条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人51

茨城県 電気・電子・機械・半導体 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

51

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

牛久市【製造オペレーター】未経験歓迎!年休125日

未経験歓迎◎当社のつくば工場にて、金属粉の製造をお任せします! 原料の金属を熔解炉を使い、千数百度の高温で溶かし、 高圧の水とぶつけ、金属の粉を製造します。 1チーム3名体制で数十種類の金属を扱い、 生産日報の入力や消耗品の在庫管理も行います。 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める範囲 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 遠藤 誠二 事業内容 スタンダード市場上場「日本精鉱(株)」子会社 水アトマイズ法を中心とした銅系、鉄系、貴金属等の金属粉を製造・販売 本社所在地 〒278-0015 千葉県野田市西三ケ尾87-16

\世界を舞台に/海外製計測機器【技術職】年休125日★転勤なし

【転勤なし】海外製計測機器および校正機器の修理、メンテナンス、校正、計測システムの設計などをお任せ!\国内随一の設備・機材環境/ 以下いずれかの業務をお任せします。 【1】気体・液体の高圧機器やシステムの設計、製作・高圧油圧試験 【2】計測機器の検査、修理、メンテナンス、ソフトウェアの設計・製作 【3】圧力・質量・流量等計測機器の校正及び校正技術や機械系標準に関する研究 【4】電気系計測機器の校正及び校正技術や標準に関する研究 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 大手 孝悦 事業内容 海外の優れた計測機器・校正機器を国内のお客様に提供する技術系の専門商社。 圧力、温度、流速に関する計測ソリューションと圧力・流量基準に関する校正ソリューションを提供する他、システムコンサルティングや計測機器の校正サービスを実施しています。 当社は、国産の機材と同じような感覚で輸入計測機器や校正機器をご利用頂くため、商社でありながら技術サービス拠点としてテクノロジーセンターを開設。高い専門知識と徹底した技術サポートで高い評価を得ています。 本社所在地 〒305-0856 茨城県つくば市観音台1丁目25番地12

モーターメーカー【安全規格試験エンジニア】★年間休日128日

【UL/EN規格試験・テストレポート作成・第三者認証申請などの業務】米国、ドイツの一流第三者認証機関の認定試験所でスキルを磨いてみませんか? ◆まずは… UL規格、EN規格などの試験エンジニアの社内資格取得 ◆資格取得のため… 産業用モーター、PDS(ドライバ/アンプ)、ファンモーターについての知識習得 試験技能、テストレポート作成能力のOJTを併用した習得 ◆その後は… 第三者認証機関認定試験所の試験エンジニアとして、  当社製品の試験、テストレポート作成、申請業務を担当 (試験の実施、テストレポート作成、第三者認証申請など) 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役執行役員社長 川人 英二 事業内容 精密小型モーターおよび制御用電子回路などの開発・製造・販売。 本社所在地 東京都台東区東上野4-8-1

制御設計|【茨城】ソフトウェア設計・開発担当者 最先端のロボット技術(マザーズ)【茨城県】

■業務内容: 医療、介護福祉、生活支援領域における革新的なロボットのソフトウェア設計、開発に関する業務全般を担当していただきます。 ・試作機及び製品の設計、開発 ・開発仕様書等の作成 ■ロボットスーツHALの特徴: HAL(Hybrid Assistive Limb)とは、体に装着することによって、身体機能を補助、拡張したり、増幅したりすることができる世界でより早くサイボーグ型ロボットです。 HALの応用分野は幅広く、医療、福祉・介護分野における身体機能に障害がある方への運動訓練支援、自立動作支援、介護支援をはじめ、工場などでの重作業支援、災害現場でのレスキュー活動支援、エンタテイメントなど、幅広い分野での適用が期待されています。特に政府は医療分野を成長戦略の柱に掲げており、事業の将来性に期待が持たれています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

安定した取引先と信頼性【機械設計】◎充実したOJT研修あり!

自動機、省力化機器などの設計業務をご担当していただきます。 生産設備(自動機、検査設備、治具等)の設計業務 上記機械の見積り作成 顧客との仕様打ち合せ 設備組立および設備据付け時の立会いと監督 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 西川 知潮 事業内容 工業用自動化、省力化機器及び検査試験装置の設計・開発・製造 電気機器,自動車,医療機器等の金属/樹脂加工部品及び製缶部品の製造 本社所在地 〒312-0062 茨城県ひたちなか市高場1673-27

