静岡県の機械・機構設計・金型設計・解析の求人情報・仕事探し | マイナビジョブサーチ
マイナビジョブサーチロゴ
マイナビが提供する求人情報まとめサイト
該当求人108

静岡県 機械・機構設計・金型設計・解析の求人情報・お仕事一覧108

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【静岡】自動車・二輪車設計

株式会社HIVEC

【職務概要】主に自動車・二輪車の車体・内装・外装の新型車開発における設計開発に携わっていただきます。新車開発の初期段階から自動車メーカーのプロジェクトに参画することが可能で、よく知る自動車の設計に携わることができます。【設計開発領域】■内外装領域…インパネ、内装トリム、バンパーモール等の樹脂部品■車両レイアウト領域…キャビン、エンジンルーム等■ボディ領域…シャシー、ボディシェル、ドア、ボンネット等・メーカー系列でなく独立系開発会社のため、様々なメーカーとの業務に携わることが可能であり技術力を向上できる環境が用意されてます。【同社の魅力】個人のスキルアップ支援(検定受験料補助、講座受講料補助、資格取得報奨金支給、表彰制度)があり、社員の提案内容を反映しチームでレベルアップをはかる活動もあり人材の育成にも力を入れています。【同社の特徴】同社は日本先駆けの独立系開発会社です。メーカー系列に属さないので国内外様々なメーカーの開発に携わることができます。また、主力の自動車開発技術を活かし、鉄道車両や農耕機等の開発などに事業分野を拡大しており、世界に通用するエンジニアを目指すことが可能です。同社はメーカー系列企業でなく独立系の開発会社ですので、様々なメーカーの自動車設計を経験することができます。また、デザインから生産準備まで一貫して開発受託が可能です。自動車関連企業の協力と幅広いネットワークで、高品質で効率のよい開発を実現します。また、国内15社とのアライアンス体制を整えていることから、多様なプロジェクトに対応できる強みを持ち合わせており、最長プロジェクト実績は7年です。エンジニアの希望、経験を考慮した配属をし、希望に合わせて様々なスキルを身につけることが可能です。 (現プロジェクトより他のプロジェクトを経験したいという場合でも対応可能)事業内容・業種自動車
【職務概要】主に自動車・二輪車の車体・内装・外装の新型車開発における設計開発に携わっていただきます。新車開発の初期段階から自動車メーカーのプロジェクトに参画することが可能で、よく知る自動車の設計に携わることができます。【設計開発領域】■内外装領域…インパネ、内装トリム、バンパーモール等の樹脂部品■車両レイアウト領域…キャビン、エンジンルーム等■ボディ領域…シャシー、ボディシェル、ドア、ボンネット等・メーカー系列でなく独立系開発会社のため、様々なメーカーとの業務に携わることが可能であり技術力を向上できる環境が用意されてます。【同社の魅力】個人のスキルアップ支援(検定受験料補助、講座受講料補助、資格取得報奨金支給、表彰制度)があり、社員の提案内容を反映しチームでレベルアップをはかる活動もあり人材の育成にも力を入れています。【同社の特徴】同社は日本先駆けの独立系開発会社です。メーカー系列に属さないので国内外様々なメーカーの開発に携わることができます。また、主力の自動車開発技術を活かし、鉄道車両や農耕機等の開発などに事業分野を拡大しており、世界に通用するエンジニアを目指すことが可能です。同社はメーカー系列企業でなく独立系の開発会社ですので、様々なメーカーの自動車設計を経験することができます。また、デザインから生産準備まで一貫して開発受託が可能です。自動車関連企業の協力と幅広いネットワークで、高品質で効率のよい開発を実現します。また、国内15社とのアライアンス体制を整えていることから、多様なプロジェクトに対応できる強みを持ち合わせており、最長プロジェクト実績は7年です。エンジニアの希望、経験を考慮した配属をし、希望に合わせて様々なスキルを身につけることが可能です。 (現プロジェクトより他のプロジェクトを経験したいという場合でも対応可能)事業内容・業種自動車

