【システムエンジニア】原子力施設における情報システム/DXソリューションの新規導入|【茨城】
- 給与
- 640万円~720万円※年齢・経験・能力・意欲を考慮の上、同社規定に基づき決定。上下限共にこの限りでない可能性あり
- 勤務地
- 茨城県日立市
【配属組織名】
社会ビジネスユニット 制御プラットフォーム統括本部 発電・送変電制御システム本部 原子力制御システム設計部
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
配属組織では、原子力施設の運用・保全管理に必要とされる情報システムの導入や刷新プロジェクトを推進しています。お客様の業務課題・ニーズを探索し、それらを解決・実現するためのデジタルソリューションも提供します。上流工程からシステムインテグレーションまで、システム・ソリューションをお客様に提供するためのシステムエンジニアとしてご活躍いただきます。
原子力発電所向けの監視・制御システムhttps://www.hitachi.co.jp/products/it/control_sys/power_generation/nuclear/index.html
原子力情報システム
https://www.hitachi.co.jp/products/it/control_sys/power_generation/nuclear/information_system.html
【募集背景】
深刻化する温暖化と気候変動による地球環境の保全に対して、二酸化炭素を排出しない原子力発電所もエネルギー対策として国政政策に位置づけられ、安全・安心を第一に原子力発電所の再稼働推進並びに安全対処設備設計推進を行っている状況にあります。
さらに発電事業者各社は再稼働後の原子力発電所の本格運用・保全を見据え、安全・信頼性向上と経済性確保の両立を重要な経営課題であると位置づけ、デジタル技術の活用による業務革新を推進しています。このような原子力分野のデジタル変革期を迎えている中、お客様の課題に寄り添い、デジタルの力で共に解決をしていく組織への成長をめざしています。
自らのデジタル知識、経験、スキルを活かし、新たな事業創出・成長に挑戦をしたい方からの積極的なご応募をお待ちしています。
【職務概要】
原子力施設の情報システム、DXソリューションの設計、開発を推進していただきます。営業部門をはじめフロント部門と一体となり、お客様との協創活動に参画いただきます。受注したプロジェクトにおいては、チーム(パートナー各社含む)のサブリーダーあるいはメンバとして、上流の要件定義から開発、テスト、現地対応までスキルや経験に応じて携わっていただきます。
【職務詳細】
原子力施設の情報システム、DXソリューションに関わる以下の職務を担当します。
・顧客協創による課題・ニーズの収集と文書化、提案書の作成。
・情報システムへの要求仕様を纏める設計仕様書等、技術文書の作成。
・設計仕様を満足する情報システムの開発。(設計書作成、プログラミング、テスト)
・顧客施設でのシステムテストの計画、実行。
・稼働中の情報システムの保守、エンハンス対応
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
・原子力業界のデジタル変革期を牽引する第一人者となれる機会があります。
・顧客との協創により課題解決を具現化していくため、新たな事業創出・事業開発の実務経験とスキルアップにつながります。
・顧客提案や検討のために日立グループのデジタル関連部門と協業するため、先進的な技術やソリューションに触れることができます。
【働く環境】
【①配属組織/チーム】
原子力制御システム設計部の原子力DXグループに配属いただきます。グループには30~50代のメンバが8名在籍しております。少人数の一体感を持ったグループのため、相談や協力がしやすい環境です。実際の業務では、プロジェクト単位で数名の社員がパートナー各社メンバと協力し合い、業務を推進する形となります。
【想定ポジション】
担当者クラス
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
事業内容・業種
総合電機メーカー