【生産本部】内製生産設備の電気・ソフトウェア設計エンジニア(水戸製作所勤務)|【茨城】

〈【生産本部】内製生産設備の電気・ソフトウェア設計エンジニア(水戸製作所勤務)〉(46) 【本部/事業部】生産本部 【配属先】生産本部/技術統括部/第一設備開発部/開発課/第二開発係 【組織としての担当業務】 ●私たちのミッション ニコン製品の技術を支える内製生産設備を開発している職場です。 ニコン国内外すべての事業部・グループ会社を対象に、世の中に無い生産設備を提供し、提供後のパフォーマンス維持を含めて事業ユニットの生産および開発計画に貢献する事がミッションです。 ●組織としての担当業務 ・ニコングループに導入する内製生産設備の電気、ソフトウェアの開発・設計業務 ・加工機、組立機、測定機などの生産設備の電気、ソフトウェア設計を担当 ・社内の研究開発部門、生産技術部門、生産拠点と連携してプロジェクトの上流から下流までを遂行する(生産設備の仕様検討、設計、立上げ評価など) ・開発した生産設備の修理、点検、リニューアルも担当 【具体的な業務内容】 ・ニコングループに導入する内製生産設備のハードウェア・ソフトウェアの開発・設計業務。 ・主に検査装置、測定機、加工機等の駆動系の電装部分や制御用ソフトウェアを担当する。 ・ハードウェアやソフトウェアの構想設計や設備仕様作成の他、時には自身でも回路設計や図面作成、ソフトウェア製作を行う。 ・社内の研究開発部門、生産技術部門、生産拠点と連携してプロジェクトの上流から下流までを遂行する。(生産設備の仕様検討・設計・立上げ評価など) ・一人から数十人規模まで様々なプロジェクト案件に参加して、光学設計、システム設計、メカ設計や装置依頼元等の他の担当と連携して開発を進めます。 ・知見の無い分野について、社内外の研修を自主的に受講する事も可能です。 <研修体制> 社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができる。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できる。 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ・電気電子回路(アナログ回路・デジタル回路・電子部品・電源回路・モーター等) ・回路設計(結線図・配線図・配置図等) ・ソフトウェア(一般PC用・組み込み・PLC・LabView・モーションコントロール等) ・制御(シーケンス制御・リアルタイム制御・マイコン・サーボ技術等) ・光学(幾何光学・波動光学・偏光・光学素子の基礎的な知識) ・機械要素(モータ・ガイド・シリンダ・センサ・ピエゾ等の部品や基礎的な知識) ・データ分析(ネットワーク、データベース、MATLAB、サーバー技術等) ・その他1(防振、温度制御、クリーン環境、安全設計等) ・その他2(電気関連のコスト知識、機械系の基礎知識、装置寿命に関する知識等) 【本ポジションのやりがい】 全世界のニコングループのものづくりを支える生産設備や検査装置の設計開発を主体とした業務を担当して頂きます。生産設備の開発においては、仕様検討から実稼働までを担当するので、モチベーションを持って取り組めば大きなやりがいを感じることができると思います。 また要素技術開発においては、多様な装置への応用を踏まえ様々な最新技術開発や独自の開発を自ら提案し挑戦することができます。 また、他社では経験できない光学の知識を得ることができます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 大人数ですが、比較的静かな職場です。 若いメンバーも多く、設計検討会での技術論も活発に行われている。 ●労働環境 スーパーフレックスタイム制度 在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」) 有給休暇取得し易い環境 残業時間 30~35時間/月 ●職場の人数 開発課には6つの係があり、水戸と熊谷の2拠点で計50名以上が在籍している。 設計者は機械系と電気・ソフト系に分かれており、協力会社のメンバーとともに、開発案件ごとに数名から十数名のプロジェクトが組まれて開発を進める。メンバーの年齢構成は20代~60代で、中途入社や再雇用の方も多く、それぞれに得意分野を持って活躍している。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【在宅勤務ベース】医療・福祉施設向け営業担当者(近畿エリア・北陸エリア)

<業務概要> 医療用装着型サイボーグHALをはじめとする、医療・自立支援・作業支援デバイス等の新規顧客開拓、新規商談、顧客フォローに関する業務を担当いただきます。これまでの医療やリハビリテーションに関するご経験を活かして、先端のケアに一緒に取り組んでいただける方を募集しています。 <業務詳細> 1. 医療・福祉施設等の新規顧客開拓(リード開拓) 2. 医療・福祉施設等に対する新規商談・製品デモ 3. 既存顧客に対するフォローアップ(契約更新・アップセル・クロスセル) 4. 展示会等イベント対応 ※顧客として接することになるのは、院長、事務長等の経営者、医師および運用現場(看護師、理学療法士等)まで広範囲におよびます。 ※在宅勤務をベースに大阪・京都・滋賀・兵庫を中心とした近畿エリアの外回りを担当いただきます。 <入社後研修> ・HALなど担当いただく製品の実機研修 ・営業未経験の方にはOJTを中心とした研修  など、業務を遂行いただくにあたり必要なサポートを実施しています。 <取り扱い商材> HALRをはじめとした医療機器となります。 技術流出を防ぐため、すべての製品はリース契約となります。  下脚タイプ 40万/月・台  単関節タイプ 8-10万/月・台  腰タイプ 5-6万/月・台 <担当する医療機関の割り振り> 営業リーダーが担当いただく施設の選定と割り当てを行います。 【CYBERDYNEってどんな会社?】 同社は、装着型サイボーグ「HAL(*1)」や除菌・清掃ロボット、搬送ロボットの研究開発・生産を行っています。 HALの医療分野での活用をはじめとした、サイバ二クス産業(*2)の拡大を行っています。 *1: HAL(Hybrid Assistive Limb)とは、体に装着することによって、身体機能を補助、拡張したり、増幅したりすることができる世界初のサイボーグ型ロボットです。 HALの応用分野は幅広く、医療、福祉・介護分野における身体機能に障害がある方への運動訓練支援、自立動作支援、介護支援をはじめ、工場などでの重作業支援、災害現場でのレスキュー活動支援、エンタテイメントなど、幅広い分野での適用が期待されています。特に政府は医療分野を成長戦略の柱に掲げており、事業の将来性に期待が持たれています。 *2: 人・ロボット・AI/情報系を中心として、脳・神経科学、人工知能、ロ ボット工学、情報技術(IT)、などの異分野を融合複合した新領域 ■魅力: ・効果が科学的に実証されている、最先端の機器を使ったリハビリサービスの提供を担うことができます。 ・超高齢化社会におけるあらゆる社会課題を、当社独自の革新的なテクノロジーで解決する高い社会貢献性を実感できます。 ・現場の最前線の職種のため、目の前の患者様をはじめとするユーザーの方に対して近い距離で貢献することができます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【東海村/実験補助】未経験歓迎◎残業月平均1時間ほど◎科学好き必見!

