【XR開発エンジニア】<ミドルクラス>
- 給与
- 575万円~805万円※予定年収はあくまでも目安金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
- 勤務地
- 東京都港区
【業務内容、仕事の進め方】
■プライム(元請け)のSIerとして:
・お客様のビジネスニーズに深く理解し、システム要件を慎重に検討します。
・システムの機能だけでなく、お客様のビジネス目標を達成するための最適な方法を共に考え、実現します。
■設計・実装:
・通常はアジャイルでの開発を提案し、MVP(Minimum Viable Product)を定義するためにユーザー・ストーリー・マッピングを使用します。
・プロジェクトの内容により、お客様と相談の上、アジャイル(Scrum)・ウォーターフォールを選択し、開発プロセスをデザインします。
■チームコミュニケーションと進捗管理:
・開発前にキックオフを開催し、開発チームと認識を合わせます。
・スタンドアップミーティングやリモート会議で日々の進捗を報告し、問題を共有し、今日のタスクをチーム全体で決定します。
【技術や環境】
・開発言語: C#, Java(部分的)
・開発環境: Visual Studio, Unity
・フレームワーク: ASP.NET Core, ReactiveExtensions, UniRx, UniTask gRPC, etc
・Azure: AppServices, Functions, CosmosDB, Container Registry, Container Instances, Azure OpenAI, etc
・CI/CD: Azure DevOps
・Hardware: Microsoft HoloLens2, Meta Quest3, Magic Leap2, iPhone, iPad, Raspberry Pi
・その他: MS Teams, esa.io, Backlog, etc
【作業環境への投資】
・高性能ゲーミングPCを使用
・HoloLens2、Magic Leap2、Meta Quest3を使用
・リモートワークを基本として、週1回程度のオフィスワーク
・オフィスの席: フリーアドレス
・GitHub Copilot や Copilot for Microsoft 365 などの生成 AI の利用が可能です
【技術力向上への追求】
<受賞歴>
・Microsoft パートナーアワード8年受賞 (2012,2013,2014,2016,2018,2019,2021,2022)
・2019 Microsoft Partner of the Year Media & Entertainment アワード受賞
・Microsoft Mixed Reality パートナー認定
・Microsoft MVP 在籍
・Microsoft Top Partner Engineer Award 2024 受賞者在籍
・Certified Widevine Implementation Partner Program認定
・Microsoft PlayReady Asia Partner
・Advanced Specialization を 「Web アプリケーションの Microsoft Azure への最新化」で取得
< エンジニアの発信 >
技術ブログ:ネスケラボ 、Tech Blog Hub
< 海外カンファレンスへの参加も >
・世界基準の知識技術習得のため、Microsoft Inspire/Build/Ignite、AWS re:Invent 等の海外カンファレンスに毎年参加しています。
・書籍購入補助制度、社外研修受講支援、資格取得支援、承認されれば副業もOK、事業提案歓迎。
事業内容・業種
Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)