条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人55

茨城県 システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報・お仕事一覧

55

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

上下水監視制御システムのハードウェアエンジニア

上下水道監視制御システムにおけるシステムエンジニアリング業務をお任せします。 各自治体の上下水プラント電気設備において、盤ハード製作設計から監視制御システム設計(SE)を段階的に担当していただきます。 【具体的には】 日立製作所がフロントを担うプロジェクトの設計段階から参画します。 顧客となる自治体によって仕様が異なるため、コミュニケーションを密に取りながら業務を進めていきます。1つのプロジェクトはハードウェア、ソフトウェアの人員も含めて5-6名のチームが構成されます。 ■仕様検討 ■ハードウェア(制御盤)の電気設計 ■生産委託先の対応 ■部品選定 ■制御、プログラミング ■品質管理など ※経験の浅い方に対しては、職場指導員によるOJTとナレッジを活用したOFF-JTを通じて段階的に業務理解、エンジニアとして育成をサポートしていきます。 【この仕事の魅力・面白さ】 社会生活を支える上下水道のインフラを最適に稼動させる監視制御設備のシステムエンジニアリングに携わることが可能です。顧客への提案から現地調整まで一貫して行うシステム一括請負を行っており、今後広域監視やDXを含めた提案でビジネス拡大を図っていきます。大規模なシステム構築してみたいという意欲のある方にとってはご自身のスキル向上が実現できる環境となります。 【働く環境について】 基本的には出社にて業務対応をしています。残業時間は時期によって変動はありますが、月平均としては25時間程度となります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【茨城】PL・PM候補≪面接1回・プライム案件8割≫

【仕事内容】 WEB系、オープンシステム系、組み込みシステム系での情報システム設計 ・開発・導入など経験に応じてお任せします。 ≪案件例≫ 自動運転、画像認識、IoT機器制御等 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【茨城】【IT業界経験者歓迎】SE/PG/フィールドエンジニア

ソフトウェアアプリケーションの受託請負開発、もしくは水処理システムの設計・開発。及び試運転業務のいずれかをお任せします。※約6割が自社内開発です 希望と適性に応じてソフトウェアの受託請負開発、もしくはソフトウェアの試運転業務をお任せします。 ■SE/PG 特に、半導体計測・検査装置などの画像解析系ソフト、電子顕微鏡などの撮影技術を応用した医用系ソフト、光度系の計測ソフトなどの依頼が増えています。最近はAIによる画像解析の開発も手掛けています。案件は、2~3年程度時間をかけて取り込むものが多いのが特徴です。経験・スキルに応じてアサイン先を決定します。 例:リーダー的な仕事が向いている方はユニットリーダーとして活躍していただきます。AIに特化した技術をお持ちの方は弊社のAI技術担当者と共に技術を発揮していただける場を提供します。 ■フィールドエンジニア 上下水道施設や産業プラント向けのシステム設計・開発、及び機能試験、保守点検業務です。計測機器の接続確認から、計測データを中央監視システムに表示させ、設置後の動作試験や試運転調整もおこないます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