▽★面接1回・第2新卒~シニアまで★【静岡/袋井】サスペンション・ショックアブソーバーの開発【15】

Astemo株式会社

職務概要モーターサイクル事業部では、サスペンション、ブレーキ、パワートレインの領域にまたがっての開発業務を行っています。昨今、4輪車の先進支援技術の普及に伴い、2輪車業界でもライダーの運転を支援する商品や機能が求められています。会社統合に伴い、ブレーキ、サスペンション、パワートレインが一緒になり、車両トータルで安全、快適、利便性を追求した商品開発をする環境が整いました。2輪車両の新たな次元に向けて製品/機能/制御技術を開発し、快適で持続可能なモビリティ社会に貢献していきます。職種内容(具体)下記のような求人票で選考を行います。■二輪レース用サスペンション開発【静岡】1) レースのレギュレーションや当社独自の目標・要求に基づいたサスペンション製品設計、仕様検討2)先行開発における台上性能評価、信頼性評価 (性能試験、強度試験・耐久試験など)3) 開発計画立案、開発・管理プロセスを含む成果の管理4) 全ての開発活動について社内、客先と密なコミュニケーションをとり、問題・懸念点の解決の推進■全完成車メーカー向け二輪車または汎用機用ショックアブソーバーの開発【静岡】1)二輪車及び4輪業務・レジャー用輸送機器のサスペンション設計  (3Dレイアウト検討, 2D製図, D-FMEA(DRBFM), FTA、強度検証など)2)サスペンション要素部品の開発(現地調達化・廉価化・軽量化・表面処理・外観魅力向上など)3)二輪車用サスペンションの先行テスト, 実車チューニング(社内/客先)4)社内デザインレビュー用資料作成およびプレゼンテーション5)完成車メーカー(国内/海外) / 生産拠点(国内/海外) / サプライヤ(国内/海外)との調整【1】最先端領域の中核でスキルを磨ける世界中で加速する 自動化・電動化(EV・ハイブリッド・自動運転) の波を、二輪の領域からけん引できる。二輪は制御技術や軽量化の要求が特に高く、ADAS・xEV技術など最先端技術への応用力が磨かれる。四輪開発との横連携も強く、幅広いモビリティ技術を俯瞰的に学べる。【2】“少数精鋭”だから、個人の影響力が圧倒的に大きい部品点数が少ないため、自分のアイデアが完成品に直結。小さなチーム体制で風通しが良く、裁量を持って設計・提案できる。若手でも中心メンバーとして活躍できる 「顔が見える開発」環境。【3】製品開発サイクルが早く、成長スピードが速い二輪は四輪に比べて開発スパンが約半分。年間を通じて複数のプロジェクトを経験でき、短期間で成長と達成感を実感。技術者として“トライ&エラー”を重ねながら実践力を高められる!【4】Astemoならではの総合技術力を活かした「パッケージ提案」が可能ケイヒン(パワートレイン)×ショーワ(サスペンション)×日信工業(ブレーキ) の強みが結集。「部品単体」ではなく、「車両全体の最適化」を提案できるのはAstemoだけ!【5】世界中の二輪メーカーと取引、安定性と多様性を両立ホンダをはじめ、インド・東南アジアなど世界各国の二輪メーカーと取引。娯楽用から実用車まで幅広く展開し、ビジネスとしての安定性が高い。グローバル需要が右肩上がりのため、市場価値の高いスキルが身につく。【6】高度な精度・協調性が求められる“技術者冥利”の仕事二輪は不安定ゆえに、ブレーキ・サス・制御すべてが高精度である必要。機構設計と制御設計が密接に連携し、機械と電子の融合開発を体感。ハード×ソフトの垣根を越えてスキルアップできる環境。【7】世界を舞台に活躍できるグローバルな挑戦環境世界中に拠点を持ち、海外プロジェクトや出向のチャンスも豊富。グローバル開発体制の中で、現地メーカーとの共同開発・評価に携われる。海外市場に直接貢献できる、スケールの大きなキャリア。【8】教育・評価制度が充実し、成長を支える仕組みが整備定期的な上司との1on1面談、250項目のスキル診断・300以上の教材を活用可能。キャリア志向に合わせて、技術専門・マネジメント双方の道を選択可能。「挑戦→評価→成長」が循環する仕組みが確立!【9】世界No.1シェアの製品を自ら手掛けられる誇りパワートレイン・サスペンション・ブレーキいずれも世界トップクラスのシェア。自分が開発した部品が、世界中のライダーの安全と走りを支えるという実感。“走りの本質”を担う技術者としての誇りを持てる!【10】試作・評価・実走行テストまで一気通貫で携われる設計だけでなく、試作→評価→実走行テストまで一連の工程に関与できる。ものづくりの全体像を理解できる貴重な経験を積める。事業内容・業種自動車部品
