【茨城】水力発電(再生可能エネルギー)/品質保証業務/水車本体担当(日立三菱水力へ出向)
株式会社日立製作所
- 茨城県日立市
- 450万円~720万円※年齢・経験・能力・意欲を考慮の上、同社規定に基づき決定。上下限共にこの限りでない可能性あり
- 正社員
【配属組織名】原子力ビジネスユニット 原子力経営戦略本部 水力センタ 但し、日立三菱水力(株)出向(品質保証部 水車品質保証グループ)【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】水力発電の歴史は古く100年以上前より世界各国へ3800台以上の水力発電設備を納入しており、現在でも、日本国内にも50年を超えるプラントが多数存在しています。近年は二酸化炭素を排出しない水力発電が再生可能エネルギーの雄として注目を浴びており、国の制度整備もあって経年プラントの一式更新工事が盛んに実施されるようになりました。そのため今後もカーボンニュートラルの実現に向けて長期に亘り多数の工事受注が見込まれる状況です。※日立三菱水力株式会社HP:https://www.hm-hydro.com/corporate/index.html【募集背景】東日本大震災の発生以降、再エネの中でも水力発電所の重要性は非常に高まっており、国内では固定電力買取制度(FIT)及びFIP制度を起点とした中小容量帯のS&Bの引合が盛んです。海外でも再エネ志向による市場動向が変わりつつあり、主に揚水発電所の責務が見直され、引合が増えてきています。今回は他業界で培った経験を生かした即戦力としての活躍を期待しています。【職務概要】・水車製品の場内検査、調達先の立会検査業務・発電所での水車製品検査業務・水車製品の品質保証業務、管理業務【職務詳細】・水車製品の工場検査業務・調達先での製品立会検査業務・水力発電所での水車製品検査業務・調達先認定業務(調達先監査実施)<対象製品>・水車本体/ランナー/入口弁等【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・魅力・やりがい国内中大型水力発電事業のリーディングカンパニーである当社の主幹品である水車製品を品質保証するグループの一員として、工場検査から現地まで携わる魅力があります。【働く環境】①品質保証部水車品質保証グループ 39名(日立39名) 配属は日立を予定。 配属後は、担当者として、主に場内検査、立会検査業務を実施いただくことを考えております。さらには製品に対しての知識が深めて、発電所での検査業務を実施いただくようになっていきます。②残業10~30H/月。 出張は経験年数にもよりますが、頻度:2回/月、期間:1週間程度です(調達先への立会検査、発電所での検査業務)。【想定ポジション】担当者クラス※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。事業内容・業種総合電機メーカー