茨城(勝田) 【上流システムエンジニア |世界7万人規模グローバル企業】プライム案件~平均残業11h

【業務内容】 医療ヘルスケア業界向けにシステムエンジニアとして下記いずれかの業務を担当していただきます。 ■MRP生産管理システムの効率向上の推進・改善業務、システム管理 ■受注、予測及びMRPに基づく生産計画の調整と立案及び、部品在庫に基づく計画調整 ■検体検査自動化システムのシステム開発 ■ヒアリングをもとにした要件定義、システムの立案、新規機能の開発 ■評価システム製品本部 新製品開発センタにおいて次世代半導体検査・計測装置の画像処理の開発/設計 ■評価システム製品本部 新製品開発センタにおいて次世代半導体検査・計測装置の画像処理の開発/設計 ■光学検査装置におけるGUIソフトウェア開発 ▽JOB事例 1. 日本大手医療機器メーカーにて体温、血圧、血糖値等の計測医療機器からバイタルデータを一括でネットワーク経由取得し、センターシステムにて可視化・管理するSaaSシステムを開発。 2. IoTデバイスからヘルスケアデータ取得に加え、医療データの分析・予測機能を持ったシステムを開発。 3. 超音波画像診断装置のタッチパネル部分やバックエンド部分に対して提案フェーズから、設計、実装、テストまで全ステージを担当 【仕事の魅力】 設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人です。日本マーケットが「FPT Software」をリード(33%)しており、社員数も連結3500名を超え(2024年4月現在)、2023年度で売上500億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。 システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発~運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。 開発~運用は、ベトナムに在籍する優秀なエンジニア(15,000名以上)が高パフォーマンスを発揮し、日本側は顧客に密着したサービス(システム提案、ビジネス分析、要件定義、上流設計、顧客折衝、顧客ケアなど)で、数々の大手企業より評価・期待されています。 外資系、さらにベトナムならではのフラットで風通しがよい社風で、活気の中にも常に笑顔が溢れています。 2020年に日本経団連加入、国内9拠点設立で、日本市場での地位の確立と、日本のIT企業トップ20社を目指しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

スキルに応じた案件で活躍!【SE/PG】★年休130日 ★残業月20h

《大手企業の案件がメイン/最新技術に触れ成長していける案件があります》★生産管理システム等のリニューアル・開発プロジェクトで活躍! 主に、生産管理・在庫管理などWEB系システムを担当いただきます。お客様は建機・農機などのメーカーが中心です。 ▼担当するプロジェクトの例 旧システムのリニューアル 新しいシステムの開発 既存システムの保守・運用 など ★あなたには希望や適性に合わせたプロジェクトをお任せします! 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役/岡野 弘毅 事業内容 ビジネスソリューションサービス システムの立案、設計、開発 インフラ構築 本社所在地 茨城県つくば市梅園2-7-3 つくばシティビル6階

★Java経験歓迎★【茨城】建設機械業界向け部品管理システム~PM候補~※日立G/年間休日127日

部品表管理システム(同社開発・顧客導入済み)において、システムの運用保守・機能追加を行うプロジェクトリーダーを募集します。要件定義~設計~開発~テスト~導入~保守を経験しながら、将来的にPMとしてステップアップしていただきます。 [具体的には…] 入社当初はサブリーダーとしてプロジェクトに参加していただき、業務をキャッチアップしながら、以下の業務を担当していただきます。 ■要件定義~システム基本設計~詳細設計~開発・UT~結合テストなど ■開発パートナー管理 今後は、部品表管理システムを中心として連携するシステムへ拡張し、視野を広げた提案を考えております。また将来的にはサービス部品やアフターパーツなども視野に入れています。 [この仕事の魅力・面白さ] グローバル展開している顧客の重要なシステムを担当するので、自分の担当しているシステムがビジネスに直結していることを実感できる点が魅力です。 [この仕事の大変さ] 顧客との接点が多く、社内外との調整交渉も多くなりますので、コミュニケーション能力を活かして業務を進める必要があります。 [働く環境について] ・在宅勤務:あり(プロジェクトによって頻度は変わります) ・残業時間:月平均25時間程度 【PR①】 業務を通して、生産管理の仕組みと周辺システム、製造業の設計部門業務、について理解することができます。また要件定義~設計~開発~テスト~導入~保守の一連のフェーズを体験することで、改善提案ができるだけのスキルが身につきます。 【PR②】 同社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【茨城】医薬品製造管理システムのSE

【職務内容】 ■医薬品製造管理システムに関するシステムエンジニアリング(医薬MES「HITPHAMS」パッケージ導入の上流設計)を担当していただきます。 【働き方】 ■残業削減の取り組みについて 毎週水曜日と給与・賞与支給日の週末を、全員定時で帰宅する「一斉定時退勤日(健康日)」として制度化。 ■計画年休について 半年ごとに「連続2日以上の計画的な有給休暇(計画年休)」の取得を促進しています。土日を合わせると四連休を半年ごとに取得可能。また、GW・夏季・年末年始は、所定の休暇前後に計画年休を推奨する日をあらかじめ設定し、長期休暇を取得できる取り組みを行っています。計画年休のほか、勤続年数に応じて5日付与される「リフレッシュ休暇」の取得促進も含め、職場ごとに休暇取得日を貼り出し、皆で休暇を取得していく環境をつくっています。責任者には取得状況のフォローアップメールを配信し、全員の取得を促進しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【日立】自動車関連のソフトウェアエンジニア|大手独立系Sier(プライム市場上場)【茨城県】