職務概要モーターサイクル事業部では、サスペンション、ブレーキ、パワートレインの領域にまたがっての開発業務を行っています。昨今、4輪車の先進支援技術の普及に伴い、2輪車業界でもライダーの運転を支援する商品や機能が求められています。会社統合に伴い、ブレーキ、サスペンション、パワートレインが一緒になり、車両トータルで安全、快適、利便性を追求した商品開発をする環境が整いました。2輪車両の新たな次元に向けて製品/機能/制御技術を開発し、快適で持続可能なモビリティ社会に貢献していきます。職種内容(具体)下記のような求人票で選考を行います。■二輪レース用サスペンション開発【静岡】1) レースのレギュレーションや当社独自の目標・要求に基づいたサスペンション製品設計、仕様検討2)先行開発における台上性能評価、信頼性評価 (性能試験、強度試験・耐久試験など)3) 開発計画立案、開発・管理プロセスを含む成果の管理4) 全ての開発活動について社内、客先と密なコミュニケーションをとり、問題・懸念点の解決の推進■全完成車メーカー向け二輪車または汎用機用ショックアブソーバーの開発【静岡】1)二輪車及び4輪業務・レジャー用輸送機器のサスペンション設計  (3Dレイアウト検討, 2D製図, D-FMEA(DRBFM), FTA、強度検証など)2)サスペンション要素部品の開発(現地調達化・廉価化・軽量化・表面処理・外観魅力向上など)3)二輪車用サスペンションの先行テスト, 実車チューニング(社内/客先)4)社内デザインレビュー用資料作成およびプレゼンテーション5)完成車メーカー(国内/海外) / 生産拠点(国内/海外) / サプライヤ(国内/海外)との調整【1】最先端領域の中核でスキルを磨ける世界中で加速する 自動化・電動化(EV・ハイブリッド・自動運転) の波を、二輪の領域からけん引できる。二輪は制御技術や軽量化の要求が特に高く、ADAS・xEV技術など最先端技術への応用力が磨かれる。四輪開発との横連携も強く、幅広いモビリティ技術を俯瞰的に学べる。【2】“少数精鋭”だから、個人の影響力が圧倒的に大きい部品点数が少ないため、自分のアイデアが完成品に直結。小さなチーム体制で風通しが良く、裁量を持って設計・提案できる。若手でも中心メンバーとして活躍できる 「顔が見える開発」環境。【3】製品開発サイクルが早く、成長スピードが速い二輪は四輪に比べて開発スパンが約半分。年間を通じて複数のプロジェクトを経験でき、短期間で成長と達成感を実感。技術者として“トライ&エラー”を重ねながら実践力を高められる!【4】Astemoならではの総合技術力を活かした「パッケージ提案」が可能ケイヒン(パワートレイン)×ショーワ(サスペンション)×日信工業(ブレーキ) の強みが結集。「部品単体」ではなく、「車両全体の最適化」を提案できるのはAstemoだけ!【5】世界中の二輪メーカーと取引、安定性と多様性を両立ホンダをはじめ、インド・東南アジアなど世界各国の二輪メーカーと取引。娯楽用から実用車まで幅広く展開し、ビジネスとしての安定性が高い。グローバル需要が右肩上がりのため、市場価値の高いスキルが身につく。【6】高度な精度・協調性が求められる“技術者冥利”の仕事二輪は不安定ゆえに、ブレーキ・サス・制御すべてが高精度である必要。機構設計と制御設計が密接に連携し、機械と電子の融合開発を体感。ハード×ソフトの垣根を越えてスキルアップできる環境。【7】世界を舞台に活躍できるグローバルな挑戦環境世界中に拠点を持ち、海外プロジェクトや出向のチャンスも豊富。グローバル開発体制の中で、現地メーカーとの共同開発・評価に携われる。海外市場に直接貢献できる、スケールの大きなキャリア。【8】教育・評価制度が充実し、成長を支える仕組みが整備定期的な上司との1on1面談、250項目のスキル診断・300以上の教材を活用可能。キャリア志向に合わせて、技術専門・マネジメント双方の道を選択可能。「挑戦→評価→成長」が循環する仕組みが確立!【9】世界No.1シェアの製品を自ら手掛けられる誇りパワートレイン・サスペンション・ブレーキいずれも世界トップクラスのシェア。自分が開発した部品が、世界中のライダーの安全と走りを支えるという実感。“走りの本質”を担う技術者としての誇りを持てる!【10】試作・評価・実走行テストまで一気通貫で携われる設計だけでなく、試作→評価→実走行テストまで一連の工程に関与できる。ものづくりの全体像を理解できる貴重な経験を積める。事業内容・業種自動車部品

