条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人59

茨城県 宇都宮市 システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) 正社員 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報・お仕事一覧

59

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

茨城製造業SE(PL・PM候補/建設機械メーカー基幹系システム/茨城勤務)

当社は建設機械メーカーの基幹システムのメインパートナーとして、Javaベースのアプリ開発をプライムベンダーとして10年以上長期取引をしており、年々規模も拡大させています。顧客の立場で物事を考え、スピード感を重視した対応を高く評価いただいております。 以前はERPパッケージ(会計・生産管理・原価管理・在庫管理・販売管理など)のカスタマイズを行っておりましたが、2018年頃からスクラッチ開発に移行し、製造業向け基幹システムの構築を行いました。 現在では、同システムの保守フェーズに入っており、システム内3領域にて運用保守や機能設計、開発を行っております。 ①生産管理(生産計画、部品表、工場原価)②サービスパーツ事業③建設機械メーカーグループ会社向け生産管理パッケージ チーム規模はパートナーを含めて全体で50名ほどで、パートナーを率いて顧客と密にコミュニケーションを取りながら案件を推進していただける方を募集しております。まだ経験がなくても、これから上流・マネジメントに挑戦していきたい方も歓迎いたします。 担当フェーズはチームや領域による部分もありますが、要件定義から、設計、製造、保守の上流~下流まで幅広くカバーしています。 開発環境:Java、JavaScript、Oracle SQL、Azure 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【茨城】【未経験可/第二新卒歓迎】SE/PG/フィールドエンジニア

ソフトウェアアプリケーションの受託請負開発、もしくは水処理システムの設計・開発。及び試運転業務のいずれかをお任せします。※約6割が自社内開発です 希望と適性に応じてソフトウェアの受託請負開発、もしくはソフトウェアの試運転業務をお任せします。 ■SE/PG 特に、半導体計測・検査装置などの画像解析系ソフト、電子顕微鏡などの撮影技術を応用した医用系ソフト、光度系の計測ソフトなどの依頼が増えています。最近はAIによる画像解析の開発も手掛けています。案件は、2~3年程度時間をかけて取り込むものが多いのが特徴です。経験・スキルに応じてアサイン先を決定します。 例:リーダー的な仕事が向いている方はユニットリーダーとして活躍していただきます。AIに特化した技術をお持ちの方は弊社のAI技術担当者と共に技術を発揮していただける場を提供します。 ■フィールドエンジニア 上下水道施設や産業プラント向けのシステム設計・開発、及び機能試験、保守点検業務です。計測機器の接続確認から、計測データを中央監視システムに表示させ、設置後の動作試験や試運転調整もおこないます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

先端技術開発・ITスペシャリスト【在宅勤務可】(宇都宮)<0462MSK>

【モビリティ/業界未経験者歓迎】先端技術開発・ITスペシャリスト【在宅勤務可】(宇都宮)<0462MSK> モビリティ向けSDV開発に関わる、特定のソフトウェア技術領域に特化した技術調査、技術戦略立案、研究開発、開発支援業務。以下の各領域のスペシャリストを募集致します ■AIエンジニア  -データ分析、画像解析、AIモデル構築 ■サイバーセキュリティエンジニア  -モビリティ及び関連するシステムにおけるセキュリティの企画、設計、実装、テスト ■先端技術/ソフトウェアのR&Dエンジニア  -コア技術・新技術の先行調査、適用検討 ■プロセス開発エンジニア  -新たなソフトウェア開発プロセスの構築・運用、適用 ■インフラエンジニア  -クラウド上での開発環境やCI/CD環境の構築、運用・保守(DevOps) /-ソフトウェアのインテグレーション、デプロイ業務、リリース管理 /-バーチャル検証環境の構築(デジタルツイン) 【開発環境/商材の説明】 ▽車載アプリケーション/プラットフォーム領域 ■開発言語:C/C++、Python、Matlab/Simulink、Java 、JavaScript、HTML、Unity等 ■OS:POSIX系(Linux)、AUTOSAR Adaptive / Classic Platform、Android、iOS、Windows等 ■通信:CAN、Ethernet、MQTT等 ■開発環境: HyperVisor(QNX)、AWS、Docker、Android Studio等 ■開発ツール:GitHub、SVN、Jenkins、c++test、Polyspace、GoogleTest、WinAMS、QAC、CANoe、 Android Studio、Gerrit、JUnit /JaCoCo、Gradle、OpenGrok、Figma、Github、EA ※開発環境や関連技術についての経験は必須ではなく、入社後の担当業務に応じて身に付けていただければ問題ありません。教育コンテンツは整備されており、必要に応じて学習機会や提供致します。 【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】 ■新しい技術を獲得し、身に付けながら、IT技術や自動車の知識を活用したモノづくりを実施します ■エンジニアとしてチームのメンバーと協力しながら成長できる、やりがいのある業務です。 ■将来はモビリティシステム開発における特定のソフトウェア技術領域に特化したスペシャリストを目指していただきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【茨城】医薬業界向け設備監視・プロセス制御システムのSE

