条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人14

静岡県 浜松市 社内システムエンジニア 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

14

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

社内SE|ITインフラ担当マネージャーに関する業務(WEB選考完結)【静岡/浜松】

【業務の概要】 同社のITインフラ担当管理職として活躍していただきます。 これまで当社はオンプレミスを中心にシステムを運用してきました。最近のクラウドのサービス内容が充実してきたことや業務形態の変化に合わせて、いつでも・どこでも・誰とでも安心して働けるITインフラ環境を順次刷新、整備しています。 また、当社の成長戦略に合わせ、日本だけでなくインド、欧州などグローバルなIT環境のデジタルトランスフォーメーションに取り組んでいます。この活動を促進するために、基盤となる次世代ITインフラの設計・構築・実施、サイバー攻撃などの様々なインシデントにも適用できる安全な運用をリードし、かつ、当社がもっとも大事にする人材(若手技術者だけでなく熟練者も)の育成にも取り組んでいただきます。 (具体的には) ■プロジェクトのマネジメント業務 ・次世代新工場建設に必要なITインフラ構築プロジェクトのマネジメント 更地に工場を建築するときに構内やインターネットなどのネットワークを構築するので、現地の建築業者など関係者と計画し、完成まで進捗管理します。 ・デジタルワークプレイスの活用企画・実行戦略立案、達成までのプロジェクト管理、運用 スマホやVDIなどを利用しどこからでも業務ができるように、必要なID連携やその他業務に必要なデジタルツールなどを選定し運用します。 ・クラウド活用やセキュリティ強化など、ITインフラ全般に関わる企画と管理 クラウドのサービスでは、Teamsやboxなどは活用し始めています。今後も必要なサービスを選定し、導入、運用を担当します。オンプレミスでは、社員のユーザアカウント管理、オラクルなどの仮想サーバや社内LAN、WANの運用など業務継続に必要なITインフラを運用します。 ■グループのマネジメント業務(キャリアアップ時) 約30名の組織におけるグループ長業務をお任せします。 ・予算計画を含む部門計画の策定 ・所属員(係長)の目標設定、四半期毎の評価面談 ・取引先(主に協業パートナー会社)との契約などの事務処理手続きなど 【キャリアプラン】 【役職】管理職から、部門長へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術】自動車メーカーの社内ITとしてIT部門を立ち上げられます。 【環境】 基本は本社勤務です。希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド、インドネシア、ハンガリーなど 【部門のミッション、ビジョン】 ビジョン:スズキグループの持続的成長のために、デジタル技術を活用して効率的に行動できるIT組織となる ・お客様に革新的なソリューションを提供するために、ITシステムをグローバルに開発する。 ・One fact One placeでデータを一元管理し、適切なテクノロジーを活用してデータに基づく意思決定を支援する。 ・グローバルの社内・社外のスタッフと共に、効果が大きいシステムを短期間で提供できるようになる。 【入社後の教育体制/フォロー体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 【スズキの仕事のやりがい】 同社には国内の自動車メーカーでは珍しくIT子会社がありません。そのため自社のITを自分たちで設計し構築することができ、事業にITとして直接貢献しやりがいを感じることができます。また社内はオープンな雰囲気ですので、経験を問わず挑戦できる環境にあります。社員は真面目な人が多く、前向きにチャレンジする人を応援します。 事業内容・業種 自動車