自動車の分野のシステムについて開発を行います。 【具体的には】 ■カーナビ、車載ディスプレイ制御ソフト、ステレオカメラ、燃料電池、走行支援制御など ITS系、センサー系、パワートレイン系のセグメントに対して様ーなレイヤの機能に対応している。 (担当フェーズ) 基本設計~結合試験 (PJTの請負方) メーカ様orメーカグループ様からの1次請け (システム規模) 小規模:12人月 (3名×4ヶ月) 中規模 30人月 (5名×6ヶ月) 小規模ー中規模案件の更新継続が多い (PJTでの役割) PL、リーダー、サブリーダーでの開発・評価を担当して頂きます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

<未経験歓迎>【プログラマー】年休125日◆賞与4ヶ月◆残業少

★未経験だけどプログラマーとかやってみたい方必見★自治体、公共系のシステムから制御システムまで幅広い分野のソフトウェア開発をお任せします。 ■システムコンサルティング コンピュータシステムの導入から運用管理まで業務改善に向け、バランスの取れたシステムをご提案いたします。 ■システム開発 開発等での実績を活かし、信頼性の高いシステムを開発していきます。 ■システム保守 コンピュータシステムの維持・運用管理を一括して受託いたします。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 柏村 洋一 事業内容 システムコンサルティング コンピュータシステムの導入から運用管理まで、お客様の業務改善に最適な、バランスの取れたシステムをご提案いたします。 システム開発 自治体・金融システムの開発、制御システムの開発等での実績を活かし、信頼性の高いシステムを開発し、お客様のご期待にお応えいたします。 システム保守 コンピュータシステムの維持・運用管理を一括して受託いたします。お客様の日々の業務をシステムを通じてトータルサポートいたします。 人材派遣 主にコンピュータシステムの開発要員、保守要員等を派遣します。様々なニーズにお応えするため高度なスキルを所持した優秀な要員を派遣します。 教育・訓練 コンピュータの技術教育、システムにおける要因教育等をご要望に応じて実施いたします。経験豊富なスタッフが親身になって対応いたします。 本社所在地 〒310-0062 茨城県水戸市大町1-2-6 水戸プライムビル6階

茨城での業務系基幹システムにおける開発業務※管理職候補

茨城での業務系基幹システムにおける開発業務※管理職候補 【主な業務内容】 同社のSEとして、日立グループの業務系基幹システムにおける開発・設計業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ▽下記のいずれかの業務を担当いただきます。 ■Web系アプリケーション開発 日立グループ内会社の業務系基幹システムにおける、AWS、Javaを使った開発業務。 仕事の内容は、工場での受発注業務に使用するシステムについて、レガシー化している部分をAWSやクラウドに変更し、Web系アプリケーションに移行などをしていきます。主に在宅勤務となりますが、担当する案件により週2回程度出社いただく場合もございます。 ■制御系アプリケーション開発 日立グループ内の工場にて、組み込み系システムの開発業務をお任せします。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【茨城】★日立グループ向け(内版)★WEBエンジニア※年間休日127日/住宅補助あり ~リモート勤務

