すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人2

静岡県 沼津市 制御設計 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

2

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

電気設計|制御盤製作に関する電気ハード設計業務【静岡/沼津】

【企業概要】 商品・システム・ロボットのエキスパートがあらゆるお客様の課題を解決している会社です。財務体質の良さや、社員教育にも力を入れています。 【職務内容】 同社にて制御盤製作に関する電気ハード設計業務をお任せします。 【業務詳細】 ・電気系CADを使用した図面作成(制御盤図面の作成、配線図の作成、外形図の作成) ・顧客との仕様打合せ ・外注制作会社の取りまとめ業務 ・上記設計業務及び設計補助業務 【業務のやりがい】 ・お客様先は製造業全体で、業界は自動車業界から食品業界、医療業界と多岐にわたります。依頼も多岐にわたり、制御盤一台の設計から、制御システム設計やロボットシステム設計まで幅広く対応いただくため、社会の役に立っていることを実感しながら日々の業務に精進していただけます。 ・同社はFAの総合商社機能も持ち、約450社のメーカーと取引をしています。お客様への提案の幅はもちろん、様々なメーカーの研修に参加することをはじめ、幅広いスキルと知識を身につけるには最適な環境です。 ・現場調整も自身で行いますので、お客様との距離が近く感謝の言葉を直接いただけると共に、実際に作動した時は大きなやりがいを感じる事ができます。 【魅力・特徴】 ・部品の販売だけでなく、システム開発も自社で行える点が強みです。ロボットシステムインテグレータ協会に加盟し、協働ロボットや画像装置の取り扱いが増えています。時代の流れに合った新技術を積極的に取り入れています。 ・残業は平均20時間程度で、有給休暇も取りやすく、定着率も高水準となっております。組織全体で助け合いながら業務を行うので、「安心して仕事ができる」「働きやすい」という社員が多いことも特徴です。 事業内容・業種 機械部品

電気設計|制御盤製作に関する電気ハード設計業務【静岡/沼津】

【職務内容】 ・システムの開発、設計、製作:制御・ロボット・生産管理・生産現場情報など行っております。部品販売:PLC、センサ、電源など 【業務詳細】 制御盤製作に関する電気ハード設計業務 ・制御盤図面の作成 ・配線図の作成 ・外形図の作成 ・仕様書の作成 ・顧客との仕様打合せ ・外注製作会社の取りまとめ業務 ・その他、付随する業務を行います 【業務のやりがい】 ・お客様先は製造業全体で、業界は自動車業界から食品業界、医療業界と多岐にわたります。依頼も多岐にわたり、制御盤一台の設計から、制御システム設計やロボットシステム設計まで幅広く対応いただくため、社会の役に立っていることを実感しながら日々の業務に精進していただけます。 ・同社はFAの総合商社機能も持ち、約450社のメーカーと取引をしています。お客様への提案の幅はもちろん、様々なメーカーの研修に参加することをはじめ、幅広いスキルと知識を身につけるには最適な環境です。 ・現場調整も自身で行いますので、お客様との距離が近く感謝の言葉を直接いただけると共に、実際に作動した時は大きなやりがいを感じる事ができます。 【魅力・特徴】 ・部品の販売だけでなく、システム開発も自社で行える点が強みです。ロボットシステムインテグレータ協会に加盟し、協働ロボットや画像装置の取り扱いが増えています。時代の流れに合った新技術を積極的に取り入れています。 ・残業は平均20時間程度で、有給休暇も取りやすく、定着率も高水準となっております。組織全体で助け合いながら業務を行うので、「安心して仕事ができる」「働きやすい」という社員が多いことも特徴です。 【同社について】 システム事業と部品販売事業を営む「システムインテグレーター企業」「FA商社事業」「ソリューションシステム事業」の連携プレーで常に新しい技術、新しい夢を追って進むシステムインテグレータ企業です。 商品・システム・ロボットのエキスパートがあらゆるお客様の課題を解決し、財務体質の良さや、社員教育にも力を入れています。 事業内容・業種 機械部品
1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