設計・導入・運用|プライベートクラウドの設計・導入・運用に関する業務(WEB選考完結)【静岡/浜松】

【職務内容】 社内SEとして、仮想基盤の設計・導入・運用に関する業務を行っていただきます。 【業務の詳細】 VMware製品を中心としたプライベートクラウド・仮想基盤の物理・論理設計、構築、運用・保守まで一連の工程を担当頂きます。 ・VMware製品や最新のサーバ、ストレージ製品の情報・動向を調査 ・各種ベンダーと密にコミュニケーションを取りながら、設計、導入 ・管理、監視等の運用設計および自動化推進 ・ユーザ対応を含む運用・保守業務 ・サーババックアップ環境の導入、運用 、災害対策の検討・推進 【部門のミッション】 ユーザの満足度を上げるために、社内に対しての発信、対応を素早く行い、新しい領域に取り組むための基盤を作りに貢献します。 【 入社後の教育体制(立ち上がり支援)】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 導入教育は、各部署の業務の紹介、IT基礎教育に加え、英語研修も受講可能です。 また、各自のご経験や状況に応じて、社外の研修に参加いただくことも可能です。 その他、以下の全社研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキ 【スズキならではの遣り甲斐について】 同社には国内の自動車メーカーでは珍しくIT子会社がありません。そのため自社のITを自分たちで設計し構築することができ、事業にITとして直接貢献しやりがいを感じることができます。また社内はオープンな雰囲気ですので、経験を問わず挑戦できる環境にあります。興味を持ってくださった方、ぜひご応募お待ちしています! 事業内容・業種 自動車

運用保守|基幹業務システムの開発・運用保守に関する業務(WEB選考完結)【静岡/浜松】

【業務内容】 スズキならびにスズキグループ向け基幹業務システムの企画・開発ならびに改善。 【業務詳細】 ・基幹業務システムの企画・設計・開発・導入・運用に関わる業務 主にJavaなどを用いて構築された社内向けWebアプリケーション ・本社および国内外グループ会社などへの基幹業務システムの導入・運用保守 【部門のミッション】 ビジョン:スズキグループの持続的成長のために、デジタル技術を活用して効率的に行動できるIT組織となる ・お客様に革新的なソリューションを提供するために、ITシステムをグローバルに開発する。 ・One fact One placeでデータを一元管理し、適切なテクノロジーを活用してデータに基づく意思決定を支援する。 ・グローバルの社内・社外のスタッフと共に、効果が大きいシステムを短期間で提供できるようになる。 【キャリアプラン】 役職:チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 身に着けられる知識・技術:プロジェクトマネジメント、IT技術 環境:基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 主な駐在拠点:インド、インドネシア、ハンガリーなど 【入社後の教育体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 【業務のやりがい】 製造業のIT部門として各業務部門やグループ会社と検討・調整して、新たなシステム導入・開発、また改修業務を行うことができます。システム構築を通じて、各業務の理解やIT技術理解を深めることができ、業務部門を先導し、業務改革を行うことができます。 会社としてIT部門に期待されることも多く、任される範囲も広いため、さまざまなプロジェクトに参加し、中心となってチャレンジすることもできます。 事業内容・業種 自動車

ITシステム|全社のデータ統合・データ活用の推進【静岡/浜松】

【職務内容】社内外のデータを統合し、データ活用のための基盤作りをすすめます。 併せて、統合したデータを使って様々な業務課題の解決に取り組みます。 課題によっては、日本だけでなく海外の各拠点とも協力してグローバルなデータ活用を推進します。 【具体的には】 ・様々な業務システムのデータベースなどに散在するデータを対象としたデータ統合の推進 ・denodo、AWS redshiftなどを使ったデータ統合基盤の構築・運用 ・Qlik Sense、PowerAppsなどBIツールやローコードツールの業務課題解決への活用の支援 ・スズキの将来を見据えたデータモデルの構築、データ&AIの業務への適用 【部門のミッション】 ビジョン:スズキグループの持続的成長のために、デジタル技術を活用して効率的に行動できるIT組織となる ・データを一元管理し、適切なツールとテクノロジーを活用してデータに基づく意思決定を支援する。 ・お客様に革新的なソリューションを提供するために、ITシステムをグローバルに開発する。 ・グローバルの社内・社外のスタッフと共に、効果が大きいシステムを短期間で提供できるようになる。 ・オープンイノベーションをグローバルに活用し、最先端のソリューションをより早く導入する。 【入社後の教育体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 ・全社教育     :役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。 【キャリアプラン】 ■役職 係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■環境 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点…インド、ハンガリー、インドネシア 【スズキならではのやりがい】 ・スズキは二輪、四輪、マリンなど多様な製品を取り扱い、企画ら開発、生産、営業まで、製品開発の全プロセスを担っています。私たちは、これらのさまざまな分野の課題に取り組むため、常に新しい挑戦をする機会があります。 ・スズキには1万6千名を超える社員が在籍しており、全社員が日常的にデータを活用できる仕組みの構築や活動のサポートを進めています。さまざまな業務に携わる多くの人々と接することができ、スズキならではの人の魅力を実感することができます。 ・スズキにはまだデータ活用が十分でない分野が多く存在し、まさにデジタルトランスフォーメーション(DX)を体験できる環境があります。業務部門から頼りにされ、感謝されることで、ITとしてのやりがいを感じることができます。 事業内容・業種 自動車