【静岡】機械設計エンジニア◎WLB/年間休日120日以上/エンジニア派遣で未来を創る

株式会社デザインネットワーク

■【キャリア/静岡】機械設計エンジニア【業務の範囲】業務の範囲は「アイディア出し、技術リサーチから基本仕様策定、デザイン検討、要件定義から基本設計」まで幅広くございます。輸送機器、装置、民生製品、航空宇宙関連など幅広い分野における機械設計及び周辺業務等に携わっていただく予定です。【具体的な仕事内容例】・有機ELディスプレイ製造装置等の真空応用技術を利用した装置本体の設計・自動車の新型車開発における、次期モデルの車体設計や内外装設計の開発業務 (プロトタイプ開発)【その他事例】●製品分野・自動車および自動二輪車 (パワートレイン、シャーシ、懸架、外装、内装、電装など)・半導体装置・環境エネルギー機器・航空機、宇宙開発・医療用機器●技術分野・機構設計(動力伝達機構、位置決め機構)・構造設計(車体、装置架台、真空チャンバー)・筐体設計(樹脂筐体、板金筐体)・解析(強度解析、流体解析)●本ポジションの魅力・上流工程に携われる当社が培ってきた知識や経験をもとにお客様への新規の提案や改善提案を行い、開発に取り組んでいます。お客様のビジネスパートナーとして、要件定義~リリースまで一貫してモノづくりに携われます。あなたにも上流工程から携わっていただきたいと考えていますので、技術力、提案力、マネジメントスキルなどを身につけていただき、コンサルタントエンジニアとしてのご活躍を期待しています。・研修制度と評価制度研修制度を充実させているため、高い技術力を身につけることができます。例えば業務スタート後に技術が足りないと感じることがあれば、再度研修を受けることも可能です。またマネジメント研修など技術力以外の面でもスキルアップのお手伝いをします。社員の頑張りや自己実現度に対する評価制度を2020年に整備いたしました。当社所属のキャリアコンサルタントが支援を行うなど、社員の成長に対して全力でサポートしています。事業内容・業種Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)
■【キャリア/静岡】機械設計エンジニア【業務の範囲】業務の範囲は「アイディア出し、技術リサーチから基本仕様策定、デザイン検討、要件定義から基本設計」まで幅広くございます。輸送機器、装置、民生製品、航空宇宙関連など幅広い分野における機械設計及び周辺業務等に携わっていただく予定です。【具体的な仕事内容例】・有機ELディスプレイ製造装置等の真空応用技術を利用した装置本体の設計・自動車の新型車開発における、次期モデルの車体設計や内外装設計の開発業務 (プロトタイプ開発)【その他事例】●製品分野・自動車および自動二輪車 (パワートレイン、シャーシ、懸架、外装、内装、電装など)・半導体装置・環境エネルギー機器・航空機、宇宙開発・医療用機器●技術分野・機構設計(動力伝達機構、位置決め機構)・構造設計(車体、装置架台、真空チャンバー)・筐体設計(樹脂筐体、板金筐体)・解析(強度解析、流体解析)●本ポジションの魅力・上流工程に携われる当社が培ってきた知識や経験をもとにお客様への新規の提案や改善提案を行い、開発に取り組んでいます。お客様のビジネスパートナーとして、要件定義~リリースまで一貫してモノづくりに携われます。あなたにも上流工程から携わっていただきたいと考えていますので、技術力、提案力、マネジメントスキルなどを身につけていただき、コンサルタントエンジニアとしてのご活躍を期待しています。・研修制度と評価制度研修制度を充実させているため、高い技術力を身につけることができます。例えば業務スタート後に技術が足りないと感じることがあれば、再度研修を受けることも可能です。またマネジメント研修など技術力以外の面でもスキルアップのお手伝いをします。社員の頑張りや自己実現度に対する評価制度を2020年に整備いたしました。当社所属のキャリアコンサルタントが支援を行うなど、社員の成長に対して全力でサポートしています。事業内容・業種Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