制御設計」の条件を外すと、このような求人があります

静岡県 沼津市 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

【静岡】ソフト設計(水中音響システム)◎東証プライム上場/創業140年以上/平均勤続20年以上

<25OKI-07> 【業務内容】 水中音響に関するシステム開発において、仕様調整やシステム設計を通してソフトウェアの設計製造作業を実施していただきます。 ・水上艦ソーナーシステム等に関する仕様調整  客先である海上自衛隊が作成した要求仕様書を読み込んで、要求されている機能性能の洗い出しを行います。  洗い出した機能性能を満足するためには何が必要かを検討し、仕様調整資料を作成します。  作成した仕様調整資料をもって海上自衛隊の運用部隊と仕様調整会議を繰り返し実施し、要求されている機能性能の具体化・詳細化を進めます。 ・水上艦ソーナーシステム等のソフトウェアの設計・製造  要求されている機能性能をインプット情報として、それを実現するためにはどういうシステムにすべきか?といったシステム設計を行います。  そのシステム設計の結果を受けて、ソフトウェア設計書やプログラム設計書の作成を行います。  ソフトウェア設計書やプログラム設計書を元に自社で製造したりソフト製造会社へ発注したりしてプログラム製造を進めます。 ・水上艦ソーナーシステム等の各種試験や納入後の保守整備  製造したプログラムが正しく動作するか?要求されてい機能性能は満足しているか?という観点で各種のソフトウェア試験を実施します。  納入後は、運用部隊とも調整しながらソフトウェアの維持やチューニング、バージョンアップまでを行います。 【業務のやりがい】 自らが苦労して設計製造したシステムが、実際に運用されているところを成果として見ることができます。また、次に向けて「こうしたい!」という際には、使用者の意見を確認したり自ら提案したりして、自分の意見を組み込んだシステムを構築することができます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・海上自衛隊向けソーナーシステム、計測システムのシステム設計やソフトウェア設計 ・海上自衛隊向けソノブイの開発とりまとめ ・海洋事業の研究開発や構想検討 ⇒2024年6?の以下のプレスリリース?https://www.oki.com/jp/press/2024/06/z24010.html JSTが進める経済安全保障重要技術育成プログラムにおける「海?から海底に?る空間の常時監視技術と海中?源?動識別技術の開発」を受託 【将来性・今後のキャリア】 次世代のプロジェクト開発の中?を担う役になっていただきたいです。更には、製造担当にとどまらず、プロジェクトマネージャを担っていただきたいです。 【当社の特徴・強み】 日本最初の通信機器メーカーとして創業以来、140年以上の歴史を誇り、長年培った実績をもとに安定成長を続けています。昨今においては、時代のニーズに合わせ、NGN、インターネット、セキュリティ、公共向け交通、ITSソリューション案件など、情報と通信が融合した新たな分野へ事業領域を拡大しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【静岡】海洋分野向けの光ファイバセンサシステムの研究開発◎東証プライム上場平均勤続20年以上