IT統制|J-SOX、財務諸表監査など(軽自動車No1シェア)【静岡/浜松】

【業務内容】 J-SOXにおけるIT全般統制(ITGC)チェックリストを担当し、社内・関連会社の整備・運用状況を確認し、結果の評価および改善の指導などを行っていただきます。 【業務詳細】 〇 ITとして必要な内部統制事項を理解し、ITGCチェックリストへの落とし込み 〇特に重要な内部統制事項に関する運用テストの準備、実施及び評価 〇 約100社の国内外の関連会社へのリスト展開 〇 収集したリストの内容確認と不備の項目についての改善指導 〇識別された不備への改善指導や改善後の評価 〇作業進捗や課題等の状況報告と、対策の推進 【部門のミッション】 ・ITの視点からガバナンスを強化し、同社の事業環境を進める上での基盤を強化していきます ・ガバナンスの活動を通じて業務や会社の課題点を整理し、業務の改善を通して企業価値を向上します ・同社社員が利益を拡大する業務に集中できるよう、ITの統制を通じて会社の基盤を強化します 【配属部門 】 ・配属される部門名称: IT本部 IT基盤部  IT基盤部の中でITガバナンスを担当するチームに配属予定です。  20代・30代の若いメンバーが多い課で、協力しながら熱心に仕事に取り組んでいます。 関係がフラットでコミュニケーションがしやすく、キャリア採用の方でもすぐに活躍ができる職場で、困ったことがあればすぐに上長や課員に伝えられます。 ・配属拠点:浜松駅北オフィス ・就業時間:8:45~17:30 ・フレックス適用:有 ・在宅勤務利用状況:個人の裁量により利用可能です。毎日出社する人から週1程度の人まで様々です。 【入社後の教育体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 J-SOX講習への派遣など、各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。 【キャリアプラン】 ・役職:係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ・身に着けられる知識・技術:ITシステムの統制手法、しくみ、業務システムにおける業務手順など ・環境:基本は浜松駅北オフィス勤務です。個人の裁量により在宅勤務も利用可能です。 【業務のやりがい】 ・IT技術だけではなく法律に基づいて行われる統制の評価を通じて、会社の事業基盤の強化に貢献できます ・東証プライムに上場しているからこそ、経験できる業務です。システム保守だけでは得ることができない、新たな視座を得ることができます。その視座が会社の存続、健全な発展に大きく貢献します ・連結での評価となるため、国外のグループ会社ともやり取りを通して、コミュニケーション能力が身につきます ・社内外の様々なシステム担当者、セキュリティ担当者、監査部門の方々との協業を通じ、将来に生きる人脈形成が行えます 事業内容・業種 自動車