日立グループ向けの社内Webシステムの構築から保守業務をお任せします。携わるシステムは顧客の要望によってさまざまですが、見積管理システムや図書管理システム、人員管理システム、予算管理システムなど多岐にわたります。既存パッケージを採用するケースもありますが、現状ではスクラッチでの開発対応が多い状況です。 【具体的には…】 これまでの経験にもよりますが、まずは開発担当もしくはサブPMとして業務をスタートいただき、将来的にはPMとしての活躍を期待しています。 ■基本設計 ■詳細設計 ■製造(主にBP取りまとめ) まずは上記業務をお任せし、慣れてきたタイミングで顧客のフロントSEの役目も含め、提案やプロジェクト取りまとめを行います。比較的小規模な案件が多いため、複数案件を並行して対応いただくケースもあります。プロジェクト期間は半年以内ものがほとんどです。 開発言語:C#.net、VB.net、Java DB:Oracle、MySQL、SQLサーバー [この仕事の魅力・面白さ] 顧客との調整が多く、フロントSEとしてのスキル向上が図れます。運用・保守部隊がいるため、作成したシステムのリリース後の効果刈取りまで監視でき、多くの達成感を得ることができます。 [働く環境について] 週の半分程度をテレワークで対応しています。システム納品のフェーズになると出社にて顧客で対面で業務を進めることが多くなります。残業時間は月平均17時間程度です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【プログラマー】年休125日/残業月5h/リモート可/月28万以上

【多様な開発案件あり◎】電子顕微鏡の制御システム・税務システム・在庫管理システムなど★スキル・適性・希望を考慮し、最適な案件にアサインします 主な案件例 ◆制御システム └電子顕微鏡制御 └画像処理 └基盤制御 └面取り加工制御 ◆公共システム └税務 └人事給与 └土木積算 ◆流通販売システム └在庫管理 └販売管理 └倉庫管理 入社後は早めに案件に入っていただきますが、密にコミュニケーションを取りますのでご安心ください! 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 林田 拓也 事業内容 ■ソフトウェア開発 └コンピュータシステムの設計および、システム開発 └運用保守支援業務 ■エンジニアリング └コンピュータによる解析計算サービス └プラントの設計・開発支援 本社所在地 茨城県水戸市元吉田町320-4

※茨木※医薬品製造管理システム(SCADA)のSE

医薬業界向けSCADA=スキャダ(DI対応支援システム)のシステムエンジニアリングに関係する業務をご経験に応じて担当していただきます。 [具体的には…] ご経験ご希望に応じて、医薬品業界向けのSCADAシステムにおける開発担当もしくは取りまとめ業務(PM候補)からスタートしていただきます。 開発の場合、既存顧客への導入のための開発をメイン業務と担当していただき、将来的にはPL/PMへとステップアップしていただきます。 業務取りまとめ(PL/PM)については、要件定義・構想設計・仕様決めなどの上流フェーズから現地立ち上げまで幅広く担当していただく予定です。 ※SCADAとは、産業制御システムの一種で、コンピュータによるシステム監視とプロセス制御を行うシステムです。 [この仕事の魅力・面白さ] 医薬メーカー含め多くの顧客への導入実績があります。 また医薬メーカーだけでなく設備メーカーからの引き合いも増え、これから本格的な導入が始まりますので、色々な案件に関わることで業務に関する知見を広げることができます。 また導入した現場の生の声を聴きながら、エンハンスしていけるという点や、中長期的にはグローバル展開もあり得ますので、モチベーションにつながると思います。 [この仕事の大変さ] 大手顧客などの場合、独自のアドオン開発もありますので、顧客要件に合わせた対応が必要になります。また現地調整や立ち上げなどの場合、年に数回程度、休日対応も発生しますので、責任を持ってプロジェクトに向き合うという意味で大変と感じることもあるかもしれません。 [働く環境について] ■在宅勤務:あり(プロジェクトにより頻度は異なります) ■残業時間:月平均30時間(繁忙期は40時間を超えることはあります) ■その他 :開発ではないが現地調整は休日対応あり(現地切り替え) 【PR①】 医薬品製造業界で国内シェア一位のHITPHAMSを担当している部署と共に、医薬業界向けのSCADAシステムを構築しております。安心安全で健康的な生活を支援する医薬業界に関する仕事をしたい方、応募をお待ちしております。 【PR②】 同社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【鹿島/リーダー候補】日本製鉄向け生産管理アプリ開発