【職務内容】 ■医薬業界向けSCADA(DI対応支援システム)のシステムエンジニアリングを担当していただきます。 【働き方】 ■残業削減の取り組みについて 毎週水曜日と給与・賞与支給日の週末を、全員定時で帰宅する「一斉定時退勤日(健康日)」として制度化。 ■計画年休について 半年ごとに「連続2日以上の計画的な有給休暇(計画年休)」の取得を促進しています。土日を合わせると四連休を半年ごとに取得可能。また、GW・夏季・年末年始は、所定の休暇前後に計画年休を推奨する日をあらかじめ設定し、長期休暇を取得できる取り組みを行っています。計画年休のほか、勤続年数に応じて5日付与される「リフレッシュ休暇」の取得促進も含め、職場ごとに休暇取得日を貼り出し、皆で休暇を取得していく環境をつくっています。責任者には取得状況のフォローアップメールを配信し、全員の取得を促進しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【電気制御技術者】ビール・飲料業界向け画像処理検査機の開発

同社は、情報技術と制御技術を融合させたデジタルエンジニアリング技術と、さまざまな産業分野における豊富な実績を用いて、お客さまの課題にあった提案を行い、課題解決をおこなっています。 あなたには、ビール・飲料業界向け画像処理検査機における電気制御設計をお任せします。 (ご経験に応じて、全体の取りまとめを行う業務をお任せいたします。) ▽具体的には… ご担当いただく画像処理検査機は、画像認識技術を用いて、お客さま企業で生産される各種缶製品に対して、印字や外観に問題がないかを識別する装置になります。 これまでのご経験に応じて、以下のいずれかの業務をお任せします。 (1)ビール・飲料業界向け画像処理検査機のシステム提案、リプレース提案 ■お客さま企業の生産管理部との打ち合わせに参加いただき、見積、仕様書作成を担当していただきます。 ■プロジェクトにおいてPL~担当クラスとして参画し、システムの基本設計から詳細設計・制作までを包括的に担当していただきます。 ■導入の際は、現場のオペレーターに対して、操作教育を行っていただきます。 (2)ビール・飲料業界向け画像処理検査機の電気制御設計 ■電気図面の作成、三菱PLCを用いたラダー制御プログラム構築を担当いただきます。 ■システムの基本設計から詳細設計、製作に至るまで、設計業務全般を担当いただきます。 ■ゆくゆくはプロジェクトリーダ(PL)として、作番業務や場内まとめ、お客さまとの調整に従事いただきます。 ※お客さまの工場での打ち合わせや調整作業など、全国規模の出張対応が派生します。 【この仕事の魅力・面白さ】 自社製品を直販でプレ活動から顧客工場へ納品引渡しまでを実施するため、現地では製造現場で自分が受注したシステムの稼働に立ち会うことができ、多くの達成感を得られます。 【この仕事の大変さ】 フロントエンジニアとしての役割も担うため、お客さまとの円滑なコミュニケーションスキルも必要になります。また、お客さまの業界・企業がビールなどを扱っている場合は、お客さま製品に対する興味・愛着が無いと難しい環境となります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

★Java経験歓迎★【茨城】建設機械業界向け部品管理システム~PM候補~※日立G/年間休日127日

部品表管理システム(同社開発・顧客導入済み)において、システムの運用保守・機能追加を行うプロジェクトリーダーを募集します。要件定義~設計~開発~テスト~導入~保守を経験しながら、将来的にPMとしてステップアップしていただきます。 [具体的には…] 入社当初はサブリーダーとしてプロジェクトに参加していただき、業務をキャッチアップしながら、以下の業務を担当していただきます。 ■要件定義~システム基本設計~詳細設計~開発・UT~結合テストなど ■開発パートナー管理 今後は、部品表管理システムを中心として連携するシステムへ拡張し、視野を広げた提案を考えております。また将来的にはサービス部品やアフターパーツなども視野に入れています。 [この仕事の魅力・面白さ] グローバル展開している顧客の重要なシステムを担当するので、自分の担当しているシステムがビジネスに直結していることを実感できる点が魅力です。 [この仕事の大変さ] 顧客との接点が多く、社内外との調整交渉も多くなりますので、コミュニケーション能力を活かして業務を進める必要があります。 [働く環境について] ・在宅勤務:あり(プロジェクトによって頻度は変わります) ・残業時間:月平均25時間程度 【PR①】 業務を通して、生産管理の仕組みと周辺システム、製造業の設計部門業務、について理解することができます。また要件定義~設計~開発~テスト~導入~保守の一連のフェーズを体験することで、改善提案ができるだけのスキルが身につきます。 【PR②】 同社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【車載ソフトウェアエンジニア(リーダー候補)】建設機械・農業機械向け車載ソフトウェア開発