サービス企画|アフターサービスシステムの企画・開発・運用(WEB選考完結)【静岡/浜松】

【職務内容】グローバル市場を対象とした、コネクテッドサービス(スズキコネクト)のアフターサービスシステム(トラブルサポート等)の企画・開発・運用業務に携わっていただきます。 (具体的には) ・コネクテッドのアフターサービスシステムに関わる企画 開発、運用に関わる業務の推進。 ・コネクテッドカーから収集される車両データの活用検討。 【部門のミッション】 先行する他社に負けないコネクテッドのアスターサービス機能をグルーバルで提供し、世界中のお客様に喜んで頂く事、安心を提供することが我々のミッションです。このために社内関係部門や提携先、取引先と密接に連携した活動を進めます。 【キャリアプラン】 コネクテッドシステムにおける開発経験を積むことで、コネクテッドに関する知識が得られるのみでなく、プロジェクトの企画、マネジメント能力を身に着けられます。 また、将来的には、コネクテッドの知識を活かして設計やアフターサービスなど関連部門へのローテーションや異動の機会を得る事も可能です。 事業内容・業種 自動車

生産技術|金型製造業務におけるIT/DX化推進【静岡/浜松】

【職務内容】自動車向け金型の製造時における作業のデジタル化検討や繰り返し作業のプログラム化検証、及び、ソフトへの作業置換による効率化推進業務 【具体的には】 日本金型工場におけるエクセル集計作業のノーコードツール化や各種事務処理の有人作業のIT/DX化対応。 【部門のミッション】 スズキのモットーである小さいことはよいこと「小・少・軽・短・美」を実践し、より小さく、より軽く、より短くを金型で実践し、世を取り巻くカーボンニュートラルに対応していきます。 この技術を日本金型工場で開発・構築し、仕入れ先様やインド金型工場に展開することで品質が良い金型を安価に製造することに貢献できる人材を求めています。 【キャリアプラン】 カーメーカーという事で、自身が手掛けた金型で生産されたモビリティが実際に走行している姿を目にすることで社会に貢献出来ていることを実感出来ます。 部門としては、黒皮鋼材や鋳物素形材から製造をスタートして100%良品として金型を出荷するまで一貫してモノ造りを実践出来る唯一無二の部署であり、設計・加工・組立と一連の工程があるので少しの応用だけでモノ造り何でも出来る。そこが強みであることと金型は全てのモノづくりの基本、だから応用が出来る。そして金型技術はどんどん進化していて終わりがなく飽くなき追及を実感できる。 【教育体制】 先輩社員がバディとなり、役職者のフォローの元、デジタル化業務を行って頂きます。 チームで仕事を進めると共に、金型固有の知識に関しては1~2回/週の基礎教育での座学で知識定着を図っていきます。 【スズキならではのやりがい】 カーメーカーという事で、自身が手掛けた金型で生産されたモビリティが実際に走行している姿を目にすることで社会に貢献出来ていることを実感出来ます。 部門としては、黒皮鋼材や鋳物素形材から製造をスタートして100%良品として金型を出荷するまで一貫してモノ造りを実践出来る唯一無二の部署であり、設計・加工・組立と一連の工程があるので少しの応用だけでモノ造り何でも出来る。そこが強みであることと金型は全てのモノづくりの基本、だから応用が出来る。そして金型技術はどんどん進化していて終わりがなく飽くなき追及を実感できる。 事業内容・業種 自動車

法規認証|車両法規・認証業務のデジタル化に係る業務【静岡/浜松】

【職務内容】 車両法規の収集システム構築・AI分析の導入、車両認証申請・試験業務のデジタル化・自動化の業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ・世界各国の車両法規情報の収集管理システムの導入 ・AIによる法規情報の要約・分析システムの導入 ・車両認証情報のデータベース化 ・車両認証に係る書類申請書類の自動作成システムの導入 ・運用・保守管理 【部門のミッション】 近年、法規の適合・不正防止が求められていますが、これをデジタル技術で下支えする業務になります。AIなど先進的な技術を積極的に取り入れたシステム構築の提案も可能です。 【キャリアプラン】 ■役職 係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■キャリアプランの例 プロジェクトマネジメント、IT技術が身に付きます。ジョブローテーション制度により、実際の法規認証業務や設計実験の実務経験を積むこともできます。 ■環境 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:ベルギーに法規認証部の欧州駐在事務所があり、駐在員1名が常駐しています。EUおよび国連での新法規制定活動等、最前線での情報収集や意見提案を行うなど、スズキの代表として活躍しています。 【入社後の教育体制/フォロー体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。 【 スズキの仕事のやりがい 】 新たなシステム導入・開発、また改修業務の提案、導入を行うことができます。システム構築を通じて、各業務の理解やIT技術理解を深めることができ、業務部門を先導し、業務改革を行うことができます。 事業内容・業種 自動車

