【20代歓迎】業界最大手の水中ポンプメーカーの研究開発・製品開発|年休124日|鳥取・米子
創業から100年続く、歴史ある流体システムのグローバル総合メーカーである同社にて、研究開発・製品開発業務をお任せします。
上下水道、農業、工事現場からアミューズメントパークまで。“水中ポンプ世界トップクラスの快適工学”で人と地球に貢献いただきます。
【具体的な業務】
●液封機器及び関連機器の研究/設計/開発
●製品開発における企画から製品化にいたるまでの業務(検証作業等含む)
【入社後について】
●OJTを中心とし、部門内で製品知識を身につけ設計・開発にあたっていただきます。
●年間で1~3テーマの開発を担当します。
●入社後翌年の4月にキャリア職研修あり。
【「ツルミポンプ」商材の魅力(現社員のお声)】
●建設・土木分野、河川・治水分野などに留まらない社会インフラに関わる様々なシーンで活躍している点
●緊急時に人々の生活を守るための製品であること(水害の「防止」にも役立ち、万が一の「復旧」にも役立つもの)や、工事を潤滑に進めるための下支えする製品であること。目立つものではないが、すべての生活に紐づき支えている点。
【「鶴見製作所」の魅力】
●キャリアアップ支援制度について…WEB会議システムなどを活用し、製品知識だけでなく最新技術や世界の動向について学べる「技術勉強会」。「通信教育」といった、ものづくりコース・グローバルコース・ビジネススキルコースなど、階層別・年代別に多様なコースが準備されており、自分自身のキャリア・デザインを戦略的に考え計画的に受講できる制度がございます。修了者には受講料の最大60%をお祝い金として支給いたします。
●評価制度について…「頑張った人は、きちんと評価する」、それがツルミの考え方です。 一人ひとりの能力を最大限に発揮し、意欲的に仕事に取り組めるように、賃金・評価システムを導入しています。
【会社概要】
近年多発しているゲリラ豪雨対策や水害発生時の復旧にも各種製品が使われております。地震・台風等の自然災害への防災・減災機能を高め、水を通じて社会の発展に貢献することを目指しております。あなたが拡販したポンプが、災害時に人を助けることになるかもしれない、そんなやりがいのある仕事だと私たちは考えています。