【車載ソフトウェアエンジニア(リーダー候補)】建設機械・農業機械向け車載ソフトウェア開発をお任せします 同社は、自動車業界のお客さまに対して、自動運転や電動化に関する開発に多く携わってきました。そこで培った高度な技術や手法を活かして、建設機械・農機メーカーのお客さまに対しても技術提供を行っております。 そこであなたには、大手建設機械・農業機械メーカーさま向けに、以下のいずれかの業務をお任せいたします。 [具体的には…] (1)建設機械・農業機械向け車載プラットフォーム開発 車載プラットフォームの要件定義から、設計、開発まで一貫して行います。実装については、協力会社と連携して行う場合もあります。その際は、協力会社の管理と成果物の品質管理も担当いたしていただきます。 入社後は、OJTを通して実際の業務プロセスに携わりながら経験を積んでいただきます。将来的には、リーダーとして、プロジェクトを主体的に推進するポジションを担っていただきます。 開発案件の例: ・プラットフォーム基盤の開発 ・油圧制御機能の電動化の開発 (2)建設機械・農業機械向けの自動運転、遠隔操作に関する先行開発支援 お客さまからご依頼いただいたテーマに対して、関連した先進的な技術要素を検討。それらをシステムに活用する具体的な方法を検討・検証し、お客さまに提案いたします。具体的な実装部分は協力会社の方に依頼することもあれば、自分たちで行うこともあります。 ※プロジェクトの期間は、小さいもので3か月、大きいもので1年程度となります。 開発対象例:LiDAR、ステレオカメラ、物体検知、GPS位置測定など [この仕事の魅力・面白さ] 扱う機器のスケールが大きいため、技術的な挑戦がより刺激的になります。また、公道を走る自動車と比較して、技術的制約が少ないため、幅広い技術分野を適用でき、創造的なソリューションを追求できます。 [この仕事の大変さ] ただ実装するだけでなく、高い品質要件をクリアした成果物を提供する必要があるため、製品に対する責任感が常に求められます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【鹿島/リーダー候補】日本製鉄向け生産管理アプリ開発

■日本製鉄の製鉄所向け生産管理アプリケーションシステムの開発及び保守をお任せします。  対象顧客:日本製鉄、日本製鉄グループ会社  対象システム:製鉄業に使用する生産管理システム 等 ■上記システム開発保守に関わる要件定義から設計、実装、テストまで幅広く業務をお任せするので上流~下流まで幅広く知識・経験を積むことができます。 ■現在週1~2日出社、他の日は在宅勤務(コロナ感染状況により変動有) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

システムエンジニア(Web・オープン・アプリ開発)| (サポート充実)【栃木県】

【業務内容】 ITエンジニアとしてシステム開発における設計、開発、保守、運用(SV保守含)、自社内開発を担当していただきます。 <具体的には> ・システム開発の要件定義、設計から開発、保守、運用まで ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します。 ※まずは顧客先にてチームの一員としてご活躍頂くことが期待されます(配属時アサイン先には同社の社員がおります)。その後、スキル・経験が伴えば自社開発部隊にアサイン頂くことも可能です。 【プロジェクト例】 ・WEB系、オープン系の開発  医療、自治体、流通、金融、通信等 ・各種アプリケーションの開発、カスタマイズ ※規模も数ヶ月~通年のものまで様々。様々な案件を用意しています。 【開発環境】 ・使用OS: Windows、Linux、Unix 等 ・使用?語: VB、 VC++、 C#、 Java、 .NET、 SQL 等 ・使用DB: Oracle、MySQL、PosgreSQL、SQLite、   MS SQL Server、MS Access 等 【会社・仕事の魅力】 ・一次請け・プライム案件がメインです。 ・「AIPCollege」というスクールを運営。そのノウハウを活用し多種多様な研修を実施しています。 ITの基礎からソフトウェア開発の流れ、各種言語、更には 資格修得までを学ぶことが可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【茨城】【IT業界経験者歓迎】SE/PG/フィールドエンジニア