企画・開発・運用|販売店業務システムの企画・開発・運用業務 ※開発メンバー【浜松】

【職務概要】 スズキグループの販売会社向け販売店業務システムの開発・運用業務に携わって頂きます。 【 業務の詳細 】 ①販売店業務システム(四輪販売/整備/部品販売/会計等)の企画ニーズをもとにした要件定義・外部設計・ テスト・リリース管理・運用監視 ②システム開発委託パートナーの管理(契約、委託案件選定、委託範囲、コスト、スケジュール) ③販売店スタッフ・営業担当者からのシステムトラブルに関する問い合わせ対応 ④運用業務の改善施策の立案・実施 【部門のミッション】 お客様一人一人をデジタル・リアルで把握する基盤を構築し、お客様に寄り添ったサービス提供するシステムを作ります。 【入社後の教育体制(立ち上がり支援)】 ・豊富な社内教育のほか、OJTで業務をお伝えしていくほか、チーム内でスキルも随時共有します。 ・部内での導入教育では、半年ほどかけてカリキュラムを組んで学んでいきます。 ・カリキュラムの中では、各部署の業務の紹介、IT基礎教育に加え、英語も勉強できます。 【キャリアプラン】 ・システム利用ユーザ、経営層、業務部門、開発パートナー会社など、様々な利害関係者と接点を持つため、 様々な角度から物事を整理して案件を進めていく力が身につきます。 ・本人の志向性によってキャリアパスを選ぶことができるため、他の部署への異動も含め相談が可能です。 ・期待するポジション・役割 入社後は以下のいずれかを想定しています。 ご経験・スキルに応じて、ご本人と相談の上、当面のポジション・業務を決定いたします。 ①開発リーダーとしてユーザ部門へのアプローチと折衝を行い、2~3名のチームでシステム開発企画業務、および、 メンバ育成を担当 ②開発リーダーとして基幹システム構造変革設計を担当し、2~4名のチームで連携し業務、および、メンバ育成を担当。 ③上記①②にチームメンバとして業務を担当 【職場からのメッセージ】 ・業務内容は多岐にわたり、自動車販売業務における幅広い知識が得られる職場になります。 ・プログラムに強い人、論理的思考ができて要件を整理できる人、他部署やユーザとのコミュニケーションが得意な人など、様々な人がいろんな立場で活躍をしています。 ・ITスキルについては、導入教育やOJTにて必要なスキルを習得頂きます。 ・業務はチームで行うことになるため、一人が何でもできるようになる必要はありません。 ・現場経験があったり対人スキルに自信があるが、ITスキルは…という方もITスキルを勉強しながら実際に活躍しています。ぜひ一緒に働きましょう!! 事業内容・業種 自動車