【募集背景】 当社は、高エネルギー加速器研究機構のベンチャー企業として発足。様々な大学・研究機関へ高エネルギー加速器研究機構の研究成果をソフトウェア、ハードウェアの形で提供しています。各種実験用の制御・データ収集・可視化・解析等のソフトウェア開発を手がけ、主にLinux・Windows向けのネイティブソフトウェアやWebアプリケーションを開発しています。今後も科学技術の発展に向け常に前進する為、当社は新たな仲間を募集します。 【仕事内容】 中性子を利用する放射線実験施設にて従事いただきます。 【中性子とは】 日常の様々なものの分析に使用されており、コンクリートや電池など身近な物質の構造を調べることができます。 【具体的に】 ■研究者のサポート業務(実験準備、測定、計測結果まとめ、まれにサーバーやガスボンベ等の重量物運搬があります) ■研究者からのニーズのキャッチ ■研究者とのミーティング ■ソフトウェアの改造 【期待する役割】 当社は研究者のニーズに応じてハードウェアやソフトウェア開発を行っています。研究者と二人三脚でプロジェクト推進いただくことで、ニーズキャッチと研究者との関係性構築を期待しています。 【業務・教育について】 研究成功のための何でも屋さんといった業務イメージに近いです。様々な分野の研究者とのやり取りの中で自然と知識が身につき、未経験であってもニーズに応じてソフトウェアやハードウェア設計の基礎知識を身に着けられます◎ 当社社員とともに研究所で勤務いただくため教育はもちろん、必要な資格の取得についてもサポートを行いますのでご安心下さい◎科学の力で人々の生活を豊かにしていきましょう! 【入社後の流れ】 最初は先輩社員が手伝ってくれるので、一人で業務を抱え込む事はありません。 また、未習熟な部分も先輩社員が丁寧に指導いたしますので、未経験の方もスキルアップできる環境です! 【Bee Beans Technologiesについて】 高エネルギー加速器研究機構(KEK)発のベンチャー企業◎ 各種実験に用いられるハードウェアの設計・製造を行っています。 主に検出器で得られた情報を加工しネットワーク経由で出力する装置を手がけています。 大学・研究機関へ研究成果をハード/ソフトウェアの形で提供しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

光音響イメージング開発エンジニア|【茨城】

【業務概要】 微細血管情報のリアルタイム解析のための光音響イメージングシステムの製品開発に関する業務全般をご対応いただきます。 弊社が特許を保有するLED光源方式の光音響イメージングシステムは、従来の画像診断装置では診ることができなかった末梢レベルの検査を可能にする技術です。 造影剤不要・非侵襲・リアルタイムで高解像度3Dイメージングを可能にします。 本ポジションの方には、本システムや本技術を活用し、次世代医療用画像診断装置として医療機器化を推進いただきます。 【票無詳細】 ・FPGAによる画像処理システムの開発 ・光音響イメージング装置の表示ソフトウェア開発 ・性能、機能、安全性の検証・技術文書の作成 【想定している適用例】 ・糖尿病性の足病変の定期検査・診断・再生医療による血管再生状況の検査・がんの検査・診断・加齢に伴う肌の検査 など 【組織構成】 プロジェクトベースでチームが組まれるため、固定の組織ではありません。配属先は研究開発部門となります。 【CYBERDYNEってどんな会社?】 同社は、装着型サイボーグ「HAL(*1)」や除菌・清掃ロボット、搬送ロボットの研究開発・生産を行っています。 HALの医療分野での活用をはじめとした、サイバ二クス産業(*2)の拡大を行っています。 *1: HAL(Hybrid Assistive Limb)とは、体に装着することによって、身体機能を補助、拡張したり、増幅したりすることができる世界初のサイボーグ型ロボットです。 HALの応用分野は幅広く、医療、福祉・介護分野における身体機能に障害がある方への運動訓練支援、自立動作支援、介護支援をはじめ、工場などでの重作業支援、災害現場でのレスキュー活動支援、エンタテイメントなど、幅広い分野での適用が期待されています。特に政府は医療分野を成長戦略の柱に掲げており、事業の将来性に期待が持たれています。 *2: 人・ロボット・AI/情報系を中心として、脳・神経科学、人工知能、ロ ボット工学、情報技術(IT)、などの異分野を融合複合した新領域 ■魅力: CYBERDYNEは、誰ひとり取り残さないイノベーションによって人とテクノロジーが共生し相互に支援し合う「テクノピア・サポート社会」の実現を目指す未来開拓型企業です。超少子高齢社会の諸課題を解決するため、医療、福祉、生活、職場、生産の領域で、革新的テクノロジーを駆使した製品・サービスの研究開発から社会実装までをグローバルに推進しています。 テクノ・ピアサポート社会の実現に向けて、医療現場だけでなく、家庭や職場、生活空間などの非医療分野とのシームレスな連携・融合が求められます。 本診断技術は、疾患の予防・早期発見・改善をより日常レベルで実現することを目指したものといえます。本ポジションでご入社いただく方には、この技術開発のリードをお任せしていく可能性があります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