ソフトウェアアプリケーションの受託請負開発、もしくは水処理システムの設計・開発。及び試運転業務のいずれかをお任せします。※約6割が自社内開発です 希望と適性に応じてソフトウェアの受託請負開発、もしくはソフトウェアの試運転業務をお任せします。 ■SE/PG 特に、半導体計測・検査装置などの画像解析系ソフト、電子顕微鏡などの撮影技術を応用した医用系ソフト、光度系の計測ソフトなどの依頼が増えています。最近はAIによる画像解析の開発も手掛けています。案件は、2~3年程度時間をかけて取り込むものが多いのが特徴です。経験・スキルに応じてアサイン先を決定します。 例:リーダー的な仕事が向いている方はユニットリーダーとして活躍していただきます。AIに特化した技術をお持ちの方は弊社のAI技術担当者と共に技術を発揮していただける場を提供します。 ■フィールドエンジニア 上下水道施設や産業プラント向けのシステム設計・開発、及び機能試験、保守点検業務です。計測機器の接続確認から、計測データを中央監視システムに表示させ、設置後の動作試験や試運転調整もおこないます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

<経験者募集>【プログラマー】年休125日◆賞与4ヶ月◆残業少

自治体、公共系のシステムから制御システムまで幅広い分野のソフトウェア開発をお任せします。 ■システムコンサルティング コンピュータシステムの導入から運用管理まで業務改善に向け、バランスの取れたシステムをご提案いたします。 ■システム開発 開発等での実績を活かし、信頼性の高いシステムを開発していきます。 ■システム保守 コンピュータシステムの維持・運用管理を一括して受託いたします。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 柏村 洋一 事業内容 システムコンサルティング コンピュータシステムの導入から運用管理まで、お客様の業務改善に最適な、バランスの取れたシステムをご提案いたします。 システム開発 自治体・金融システムの開発、制御システムの開発等での実績を活かし、信頼性の高いシステムを開発し、お客様のご期待にお応えいたします。 システム保守 コンピュータシステムの維持・運用管理を一括して受託いたします。お客様の日々の業務をシステムを通じてトータルサポートいたします。 人材派遣 主にコンピュータシステムの開発要員、保守要員等を派遣します。様々なニーズにお応えするため高度なスキルを所持した優秀な要員を派遣します。 教育・訓練 コンピュータの技術教育、システムにおける要因教育等をご要望に応じて実施いたします。経験豊富なスタッフが親身になって対応いたします。 本社所在地 〒310-0062 茨城県水戸市大町1-2-6 水戸プライムビル6階

【宇都宮】自動車関連のエンジニア(未経験大歓迎)

創業以来黒字経営!盤石な経営基盤のもと従業員数は1800人を超え取引先から引き合いも多く、事業拡大に向けた積極採用です!! ■取引業界 大手自動車メーカーがメイン ■プロジェクト例 PMOポジション 自動運転評価業務 など未経験からスタートしやすいお仕事です! ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

バックエンドエンジニア -Libra製品開発(つくば/正社員1名)

Libraは、eラーニングのためのライブラリシステム、という位置づけでスタートし、現在多くの顧客に採用実績のあるコンテンツ配信システムブランドです。 この折の社会情勢において、セールスツールとしてのインターネットによる動画・資料の配布・配信、のニーズが急増しており、現行製品であるLibra Vを、そういった用途にフィットするシステムに成長させるための機能強化を計画しています。 その機能追加の開発を行っていただきます。 同社は製品ごとに使用言語が異なりますが、主に以下のような技術を使って開発を進めています。 言語:Python フレームワーク:Django(Python) DB :MySQL サーバー:Linux ゆくゆくは、製品仕様に責任をもってチームを牽引するリーダーの役目を担っていただくことを期待しています。 【この仕事の醍醐味】 ■仕様や実装方法などを自分達で考えて、実現することができる ■トップダウンではなく、ボトムアップの社風です。メンバーの意見を取り入れながら議論の中で決定していきます。 ■急成長中の市場に参入するタイミングである 売上が好調に伸びており引き合いの多い商品です。エンジニア視点だけでなく、ビジネス的な視点で自社製品を育てていける面白さがあります。 ■経験豊富な先輩エンジニアに質問したり議論したりできる環境である 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