設計技術者|調芯装置及び装置に使用する治具類の開発と設計【静岡】

株式会社駿河生産プラットフォーム

【職務内容】調芯装置及び装置に使用する治具類の開発と設計具体的は下記業務を想定しています。1 設計する製品の原価資産と仕様書の作成(20%)2 CADを使用した組立図と部品図の作成(65%)3 設計した製品の部品表の作成(5%)4 試作品の設計と評価(10%)【仕事のやりがい・面白さ】自社の高度な機構設計技術、制御技術を元にして先端顧客の求める商品を提供し、今までよりも短時間に、あるいは出来なかったことが出来るようになることで顧客の研究者や開発者に喜んでいただけるとともに、世界の光通信、光半導体分野の発展にも貢献できるやりがいのある仕事です。【募集部署のミッション・優位性】光学調芯測定・光学組立装置やモジュール開発を行い、グローバルな光通信デバイスR&D・量産企業に計測・調芯ソリューションを提供します。駿河精機のシステム製品は、内製の自動ステージとモーション制御技術による精密位置決め技術と計測技術の連携により、光通信分野で長年R&Dから量産装置まで幅広く利用されています。【キャリアパス】製品開発経験を通じて機構設計技術や商品知識を深め、開発の中核エンジニアとして製品・技術開発をリードしていただきます。事業内容・業種機械部品
【職務内容】調芯装置及び装置に使用する治具類の開発と設計具体的は下記業務を想定しています。1 設計する製品の原価資産と仕様書の作成(20%)2 CADを使用した組立図と部品図の作成(65%)3 設計した製品の部品表の作成(5%)4 試作品の設計と評価(10%)【仕事のやりがい・面白さ】自社の高度な機構設計技術、制御技術を元にして先端顧客の求める商品を提供し、今までよりも短時間に、あるいは出来なかったことが出来るようになることで顧客の研究者や開発者に喜んでいただけるとともに、世界の光通信、光半導体分野の発展にも貢献できるやりがいのある仕事です。【募集部署のミッション・優位性】光学調芯測定・光学組立装置やモジュール開発を行い、グローバルな光通信デバイスR&D・量産企業に計測・調芯ソリューションを提供します。駿河精機のシステム製品は、内製の自動ステージとモーション制御技術による精密位置決め技術と計測技術の連携により、光通信分野で長年R&Dから量産装置まで幅広く利用されています。【キャリアパス】製品開発経験を通じて機構設計技術や商品知識を深め、開発の中核エンジニアとして製品・技術開発をリードしていただきます。事業内容・業種機械部品