構築|データ分析のためのデータ収集/整理/変換/保存を行うプロセス、及びインフラの構築【静岡/浜松】

【業務の概要】 社内外のデータを収集、整理して利活用できる形にすることで、商品開発の上流から生産、販売までのさまざまな業務課題の解決・改善に携わっていただきます。 【業務の詳細 】 ●AIソフト、計算サーバ、クラウドなどの分析環境の構築、運用 ●社内外のデータ収集、統合、及びデータベースの構築 ●データの収集から最終的な分析までの一連のプロセスを自動化し、効率的なデータ処理の実現 ●各種生産設備からデータを取得し、品質向上やトレーサビリティを実現(IoT活用) 【部門のミッション】 ●社内外のデータを利活用し、データに基づいた判断を行える仕組みや環境を作ります。 ●社内の誰もがAIや機械学習ツールなどを用いて、エクセルから一歩進んだ分析が行えるように分析に必要な環境を構築します。 ●エッジデバイスとの適切な通信手段を提案し、効率的なデータ収集に取り組みます。 【配属部門 】 ・デジタル化推進部 ・配属拠点:本社 ・就業時間:8:45~17:30 ・フレックス適用:有 ・在宅勤務:可 【入社後の教育体制(立ち上がり支援)】 ●先輩社員とペアになり、先輩社員の指導の下、業務を行っていただきます。 ●プログラミング教育、AI操作のオンライン講座、E-Learningなど多様な教育を用意しており、必要に応じて受講いただきます。 【キャリアプラン】 ■役職 チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■身に着けられる知識・技術 ●商品開発の上流から生産、販売までの様々な業務課題に取り組んでもらいます。車づくりに関する広い知識が身に付きます。 ●社内外の各種データや分析結果を分かり易く可視化する能力が身に付きます。 ●AI/機械学習や分析環境の構築など、データの利活用に関する深い知識が身に付きます。 【スズキならではの遣り甲斐について】 ●スズキは二輪、四輪、マリンなどの製品群を一社で取り扱っている上、企画から、開発、生産、営業まで、製品開発の全てを担っています。我々はあらゆる分野のデータに関する課題に取り組んでいるため、常に新しいことにチャレンジできます。 ●スズキには1万6千名を超える社員がいます。我々は全社員が日常的にデータを利活用できる仕組みの構築や社員教育を行っています。多くの人に嬉しさを感じてもらえるやりがいがあります。 ●スズキにはまだデータの利活用が十分でない分野も多くあります。我々がデータを分析し、活用のしくみを構築することで、これまでのアナログな業務を自分たちが変えることができるという達成感があります。 事業内容・業種 自動車

ITシステム|アジャイル開発を用いたITシステム開発に関する業務【静岡/浜松】

【職務内容】 お客様向けを含む当社事業領域全般に関わるシステム・アプリの内製開発 ・アジャイル開発における要件検討、詳細設計、実装、テストなどシステム開発全般の担当 ・アジャイル開発プロジェクトのメンバーの指導育成 【部門のミッション】 ・自動車メーカーとして内製開発に取り組むことで、技術革新に迅速に対応し、製品の品質と独自性を高め、顧客に高い価値を提供し、競争力を強化や社内の技術力向上とイノベーション文化の育成にも寄与します。 ・IT人財の育成を通じて、当社の未来を形作るエンジニアを輩出し、会社の持続可能な成長と社会への貢献を実現します。 【キャリアプラン】 開発メンバーとして複数プロジェクトに参加した後、チームリーダーとして開発をリード、若手指導を実施して、将来的には複数チームをマネジメントするポジションについていただきます。 引き続き、エンジニアとしての専門性を高めていきたい場合も都度相談させていただきます。 【職場からのメッセージ】 自動車メーカーにもシステムを内製する取り組みは沢山あり、システムを作る大変さはありますが、完成して皆に笑顔で使ってもらえる瞬間が、最高のやりがいです。 これまでご自身が培ったスキルを活かし、一緒に活躍し、そして一緒に成長しましょう。お会いできるのを楽しみにしています。 事業内容・業種 自動車

社内SE|Microsoft 365の導入、社内展開、運用業務(WEB選考完結)【静岡/浜松】

【職務内容】 メール基盤、認証基盤、コミュニケーション基盤等のOA環境で使用するMicrosoft 365の導入、社内展開、運用に関する業務を行っていただきます。 【キャリアプラン】 ・本人の志向性によってキャリアパスを選ぶことができるため、他の部署への異動も含め相談が可能です。 ・日本国内だけでなく、海外の拠点でも活躍できるポジションです 事業内容・業種 自動車