24TK123_人工衛星ソフトウェア開発

つくば事業所はつくばの研究学園都市にあり、周辺の国立研究開発法人や公的機関・宇宙関連企業と長年の取引実績があり、信頼関係を構築しております。 人工衛星や宇宙機の地上システム開発や、人工衛星からの画像データを解析・利用するソフトウェアの開発を手掛けており、宇宙分野のなかでも同社は衛星に近い部分の情報を取得し、衛星・宇宙機、また衛星画像・データの利用・解析に関する技術を扱うシステム開発に強みがある点が特徴です。 入社後は部内には様々な案件がございますので、以下(1)と(2)を中心に幅広い業務を経験する機会がございます。 (1)衛星・宇宙機の地上システム開発 人工衛星は種々のミッションを有しており、そのミッションに即した利用ユーザからリクエストや計画立案、またミッションにより取得したデータの処理や利用ユーザへの提供を行う地上システムが必要となります。 本ポジションでは、衛星のミッションに関する機能、性能などの情報と、衛星を利用するための知見やユーザ要望の両者から、それらを実現するための地上システム開発を行います。 ▽開発の進み方 ■顧客や利用ユーザとの要求分析(システム設計視点) ■物理・数学的なアプローチを用いた衛星の軌道や姿勢制御のための要件定義 ■ソフトウェア開発業務(設計・実装・評価まで一連の工程を担います) 物理・数学・情報工学のバックグラウンドを活かせるポジションです。 (2)衛星画像解析や衛星データ利用ソフトウェアの開発 衛星画像の高度な処理・評価・AIによる画像推定技術を用いた、画像の高度処理システムの開発や利用目的に応じた衛星データの処理ソフトウェアの開発に従事いただきます。 近年では人工衛星から取得される衛星画像は外交・防衛などの安全保障だけでなく、大規模災害への対策・都市計画など幅広い分野で利活用が見込まれる点で注目の高い分野となっており、同社も以下のような技術を保有しています。 参考) AI活用の例:衛星画像に対するデータ処理及び解析や評価の際の機械学習・ビックデータ処理等 こうしたソフトウェア開発を要件定義・設計・実装・評価までの一連の工程で携わる業務です。 【開発言語】 Python、Java、Javascript、C++ など 【プロジェクト規模】 プロジェクト毎に異なりますが、約3~10名を単位に構成し、推進しております。課全体では50名ほど所属しております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【鹿島/メンバー~サブリーダー】日本製鉄向け生産管理アプリ開発

■日本製鉄の製鉄所向け生産管理アプリケーションシステムの開発及び保守をお任せします。  対象顧客:日本製鉄、日本製鉄グループ会社  対象システム:製鉄業に使用する生産管理システム 等 ■上記システム開発保守に関わる要件定義から設計、実装、テストまで幅広く業務をお任せするので上流~下流まで幅広く知識・経験を積むことができます。 ■現在週1~2日出社、他の日は在宅勤務(コロナ感染状況により変動有) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【つくば】ライフサイエンス領域のシステム開発(リーダー候補)

ご経験やバックグラウンドに合わせて以下①~③の案件に従事いただきます。 それぞれの領域で現リーダーをサポートいただけるリーダー補佐の役割からスタートいただき、 ゆくゆくはリーダーとしてご活躍いただける方を募集します。 顧客の要望を言語化するシステム開発の上流工程のご経験を活かしたい方は本ポジションに 是非ご応募ください。 ①医療分野における標準化された情報を用いた医療研究機関間の連携における支援 国の研究機関と連携しながら医療情報の連携に関する活動を支援しております。 COVID-19の際、患者の入院先が必ずしも臨床研究の実施機関とならず、臨床試験の実施に困難が生じたという課題を解決するため、速やかな臨床情報・検体等の収集による治療薬・ワクチン等の研究開発の基盤を支援する業務です。 その中でAIの利活用もあり、積極的に関わっています。 ②農機オープンAPI提供システム開発 農業分野における生産性向上・コスト削減に向けた支援業務の一環で、  ■トラクターなどの農業機械から得られるデータ  ■ビニールハウスから得られるデータなど メーカーがそれぞれ管理している各種データに基づき、肥料や水分配置などの最適化を進める”データ駆動型農業”が主流となりつつあります。 本業務は各メーカーが独自に管理・集約している情報をメーカーの垣根を越えて一括管理し、 集約した情報を各農業従事者が容易に利活用できるようなプラットフォーム開発を担います。 バックエンド開発のご経験があり、業務要件定義やIT要件定義への落とし込みが得意な方は是非ご応募ください。 国の機関案件なので予算確保~実行まで見据えると、単年度ではなく1年以上の案件が多く同時に進むプロジェクトもあります。 ③LIMS(ラボラトリ管理システム)の開発(https://www.mesw.co.jp/labvantage/) 製薬・食品・バイオ・化学等の幅広い業界・企業向けの品質管理システムの開発を担います。 研究・試験で得られる多くのデータについて、試験・検査の信頼性、安全性、有効性などが 確保されていることを実証するために「いつ、誰が、何をしたのか」、「どのデータを扱ったか」 という監査の追跡を記録し、統合管理する情報管理システムとなります。 【プロダクトの魅力】 ■エンドユーザーコンピューティング仕様でユーザーのバリデーションの手間が省ける点や  ユーザー側の設定により、機能をカスタマイズしていくことが可能 ■LIMSはFDA(アメリカの食品医薬品局)にも準拠しており本システムを使い開発管理を  することで、監査パスの支援にもつながる 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

産業分野(ガス化学)の制御システム開発

ガス・化学メーカーに対して、製造システム・供給システムなどさまざまなシステムを提供としている同社。日立製作所と連携して事業を展開し、各分野の主要企業とのビジネスを着々と伸ばしております。 現在、既設システムの更新をはじめ、新規システムの提案・受注が集中しております。そこであなたには、お客さまとコミュニケーションを取るフロントに立ち、要求仕様の確認から設計・開発、テスト・納品まで一貫してお任せいたします。 ▽具体的には… ■既設システムの場合: お客さまの要求を把握し、要件定義から詳細設計まで担当を頂きます。実際の開発は協力会社の方にご対応を頂き、実際出来上がったものの確認まで行っていただきます。お客さまごとに運用プロセスや考え方が異なるため、基本的にはお客さまを固定し、お客さま理解を深めて頂きます。 ■新設システムの場合: 基本的には、他社からのリプレース、改造案件が多数となります。そのため、業務の流れは上記と変わりありませんが、将来的にはその担当顧客の纏め者としてお任せいたします。 【この仕事の魅力・面白さ】 各分野の主要なお客さまと取引をしており、社会インフラとして無くてはならないサービスを提供しております。そのため、社会貢献性を感じやすく、仕事のやりがいにつながる環境です。 【この仕事の大変さ】 お客さまに納品する際はお客さま先に1ヵ月ほど常駐して、業務を行うこともあります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

2024年7月27日(土)オンライン選考会(茨城勤務×制御・組み込みエンジニア)建設機械・農業機械

【車載ソフトウェアエンジニア(リーダー候補)】建設機械・農業機械向け車載ソフトウェア開発をお任せします 同社は、自動車業界のお客さまに対して、自動運転や電動化に関する開発に多く携わってきました。そこで培った高度な技術や手法を活かして、建設機械・農機メーカーのお客さまに対しても技術提供を行っております。 そこであなたには、大手建設機械・農業機械メーカーさま向けに、以下のいずれかの業務をお任せいたします。 [具体的には…] (1)建設機械・農業機械向け車載プラットフォーム開発 車載プラットフォームの要件定義から、設計、開発まで一貫して行います。実装については、協力会社と連携して行う場合もあります。その際は、協力会社の管理と成果物の品質管理も担当いたしていただきます。 入社後は、OJTを通して実際の業務プロセスに携わりながら経験を積んでいただきます。将来的には、リーダーとして、プロジェクトを主体的に推進するポジションを担っていただきます。 開発案件の例: ・プラットフォーム基盤の開発 ・油圧制御機能の電動化の開発 (2)建設機械・農業機械向けの自動運転、遠隔操作に関する先行開発支援 お客さまからご依頼いただいたテーマに対して、関連した先進的な技術要素を検討。それらをシステムに活用する具体的な方法を検討・検証し、お客さまに提案いたします。具体的な実装部分は協力会社の方に依頼することもあれば、自分たちで行うこともあります。 ※プロジェクトの期間は、小さいもので3か月、大きいもので1年程度となります。 開発対象例:LiDAR、ステレオカメラ、物体検知、GPS位置測定など [この仕事の魅力・面白さ] 扱う機器のスケールが大きいため、技術的な挑戦がより刺激的になります。また、公道を走る自動車と比較して、技術的制約が少ないため、幅広い技術分野を適用でき、創造的なソリューションを追求できます。 [この仕事の大変さ] ただ実装するだけでなく、高い品質要件をクリアした成果物を提供する必要があるため、製品に対する責任感が常に求められます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

SE(オープン・WEB)|アプリ【水戸】気象・防災システム/自動車関連/特定システム【茨城県】

■官公庁向けの防災・気象・インフラ等に関するシステム開発や、自動車産業でのECUやインパネ開発、特定システムでのソフトウエア開発に携わっていただきます。 【環境】自社内での開発業務や、案件により顧客先へいくこともあります。通常、社員2~3名のチームで常駐するため、孤立することなく意見を言いやすい環境で業務に取り組めます。 【工程】開発プロジェクトのメンバーとして、情報システムの分析・提案から設計、プログラミング、テスト、運用支援まで、ソフトウェア開発の全ライフサイクルに携わることができます。 【今後のビジョン】新しい技術・新分野への事業展開においては顧客先で業務に取り組んで頂き、ゆくゆくは自社内への展開を推進します。 ■社内には請負、委託、派遣の業務があり、比率は5:2:3程度になります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【茨城】医薬品製造管理システムのSE

