正社員
DX化に関わる大規模プロジェクトを推進するプロジェクトリーダー|【東京】
- 給与
- 730万円~970万円※経験・年齢・能力・意欲を考慮し同社規定に基づき決定。上下限共にこの限りでない可能性あり
- 勤務地
- 東京都千代田区
〈社会保障(医療・年金保険)制度のDX化に関わる大規模プロジェクトを推進するプロジェクトリーダー〉
【配属組織名】
社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム事業部 公共ソリューション推進第二本部 公共ソリューション推進第七部
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
医療保険・年金保険において、国民サービスや制度運営を行う基幹システム事業と、データを利活用して国民のQOL向上に貢献するソリューション事業
(モダナイズやクラウド化、次世代システム化、医療DX(マイナンバーカードと保険証の一体化等)、データヘルス、手続きオンライン化等を対応)
希望する事業分野等について、面接時に是非お聞かせください。
【募集背景】
国・お客様において、DX・制度を改革する大型プロジェクトが加速・拡大しているため、ステークホルダーと協創し、プロジェクトを推進するリーダを募集します。
【職務概要】
プロジェクトのチームリーダ/サブリーダとして、お客様等とのコミュニケーションや、チームメンバを牽引して、提案や構築の取り纏めを行います。
【職務詳細】
職務は次の通りです。希望する職務詳細・キャリアプラン等について、面接時に是非お聞かせください。
(1)提案
・お客様の制度・システムの検討支援、RFI・RFP等への対応
(2)構築
・お客様・官公庁のステークホルダーと協創し、制度方針の検討
・検討結果を踏まえたシステム設計
・設計段階でのシステム利用者からの意見収集、意見の設計への反映
・設計内容をもとに協力会社への開発作業指示、品質管理、進捗確認
・お客様・各ステークホルダーと課題調整やリスク管理
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
①社会保障制度を支える社会インフラに携わるため、国民のQOL向上への貢献を身近に実感することができます。
②フロントに立ってお客様とのコミュニケーションをとるため、新たな国の施策を直接捉えることができます。
③新たな技術や施策の動向に触れるため、キャリアを選択してステップアップを図ることができます。
④さまざまな仕事(業務、アプリ、インフラ)に関われるため、スキルに偏りなく成長することができます。
⑤大規模や公共性の高いプロジェクトで一連の経験を通じて、マネジメントスキルを高めることができます。
⑥多くのメンバと提案~稼働まで共にに作り上げるため、達成感を味わうことができます。
【働く環境】
(1)配属組織/チーム
当部全体の人数規模は、社員約80名、パートナー会社メンバ約400名です。
年齢層は、いずれのプロジェクトも20代~40代が中心で、若手からベテランの幅広いメンバ構成です。
プロジェクトに応じて複数の課で編成していますので、いずれかの課に配属頂きます。
(2)働き方
在宅勤務可能です。出勤は、対面でコミュニケーションを円滑にするため、プロジェクトごとに定めています。
お客様先への打ち合わせ等、勤務先近傍(主に東京都内)への出張があります。
ソリューション事業においてはは、提案等のために全国へ出張する場合があります。
【想定ポジション】
主任クラス
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
事業内容・業種
総合電機メーカー