▽★面接1回・第2新卒~シニアまで★【静岡/袋井】サスペンション・ショックアブソーバーの開発【15】

Astemo株式会社

職務概要モーターサイクル事業部では、サスペンション、ブレーキ、パワートレインの領域にまたがっての開発業務を行っています。昨今、4輪車の先進支援技術の普及に伴い、2輪車業界でもライダーの運転を支援する商品や機能が求められています。会社統合に伴い、ブレーキ、サスペンション、パワートレインが一緒になり、車両トータルで安全、快適、利便性を追求した商品開発をする環境が整いました。2輪車両の新たな次元に向けて製品/機能/制御技術を開発し、快適で持続可能なモビリティ社会に貢献していきます。職種内容(具体)下記のような求人票で選考を行います。■二輪レース用サスペンション開発【静岡】1) レースのレギュレーションや当社独自の目標・要求に基づいたサスペンション製品設計、仕様検討2)先行開発における台上性能評価、信頼性評価 (性能試験、強度試験・耐久試験など)3) 開発計画立案、開発・管理プロセスを含む成果の管理4) 全ての開発活動について社内、客先と密なコミュニケーションをとり、問題・懸念点の解決の推進■全完成車メーカー向け二輪車または汎用機用ショックアブソーバーの開発【静岡】1)二輪車及び4輪業務・レジャー用輸送機器のサスペンション設計  (3Dレイアウト検討, 2D製図, D-FMEA(DRBFM), FTA、強度検証など)2)サスペンション要素部品の開発(現地調達化・廉価化・軽量化・表面処理・外観魅力向上など)3)二輪車用サスペンションの先行テスト, 実車チューニング(社内/客先)4)社内デザインレビュー用資料作成およびプレゼンテーション5)完成車メーカー(国内/海外) / 生産拠点(国内/海外) / サプライヤ(国内/海外)との調整【1】最先端領域の中核でスキルを磨ける世界中で加速する 自動化・電動化(EV・ハイブリッド・自動運転) の波を、二輪の領域からけん引できる。二輪は制御技術や軽量化の要求が特に高く、ADAS・xEV技術など最先端技術への応用力が磨かれる。四輪開発との横連携も強く、幅広いモビリティ技術を俯瞰的に学べる。【2】“少数精鋭”だから、個人の影響力が圧倒的に大きい部品点数が少ないため、自分のアイデアが完成品に直結。小さなチーム体制で風通しが良く、裁量を持って設計・提案できる。若手でも中心メンバーとして活躍できる 「顔が見える開発」環境。【3】製品開発サイクルが早く、成長スピードが速い二輪は四輪に比べて開発スパンが約半分。年間を通じて複数のプロジェクトを経験でき、短期間で成長と達成感を実感。技術者として“トライ&エラー”を重ねながら実践力を高められる!【4】Astemoならではの総合技術力を活かした「パッケージ提案」が可能ケイヒン(パワートレイン)×ショーワ(サスペンション)×日信工業(ブレーキ) の強みが結集。「部品単体」ではなく、「車両全体の最適化」を提案できるのはAstemoだけ!【5】世界中の二輪メーカーと取引、安定性と多様性を両立ホンダをはじめ、インド・東南アジアなど世界各国の二輪メーカーと取引。娯楽用から実用車まで幅広く展開し、ビジネスとしての安定性が高い。グローバル需要が右肩上がりのため、市場価値の高いスキルが身につく。【6】高度な精度・協調性が求められる“技術者冥利”の仕事二輪は不安定ゆえに、ブレーキ・サス・制御すべてが高精度である必要。機構設計と制御設計が密接に連携し、機械と電子の融合開発を体感。ハード×ソフトの垣根を越えてスキルアップできる環境。【7】世界を舞台に活躍できるグローバルな挑戦環境世界中に拠点を持ち、海外プロジェクトや出向のチャンスも豊富。グローバル開発体制の中で、現地メーカーとの共同開発・評価に携われる。海外市場に直接貢献できる、スケールの大きなキャリア。【8】教育・評価制度が充実し、成長を支える仕組みが整備定期的な上司との1on1面談、250項目のスキル診断・300以上の教材を活用可能。キャリア志向に合わせて、技術専門・マネジメント双方の道を選択可能。「挑戦→評価→成長」が循環する仕組みが確立!【9】世界No.1シェアの製品を自ら手掛けられる誇りパワートレイン・サスペンション・ブレーキいずれも世界トップクラスのシェア。自分が開発した部品が、世界中のライダーの安全と走りを支えるという実感。“走りの本質”を担う技術者としての誇りを持てる!【10】試作・評価・実走行テストまで一気通貫で携われる設計だけでなく、試作→評価→実走行テストまで一連の工程に関与できる。ものづくりの全体像を理解できる貴重な経験を積める。事業内容・業種自動車部品