【職務内容】 ■医薬品製造管理システムに関するシステムエンジニアリング(医薬MES「HITPHAMS」パッケージ導入の上流設計)を担当していただきます。 【働き方】 ■残業削減の取り組みについて 毎週水曜日と給与・賞与支給日の週末を、全員定時で帰宅する「一斉定時退勤日(健康日)」として制度化。 ■計画年休について 半年ごとに「連続2日以上の計画的な有給休暇(計画年休)」の取得を促進しています。土日を合わせると四連休を半年ごとに取得可能。また、GW・夏季・年末年始は、所定の休暇前後に計画年休を推奨する日をあらかじめ設定し、長期休暇を取得できる取り組みを行っています。計画年休のほか、勤続年数に応じて5日付与される「リフレッシュ休暇」の取得促進も含め、職場ごとに休暇取得日を貼り出し、皆で休暇を取得していく環境をつくっています。責任者には取得状況のフォローアップメールを配信し、全員の取得を促進しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

未経験OK!最新技術が学べる【ITエンジニア】#育成実績2,000名超

【社外からも好評!独自の研修プログラムあり】各プロジェクトに参加します!研修後も先輩のサポートがしっかりあります。 ◆研修後、AKKODiSのチームの一員としてプロジェクトに参加。ITインフラ(サーバやネットワーク)の運用・保守、構築・設計等をお任せします。 ◆大手企業(通信・ヘルスケア・クリーンテック・自動車・航空宇宙など)や大手SIerのプロジェクトが中心。お客様の90%は東証プライム上場の優良企業です。 エンジニアに欠かせないインフラの知識を習得 まずITインフラから学ぶのは、クラウド・AI時代になっても、ITの根幹となるネットワークやサーバの基本的な考え方は変わらないから。クラウドやデータベース、セキュリティといった次世代領域のスキルを身につけるベースとして、ITインフラの設計・構築の知識・技術が武器になります! あなたに最適なキャリア形成をプランナーがサポート ◆会社が配属案件やキャリアパスを押し付けることはありません。エンジニア出身のキャリアプランナーと面談し、キャリアの方向性や価値観を共有した上で決定します。 ◆エンジニアとしてスペシャリスト、ゼネラリスト、PL・PMを目指すだけでなく、コンサルタント、インストラクターなど多様なキャリアパスを描けます。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 川崎 健一郎 事業内容 コンサルティング事業、開発請負事業、教育事業、派遣事業、フリーランスマッチング事業、有料職業紹介事業 【許認可】 人材紹介:厚生労働大臣許可番号 13-ユ-300400 技術者派遣事業(派13‐301421) 本社所在地 東京都港区芝浦3丁目4番1号 グランパークタワー3F

茨城(勝田) 【上流システムエンジニア |世界7万人規模グローバル企業】プライム案件~平均残業11h

【業務内容】 医療ヘルスケア業界向けにシステムエンジニアとして下記いずれかの業務を担当していただきます。 ■MRP生産管理システムの効率向上の推進・改善業務、システム管理 ■受注、予測及びMRPに基づく生産計画の調整と立案及び、部品在庫に基づく計画調整 ■検体検査自動化システムのシステム開発 ■ヒアリングをもとにした要件定義、システムの立案、新規機能の開発 ■評価システム製品本部 新製品開発センタにおいて次世代半導体検査・計測装置の画像処理の開発/設計 ■評価システム製品本部 新製品開発センタにおいて次世代半導体検査・計測装置の画像処理の開発/設計 ■光学検査装置におけるGUIソフトウェア開発 ▽JOB事例 1. 日本大手医療機器メーカーにて体温、血圧、血糖値等の計測医療機器からバイタルデータを一括でネットワーク経由取得し、センターシステムにて可視化・管理するSaaSシステムを開発。 2. IoTデバイスからヘルスケアデータ取得に加え、医療データの分析・予測機能を持ったシステムを開発。 3. 超音波画像診断装置のタッチパネル部分やバックエンド部分に対して提案フェーズから、設計、実装、テストまで全ステージを担当 【仕事の魅力】 設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人です。日本マーケットが「FPT Software」をリード(33%)しており、社員数も連結3500名を超え(2024年4月現在)、2023年度で売上500億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。 システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発~運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。 開発~運用は、ベトナムに在籍する優秀なエンジニア(15,000名以上)が高パフォーマンスを発揮し、日本側は顧客に密着したサービス(システム提案、ビジネス分析、要件定義、上流設計、顧客折衝、顧客ケアなど)で、数々の大手企業より評価・期待されています。 外資系、さらにベトナムならではのフラットで風通しがよい社風で、活気の中にも常に笑顔が溢れています。 2020年に日本経団連加入、国内9拠点設立で、日本市場での地位の確立と、日本のIT企業トップ20社を目指しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

