正社員
大型火力発電所の設備工務管理者【茨城】
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 勤務地
- 茨城県神栖市
【職務概要】
鹿島臨海工業地帯の東部コンビナート各社工場に電気・蒸気のユーティリティーを供給する大型火力発電(ボイラー、タービン、発電機、排煙脱硫装置、受配電設備、純水設備など)に関わる設備の管理業務を経験を活かして高いレベルで担当していただきます。
【担当業務概要】
・設備管理業務の全体管理、取り纏め(保全計画管理、予算編成・予実管理、予備品管理、各種調整)
・発電所共通設備(建屋、配管、荷揚設備等)の設備管理、改良保全(計画立案、予算管理、工事管理)
・各種業務の改善検討、業務支援(保全基盤の整備、業務の効率化、設備の安定化施策)
【魅力・やりがい】
・多様化による安価燃料(石油コークス、アスファルト、C重油、他)を用いた自家発電設備で、東部コンビナートのエネルギーセンターとして、電気・蒸気を安定供給しています。発電能力61万KWは、自家発電としては国内最大級です。
・カーボンニュートラルに対する、CO2削減は国の方針に合った対応として、発電所の稼働体制を検討しています。
・1つの事務所内で運転担当の動力グループと設備管理担当の設備技術部(設備工務、機械、電気、計装)が一緒に執務しており、お互いのコミュニケーションが取りやすい職場です。
【当社について】
持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。
事業内容・業種
総合化学