職務概要モーターサイクル事業部では、サスペンション、ブレーキ、パワートレインの領域にまたがっての開発業務を行っています。昨今、4輪車の先進支援技術の普及に伴い、2輪車業界でもライダーの運転を支援する商品や機能が求められています。会社統合に伴い、ブレーキ、サスペンション、パワートレインが一緒になり、車両トータルで安全、快適、利便性を追求した商品開発をする環境が整いました。2輪車両の新たな次元に向けて製品/機能/制御技術を開発し、快適で持続可能なモビリティ社会に貢献していきます。職種内容(具体)下記のような求人票で選考を行います。■二輪レース用サスペンション開発【静岡】1) レースのレギュレーションや当社独自の目標・要求に基づいたサスペンション製品設計、仕様検討2)先行開発における台上性能評価、信頼性評価 (性能試験、強度試験・耐久試験など)3) 開発計画立案、開発・管理プロセスを含む成果の管理4) 全ての開発活動について社内、客先と密なコミュニケーションをとり、問題・懸念点の解決の推進■全完成車メーカー向け二輪車または汎用機用ショックアブソーバーの開発【静岡】1)二輪車及び4輪業務・レジャー用輸送機器のサスペンション設計  (3Dレイアウト検討, 2D製図, D-FMEA(DRBFM), FTA、強度検証など)2)サスペンション要素部品の開発(現地調達化・廉価化・軽量化・表面処理・外観魅力向上など)3)二輪車用サスペンションの先行テスト, 実車チューニング(社内/客先)4)社内デザインレビュー用資料作成およびプレゼンテーション5)完成車メーカー(国内/海外) / 生産拠点(国内/海外) / サプライヤ(国内/海外)との調整【1】最先端領域の中核でスキルを磨ける世界中で加速する 自動化・電動化(EV・ハイブリッド・自動運転) の波を、二輪の領域からけん引できる。二輪は制御技術や軽量化の要求が特に高く、ADAS・xEV技術など最先端技術への応用力が磨かれる。四輪開発との横連携も強く、幅広いモビリティ技術を俯瞰的に学べる。【2】“少数精鋭”だから、個人の影響力が圧倒的に大きい部品点数が少ないため、自分のアイデアが完成品に直結。小さなチーム体制で風通しが良く、裁量を持って設計・提案できる。若手でも中心メンバーとして活躍できる 「顔が見える開発」環境。【3】製品開発サイクルが早く、成長スピードが速い二輪は四輪に比べて開発スパンが約半分。年間を通じて複数のプロジェクトを経験でき、短期間で成長と達成感を実感。技術者として“トライ&エラー”を重ねながら実践力を高められる!【4】Astemoならではの総合技術力を活かした「パッケージ提案」が可能ケイヒン(パワートレイン)×ショーワ(サスペンション)×日信工業(ブレーキ) の強みが結集。「部品単体」ではなく、「車両全体の最適化」を提案できるのはAstemoだけ!【5】世界中の二輪メーカーと取引、安定性と多様性を両立ホンダをはじめ、インド・東南アジアなど世界各国の二輪メーカーと取引。娯楽用から実用車まで幅広く展開し、ビジネスとしての安定性が高い。グローバル需要が右肩上がりのため、市場価値の高いスキルが身につく。【6】高度な精度・協調性が求められる“技術者冥利”の仕事二輪は不安定ゆえに、ブレーキ・サス・制御すべてが高精度である必要。機構設計と制御設計が密接に連携し、機械と電子の融合開発を体感。ハード×ソフトの垣根を越えてスキルアップできる環境。【7】世界を舞台に活躍できるグローバルな挑戦環境世界中に拠点を持ち、海外プロジェクトや出向のチャンスも豊富。グローバル開発体制の中で、現地メーカーとの共同開発・評価に携われる。海外市場に直接貢献できる、スケールの大きなキャリア。【8】教育・評価制度が充実し、成長を支える仕組みが整備定期的な上司との1on1面談、250項目のスキル診断・300以上の教材を活用可能。キャリア志向に合わせて、技術専門・マネジメント双方の道を選択可能。「挑戦→評価→成長」が循環する仕組みが確立!【9】世界No.1シェアの製品を自ら手掛けられる誇りパワートレイン・サスペンション・ブレーキいずれも世界トップクラスのシェア。自分が開発した部品が、世界中のライダーの安全と走りを支えるという実感。“走りの本質”を担う技術者としての誇りを持てる!【10】試作・評価・実走行テストまで一気通貫で携われる設計だけでなく、試作→評価→実走行テストまで一連の工程に関与できる。ものづくりの全体像を理解できる貴重な経験を積める。事業内容・業種自動車部品
静岡県 機械・機構設計・金型設計・解析の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、静岡県 機械・機構設計・金型設計・解析の求人情報をまとめて掲載しています。静岡県 機械・機構設計・金型設計・解析の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し