■日本製鉄の製鉄所向け生産管理アプリケーションシステムの開発及び保守をお任せします。  対象顧客:日本製鉄、日本製鉄グループ会社  対象システム:製鉄業に使用する生産管理システム 等 ■上記システム開発保守に関わる要件定義から設計、実装、テストまで幅広く業務をお任せするので上流~下流まで幅広く知識・経験を積むことができます。 ■現在週1~2日出社、他の日は在宅勤務(コロナ感染状況により変動有) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【茨城/システムエンジニア】PL・PM候補≪面接1回・プライム案件8割≫フルリモート勤務可能

システムエンジニア 【仕事内容】 ■電子機器、コンピュータハードウェア及びソフトウェアの企画、開発、製造、受託   及び販売、保守 ■電子機器、コンピュータハードウェア及びソフトウェアの物販事業 ■各種データ解析作業の受託及びコンサルティング WEB系、オープンシステム系、での情報システム設計 ・開発・導入など経験に応じてお任せします。 【具体的には】 ・案件の進捗 ・要件定義~詳細設計 ※5~10名のリーダーポジションを担当いただきます。 ※PL業務を中心に担当していただきますが、  案件により設計業務まで対応いただくことがあります。 ≪案件例≫  自動運転、画像認識、IoT機器制御等 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

WEBシステム開発担当

【募集背景】 ITソリューション受注拡大に向けた体制強化に向けての採用を行っております。 【職務内容】 ITソリューション開発(DX化に向けた社内のWEBシステム)案件をPMとして取り纏める。 (1)初めはシステム開発担当・サブPMとして案件に参画。システム基本設計~詳細設計・製作などの設計業 務全般を担当 (2)上記(1)の経験を積んだ後、PMとして顧客とのフロントSEの役目も含め、プロジェクトの提案、取り纏めを行う。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【微経験歓迎/スキルアップ】開発エンジニア/社員の成長を大切にする風土/評価制度充実

開発エンジニアとして多彩なステージで活躍していただきます。 ■案件例:※プロジェクト先によって携わる業務が異なる場合がございます。 ・基幹システムの開発(法人企業向け) ・AWS環境での開発案件 ・車両位置管理システム/基本設計~テスト/重機管理システムのWeb画面作成/詳細設計~製造/官公庁向け(データレプリケーションシステム)/基本設計~テスト ■就業環境: ・キャリアパスに多様性がある…エンジニアと営業の距離が近いため、エンジニアが携わりたい案件を依頼し、営業が取ってくるというケースもございます。そのため、希望する案件に携われる可能性も高く、多様なキャリアパスがございます。 ・評価制度/教育体制が整っている…エンジニアとしての経験が浅い方でも、安心して成長していただく環境が整っています。入社後のオンライン研修の実施や、常駐先でのOJTがございます。また、先輩社員が任意で開催する勉強会もあり、主体的に動けば学べる環境が整っています。 ・職場の雰囲気が良い…通常、常駐先での勤務となると、孤独感を感じることもあると思いますが、同社では面談を兼ねた担当営業との食事会や人事面談などを定期的に行い、状況確認をしているため、悩みなどを抱え込まず安心して働くことができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