25OKI-10_海洋分野向けの光ファイバセンサシステムの研究開発(ハード系) 【業務内容】 海洋分野向けの光ファイバセンサシステムの研究開発を行っていただきます。 ■スキルアップ 新方式・新構造のセンサ開発に関する全般的なスキルを身に付けて、光ファイバセンサの開発を行います。当チームでは、経験の浅い若手担当者に向けて、センサ技術に関連する勉強会を定期開催しています。 ■技術調査 論文調査、特許調査、技術展示会や海外シンポジウム等への参加を通じて、最新の技術動向、新製品情報を定期的に入手して、センサ開発に活用しています。 ■センサの設計、試作 センサの設計・試作では、自分で図面を作成したり、事業部の実装部門と協力してセンサの設計および試作を行います。センサの試作に必要な設備やジグを事前に検討して、準備・作製することも大事な業務です。 ■センサの評価 実験室で基本特性を評価したり、社内保有の各種試験装置(圧力・温度・振動試験器等)を用いて耐環境性や長期信頼性を評価します。最終的には、試作したセンサを試験船や計測バージに持ち込んで海上試験で評価をします。 ■資料作成 センサの検討・設計・試験計画・試験結果等の技術資料、論文や特許(発明提案書)、お客様への新しいセンサシステムの提案資料、センサを製品化する事業部への研究成果の報告資料など、社内外に向けた資料作成を行います。 【業務のやりがい】 ・光ファイバセンサの開発を通して、新方式・新構造のセンサ開発に関する全般的なスキルが身につきます。 ・事業部とも密に連携した部署のため、お客様への提案活動から製品化にむけた試作機の試作評価まで、幅広い分野での業務を経験できます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・海洋の取り組み(https://www.oki.com/jp/marine/) ・海面から海底に至る空間の常時監視技術と海中音源自動識別技術の開発(https://www.oki.com/jp/press/2024/06/z24010.html) 【将来性・今後のキャリア】 ・海洋市場は今後も大きく成?する分野であり、海底に敷設する大規模なセンサシステムから、無人機向けの小型・省電力のセンサまで、社会に貢献できる様々な新しいセンサの研究開発に取り組んでいきます。現在は水中音響センサの開発がメインですが、海洋向けの非音響センサ(加速度センサ等)の開発にも取り組んでいます。 ・勉強会、技術調査、先輩の指導を受けながら、1~2年間は現在あるセンサ開発のプロジェクトに入って、スキルアップと実務経験を積んでいただきます。 ・その後は、新しいセンサ開発の主担当となって更に経験を積んでいただくか、若手担当者を従えてセンサ開発のプロジェクト推進の経験を積んでいただいて、将来的には管理職としてのステップアップ、あるいはセンサ開発の専門家(スペシャリスト)としてのキャリアアップも可能です。 【職場の雰囲気】 ・若い担当者が多く、年配の有識者の技術を継承しながら、新技術の開発に取り組んでいます。 ・担当者のスキルアップや新しい技術を取り入れられるように、勉強会や技術調査の定例会を継続しています。 ・普段は、居室では技術調査、検討・設計作業、資料作成を行い(30%)、実験室ではセンサの試作・評価を行い(60%)、最後には試作センサを海上へ持ち込んでの実フィールド試験(10%)を行っています。 ・実験室での業務が多いため出社がメインですが、検討・設計・資料作成、リモート会議の業務、出張前後の時間効率化のために、自由にテレワークを活用できる環境です。 ・海洋向けのセンサを開発しているため、試験船や計測用バージに乗船して行う現場での実フィールド試験を毎年行っています。 【当社の特徴・強み】 日本最初の通信機器メーカーとして創業以来、140年以上の歴史を誇り、長年培った実績をもとに安定成長を続けています。昨今においては、時代のニーズに合わせ、NGN、インターネット、セキュリティ、公共向け交通、ITSソリューション案件など、情報と通信が融合した新たな分野へ事業領域を拡大しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ソーナー等の水中音響システムのソフト設計<プライム上場/リモート可>#23OKI-06|【静岡】

【業務内容】 潜水艦ソーナー等の水中音響システムのソフト設計 【仕事のやりがい】 理論検討と具体設計を通して、理論と実務の両面のスキルが身に付きます。また、通常は関われないシステムの設計に関われます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

物流業務担当◆実務経験不問!自動車ディーラー向け検査機器担当◆|【静岡】

【物流業務担当】 入出荷作業がメイン ・基幹システム入力業務 ・受発注業務 ・棚卸し業務 ・軽作業(入荷・出荷検品等) ・入出荷業務 (フォークリフト・クレーン作業、ピッキング作業など) ・入荷品検査業務 ・売上在庫確認 ・その他電話、メール対応 (主に購買に関する事務・物流に関する事務業務です) 事業内容・業種 機械部品

生産管理|【静岡】

【業務内容】 製造の生産計画に基づき、過不足なく効率的に製品を供給できるように業務を行っていただきます。 ・部品の発注 ・製品、修理部品の在庫管理 ・案件管理(工程および原価管理) ・伝票処理 ・その他電話、メール対応 事業内容・業種 機械部品

ソーナー等の水中音響システムのハード設計<東証プライム上場/リモート可>#23OKI-05|【静岡】

【業務内容】 同社の特機システム事業部では、防衛分野、民間航空分野、海洋開発分野、船舶民間の特機事業という4つの事業を展開しております。そんな同社のソーナーシステムのハード設計を担当します。 ■水中音響システムのハード設計(回路設計)をお任せします。 ■1プロジェクトの期間:1サイクル(最終調整まで)約5年/製品出荷まで(3年) ■出張:製品出荷後の評価・試験機関においては、船上や都内等の出張が発生いたします。 【ソーナーシステムとは】 ソーナーシステムは、音を拾うセンサーを複数用い、拾った音から目標の信号を割り出し、検出するシステムです。同社の水中音響センシングの技術は、長年にわたり開発してきた水中の対象物を検出・分析するもので、防衛分野で高い信頼を得て活用され続けています。 【仕事のやりがい】 理論検討と具体設計を通して、理論と実務の両面のスキルが身に付きます。また、通常は関われないシステムの設計に携われます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

