経験・知識不問!【地域おこし協力隊(農業/特産品/地域PR)】
- 給与
- 給与
月給20万8,300円
※会計年度任用職員としての雇用です
※1年ごとに更新し、最長3年まで延長あり
※期末手当や家賃助成あり
※試用期間(1ヵ月)も条件に変更はありません
昇給・賞与
期末手当/年2回(6月、12月)
勤勉手当/年2回(6月、12月)
- 勤務地
- 北海道
【希望・適性に応じて担当します】★農業、特産品(シードル等)の製造、SNSを用いたPR活動などをお任せします。
【農業支援】
農作業を行いながら、将来の就農に向けて農業の基礎〜重機操作〜経営知識までを身につけることができます!
【果樹加工、ふかがわシードル等の製造・販売・PR】
深川のリンゴを使用したシードル(果実酒)等の製造・販売・PRからりんご樹園地の管理までを担当します。
【地域資源プロモーター】
まちや特産品に関する記事の制作やSNSを用いた魅力の発信、地域振興につながる企画の立案・運営、販促物(ポスター等)の制作を行います。
配属先の編成
各部署には地域おこし協力隊の先輩が在籍。「新しい環境になじめるかな…」「知らない町に住むのが不安…」という方もご安心ください!先輩社員がサポートします!また、仕事のことだけでなく深川での暮らしや将来のことも相談・意見交換しやすい環境です。
将来のキャリアパス
例えば農業支援であれば、スキルを身につけ就農に向けた現実的なビジョンを立てることができます。起業やお店を開くなども可能ですし、定住やその後の就業に向けては市でもサポートします。任期中になるべく多くの繋がりを築きその後に活かしてもらうため、隊員同士で情報交換できる場を設けることも計画中です!
応募方法
農業支援
マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリー後、深川市HPより以下[1][2]の書類をダウンロードのうえ記入し、提出してください。
[1]深川市会計年度任用職員採用申込書
[2]深川市地域おこし協力隊応募用紙
それ以外の業務
マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください。
<提出先>
〒074-8650
北海道深川市2条17番17号
深川市役所 経済・地域振興部 採用担当宛
会社情報
代表者
深川市長 田中 昌幸
事業内容
深川市では「豊かな自然と暮らしが調和した 田園都市 ふかがわ」を第六次深川市総合計画での都市像に掲げています。豊かな自然環境が広がる本市において、誰もがお互いを認め合い、活躍することができる心豊かな共生社会の形成を目指しております。また市民が心身ともに健康に過ごすことができるよう、積極的に様々な施策を展開しています。
本社所在地
北海道深川市2条17番17号