茨城勤務/配電盤メーカーの【組立】◆未経験歓迎

当社が扱っている配電盤製造において、組立工程業務をお任せいたします。 金具取付 電気部品取付 配線・シール貼付 ワイヤーハーネス作成 シール作成 その他付随する業務  ※重量物(20〜30kg)を手作業で扱います 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長  国分 直人 事業内容 配電盤、制御盤、分電盤等の電気設備製造・販売・改修工事 本社所在地 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目7番地18号

食品包装機械等の【機械設計】年休124日☆年収700万円も可能

【生活に欠かせない「食品」分野に貢献】食品包装機械やパックご飯の生産機械等の設計、自社主力機械のカスタマイズ設計等を担当していただきます。 ■食品包装機械やパックご飯の生産機械等の設計 ■自社主力機械のカスタマイズ設計 ■機械・装置の動作確認 ■機械の調整作業 ■機械の新規開発における設計 ☆顧客へのヒアリングから設計、  開発、顧客先での稼働まで一貫して携われます! 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役会長 古川 雅章 代表取締役社長 千把 勝一 事業内容 ■食品用機械の製造および販売 ■包装機械の製造および販売 ■産業用機械の製造および販売 ■各種菓子・米飯の製造および販売 ■前各号に附帯する一切の業務 本社所在地 茨城県猿島郡五霞町ごかみらい17番地

【生産本部】内製生産設備の組立調整エンジニア|【茨城】

〈【茨城】【生産本部】内製生産設備の組立調整エンジニア〉(48) 【本部/事業部】生産本部 【配属先】生産本部/技術統括部/第一設備開発部/技術課/組立係 【組織としての担当業務】 ●私たちのミッション ニコン製品の技術を支える内製生産設備を開発している職場です。 ニコン国内外すべての事業部・グループ会社を対象に、世の中に無い生産設備を提供し、提供後のパフォーマンス維持を含めて事業ユニットの生産および開発計画に貢献する事がミッションです。 ●組織としての担当業務 ・内製設備の新規組立調整及び現地立上業務 ・内製設備の改造業務 ・内製設備の保守/メンテナンス業務 ・内製設備の移設業務 【具体的な業務内容】 内製設備はニコン全事業が対象であるため様々な種類があり、一般的に外販されている量産設備とは異なり、少量多品種の設備がほとんどです。通常の業務としては毎回特注対応という事もあり、同じ作業の繰り返しではない事が特徴です。 また、工程の一部だけを担当する業務ではなく、3Dモデルや組立図から作業工程を作り計画を立て進捗を管理し、設備完成までの一連の流れを開発部門と協力して担当していただきます。 ・機械構成品の組立 ・直動系ユニットの組立調整 ・光学素子の組立及び接着 ・光学ユニットの光学調整 ・圧空/水等の配管作業 ・制御ユニットと装置間の配線作業 <研修体制> 組立調整に必要な技能を習得するために、社内外の様々な研修に参加していただきます。 クレーン/玉掛け、危険物取扱、等 業務に必要と感じた社内外の研修を提案していただく事で、参加していただく事も歓迎いたします。 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ・大小様々な内製設備の組立調整に携わる事で、複合的な機械組立技能の習得ができます。 ・内製設備の組立調整工程の一連を担当することで、工程設計や作業進捗管理を習得する事ができます ・他社では経験できないガラスやレンズの取扱いから、光学調整技能を習得する事ができます。 ・生産拠点での内製設備立上を通じ、ニコン製品の様々な生産工程を知る事ができます。 【本ポジションのやりがい】 量産職場とは違い、様々な内製設備を担当する事で、通常1つの職場では経験出来ない経験を積むことが出来ます。 また、他社では経験できない光学の知識を得ることができます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 幅広い年代、様々な価値観の人間がそれぞれを尊重しあえる、そんな職場です ●就業環境 スーパーフレックスタイム制度 終日研修の場合は在宅勤務を活用しています 有給休暇取得し易い環境(有給消化率は社内でも高いです) 残業時間 10~30時間/月 ※繁忙期は30~45時間/月程度もあり ●部員構成 平均年齢:42歳 在籍数:10名(派遣社員含む) キャリア入社比率:2割 【キャリアパス】 最初は先輩技能者のサポートとして、内製設備の基礎知識、関連分野の知識を学びつつ実務を経験していただき、設備の規模や経験に合わせ、メイン担当の業務をアサインしていくことになりますので、様々な設備を任せられる製造リーダーとしての活躍を期待しています。 その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍する2つの道があります。 【メッセージ】 幅広い組立調整の経験をできる職場なので、ものづくりが大好きな方、我々の職場に是非ともご応募ください。 【募集背景】 最先端の内製設備開発を支えるために現場エンジニアの対応力を強化しています。組立、調整だけではなく、様々な開発ニーズに答えるための技術を広げ、設計で対応できない事を現場で対応するためには、社外の技術を積極的に取り入れる事が必要と考えています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【設計エンジニア(リーダー)】プラント制御◆年休125日

【専門スキルが高められる】自社計装システム(DCS)の設計開発プロジェクトのチーム取りまとめなどをメインにお任せします! ■お客様や営業部門との仕様打合せや調整業務 ■基本仕様策定(機能仕様書の作成等) ■制御仕様策定、ソフトウェア作成、動作確認 ■チームメンバーに対するマネジメント ※出張作業あり など 【案件例】 国内における化学・飲食料品・医薬メーカ等の各プラント他 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 取締役社長 張田谷 雅夫 事業内容 【下記物品・ソフトウェアの設計、製造、販売】 ■計測/制御機器・工場自動化システム・分析機器  情報処理機器・通信設備・その他産業用機器の  販売・エンジニアリング業務ならびに  これらのソフトウェア ■計測制御用制御盤・制御用機器  計装用機器・その他関連製品 【下記物品の販売及びサービスの提供】 ■分析計測機器・理化学機器 ■情報処理機器及びその周辺機器  その他電子機械器具及び各種電子部品ならびにその材料 ■化学/工業薬品・毒物劇物及び高圧ガス ■前各号に関連する建設工事請負 ■前各号に関連するコンサルタント業 ■前各号に関連する機器の改造・修理  部品販売及び保守サービス ■前各号の物品の輸出入業 ■古物売買業 ■前各号に付帯関連する一切の事業 本社所在地 〒105-6410 東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー

【茨城】【生産本部】内製生産設備の制御設計エンジニア(水戸製作所勤務)

〈【生産本部】内製生産設備の制御設計エンジニア(水戸製作所勤務)〉(130) 【本部/事業部】生産本部 【配属先】生産本部/技術統括部/第一設備開発部/開発課/第二開発係 【組織としての担当業務】 ●私たちのミッション ニコン製品の技術を支える内製生産設備を開発している職場です。 ニコン国内外すべての事業部・グループ会社を対象に、世の中に無い生産設備を提供し、提供後のパフォーマンス維持を含めて事業ユニットの生産および開発計画に貢献する事がミッションです。 ●組織としての担当業務 ・ニコングループに導入する内製生産設備の電装系・制御系の開発・設計業務 ・加工機、組立機、測定機などの生産設備の電気設計やソフトウェア構想を担当 ・社内の研究開発部門、生産技術部門、生産拠点と連携してプロジェクトの上流から下流までを遂行する(生産設備の仕様検討、設計、立上げ評価など) ・開発した生産設備の修理、点検、リニューアルも担当 【具体的な業務内容】 ●業務内容 ・ニコングループに導入する内製生産設備の制御用ハードウェアの開発・設計及び・関連するソフトウェアの仕様まとめ業務。 ・主に検査装置、測定機、加工機等の駆動系の制御や電装部分を担当する。 ・ハードウェアの構想設計や設備仕様作成の他、時には自身でも回路設計や図面作成を行う。ソフトウェアは構想設計ができれば製作は別担当に依頼可能。 ・社内の研究開発部門、生産技術部門、生産拠点と連携してプロジェクトの上流から下流までを遂行する。(生産設備の仕様検討・設計・立上げ評価など) ・一人から数十人規模まで様々なプロジェクト案件に参加して、光学設計、システム設計、メカ設計や装置依頼元等の他の担当と連携して開発を進めます。 ・知見の無い分野について、社内外の研修を自主的に受講する事も可能です。 ●研修体制 社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができる。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できる。 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ・電気電子回路(アナログ回路・デジタル回路・電子部品・電源回路・モーター等) ・回路設計(結線図・配線図・配置図等) ・制御(シーケンス制御・リアルタイム制御・マイコン・サーボ技術等) ・ソフトウェアの基礎知識(PLC・PC・組み込み・専門知識も取り組み可) ・光学(幾何光学・波動光学・偏光・光学素子の基礎的な知識) ・機械要素(モータ・ガイド・シリンダ・センサ・ピエゾ等の部品や基礎的な知識) ・データ分析(ネットワーク、データベース、MATLAB、サーバー技術等) ・その他1(防振、温度制御、クリーン環境、安全設計等) ・その他2(電気関連のコスト知識、機械系の基礎知識、装置寿命に関する知識等) 【本ポジションのやりがい】 全世界のニコングループのものづくりを支える生産設備や検査装置の設計開発を主体とした業務を担当して頂きます。生産設備の開発においては、仕様検討から実稼働までを担当するので、モチベーションを持って取り組めば大きなやりがいを感じることができると思います。 また要素技術開発においては、多様な装置への応用を踏まえ様々な最新技術開発や独自の開発を自ら提案し挑戦することができます。 また、他社では経験できない光学の知識を得ることができます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 大人数ですが、比較的静かな職場です。 若いメンバーも多く、設計検討会での技術論も活発に行われている。 ●労働環境 スーパーフレックスタイム制度 在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」) 有給休暇取得し易い環境 残業時間 30~35時間/月 ●職場の人数 開発課には6つの係があり、水戸と熊谷の2拠点で計50名以上が在籍している。 設計者は機械系と電気・ソフト系に分かれており、協力会社のメンバーとともに、開発案件ごとに数名から十数名のプロジェクトが組まれて開発を進める。メンバーの年齢構成は20代~60代で、中途入社や再雇用の方も多く、それぞれに得意分野を持って活躍している。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【技術職(製品開発・設備開発)】若手活躍中★残業月10時間ほど

【20代後半〜30代活躍中】幅広い業界の顧客とグローバルに取引する当社にて、多様な技術開発へ参画・支援していただきます。★業績好調による増員募集 試作〜量産立上げまでの部門横断による情報連携 品質向上・コスト削減・タクトタイム短縮に向けた新技術の立案・開発 デジタル化・IoT化・自動化・省人化などによる工程改善 量産製品の原価低減活動 ◎特定業務には専従しません。新規技術開発や既存技術のレベルアップと改善など、様々な開発に携わります。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 中村 卓也 事業内容 精密マイクロシャフト・各種精密金属部品の製造販売 製造品目:自動車関連部品、情報通信関連部品、家電関連部品、機械・工具関連部品、医療・分析関連部品 本社所在地 茨城県つくば市上大島1904

特殊ガスセンサの【開発・設計(管理職候補)】年休127日

《生活に欠かせない製品を手掛ける!》当社センサーを用いた機器製品の開発・設計をお任せします! ★電気回路に起因する設計や製作がメイン 当社センサーを用いた機器製品の開発、設計をお任せします。 電気回路に起因した設計、製作、評価、試験などがメインです。 <製品について> ガス漏れ警報器/火災警報器装置内部の毒性ガスや可燃性ガスを検知する重要な部品となるセンサーを開発しています。空気清浄機やエアコンシステムに組込まれる事もあります。 各家庭に設置される物から、公共施設、学校、大型マンション、地下駐車場まであらゆる所で役立っており、生活に欠かせない製品です。 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 根本 美恵子 事業内容 ◆夜光顔料や各種蛍光体の開発・製造 ◆ガスセンサ事業 └ 検知原理の異なるセンサーを各種用意し、検知対象となるガス種やガス濃度のレベル、また使用環境に応じて最適なセンサーを製造 本社所在地 東京都杉並区高井戸東4-10-9

回路設計(デジタル)|電子・基板設計・開発 ~最先端のロボット技術~(マザーズ)【茨城県】

■医療、介護福祉、生活支援領域における革新的なロボットの電子回路設計、基板設計、開発に関する業務を担当していただきます。 【具体的には】 ■試作機及び製品の設計、開発 ■開発仕様書等の作成 【ロボットスーツHALの特徴】 ■HAL(Hybrid Assistive Limb)とは、体に装着することによって、身体機能を補助、拡張したり、増幅したりすることができる世界初のサイボーグ型ロボットです。 HALの応用分野は幅広く、医療、福祉・介護分野における身体機能に障害がある方への運動訓練支援、自立動作支援、介護支援をはじめ、工場などでの重作業支援、災害現場でのレスキュー活動支援、エンタテイメントなど、幅広い分野での適用が期待されています。特に政府は医療分野を成長戦略の柱に掲げており、事業の将来性に期待が持たれています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

経験者募集【品質管理】★責任者候補/年休125日/完全土日祝休

【手術用針糸製品を手掛ける企業】<★管理職候補>当社製品の品質管理に関する業務全般およびマネジメント業務をお任せします。 日本国内・海外(特に中国、欧州、米国、インド)の品質管理システム社内手順取り込み 先端技術関連国内・海外関連規格のギャップ分析・社内基準更新 入社から3年後QMS省令の規定に従って行う国内における品質管理業務の責任者 海外におけるOEM取引先監査 部下の管理・教育関連 国内・海外査察立ち合い 社内の品質マニュアル・手順作成・改定 国内外医療機器規制に基づいて日常的なルーチン検査の管理・改定・更新 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 河野 淳一 事業内容 手術で使用する針付き縫合糸の開発、製造をメインに行ってまいりました。近年は、人工代用布など、縫合糸以外の新製品も増えてきました。 医療機器は開発から発売まで長い年月がかかる分野になりますが、当社では 「1年に2つ以上の世界オンリーワン新製品を上市する」という目標に向けて、社員一丸となって取り組むことにより、スピード感をもってさまざまな医療機器・手術用具の開発を進めています。 本社所在地 千葉県市川市曽谷2-11-10

老舗モーターメーカー【電気回路設計】★完全週休2日★年休128日

【産業用ロボットから自動改札機まで!多岐にわたり使用されるモーターを手掛けます】設計・ライン上げ・量産まで、幅広く開発に携わっていただきます 電気回路の設計をお任せいたします! モーター駆動用の回路商品の商品企画・ハードウェア設計 マイコンを中心としたソフトウェア設計 熱流体や組立の作業性を考慮した筐体などの構造設計 など 設計・ライン・量産まで一気通貫して回路商品の工程に携わっていただきます。 裁量をもって幅広く働けます◎ 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役執行役員社長 川人 英二 事業内容 精密小型モーターおよび制御用電子回路などの開発・製造・販売。 本社所在地 東京都台東区東上野4‐8‐1

老舗モーターメーカーの【小型ロボット設計】★年間休日128日

【小型モーターを使ったロボットの設計職として一連の業務をお任せします】自社のモーターを使ったロボットの設計をお任せ!スキルを幅広く磨けます! ■ロボットコントローラ(ソフト、ハード)、UI、ロボット機構の設計など、新しいアイデアで現場に役立つモーションシステム商品を考え、開発から商品化までを進めていただきます。 入社後は...まず先輩社員の元で業務をスタート。 ソフトウェア、電子回路、機械と幅広いスキルを身に付けることができます。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役執行役員社長 川人 英二 事業内容 精密小型モーターおよび制御用電子回路などの開発・製造・販売。 本社所在地 東京都台東区東上野4-8-1