24TK123_人工衛星ソフトウェア開発

つくば事業所はつくばの研究学園都市にあり、周辺の国立研究開発法人や公的機関・宇宙関連企業と長年の取引実績があり、信頼関係を構築しております。 人工衛星や宇宙機の地上システム開発や、人工衛星からの画像データを解析・利用するソフトウェアの開発を手掛けており、宇宙分野のなかでも同社は衛星に近い部分の情報を取得し、衛星・宇宙機、また衛星画像・データの利用・解析に関する技術を扱うシステム開発に強みがある点が特徴です。 入社後は部内には様々な案件がございますので、以下(1)と(2)を中心に幅広い業務を経験する機会がございます。 (1)衛星・宇宙機の地上システム開発 人工衛星は種々のミッションを有しており、そのミッションに即した利用ユーザからリクエストや計画立案、またミッションにより取得したデータの処理や利用ユーザへの提供を行う地上システムが必要となります。 本ポジションでは、衛星のミッションに関する機能、性能などの情報と、衛星を利用するための知見やユーザ要望の両者から、それらを実現するための地上システム開発を行います。 ▽開発の進み方 ■顧客や利用ユーザとの要求分析(システム設計視点) ■物理・数学的なアプローチを用いた衛星の軌道や姿勢制御のための要件定義 ■ソフトウェア開発業務(設計・実装・評価まで一連の工程を担います) 物理・数学・情報工学のバックグラウンドを活かせるポジションです。 (2)衛星画像解析や衛星データ利用ソフトウェアの開発 衛星画像の高度な処理・評価・AIによる画像推定技術を用いた、画像の高度処理システムの開発や利用目的に応じた衛星データの処理ソフトウェアの開発に従事いただきます。 近年では人工衛星から取得される衛星画像は外交・防衛などの安全保障だけでなく、大規模災害への対策・都市計画など幅広い分野で利活用が見込まれる点で注目の高い分野となっており、同社も以下のような技術を保有しています。 参考) AI活用の例:衛星画像に対するデータ処理及び解析や評価の際の機械学習・ビックデータ処理等 こうしたソフトウェア開発を要件定義・設計・実装・評価までの一連の工程で携わる業務です。 【開発言語】 Python、Java、Javascript、C++ など 【プロジェクト規模】 プロジェクト毎に異なりますが、約3~10名を単位に構成し、推進しております。課全体では50名ほど所属しております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【車載ソフトウェアエンジニア(リーダー候補)】建設機械・農業機械向け車載ソフトウェア開発

【車載ソフトウェアエンジニア(リーダー候補)】建設機械・農業機械向け車載ソフトウェア開発をお任せします 同社は、自動車業界のお客さまに対して、自動運転や電動化に関する開発に多く携わってきました。そこで培った高度な技術や手法を活かして、建設機械・農機メーカーのお客さまに対しても技術提供を行っております。 そこであなたには、大手建設機械・農業機械メーカーさま向けに、以下のいずれかの業務をお任せいたします。 [具体的には…] (1)建設機械・農業機械向け車載プラットフォーム開発 車載プラットフォームの要件定義から、設計、開発まで一貫して行います。実装については、協力会社と連携して行う場合もあります。その際は、協力会社の管理と成果物の品質管理も担当いたしていただきます。 入社後は、OJTを通して実際の業務プロセスに携わりながら経験を積んでいただきます。将来的には、リーダーとして、プロジェクトを主体的に推進するポジションを担っていただきます。 開発案件の例: ・プラットフォーム基盤の開発 ・油圧制御機能の電動化の開発 (2)建設機械・農業機械向けの自動運転、遠隔操作に関する先行開発支援 お客さまからご依頼いただいたテーマに対して、関連した先進的な技術要素を検討。それらをシステムに活用する具体的な方法を検討・検証し、お客さまに提案いたします。具体的な実装部分は協力会社の方に依頼することもあれば、自分たちで行うこともあります。 ※プロジェクトの期間は、小さいもので3か月、大きいもので1年程度となります。 開発対象例:LiDAR、ステレオカメラ、物体検知、GPS位置測定など [この仕事の魅力・面白さ] 扱う機器のスケールが大きいため、技術的な挑戦がより刺激的になります。また、公道を走る自動車と比較して、技術的制約が少ないため、幅広い技術分野を適用でき、創造的なソリューションを追求できます。 [この仕事の大変さ] ただ実装するだけでなく、高い品質要件をクリアした成果物を提供する必要があるため、製品に対する責任感が常に求められます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

バックエンドエンジニア -Libra製品開発(つくば/正社員1名)

