不問 ●業務の魅力 ・製品開発から量産設備導入まで幅広い領域(段階)で活躍を目指せます。 ・細分化された縦割り組織ではなく、様々なことに取り組めます。 ・責任範囲は広いですが、その分裁量も大きいです。 ●事業/製品の強み ・三菱電機の中でも、設備の自動化率は群を抜いている点。社内でも生産技術力の高さが評価されております。 ●職場環境 ①出張:有 (業務内容によって1週間程度もあり。基本は多くて1、2回/月) ②転勤可能性と想定移動先:有、関連他事業所(ただし入社後、当面は姫路勤務前提) ③リモートワーク:可 (業務内容より、基本は出社要) ④中途社員の割合:約40%(主務職のみ) ●想定される時間外勤務 年間平均:約25時間/月 ●キャリアステップイメージ ・マネージメント能力があればチームリーダー、管理職への起用を目指せます。 ・特定の技術・知識において優れた面がある場合は、それを伸ばし技術オーソリティーとして活躍を目指せます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

開発|制御システム・ソフトウェア開発(プライム上場)【兵庫県姫路市】

●業務内容 ・電動車両向けインバータの制御システム開発、ソフトウェア開発 ※変更の範囲 会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある <具体的には> ・モータ制御、インバータ制御の開発/量産化 ・機能安全、セキュリティ機能の開発/量産化 ・インバータ制御ソフトウェアの開発/量産化 ・開発/量産化にあたりお客様との仕様すり合わせ ・シミュレーション検証、HILS検証 HILS:Hardware In the Loop Simulation ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・Matlab/Simulink、HILS ・C言語、CANape、 CANAlyzer等 ●業務の魅力 ・新しい製品開発のため、ご自身の今までの経験や知識を活かして、やりたいことを具現化できる環境です。 またインバータ開発を通じて将来の自動車機器事業や、カーボンニュートラル社会の実現に貢献できます。 ●事業/製品の強み ・開発するインバータ制御やソフトウェアは、車両の性能を向上させ、環境に優しい移動手段を実現します。これは、私たちが直面する環境問題への具体的な解決策を提供するという、大きな価値を持っています。当社は20年以上にわたり自動車用インバータの開発を行ってきた実績があります。その経験と知識を活かし、あなたが新たなアイデアや技術を提案し、実現することができます。 ●職場環境 ①出張:有 (頻度:1回/2か月、期間:1~2日) ②転勤可能性と想定移動先:有、関連他事業所・海外拠点(ただし入社後、当面は姫路勤務前提) ③リモートワーク:可 (週1~3日程度利用可能/個人による) ④中途社員の割合:約15% ●想定される時間外勤務 年間平均:約30時間/月 ●キャリアステップイメージ ・モータ制御/インバータ制御システム開発のスペシャリストとなり製品開発を牽引出来ます。 ・将来は三菱電機全社のなかでも通用するスペシャリストへの成長を目指せます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