製造技術|【静岡】

【業務内容】 生産管理部 製造技術グループにおいて製造の生産計画に基づき、製品製造の工程管理をおこないます。 ・オートCADにて製品図面確認 ・製品の調整など現場作業(沼津工場、協力会社) ・出張による国内メーカー工場での据え付け工事対応 ・その他電話、メール対応 ※基本土日祝日休み、案件により年末年始、お盆、連休、土日出る場合あり 事業内容・業種 機械部品

海洋音響計測システムのソフトウェア設計(具体設計)◇プライム上場/#23OKI-68|【静岡】

【業務内容】 開発中の大規模センサシステムの開発体制強化のため、定められたシステム要件を元にソフトウェア設計(具体設計)を行うメンバを募集します。 【仕事のやりがい】 業務を通して、システム全体の専門知識が身に付きます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

製造技術|【静岡】

【業務内容】 生産管理部 製造技術グループにおいて製造の生産計画に基づき、製品製造の工程管理をおこないます。 ・オートCADにて製品図面確認 ・製品の調整など現場作業(沼津工場、協力会社) ・出張による国内メーカー工場での据え付け工事対応 ・その他電話、メール対応 ※基本土日祝日休み、案件により年末年始、お盆、連休、土日出る場合あり 事業内容・業種 機械部品

営業|法人営業(未経験可)【静岡県静岡市/掛川市/藤枝市】

【お任せするお仕事】 営業職(地域密着型) 業務用冷熱機器(冷蔵庫・製氷機・ショーケース等)のメーカー営業技術職として、地域の飲食店や病院、保育園などのお客様に対し、厨房機器の提案からアフターメンテナンスまでを担当する、お仕事です。 【具体的な仕事の流れ】 営業~点検まで、一貫して行う大和冷機の独自スタイル。 営業技術担当がワンストップで技術サービスから提案まで行うことによって、お客様と信頼関係を築きやすくお客様に寄り添って業務を行うスタイルです。 ①アポイント先のお客様訪問 ②厨房機器の状態のヒアリング ③機械のフィルター清掃や点検、診断 ④機械の診断の報告 ⑤修理or新製品導入のお打合せ ⑥提案書作成 ⑦商談、ご契約 ⑧納品 ※研修制度が充実しており、未経験者・異業種からの転職でも問題ありません。 ※わからないことや困ったことは事業所責任者(営業所長)や 先輩営業担当がしっかりサポートいたします ※初期導入研修やインストラクター制度があり、入社当初は先輩社員が同行し、仕事に慣れていくところから始め丁寧に指導します。 ※その他、定期的な研修制度や資格取得制度もありますので、心配なくチャレンジ、キャリアアップも望めます。 【魅力ポイント】 1.未経験から、正社員の営業職へのチャレンジもOK! 学歴・経歴は問いません。 接客の経験をいかして、営業職デビューした方も活躍中! ワークライフバランスを重視し、土日祝にしっかり休みたい方も当社で活躍中! 2.年休120日+計画有給6日!年末年始は13連休の実績があるなど、プライベートも充実できる働き方 3.東証プライム上場企業/創業以来無借金経営 「食」を支えますます成長性の高い業界の会社です  4.研修制度・OJT体制が充実しており、営業未経験者の育成に強み 5.コロナ禍を乗り越え、安定的に事業拡大中。 飲食・医療(病院、製薬)・福祉など景気に左右されにくい分野をカバー   《取引企業一例》 鳥貴族・ドトールコーヒー・サブウェイ等  【働き方】 ・正社員としての採用です! ・残業平均20~30h程 ・ワークライフバランス充実(長期休暇もあり、旅行や家族との時間もしっかり取れる環境です) 事業内容・業種 機械部品
静岡県 沼津市 制御設計 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、静岡県 沼津市 制御設計 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。静岡県 沼津市 制御設計 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件