社内SE|社内システムの維持管理【静岡/浜松】

【業務内容】 社内システムの維持管理業務をお任せします。 【業務詳細】 ・システムの開発構築、運用、保守 ・インフラの構築、運用、保守 ・ハード・ソフトの修理対応 事業内容・業種 自動車

開発・評価|コネクテッドサービス事業におけるシステム開発・評価(WEB選考完結)【静岡/浜松】

【職務内容】 自動車向けコネクテッドシステムのサービスを実現するための、システム基盤の開発業務を推進します。 車両に近い部分からお客様に近い部分まで、多くの関連システムと連携させながら、開発の推進および(経験に応じて)マネジメントを担当いただきます。 【業務詳細】 ご経験とご志向に合わせて、以下のいずれかの業務に携わっていただきます。 ■サーバシステム開発、プロジェクト管理 ・自動車からスマートフォンまでをEnd-to-Endでつなぐシステムにおいて、クラウド環境をメインとして、コネクテッド基盤の開発業務を行います。 ・自社メンバー及び開発パートナー様と共にプロジェクト体制を組んで、システム要件定義から設計・開発・評価・運用構築まで、全フェーズを推進します。 ・プロジェクトマネージャー経験のある方は、バックエンド開発に限らず、システム開発全体のマネジメントを推進いただきます。 ■ PMO(Project Management Office) ・上記システム開発において、プロジェクトマネージャーを支援し、全体スケジュール管理、課題管理、ベンダー調整、社内関連部門との調整、プログラムマネジメント(複数プロジェクトの並行管理)を推進いただきます。 ■システム評価/品質保証 ・上記システム開発におけるテストフェーズや、サービスインし本番稼働しているシステムの運用フェーズにおいて、システムの品質保証担当としてテストの計画~実施~不具合対応~関係者調整~クローズ迄の一連の業務を担当いただきます。 【部門のミッション、ビジョン】 本サービスは、車載通信機を通してクルマがインターネットにつながることで、例えば、事故の際に自動通報が作動してオペレーターがすぐに緊急車両の出動を要請することや、スマートフォンのアプリからクルマのエアコン操作やドアロック状態を確認・操作できるなど、お客様の生活がより「安心・安全」で「快適・便利」になるサービスです。CASEの一つであるコネクテッドカーの技術を、広範囲かつ有効に活用できるよう車両の開発を行うとともに、弊社の製品をお使いいただくお客様のより豊かなカーライフを実現すべく、今後も取り組んでいきます。 当部門のミッションは、お客様が求める機能をタイムリーに実現していくことです。そのためには、世の中の動向を常にモニターし、求められる機能を、自ら行動し開発していく姿勢が重要となります。 【キャリアプラン】 まずはコネクテッドシステムにおけるサーバ開発、バックエンド開発(ご経験に応じて、プロジェクトマネジメント)を担当していただきます。 その後、コネクテッドシステム全体に対するシステム企画、システム全体設計を担う人材になってもらうことを期待しています。 【職場のアピールポイント】 業務範囲や関わる人・会社が多く、またIT領域だけでなく車両側の要素(連携するデータの調整等)も加味しながら業務を進めます。このため、未経験のことにも積極的に取り組み、自ら考え行動できる人、社内・社外・海外含め多くの人とコミュニケーションを取りながら進められる人に、ぜひ参画頂きたいと考えています。 【応募者に期待すること】 業務範囲や関わる人・会社が多く、またIT領域だけでなく車両側の要素(連携するデータの調整等)も加味しながら業務を進めます。このため、未経験のことにも積極的に取り組み、自ら考え行動できる人、社内・社外・海外含め多くの人とコミュニケーションを取りながら進められる人に、ぜひ参画頂きたいと考えています。 事業内容・業種 自動車
1 ~ 14件 (全14件中)
静岡県 浜松市 社内システムエンジニア 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、静岡県 浜松市 社内システムエンジニア 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。静岡県 浜松市 社内システムエンジニア 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり