すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人1

静岡県 掛川市 基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 海外勤務・赴任・出張ありの求人情報・お仕事一覧

1

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【静岡】製品開発エンジニア(Auto BU/ 掛川勤務)※世界最大級の総合電子部品メーカー

〈127652 製品開発エンジニア(Auto BU/ 掛川勤務) 〉 【仕事内容】 車載用コネクタ製品の開発・既存製品の設計改善業務。 ・ 国内主要自動車メーカーやTier1/Tier2メーカーへの提案活動および技術協議の実施 ・ 顧客要求をまとめ、コンセプトの提案、詳細設計、デザインレビュー、試作~量産立ち上げに至る製品評価・検証の実施 ・ サプライヤーとの技術折衝/指導、交渉、調整、品質改善活動 ・ 国内外顧客、姉妹会社及び社内関係部門への技術支援 ・ 既存製品のコスト改善に関わるデータ分析・企画立案・実行と実行管理・報告業務 事業内容・業種 総合電機メーカー
1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

海外勤務・赴任・出張あり」の条件を外すと、このような求人があります

静岡県 掛川市 基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系)の求人情報・お仕事一覧

開発技術|充電関連製品の開発設計・海外拠点の設計支援【静岡/掛川】

【部・チームの業務概要】 充電関連製品の開発設計・海外拠点の設計支援 ・グローバルでのEV・PHEV等の電動車に搭載される充電コネクタに対し、各国の規格遵守と顧客仕様を満足する製品設計と標準化を図る事による利益最大化の追求に向けた開発を推進しています。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 矢崎標準充電インレット開発業務及び海外拠点支援 ・各自動車メーカーへ共通部品として提供できる標準的な充電インレット開発を進めており、それらの部品の開発・実験・評価・及び各種社内開発イベントの資料作成。 ・北米・欧州・中国・インド等の海外拠点の開発製品に関するアドバイス参考データの提供、現場確認等。 【部・チームの人数や雰囲気】 ・第二充電システム開発部 総勢:19名 (得意先出向社1名含む) ・第21Cチーム 9名(得意先出向社1名含む) ・期中入社の社員も多く、様々な経歴を持った技術者がおります。 今後拡大が予想される製品領域で、新しい技術・知識が必要とされる職場です。 ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

開発|HEV・PHEV・BEV向け電池パック周辺部品の開発人員【静岡/掛川】

【部・チームの業務概要】 ・EVシステム開発設計センターは環境対応車(HEV、PHEV、BEV、FCV等)使用される高圧製品の製品開発センターで、第一EVシステム部開発部は電池パック内に使用される高圧ジャンクションBOX、サービスプラグ、モジュール間接続BUSBARといった製品を開発設計をする部署。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 ・PHEV・HEV車向け高圧ジャンクションBOXの量産開発設計となります。入社後、数ケ月は部の担当する製品の設計検討等の設計補助業務に従事し、OJTにて製品開発に関わる設計基礎を習得する。 ※モデリング、作図、設計検討、解析、基礎評価、試作品評価等その後、カーメーカー・バッテリーメーカー向け製品開発のサポート業務 ⇒設計業務担当者とステップUP。習熟度に合わせて、仕入れ先・生産工場・顧客折衝等あり。 【部・チームの人数や雰囲気】 ・部員:30名、チーム:10名程度の編成で担当メーカー別に小グループ(3~4名)に分かれ開発を行っている。 ※各開発メンバーがお互いに意見を言い合える風通しの良い環境です。 ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

開発|低圧電源分配ボックスの受注提案活動、受注後の量産設計及び量産立ち上げ【静岡/掛川】

【部・チームの業務概要】 低圧電源分配ボックスの受注提案活動、受注後の量産設計及び量産立ち上げを行う部門です。客先との仕様整合、構造設計、試作評価、工場への量産化展開まで、モノづくりの最初から最後まで幅広くカバーしています。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 主にカーメーカーに対する電源分配ボックスの提案や見積りなど受注活動をメインに、受注後の製品設計や量産立ち上げの業務に従事いただきます。 【部・チームの人数や雰囲気】 総勢約45名が室内外の電源ボックスの業務を行っています。 コミュニケーションは活発で気軽に質問したりディスカッションできる雰囲気の中で仕事をしています。 ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

開発|BEV・HEV・PHEV車両向け高圧製品の開発人員【静岡/掛川】

【部・チームの業務概要】 ・EVシステム開発設計センターは環境対応車(BEV、HEV、PHEV)に使用される高圧製品の製品開発を行っているセンターです。先行開発部は、今後の高圧製品に必要となる先行技術を開発する部署で、チームとしては小型化、軽量化に寄与する高圧製品の電子化(半導体化、基板化)技術を開発する部署です。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 ・自動車メーカー向け高圧製品(ジャンクションボックス、充電インレット)の技術開発で、高圧製品の電子化技術開発(半導体化、基板化等)が主な仕事内容となります。入社後、数ケ月は部、チームが担当する技術開発等の補助業務に従事し、OJTにて高圧製品に関わる技術開発の基礎(調査、企画、開発、試作、評価、工法等)を習得していきます。その後、開発サポート業務から業務担当者にステップUPしていただきます。  【部・チームの人数や雰囲気】 ・部員:25名、チーム:4名 ・チームミーティング等で、業務確認や困り事などを共有し、各開発メンバーがお互いに意見を出し合える風通しの良い職場です。 ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

開発設計|EV向け充電インレットの設計開発職※NACS/CCS2【静岡/掛川】

【募集背景】 BEV・PHEVの世界市場拡大に伴う、インレット事業の拡大と組織体制強化、特に北米・欧州・インドの各市場への、インレット事業拡大に伴う開発体制の強化のため募集しております。 【部・チームの業務概要】 国内・海外自動車メーカー向けに充電インレット開発行っております。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 ・北米仕向けNACSインレット開発もしくは欧州向けCCS2インレット開発 配属後数か月は部の担当者のもと、設計補助業務に従事し、設計検討・業務の進め方などOJTで学び、その後、設計変更や汎用設計の担当者として客先との折衝業務も担当いただきます。数年後には新規製品の担当者として、新規技術・要素開発業務を行なっていただきます。 【部・チームの人数や雰囲気】 部構成人員は19名で、各メーカー担当に分かれ充電インレットの開発を行っております。 (主なメーカー:日産・三菱・マツダ・三菱ふそう・いすづ・ヤマハ等) 職場には様々な経歴を持った技術者がおります。 今後拡大が予想される製品領域で新しい技術・知識を吸収できる職場です。 ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品
静岡県 掛川市 基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 海外勤務・赴任・出張ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、静岡県 掛川市 基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 海外勤務・赴任・出張ありの求人情報をまとめて掲載しています。静岡県 掛川市 基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 海外勤務・赴任・出張ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件