技術職|自動車用電装品(モータ・電子制御機器)対応生産技術職(プライム上場)【兵庫県姫路市】

●業務内容 ・電動パワーステアリングの製造全般に関わるエンジニアリング業務 (生産設計、工法・材料開発、製造設備企画・導入、生産性・品質向上) <具体的には> ・生産性・コストを考慮した新製品・新機種の製品生産設計 ・モータ・ECU(電子制御コントロールユニット)の加工・組立工法開発 ・上記を反映した製造設備の企画、投資計画立案、仕様検討及び導入・立上げ ・既設製造設備の生産性向上、製造プロセス改良による品質向上 ・海外拠点での現地生産準備・立上げ ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・使用言語:日本語 ※海外生産拠点、サプライヤーとのやり取りにおいては英語を使用 ・環境:兵庫県姫路市広畑工場で勤務 ・ツール・資格:不問 ●業務の魅力 ・製品開発から量産設備導入まで幅広い領域(段階)で活躍できること。 ・細分化された縦割り組織ではなく、様々なことに取り組めます。  責任範囲は広いですが、その分裁量も大きいです。 ●事業/製品の強み ・三菱電機の中でも、設備の自動化率は群を抜いている点。社内でも生産技術力の高さが評価されている点。 ●職場環境 ①出張:有 (業務内容によって1週間程度もあり。基本は多くて1、2回/月) ②転勤可能性と想定移動先:有、関連他事業所(ただし入社後、当面は姫路勤務前提) ③リモートワーク:可 (業務内容より、基本は出社要) ④中途社員の割合:28% ●想定される時間外勤務 年間平均:約25時間/月 ●キャリアステップイメージ ・マネージメント能力を身に付けていただき、チームリーダー、管理職を目指していけます。 ・特定の技術・知識において優れた面がある場合は、それを伸ばし技術オーソリティーとして活躍を目指せます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【宇都宮】インフラエンジニア(ネットワーク)|地元大手企業で勤務/東証グロース上場/福利厚生充実/

創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1700人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!! ご志向/ご希望に応じて、プロジェクトを決定しますので、是非面接でお話しください! ▽取引業界 製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等 ▽設計・構築 ■OS:Windows、Linux、Unix ■ツール・機器:Windows Server、RHL、Solaris、HP-UX、AIX、VMWare、Hyper-V ■クラウド:AWS、Azure ▽プロジェクト例 ■要件定義・設計・構築(上流) ■運用・保守(下流) ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。 ■エンジニア力を伸ばす教育制度: 「ヒューマンスキル」+「技術スキル」=「エンジニア力」 エンジニア力を高めるために一人ひとりに合わせて様々な教育研修を行っています。教育研修は日頃会えない他部署のメンバーとの交流の場としても活用しています。キャリア採用では未経験者からベテランまで、入社してから目指す方向性も様々です。 キャリア採用を中心に成長してきた当社だからこそ、一人一人に合うオーダーメイドの教育プランを作成することができます。 ■当社の特徴: 当社は日本が世界に誇るモノづくりメーカーの製品設計をサポートする技術系アウトソーシングカンパニーです。「機械系」「電気・電子系」「IT系」の設計開発に特化し、実験・評価・解析、技術サポートまで幅広い領域で活躍しています。設計アウトソーシングはサービス業に分類されますが、実際の業務は世界をリードする大手メーカーの「モノづくり」を技術支援しており、当社はこれについて工場を持たない製造業「第二製造業」と命名しました。培ってきた高度な技術力と多彩なフィールドの組み合わせにより、エンジニアとしての可能性は無限に広がります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ジャパニアス株式会社

フィールドサービス|自動車用電装品のフィールドサービス業務(プライム上場)【兵庫県姫路市】

●業務内容 ①量産品の市場品質分析 ②自社フィールドサービス網の維持、革新 <具体的には> ①分析結果の上流還流(既存業務のDX化、IT化の推進が核となります)。システムに任せられる業務は徹底してシステム化を推進し、定型業務のアウトプット品質を均一化します。他方、様々なエキスパートの知見を収集、咀嚼し、「ビジネスの延伸に直接寄与する」品質情報分析へに我々の頭脳を充当する活動を企画しリードして頂きます。 ②リンク品供給のみに終始する現況に留まらず、自社網を有することの強みを活かし、業界、市場のアンテナ役として、更なる付加価値の企画、提案、創造に携わって頂きます。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・国内外OEMを対象とした業務となりますので、英語(Toeic 500点程度で可)、日本語が必要です。 ・Microsoft Office(主にExcel,PowerPoint)は高頻度で使用します。 ●業務の魅力 車載機器は近年益々技術の高度化、顧客ニーズの多様化が加速しており、自社製品の市場競争力の客観分析、それに基づく改善提案、製品仕様への反映、提案型製品マーケティングへの昇華を高速でサイクリックに回すことが求められており、改善余地の多い分野です。努力と成果を比例させやすい業務であり、やりがいに直結するビジネス領域です。f ●事業/製品の強み 三菱電機の車載用製品はワールドワイドに採用されており、グローバル志向の強い方には最適な商材と職場環境だと考えます。製品の価値を長期間維持できた10年前とは異なり、様々な市場の声を高速でスマートに分析し将来ビジネスに結びつけることが商機を捉える大きなキーとなっています。「結びつける」仕事を創造していきましょう。 ●職場環境 ①出張:有 (頻度:1回/2か月、期間:1、2日程度) ②転勤可能性と想定移動先:有、関連他事業所(田・名、他)・海外拠点(ただし入社後、当面は姫路勤務前提) ③リモートワーク:可 (週1日程度/ただし業務内容による) ④Flex勤務:可(コアタイムあり 11時~15時) ⑤中途社員の割合:約25%(主務職のみ) ●想定される時間外勤務 年間平均:約30時間/月 ●キャリアステップイメージ 応募資格①、②、③の場合 担当として3~5年業務経験(判断力養成)後 グループリーダー(係長の補佐) 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【姫路/WEB面接可】情報セキュリティエンジニア(CSIRT)【三田事業所】

【業務内容】 ・当社および関係会社のIT領域におけるセキュリティ対策のとりまとめ、施策立案、構築、運用及びインシデント対応に関する業務全般を担当いただきます。 【具体的には】 1)情報システムセキュリティ対策の企画・推進  ITセキュリティ業務(ルール及び技術標準文書の作成維持展開/セキュリティ検査サービスの運用/WEBや端末、サーバ、クラウドなど各種セキュリティの管理および強化/ITインフラ再構築プロジェクトの推進、等) 2)MELMB-CSIRT業務  定常のセキュリティ監視業務、インシデントハンドリング業務、CSIRTマネージャ向け教育、新規施策の策定など 【採用背景】 技術統括ユニット・サイバーセキュリティ部は、三菱電機モビリティのサイバーセキュリティ強化を企画・牽引する部門です。 昨今、安定した事業運営には強固な情報セキュリティの体制確立が必須となっており、弊社においても、三菱電機と連携し、対策強化を推進していきます。今後、様々な施策を実行していくに当たり、諸施策の導入加速・全体業務量の増加への対応として人員増強を図るものです。 【組織のミッション】 1)サイバーセキュリティ部  サイバーセキュリティに関する当社での取り組み方針を決定するとともに、具体的な施策・対策を立案し、当社関係部門を通じて実行することで、サイバー攻撃によるステークホルダーへの影響を最小限に抑制する こと。 2)CSIRT(モビCS)  適切な施策・対策の実行により、主に拠点基幹業務・設計開発業務を支援するITインフラに対するサイバー攻撃が行われても、当社業務への影響を可能な限り抑制すること。 【業務の魅力】 ・24年度の三菱電機モビリティ発足に伴いできた新組織ゆえに決められた業務だけでなく、セキュリティ基盤強化に向けて自ら企画推進し、能動的に職務遂行をいただくことが可能です。 当社は業界の中でも引けを取らないほどのサイバー攻撃が発生しておりますので、スキル向上の機会が多い。 【事業/製品の強み】 ・セキュリティについて厳しい要件が求められる自動車業界にて、経験を積み、スキルを学ぶことができるので、経験すれば他業界においても非常に強い人材になります。 【キャリアアップイメージ】 1) 当面の間は、弊部にてご活躍いただくことを想定しております。 2) 将来的には、それまでに培っていただいた情報セキュリティに係るご経験を活かすことが出来る部署へご異動いただく可能性はあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

1 ~ 15件 (全15件中)
群馬県 エンジニア・ITエンジニア 休日勤務手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、群馬県 エンジニア・ITエンジニア 休日勤務手当の求人情報をまとめて掲載しています。群馬県 エンジニア・ITエンジニア 休日勤務手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件