変圧器の【品質保証スタッフ】★年休123日以上★土日祝休み

変圧器の品質保証業務をお願いします。★変圧器は当社の主力商品。国内トップクラスのシェアを誇ります! 受入検査から新規部品の認定、製品出荷検査、品質改善提案 客先での製品の故障解析・調査(出張あり) クレーム対応、および社内関係部門と連携してのレポート作成・提出 ※あなたの経験やご希望を考慮し、相談の上、担当業務を決定します。 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 取締役社長 竹内 康浩 事業内容 産業電機の製造、販売、保守・サービス、システムソリューション など 2002年4月、日立製作所 産業機器グループと日立グループ各社の計5社が、一体となって設立された「日立産機システム」。 これにより、長年の実績をもつ産業電機分野と新製品・新システムを組みまわせた工事のトータルエンジニアリングが可能となりました。 設立後も日立グループ各社からの事業移管により、その業容をますます拡大。 これまで培ってきた技術・ノウハウを活かし、より多くのお客様のベストソリューションパートナーになれることを目指していきます。 本社所在地 東京都千代田区外神田一丁目5番1号 住友不動産秋葉原ファーストビル

【生産本部】内製生産設備の要素技術開発、構想・システム設計エンジニア|【茨城/水戸】

〈【茨城/水戸】【生産本部】内製生産設備の要素技術開発、構想・システム設計エンジニア〉(43) 【本部/事業部】生産本部 【配属先】生産本部/技術統括部/第一設備開発部/開発課/システム開発係 【組織の概要】 ●私たちのミッション ニコン製品の技術を支える内製生産設備を開発している職場です。 ニコン国内外すべての事業部・グループ会社を対象に、世の中に無い生産設備を提供し、提供後のパフォーマンス維持を含めて事業ユニットの生産および開発計画に貢献する事がミッションです。 ●組織としての担当業務 ・ニコングループに導入する内製生産設備の構想・システム設計を行います。計測機、検査機、加工機、組立機等の生産設備への要求・要件を満たすためには、装置全体を把握しバランスの取れた構想・システム設計が重要になります。 ・多様な生産設備の開発に必要な要素技術開発も担います。 ・社内の研究開発部門、生産技術部門、生産拠点と連携してプロジェクトの上流から下流までの開発に関わります。(生産設備の要求仕様分析、要素技術開発、構想設計、評価など) 【業務内容】 ・ニコングループに導入する内製生産設備の開発・設計業務、特に社外では実現できない超高精度な装置やオリジナルな技術を有する装置の開発・設計を担います。 ・開発は要求分析や保有技術、及び社内外情報を加味した提案を踏まえて要求仕様を取り決め、光学設計部門等と連携して装置仕様を決定し、装置仕様に基づき詳細設計、解析等を行う。製作と組立調整のフォロー、評価を行い、上流から下流までの全てをスコープとします。 ・計測機、検査機、加工機、組立機等の生産設備への要求・要件を満たすための中心的な役割を担う構想・システム設計業務を行います。 ・多様な生産設備の実現に必要な技術は、開発計画の立案から実施までの要素技術開発についても担当します。 ・開発案件規模に応じて担当者からプロジェクトリーダーまでを担って頂きます。 ●研修体制 社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができます。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できます。 得られるスキル・経験 ・最先端の超高精度なものからベーシックなものまで、幅広い計測技術が身に着けられます。 ・社内の様々な部門の関係者との議論や開発上流から下流の経験を通して、プロジェクトの進行に必要なスキル(コミュニケーション力、リーダーシップ、課題解決力、立案力等)を学べます。 ・生産設備では光学技術を扱うことが多く、光学技術の知識、技術を実践から学べます。 ・要素開発実験や立上げ装置の評価等の実践を通して、データ分析技術、画像処理技術、制御や機械要素技術等、幅広い技術を学べます。 【ポジションのやりがい】 市販されていない、高精度な製造装置、検査装置の開発、設計であるため、Only Oneの世界を経験するチャンスがあります。 また、事業領域の装置を短期間で担当するため、幅広い経験を積むチャンスがあります。他社では経験できない、光学の知識を得ることができます。 職場/チーム ●職場の雰囲気 システム設計職場といっても、メカ設計経験が豊富な人や制御技術の経験が豊富な人、システム設計を長く経験した人なと多様な人材が所属しています。それぞれが得意な技術領域を有しており、お互いアドバイスをし合うことが多く、判らないことや疑問点は聞き易い雰囲気です。技術的な議論も活発に行われています。 ●労働環境 スーパーフレックスタイム制度 在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」) 有給休暇取得し易い環境 残業時間 30~35時間/月 ●職場の人数 開発課には6つの係があり、水戸と熊谷の2拠点で計50名以上が在籍している。 開発・設計部門はシステム設計と機械設計と電気・ソフト設計に分かれており、協力会社のメンバーとともに、開発案件ごとに数名から十数名のプロジェクトが組まれて開発を進める。 メンバーの年齢構成は20代~60代で、中途入社や再雇用の方も多く、それぞれに得意分野を持って活躍している。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

業界トップクラスのバルブメーカー【品質管理】★賞与5ヶ月分

マスフローコントローラーの品質保証をお任せいたします。 製品調査(製品機能試験、分解・観察、ミクロ観察/成分分析などによる異常原因特定と対策実施) 調査報告書作成、 不適合改善活動(占有率の高い不適合の原因調査・対策改善、レポート作成) 関連部品の品質改善・維持活動(部品調査・サプライヤーとのやり取り) 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 田中 久士 事業内容 バルブ等、特殊精密ながれ(流体)機器の研究開発・設計・製造・販売・サービス。 新規事業としてライフサイエンス事業(医療機器、チョウザメ養殖他) 本社所在地 大阪府大阪市西区立売堀2-3-2