SE(オープン・WEB)|【宇都宮】【プライム案件90%以上】ソフトウェアテスト【栃木県】【栃木県】

【職務内容】 顧客の品質向上に携わるPRJにてPM/PL/SL/技術者として下記業務をご担当いただきます。 ■プロジェクト推進/プロジェクトマネジメント: 各種システム開発における全体テスト計画・個別テスト計画の立案、プロジェクト推進、及びプロジェクト管理 ■コンサルティング/PMO: 顧客のシステム開発プロジェクトの管理や立ち上げを支援するコンサルティング、及びプロジェクト全体の品質を担保するためのPM支援(PMOサービス) ■プロジェクト担当: 各種製品開発における、品質向上業務、ソフトウェア検証業務の実施 《同社について》 同社は『第三者検証』のパイオニアです。第三者検証のニーズが高まっている中、製品の企画段階から品質コンサルタントとして関わり、メーカーがより品質の高い製品をより早く販売する事をサポートしています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

食品・化学分野向けMESパッケージ「製造管理システム(ProductNEO Ver.2.0)」

食品・化学分野向けMESパッケージ「製造管理システム(ProductNEO Ver.2.0)」のシステムエンジニア 同社は、情報技術と制御技術を融合させたデジタルエンジニアリング技術と、さまざまな産業分野における豊富な実績を用いて、お客さまの課題にあった提案を行い、課題解決をおこなっています。 あなたには、中小規模の食品・化学分野向けに、製造管理システム(ProductNEO Ver.2.0)のシステムの開発と、導入支援をお任せいたします。 ▽具体的には… ■PM/PLとしてプロジェクトへの参画、および取纏めを行います。 ■お客さまとの打ち合わせを通じ、システムの要求事項を明確にし、それを要件定義書にまとめます。 ■お客さまの要件を基に、システムの基本・外部・詳細設計などの各設計業務を行います。 ■設計が完了したら、テストフェーズに移行し、品質確認を行います。また、システムの現地導入支援も含め、全体のプロセスをサポートします。 【この仕事の魅力・面白さ】 『製造管理システム(ProductNEO Ver.2.0)』は同社で製造している自社パッケージのMESシステムであり、食品、化学の製造業において自身のスキル向上が図れます。 また、同社が推進している「工場完全自動化」の一貫として、成長が期待される分野であり、自身のパフォーマンスを活かし事業拡大への貢献を実感することができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

※茨木※医薬品製造管理システム(SCADA)のSE

医薬業界向けSCADA=スキャダ(DI対応支援システム)のシステムエンジニアリングに関係する業務をご経験に応じて担当していただきます。 [具体的には…] ご経験ご希望に応じて、医薬品業界向けのSCADAシステムにおける開発担当もしくは取りまとめ業務(PM候補)からスタートしていただきます。 開発の場合、既存顧客への導入のための開発をメイン業務と担当していただき、将来的にはPL/PMへとステップアップしていただきます。 業務取りまとめ(PL/PM)については、要件定義・構想設計・仕様決めなどの上流フェーズから現地立ち上げまで幅広く担当していただく予定です。 ※SCADAとは、産業制御システムの一種で、コンピュータによるシステム監視とプロセス制御を行うシステムです。 [この仕事の魅力・面白さ] 医薬メーカー含め多くの顧客への導入実績があります。 また医薬メーカーだけでなく設備メーカーからの引き合いも増え、これから本格的な導入が始まりますので、色々な案件に関わることで業務に関する知見を広げることができます。 また導入した現場の生の声を聴きながら、エンハンスしていけるという点や、中長期的にはグローバル展開もあり得ますので、モチベーションにつながると思います。 [この仕事の大変さ] 大手顧客などの場合、独自のアドオン開発もありますので、顧客要件に合わせた対応が必要になります。また現地調整や立ち上げなどの場合、年に数回程度、休日対応も発生しますので、責任を持ってプロジェクトに向き合うという意味で大変と感じることもあるかもしれません。 [働く環境について] ■在宅勤務:あり(プロジェクトにより頻度は異なります) ■残業時間:月平均30時間(繁忙期は40時間を超えることはあります) ■その他 :開発ではないが現地調整は休日対応あり(現地切り替え) 【PR①】 医薬品製造業界で国内シェア一位のHITPHAMSを担当している部署と共に、医薬業界向けのSCADAシステムを構築しております。安心安全で健康的な生活を支援する医薬業界に関する仕事をしたい方、応募をお待ちしております。 【PR②】 同社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
茨城県 宇都宮市 システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) 正社員 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、茨城県 宇都宮市 システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) 正社員 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をまとめて掲載しています。茨城県 宇都宮市 システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) 正社員 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件