Libraは、eラーニングのためのライブラリシステム、という位置づけでスタートし、現在多くの顧客に採用実績のあるコンテンツ配信システムブランドです。 この折の社会情勢において、セールスツールとしてのインターネットによる動画・資料の配布・配信、のニーズが急増しており、現行製品であるLibra Vを、そういった用途にフィットするシステムに成長させるための機能強化を計画しています。 その機能追加の開発を行っていただきます。 同社は製品ごとに使用言語が異なりますが、主に以下のような技術を使って開発を進めています。 言語:Python フレームワーク:Django(Python) DB :MySQL サーバー:Linux ゆくゆくは、製品仕様に責任をもってチームを牽引するリーダーの役目を担っていただくことを期待しています。 【この仕事の醍醐味】 ■仕様や実装方法などを自分達で考えて、実現することができる ■トップダウンではなく、ボトムアップの社風です。メンバーの意見を取り入れながら議論の中で決定していきます。 ■急成長中の市場に参入するタイミングである 売上が好調に伸びており引き合いの多い商品です。エンジニア視点だけでなく、ビジネス的な視点で自社製品を育てていける面白さがあります。 ■経験豊富な先輩エンジニアに質問したり議論したりできる環境である 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【茨城】医薬業界向け設備監視・プロセス制御システムのSE

【職務内容】 ■医薬業界向けSCADA(DI対応支援システム)のシステムエンジニアリングを担当していただきます。 【働き方】 ■残業削減の取り組みについて 毎週水曜日と給与・賞与支給日の週末を、全員定時で帰宅する「一斉定時退勤日(健康日)」として制度化。 ■計画年休について 半年ごとに「連続2日以上の計画的な有給休暇(計画年休)」の取得を促進しています。土日を合わせると四連休を半年ごとに取得可能。また、GW・夏季・年末年始は、所定の休暇前後に計画年休を推奨する日をあらかじめ設定し、長期休暇を取得できる取り組みを行っています。計画年休のほか、勤続年数に応じて5日付与される「リフレッシュ休暇」の取得促進も含め、職場ごとに休暇取得日を貼り出し、皆で休暇を取得していく環境をつくっています。責任者には取得状況のフォローアップメールを配信し、全員の取得を促進しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

茨城製造業SE(PL・PM候補/建設機械メーカー基幹系システム/茨城勤務)

当社は建設機械メーカーの基幹システムのメインパートナーとして、Javaベースのアプリ開発をプライムベンダーとして10年以上長期取引をしており、年々規模も拡大させています。顧客の立場で物事を考え、スピード感を重視した対応を高く評価いただいております。 以前はERPパッケージ(会計・生産管理・原価管理・在庫管理・販売管理など)のカスタマイズを行っておりましたが、2018年頃からスクラッチ開発に移行し、製造業向け基幹システムの構築を行いました。 現在では、同システムの保守フェーズに入っており、システム内3領域にて運用保守や機能設計、開発を行っております。 ①生産管理(生産計画、部品表、工場原価)②サービスパーツ事業③建設機械メーカーグループ会社向け生産管理パッケージ チーム規模はパートナーを含めて全体で50名ほどで、パートナーを率いて顧客と密にコミュニケーションを取りながら案件を推進していただける方を募集しております。まだ経験がなくても、これから上流・マネジメントに挑戦していきたい方も歓迎いたします。 担当フェーズはチームや領域による部分もありますが、要件定義から、設計、製造、保守の上流~下流まで幅広くカバーしています。 開発環境:Java、JavaScript、Oracle SQL、Azure 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

食品・化学分野向けMESパッケージ「製造管理システム(ProductNEO Ver.2.0)」

食品・化学分野向けMESパッケージ「製造管理システム(ProductNEO Ver.2.0)」のシステムエンジニア 同社は、情報技術と制御技術を融合させたデジタルエンジニアリング技術と、さまざまな産業分野における豊富な実績を用いて、お客さまの課題にあった提案を行い、課題解決をおこなっています。 あなたには、中小規模の食品・化学分野向けに、製造管理システム(ProductNEO Ver.2.0)のシステムの開発と、導入支援をお任せいたします。 ▽具体的には… ■PM/PLとしてプロジェクトへの参画、および取纏めを行います。 ■お客さまとの打ち合わせを通じ、システムの要求事項を明確にし、それを要件定義書にまとめます。 ■お客さまの要件を基に、システムの基本・外部・詳細設計などの各設計業務を行います。 ■設計が完了したら、テストフェーズに移行し、品質確認を行います。また、システムの現地導入支援も含め、全体のプロセスをサポートします。 【この仕事の魅力・面白さ】 『製造管理システム(ProductNEO Ver.2.0)』は同社で製造している自社パッケージのMESシステムであり、食品、化学の製造業において自身のスキル向上が図れます。 また、同社が推進している「工場完全自動化」の一貫として、成長が期待される分野であり、自身のパフォーマンスを活かし事業拡大への貢献を実感することができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

SE(オープン・WEB)|アプリ【水戸】気象・防災システム/自動車関連/特定システム【茨城県】

■官公庁向けの防災・気象・インフラ等に関するシステム開発や、自動車産業でのECUやインパネ開発、特定システムでのソフトウエア開発に携わっていただきます。 【環境】自社内での開発業務や、案件により顧客先へいくこともあります。通常、社員2~3名のチームで常駐するため、孤立することなく意見を言いやすい環境で業務に取り組めます。 【工程】開発プロジェクトのメンバーとして、情報システムの分析・提案から設計、プログラミング、テスト、運用支援まで、ソフトウェア開発の全ライフサイクルに携わることができます。 【今後のビジョン】新しい技術・新分野への事業展開においては顧客先で業務に取り組んで頂き、ゆくゆくは自社内への展開を推進します。 ■社内には請負、委託、派遣の業務があり、比率は5:2:3程度になります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

※職種未経験歓迎【FAシステムエンジニア】~

【会社概要】 株式会社MAZINは「強い工場を造る」をミッションに掲げる製造xAIに特化したスタートアップ企業です。2024年末現在20名規模で2025年中には50名規模への増員を計画しています。すごいベンチャー100にも選出されるなどの注目も集めている、現在成長中の企業です。 製造業は世界で約5億人が従事し、総生産の20%を占める巨大産業です。 その製造業はこれから、人口減や人件費高騰等の課題の存在と昨今のAI/ロボティクス技術の急速な進化を背景に、大きく変化します。世界中の工場でAIやヒューマノイドが活躍する、今とは全く異なる景色が数年のうちに当たり前になると同社は考えています。 MAZINはこの変化点においてスピード感持って事業を推進することで、革新を起こす側に立ち、次世代の工場を造るFA(ファクトリーオートメーション)企業として大きく成長しようとしています。 【事業内容】 ▽以下の2つの事業を展開しています。 ①産業用機械の開発販売事業:AIを搭載した次世代の産業用機械(工作機械や射出成形機等)の研究開発と販売を行う事業。 ②工場DXサービス事業 お客様の工場に常駐して、工場のDX化を強力に支援する事業。 【募集内容】 FAシステムエンジニアとして、全国の顧客工場のDXプロジェクトを推進していただきます。 具体的には、ソフトウェアPLC(CODESYS)、PLC(キーエンスKVシリーズ等)、ヒューマノイド、協働ロボット等を用いて、AIシステムエンジニアと連携しながら自動化システムを構築してもらいます。 <プロジェクト例> ①射出成形機のAI化 射出成形機のコントローラをCODESYSで構築。Pythonで作られたAIシステムとOPC-UAで連携。機械をAIで動作できるようにする。 ②設備一括監視システムの構築 複数メーカーのPLCの上位にKV8000を配置し全データを集約。その上に監視・保全のシステムを構築する。 【募集背景】 全国的にDXプロジェクトが増えてきているため 【ポジションの魅力】 ■成長中のベンチャー企業で個人の成長も実現できる ■AIやロボットなど最新技術に携わることができる ■優秀な技術者と一緒に働く環境に身を置ける ■自己の裁量を持って仕事を進めることができる 【キャリアパス】 専門技術を極めていくか、もしくはエンジニアや組織のマネジメントを担当するか、ご自身のキャリアパスに合わせてお選びいただけます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
茨城県 システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、茨城県 システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をまとめて掲載しています。茨城県 システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件