組み込みエンジニア|◆最先端ロボティクス案件!/転勤無/TXで都内から1H◆【茨城】

<募集背景> 人とテクノロジーが共生し相互に支援し合う『テクノピアサポート社会』の実現に向けて、形になっていないアイデアを次世代ロボットとして現実にするプロジェクトが複数発足している中でエンジニアが不足しています。その状況で、今回はデバイスの基板ソフトウェア開発を担っていただける若手エンジニアを募集しています。 <業務概要> 当社で研究開発するデバイスにおける、基板ソフトウェア開発に関する業務全般を担当いただきます。まずは既存製品のサポートとして改良、機能アップデートなどをお願いします。技術習得をいただけたら、将来的には能力・成長に応じて、新規ロボット開発の立ち上げにおけるソフトウェア開発にも携わっていただく可能性があります。 <業務詳細> ・基板ファームウェアのソフトウェア開発 ・開発したソフトウェアおよびロボットの性能・機能の検証 ・開発、製造用アプリの開発 【想定している製品例】 ・世界初の装着型サイボーグであるHALR(Hybrid Assistive LimbR) ・メディカルケアピット(HALR周辺機器) ・清掃ロボットなどの(サイバニック)モビリティ  *サイバニックモビリティの例:https://www.mlit.go.jp/toshi/tosiko/content/001481221.pdf ・その他新規デバイス <魅力> ■エンジニアとしてスキルを伸ばすことができる(深く、広いスキル) 形のないアイデアを現実のロボットにすることをミッションとし、ロボット開発におけるメカ、電気、ソフトのスペシャリスト達と一緒に働いてスキルを広く深く伸ばすことができます。 ■社会に対する貢献度の高さ CYBERDYNEは、誰ひとり取り残さないイノベーションによって人とテクノロジーが共生し相互に支援し合う「テクノピア・サポート社会」の実現を目指す未来開拓型企業です。超少子高齢社会の諸課題を解決するため、医療、福祉、生活、職場、生産の領域で、革新的テクノロジーを駆使した製品開発に携わり、より良い社会作りに貢献できます。サイバニクス産業を生み出すという気持ちを持ったエンジニア達と働くことができる環境です。 【CYBERDYNEってどんな会社?】 同社は、装着型サイボーグ「HAL(*1)」や除菌・清掃ロボット、搬送ロボットの研究開発・生産を行っています。 HALの医療分野での活用をはじめとした、サイバ二クス産業(*2)の拡大を行っています。 *1: HAL(Hybrid Assistive Limb)とは、体に装着することによって、身体機能を補助、拡張したり、増幅したりすることができる世界初のサイボーグ型ロボットです。 HALの応用分野は幅広く、医療、福祉・介護分野における身体機能に障害がある方への運動訓練支援、自立動作支援、介護支援をはじめ、工場などでの重作業支援、災害現場でのレスキュー活動支援、エンタテイメントなど、幅広い分野での適用が期待されています。特に政府は医療分野を成長戦略の柱に掲げており、事業の将来性に期待が持たれています。 *2: 人・ロボット・AI/情報系を中心として、脳・神経科学、人工知能、ロ ボット工学、情報技術(IT)、などの異分野を融合複合した新領域 ・社会に対する貢献度の高さ: CYBERDYNEは、誰ひとり取り残さないイノベーションによって人とテクノロジーが共生し相互に支援し合う「テクノピア・サポート社会」の実現を目指す未来開拓型企業です。超少子高齢社会の諸課題を解決するため、医療、福祉、生活、職場、生産の領域で、革新的テクノロジーを駆使した製品開発に携わり、より良い社会作りに貢献できます。サイバニクス産業を生み出すという気持ちを持ったエンジニア達と働くことができる環境です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

※未経験歓迎【茨城】ハードウェア開発/年休121日/フレックスタイム有

【募集背景】 当社は、高エネルギー加速器研究機構のベンチャー企業として発足。様々な大学・研究機関へ高エネルギー加速器研究機構の研究成果をソフトウェア、ハードウェアの形で提供しています。各種実験用の制御・データ収集・可視化・解析等のソフトウェア開発を手がけ、主にLinux・Windows向けのネイティブソフトウェアやWebアプリケーションを開発しています。今後も科学技術の発展に向け常に前進する為、当社は新たな仲間を募集します。 【仕事内容】 本社において、各種実験に用いられるハードウェアの開発業務をお任せします。 具体的には ■HDLを用いた開発 ■回路設計 ■基板パターン設計 ■製造・検査 ■機械設計 《業務の流れ》 営業が研究所・研究者から案件を獲得し、 その後、技術的要件などお客様との打合せから 製品の完成までをハードウェアエンジニアが担当いたします。 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 入社後の流れ 最初は先輩社員が手伝ってくれるので、一人で業務を抱え込む事はありません。 また、未習熟な部分も先輩社員が丁寧に指導いたしますので、未経験の方もスキルアップできる環境です! 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
茨城県 電気・電子・機械・半導体 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、茨城県 電気・電子・機械・半導体 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をまとめて掲載しています。茨城県 電気・電子・機械・半導体 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり