条件を指定してください
該当求人929

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社の求人情報・お仕事一覧

929

828_ 【フルリモート】Indeed運用アシスタント(未経験OK)

828_ 【フルリモート】データ分析と広告運用で採用市場に革新を!Indeed運用アシスタント(未経験OK) 立ち上げからわずか1年で売上10倍という驚異的な成長を遂げた同事業。現在、同社はIndeed Silver Partnersとして認定されており、さらなる成長を目指しています。事業拡大に伴い顧客が増加し、運用業務がより重要になってきたため、セールスをサポートする運用アシスタントを募集しています。Indeedに関して未経験でも、チームの一員として成長できる環境をご用意しています。また、フルリモート勤務やフレックスタイム制を取り入れているため、ワークライフバランスを重視し、家庭との両立も可能な柔軟な働き方を実現することができます。 【職務概要】 セールスが受注した後のIndeed/Indeed PLUS運用を行っていただきます。担当いただくお客様は、CMで名前を聞いたことのある企業や全国展開しているチェーン店から、地域で20店舗以上展開している中堅企業まで、幅広い規模の法人顧客が中心です。多くの代理店業務とは異なり、個人事業主や小規模店舗ではなく、一定以上の規模を持つ企業を担当していただくため、より戦略的で大規模な採用活動に携わることができます。また、これらのお客様は主に同社が運営する『HITO-Manager(ヒトマネージャー)』という採用管理システム(ATS)を利用中の既存顧客であり、安定した顧客基盤の中で業務を行っていただけます。徐々に先輩アシスタントと一緒に実務・効果分析を学んでいただき、段階的に業務を習得していただきます。企業の採用戦略に携わりながら、自身のスキルアップも図れる環境です。 【仕事詳細】 ■Indeed 運用管理 ■原稿の作成や広告運用設定 ■効果測定データの抽出 ■掲載中の効果分析や運用改善 ■顧客との振り返りMTGへの同席など  -加えて、Indeed社やATOM社が開催する勉強会参加や、支援企業の成功・失敗事例共有など、自己研鑽や部内への働きかけなどに時間を使っていただきます。 【使用するシステム】 ■Excel,HITO-Manager(ATS),Indeed/Indeed PLUS,ATOM(マーケティングツール) 【仕事の特徴】 ■立ち上がったばかりの事業のため、仕組みづくりに関わることができます ■Indeed直営業との協働機会もあり、業界知識が豊富に蓄積され、視野が広がるとともに継続的な成長が期待できます ■Excelを活用したデータ分析・可視化スキルやタスク管理能力が重要です ■フルリモート&フルフレックスで、ライフスタイルに合わせた勤務が可能な柔軟な働き方で、仕事と生活の調和を実現できます 【勤務地備考】:月1回の全員出社日以外はフルリモート可となりますが、何かあった際にご出社いただけるよう関東圏にお住まいの方からのエントリーをお待ちしております。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

土日休み/ITスキルが身につく/ワークライフバランス重視の方向け/ITヘルプデスク

【仕事内容】 クライアント様向けの社内アプリケーションサポート窓口となります。 問い合わせ内容は 「経費関連等の電子申請がどこまで通っているか教えてほしい。」 「パソコン上で新規取引先情報の登録、既存取引先の削除をお願いしたい。」 など、事務処理関連のお問い合わせがメインとなります。 メールやチャットでの問い合わせが多いですが、電話対応の場合もあります。 対応については定められた範囲ですので範囲外のことについては別部署に引き継ぎます。 手順書・マニュアルがありますのでそれに沿ってご対応いただきます。 業務はチームで行っておりますのでわからないことはすぐに近くにいる先輩に聞くことができる環境です。 20代~40代の幅広い年齢層の方が活躍しています。 ヘルプデスク経験者はもちろん、IT関連の知識をお持ちの方、コミュニケーションをとることが得意な方歓迎いたします。 また、弊社は福利厚生が整っており有給休暇と別にフレックス休日が取得できたり、 産休・育休制度取得の奨励を行っており、男女関係なく柔軟に休暇を取得し仕事と私生活の両立ができるような環境が整っています。 ワークライフバランスをとりながらITスキルを身に着けることが可能です。 また、キャリア支援も充実しているため様々な選択肢の中から自分に合ったキャリアを積むことができます。 【就業時間】 交替制(シフト制)勤務曜日:月~金(※土日は休日となりますが、平日が祝日の場合は稼働日となります。) 勤務時間:8時50分 ~ 17時50分 先のシフト表や会社カレンダーに準ずる 実働8時間、休憩1時間のシフト制。 入社時研修時9:00~18:00勤務もあり。 ※月平均残業時間4~10時間想定。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

200_<2025年4月入社>ネットワークエンジニア_情シス支援のサービスデスク

200_≪2025年4月入社≫ネットワークエンジニア_情シス支援のサービスデスク(通信事業者サービス利用ユーザ向け)【ICTO】 【概要】 ネットワークサービスを顧客が快適に利用できるよう、運用保守・監視・問い合わせ対応をお任せします。大手通信会社の200名の大規模ネットワークオペレーションセンターを同社1社で請け負っております。利用するユーザー(SIer、大手企業)からのインフラ障害によるユーザ側のサービス停止に対し、障害切り分け~復旧までを一手に担い、業務影響を最小限に留めています。顧客の声をサービスに反映させ、運用をアップデートする、これがユーザー企業の事業基盤を支え、顧客サービスの品質向上に繋がっています。 【業務内容】 企業インフラにあたる提供しているネットワークサービスを顧客が快適に利用できるよう監視を実施しています。障害が発生した場合、各企業の情報システム部に対し、迅速かつ正確な報告を実施し、障害の早期復旧に向け、各部門と連携、統制を行います。また問い合わせを頂いた際は、どのサービスが原因か切り分けを行い、適切な部門への対応依頼を実施いたします。 ※海外ユーザーからの問合せも発生するため、英語によるサポート対応チームもあります ▽具体的な問合せ、障害内容は以下となります。 ■問い合わせ(リモートアクセス不可、通信不安定、通信遅延等) ■監視で障害検知(通信不可、遅延、通信量増加、NW機器異常等) 【求められる成果・成果物】 ■監視障害対応、電話問い合わせの業務対応品質(電話応答率、障害報告時間、障害復旧時間などのKPI) ■障害時に対応可能な通信事業社からエンドユーザまでのNW構成図 ■ナレッジの蓄積(KCS)とユーザー視点の改善活動 【システムマネジメントポジションの魅力】 ■チームで働く楽しさ。 独りでお客様先に常駐することはありません。同社社員で組成されたチームで業務にあたるので、協力体制ができています。また、改善点があれば、チームで協議をしながらお客様への改善提案なども頻繁に実施しています。 ■10年の経験を3年で獲得するサービスデスクの仕組み ネットワークエンジニアは知識と経験が必要です。お客様によって構成や機器が異なる為、1万パターン以上の組み合わせが存在します。どんなパターンでも対応が出来るようになる為には、10年分の知識と経験値が必要です。しかし、同社のサービスデスクはナレッジ運用をもとに独自のチーム運営方法にて3年で10年のネットワークエンジニア経験を積むことができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

237_【25年4月入社】RPAエンジニア_コンタクトセンターDX部(東京)

237_【25年4月入社】RPAエンジニア(2ヶ月間の集中研修でRPAエンジニア基礎を習得!)_コンタクトセンターDX部(東京) 【ポジション概要】 同部署はRPAをコアスキルに他デジタルソリューションにも精通したプロフェッショナル集団です。 RPA(UiPath/WinActor/BizRobo/Power Automate 等)やデジタルソリューションを活用し、顧客のDXを推進いたします。 具体的には、顧客となる官公庁や卸売業等へRPA導入提案~保守までサービス提供しており、関わる全ての人が便利さを感じ、新しい体験ができるビジネスを実現させることを目的としております。 【ポジション内容詳細】 RPA導入支援 (募集枠:2名) 主に事務作業の効率化や顧客のテクノロジー課題を支援するために、RPAを中心とした自動化ソリューションの提案から開発、保守まで携わります。 また保守だけではなく、顧客自身RPAを使いこなせるよう顧客向け研修も行います。 【育成について】 まずは需要の高いUi-pathから学んで頂きます。約2ヶ月間実操作を交えながら研修を行います。本研修を受けることで他者にUi-Path開発を教えることができるレベルの開発スキルが身に付きます。 その先実務を経験することで入社から約1年で1人でUi-Pathの構築ができるレベルまで成長できます。その後はUi-Path以外にも武器となるソリューションを身に着けて頂きます。 ▽育成コンテンツの一部をご紹介。 ■Ui-Path基礎 - Ui-Pathアカデミー受講からスタート - 日々の受講内容の復習と不明点の確認を、ベテランメンバーが1on1にてサポート - Pjt内業務にてRPAロボを作成、管理者が寄り添い指導 - スキル認定を実施し、業務デビュー■Ui-Path研修(AICC) - Ui-Pathアカデミー受講からスタート - 日々の受講内容の復習と不明点の確認を、ベテランメンバーが1on1にてサポート - Pjt内業務にてRPAロボを作成、管理者が寄り添い指導 - スキル認定を実施し、業務デビュー 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

329_SFコンサルタント

クライアントと共に、実現可能なビジネスプランを策定し、実現化に向けた戦略立案から、業務改革の要件定義、IT戦略立案、システム設計・開発・導入までをご担当いただきます。 ■顧客との要件定義 ■設計、構築 ■技術目線でのアドバイス、プロジェクト進行フォロー ■ベンダー(協力会社)のコントロール  将来的には管理職としての登用も想定し、ご経験や志向性によって、ビジネス拡張の為の人材育成、採用、パートナー戦略、リード獲得等の活動を担当させていただく可能性もございます。 【利用するツール】 ■Salesforce 【案件例】 ■大手決済サービス会社のSalesforce運用保守PJT ▽業務内容  -大手決済サービス会社のSalesforce運用保守を行います。(主に扱うデータ:決裁端末の導入店舗情報など)  まずは保守チケット作業から実施していただき、早期に顧客とのコミュニケーションをとりならが要件定義支援業務にもチャレンジしていただきます。 【身につくスキル】 ■Salesforceの機能/データ構造理解 ■顧客交渉スキル ■メンバーマネジメント ■リスク評価アクション ■ドキュメント含めたPJT運用管理能力など 【同ポジションの魅力・やりがい】 ■少数精鋭の部隊ゆえにチーム内での裁量もあるため、要件定義から設計、プロジェクトの進捗、品質管理に携わることができます。 ■クライント企業との距離も近く、技術的・ビジネス的な観点で上流から関与でき、クライアントビジネスに精通した視座の高いコンサルタントとしてキャリアアップしていくことができます。 ■ビジネス立ち上げフェーズの為、組織成長の為の施策に裁量をもって携わることができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

【営業企画/専任担当】昨対比300%成長事業/未経験歓迎/リモートワーク可

大手×ベンチャーの良いとこどりができるSEEDS COMPANYで、”営業企画”の専任担当を募集中! ▽職務概要: パーソルビジネスプロセスデザインの社内ベンチャーSEEDS COMPANYにて営業企画をお任せします。 自社SaaSプロダクトである「x:eee」「HITO-Manager」の顧客拡大に向けた各種企画及び運用を行っていただきます。 売り上げや利益率、アポイント数や単価、解約率など各種指標を分析し、セールス部門やコールセンターなど現場とコミュニケーションを取り、事業拡大に向けた課題設定から打ち手の立案までを担っていただきます。 ▽詳細: ■セールス部隊のKPI、KGI設計 ■営業向け商談ツールや研修資料の作成 ■アポイント用リストマーケティング、コールセンターとの折衝 ■申込書や顧客管理方法の仕様変更対応 ■その他、商品内容の変更に伴う各種修正対応   ▽使うシステム・ツール ■Excel ■kintone ■BIツール ▽仕事の魅力 ■大手企業の安定した土俵の中で、新事業立ち上げにチャレンジできます。 ■SEEDS COMPANY代表の陳との距離がとても近く、意思決定スピードが非常に早い環境です。 ■現在企画組織を再編成中のため、組織や役割が縦割りになっていません。よって、やりたいテーマ・領域があったら手を上げてミッションを取りにいけるタイミングです。 ■営業企画の専任担当がいないため、同ポジションを担っていただく方には早期にリーダーを目指していただくことができます。 ■セールスや開発側など、ポジション・スキルが異なる人たちとコミュニケーションを取りながら事業拡大に向けて課題解決の立案を行うことができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

未経験可/スキルが身につく/ワークライフバランス重視の方向け/保険会社向けのITヘルプデスク

未経験からの方も活躍中。ITに興味がある方、スキルをつけたい方歓迎いたします。 【仕事内容】 保険会社に勤務している方からのPC周辺に関する問い合わせ対応窓口となります。 未経験の方もご活躍いただいている窓口となります。 問い合わせ内容は 「PCが起動しなくなりました」 「ネットワークに繋がらなくなってしまいました」 「パスワードが入力できずログインができません」 「チャットの使い方を教えてほしい」 「アプリの使い方がわからない」 などPCに関する問い合わせからアプリの使用方法などについて説明します。 状況に応じてお客様のPCを遠隔操作しトラブルを解決する場合もあります。 業務はチームで行っておりますのでわからないことはすぐに近くにいる先輩に聞くことができる環境です。 20代~50代の幅広い年齢層の方が活躍しています。 IT業界に興味のある方、PCをいじるのが好き、目標に対して努力ができる方、経験や知識を身に着けたい方、コミュニケーションをとることが得意な方歓迎いたします。 本案件は挑戦と成長機会が豊富にあります。 高いパフォーマンスを求められる環境で働くことで急速なスキルアップとキャリア成長が期待できます。 実務を通じて即戦力としてのスキルを磨けるプロジェクトとなっております。 まずは、一次受けの電話対応を行っていただき徐々に知識をつけて回答をしていけるように段階を踏んで対応量を増やしていきます。 また、弊社は福利厚生が整っており有給休暇と別にフレックス休暇が取得できたり、 産休・育休制度取得の奨励を行っており、男女関係なく柔軟に休暇を取得し仕事と私生活の両立ができるような環境が整っています。 ワークライフバランスをとりながらITスキルを身に着けることが可能です。 また、キャリア支援も充実しているため様々な選択肢の中から自分に合ったキャリアを積むことができます。 ■業務内容変更の範囲:変更なし 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

206-8_業務改善コンサルタント/AIチャット・RPA等のデジタルツールの導入

206-8_業務改善コンサルタント(AIチャット・RPA等のデジタルツールの導入 / VBAを主としたツール開発)_【 ICTO】 【概要】 ■業務コンサルタントポジション 業務の生産性向上を目的に、お客様が業務で利用している ExcelやVBAによるツール、業務システムを運用面から理解し、システムの統合や新しいシステムへの移行、自動化を推進します。 ■ツール開発ポジション お客様が日常使っているVBAツール、複雑な関数が組み込まれたExcelシステム間のデータを入力加工しているExcelなどあと一歩改善が進めば使いやすくできるツール群の改修、新規の作成を行います。 【主な業務内容】 ■業務コンサルタントポジション 現状のシステム把握と改善のため、要件定義を実施します。 お客様が活用しているツール、複雑なExcel、マクロ、VBAなどそれぞれの関連性を理解し、最適なシステム連携を実現します。 ■ツール開発ポジション どこか使いづらい、あと少しだけこうなったら良いのに、あのシステムからのデータさえ入れば、そんなお客様のニーズをとらえ、ツールの改修や自動化に向けた改善をすすめます。 ■RPAツール(Winactor・Uipath・推論型AI)の選定や導入 必要に応じてお客様に合わせてカスタマイズも実施いただきます。 お客様先に導入後も継続的な改善を目的としたツールのカスタマイズや追加開発を行います。 【業務改善コンサルタントポジションの魅力】 ■AIチャット・次世代RPA・推論型AI・FAQ改善ツールなど、新しい自動化技術を習得する事が出来ます。 ■アセスメント・要件定義や基本設計等の上流工程から、PoCの設計、サイト実装、自動化のための調査分析などサービス導入のために必要な知見を得ることができます。 ■業務部門で働いているお客様の目の前の業務を効率化、支援するサービスであるため、結果や成果が見え易く直接感謝されます。 【同社の特徴・魅力】 ■豊富なキャリアパス:業務領域ごとに専門性を追求することからスタート。 「ラインマネジメント」「業務コンサルタント」 「スペシャリスト」の大きな方向性から伸ばしたいキャリアを選択することができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

916_【本部長候補/コーポレートIT部門】パーソルグループの注力事業/事業拡大のためIT戦略の策定

916_【本部長候補/コーポレートIT部門】パーソルグループの注力事業/事業拡大のためIT戦略の策定及び組織マネジメントを推進いただきます 【入社後の業務内容】 単年度プロジェクト/業務計画の策定や中期計画策定支援、また管掌サービス/組織の目標・課題を整理し、構築・改善・進化に向けた具体的な施策を実行する等、プロジェクト/組織をリードいただく役割を担っていただきたいと考えております。 ※ご入社後はご経験等を加味しながらインフラ、アプリケーション領域いずれかのマネジメントからスタートいただき、徐々に担当範囲を拡大していただくことを想定しております。 【業務内容】 ■組織マネジメント(機能/組織を改善するための計画策定及び実行、マネジャー/リーダーの育成) ■中規模プロジェクトのプロジェクトオーナー、プロジェクトマネジャー ■事業インフラ/アプリのあるべき像の明確化、またそれを具現化するロードマップ・アーキテクチャの設計や推進支援 ■業務効率を改善し事業貢献するIT組織への変革推進 ■論理的な情報整理とドキュメンテーション [Scope] (1)BPO事業システムのクラウド化/ゼロトラスト化/統合化戦略立案・推進 (2)M&Aなど事業再編プロジェクトにおけるプログラムマネジメント (3)ホールディングスと各グループ会社のコミュニケーションハブ 【同ポジションの魅力・やりがい】 ■同グループは経営からのオーダーを実行するのではなく、各組織がOwnershipをもって担当サービスの未来をデザインすることが求められています。ITは単なる生活インフラではなく、事業を支えるサービスであること、また各システムは経営資産である情報を統括する重要機能であることから、IT全体の未来を描き、それを実現していただく必要があります。その過程で、各社の経営者、事業責任者に建設的な議論を仕掛け、新しい価値を提案し、形作っていくことにやりがいがあります。 ■事業/会社を跨ぐTechnology人材の交流を積極的に実施しており、経験を積み重ね、異なる事業/サービスの担当にステップアップすることが可能です。 ■主体的で変化・挑戦を楽しむ社員が多く、人に惹かれて入社する方が多い点が一番の特徴です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

【法人営業】IT未経験可!IT領域のコンサルティング営業・デジタルツールを活用したマルチセールス

307_【法人営業】≪2ポジション合同募集≫IT未経験可!IT領域のコンサルティング営業・デジタルツールを活用したマルチセールス<人材業界2位パーソルグループのITソリューション事業における中核企業> セールストランスフォーメーション統括部においては、顧客の経営課題や営業プロセスにおける課題に対して、課題の洗い出しから業務設計・構築、実際の新規営業活動、リテンションやアップセル/クロスセルといったカスタマーサクセス活動まで、一気通貫で支援しています。 同求人は下記のいずれかのポジションへの配属を想定しております。 (1)セールスイネーブルメント部(IT領域特化のセールスポジション) これまで培ってきた多様なセールスノウハウを活用し、新規顧客開拓、既存顧客へのアップセル/クロスセル、大規模営業組織のマネジメントなど、顧客ビジネスの成果創出に向けた活動を行っています。業務の設計や構築、実行支援、組織や仕組み作りのサポートなど、顧客の営業課題解決を実現していく組織です。 「全体の絵を描く」コンサルタントではなく、机上の空論とならないよう、実際の現場に入り込み営業戦略の立案から実際の営業活動・結果分析まですべての営業プロセスにおいて”伴走型のコンサルティング営業活動”を行うことができます。 「なかなか成果が出ない…」「そもそも進め方がわからない…」といった課題に対し、成果創出のための”売る仕組み”を提供していきます。 ▽詳細業務例※プロジェクト毎に異なる場合があります ■エンドユーザーに対しての提案活動 / ■営業業務プロセスの設計や改善 / ■営業戦略の立案や設計支援 / ■業務可視化による平準化や工数削減活動 / ■クライアントへの活動報告や提言 / ■IT商材(AI/IoT、セキュリティ)に係るプリセールス業務 (2)デジタルセールス部(ITツールを活用したセールスポジション) 「インサイドセールス」「フィールドセールス(オンライン含む)」「カスタマーサクセス」等の営業手法にて、デジタルツール(MA/SFA/CRM/音声解析ツール)を活用しながら顧客の課題解決を行う『セールスアウトソーシングサービス』を提供しております。ご入社後はまず、クライアントサービスのセールス代行業務をお任せすることが多いです。クライアントのお客様(エンドユーザー)宛にお電話やメール、オンライン、訪問などあらゆる手法でアプローチ・商談を行っていただきます。 ▽詳細業務例※プロジェクト毎に異なる場合があります ■エンドユーザーに対しての提案活動(電話・メール・オンラインツール・訪問活動)  -キーマン把握、お客様の課題やニーズをヒアリング、製品サービスを紹介、商談の創出、提案、クロージング、リテンション防止、クロスセル提案 など ※プロジェクトリーダーへ昇格後は、マネジメント業務(プロジェクト運営やメンバー育成、数値管理・報告、フロー構築等)をお任せします。 ■業務要件の定義や業務構築 / ■データを基にした戦略立案 / ■セールスプロセスの設計や改善 / ■デジタルツールの運用、活用支援 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

30-5_※4月以降入社※【業務改善コンサルタント・RPAを活用した自動化】

30-5_※4月以降入社※【業務改善コンサルタント・RPAを活用した自動化】営業活動の効率化を支援!RPA導入・運用・フロー構築~人材業界2位パーソルグループの安定基盤・原則転勤なし(首都圏勤務)~ 【所属部門:セールスエンジニアリング部】 IT・通信業界を中心とした大手クライアントの営業活動が円滑に進むためのサポート業務を行っている組織です。プロジェクトというチーム単位でクライアント支援を行っております。(プロジェクト数:約25件) 営業に関するバックオフィス業務の対応に加え、オペレーションの課題発見・改善にも取り組んでおり、フロー構築・改善やPower PlatformをはじめとするBIツール・RPAツールを活用した自動化対応も行っております。今後はさらに業務改善・構築分野に力を入れていきたいと考え、2025年4月より部内にコンサルチームを発足いたします。 【募集ポジション:業務改善コンサルタント】 同ポジションはプロジェクトへは所属せず、幅広いクライアントの業務改善を行っていただく想定です。クライアントは大手通信系・IT領域の企業が中心となっており、東京23区内を拠点としております。 デジタルツール(RPA)を活用した業務の効率化・自動化の推進・業務構築を目的とし、既存プロジェクトにて、プロジェクトリーダー・メンバー・クライアントからヒアリングを行い、自動化可能かの判断、自動化するために必要なフロー構築や改善も行っていただきます。 また、新規プロジェクトの提案時には、専門家として営業と共にRPAツール導入・活用、自動化のご提案も実施いただく想定です。※オペレーション業務は想定しておりません。 【詳細業務】 ■プロセス設計、構築 ■RPA構築 ■RPA導入・活用支援 ■顧客折衝 など 【ポイント】 各プロジェクトでは、正確性の求められる「受注・更新処理」や、社内ルールの把握が必要な「社内承認プロセス」など、各作業の正確性を維持しながらスピーディな作業をご提供していくことで、生産性向上・顧客の売上の最大化に貢献しています。 DX化が進む昨今ではありますが、営業部門のバックオフィス業務の多くは、手作業で業務が進められている状況です。オペレーションの課題発見・フロー構築/改善・デジタルツール導入による自動化を行うことで、クライアントへ貢献することを目指しています。 【身に付く知識・スキル】 ■IT に関する専門知識(ネットワーク/クラウド/セキュリティ等) / ■デジタルツールの活用スキル(RPA/BIツール等) / ■プロセス改善、構築力 / ■問題解決力(問題発見/分析/論理的思考) / ■コミュニケーション力(傾聴力/提案力/議論力) 【こんな思いをお持ちの方を歓迎します!】 ■DX、業務改善に興味がある・経験を活かしたい / ■クライアントの課題解決を行いたい / ■クライアントの生産性向上・売上に貢献したい / ■自由な社風で裁量権をもって働きたい / ■若手のうちからどんどんチャレンジできる会社で働きたい / ■オンオフのメリハリをつけ、しっかり休んでしっかり働きたい 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

341-1_【4月以降入社】【セールスコンサルティング】

341-1_【4月以降入社】【セールスコンサルティング】クライアント営業部門へのアセスメントから始まる課題解決型コンサルティング 【業務内容】 クライアントの営業状況ヒアリングから営業課題の抽出、営業課題に対して適切なコンサルティング支援を実施いただきます。「売り上げ向上のための企画要望」や「新サービス拡販にあたっての新規営業組織立ち上げ」、「営業員の数値実績平準化のためのコンサル」、「営業支援ツール導入におけるテック支援」など営業組織を起点にしたご要望ではあるものの課題については様々です。お客様と向き合い、課題を見つけ、解決のための企画~構築をコンサルタントとして実現いただきます。 また、事業拡大をしていくにあたり、将来的にはクライアントのリード獲得から案件化、実装迄の実施や、デジタルマーケティングとセールスを融合させたサービスの展開とそれらサービスのコンサルティングの実行、社内におけるコンサル人材を増やすための社内施策への参画など事業拡大のための行動やコンサルタントとしての業務に捕われず広く業務を手掛けていただきたいと考えております。 【プロジェクト事例】 (1)既存顧客向けに新規営業プロセスの構築業務 ■コンタクトセンターの新規立ち上げ~運用までの実行プロセスの構築業務(顧客:大手情報通信企業様)  -新規サービスにおける窓口開設にあたりコンタクトセンター立ち上げを考えられている企業様に対して、コンタクトセンターの方針の決定~業務プロセスの構築~マネジメント/組織体制設定や教育トレーニングといった運用プロセスを対応。また要件定義に基づきシステム構築についても対応。 ■新規店舗出店に向けた出店戦略の立案業務、店舗流入促進のため新規営業プロセスを企画~実証実験(顧客:大手生命保険企業様)  -店舗流入が減少していることを課題にしている企業様に対して、市場動向・消費者行動を踏まえたマーケティング戦略を基に、新規出店に向けた新規集客方法の立案と実証までを対応。 ■e-ラーニングシステム導入について、フィールドセールスにおける営業プロセスの構築業務(顧客:大手人材企業様)  -インサイドセールスにてe-ラーニングシステム営業をしている企業様にて、別手法取り入れによる受注率変動を見たいというご要望に対し、インサイドセールスからフィールドセールスへのトスアップによる受注率変化やそれが適切に行われるための運用整備を実施。 (2)既存プロジェクトにおける新規事業企画業務 ■既存プロジェクトにおけるサービス領域拡大に伴う企画業務(顧客:大手通信事業企業様)  -既存プロジェクトにて改善活動をしていた商材とは別に新規商材における営業企画の依頼。対象商材をもとにしたターゲティング、見立て設計、構築、効果検証(実証)業務まで一気通貫で実施。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

924_【経営企画】 東証プライム上場グループの安定基盤でキャリアUP

924_【経営企画】 東証プライム上場グループの安定基盤でキャリアUP/全社戦略策定・推進、全社横断PJT推進をご担当頂きます(リモート・フレックス可) 【ご入社後の業務】 ▽以下いずれかの業務を想定しております。 ■経営計画の策定/モニタリング ■戦略立案にあたっての市場分析や内部データ分析 ■その他経営企画内プロジェクトへの参画 ■BPOSBUの運営に関する業務 ■組織再編実務 ご入社後の業務として、まずは事業や業界、業務、ステークホルダーに関するインプットをすることが中心になるかと思います。 影響範囲が広い業務ですので、完全にお任せする形ではなく、しっかりフォローいたします。 その中で、スポット業務やご自身での起案テーマに関しては、随時推進いただければと思います。 【ポジションの魅力】 同社は、パーソルグループにおける重点領域と位置付けられており、非連続な成長をしながら今後大きく変化していくことが予想されています。 急成長に伴う成長企業ならではの機会や課題に対して、経営のブレーン役として戦略の立案から実行まで中心に取り組むことが出来、また経営陣と近い距離で業務を推進頂くため、視座の高い意思決定に触れながら業務を推進することが出来ます。 足元の業績も好調であり、コロナ禍以降、ますますテクノロジーに対するニーズが増し、社会環境も追い風です。 事業拡大にドライブがかかるタイミングで、経営目標と連動した業務を担うことに「おもしろさ」を感じる方と出会えることを楽しみにしています。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

【DevOpsプレイングリーダー/リモート可】社内ベンチャーで採用管理システムの開発/toB向け

【DevOpsプレイングリーダー/リモート可】業界2位パーソルグループ内の社内ベンチャーで採用管理システムの開発/toB向け 約16万以上の事業所に導入いただいている採用管理システム『HITO-Manager』の開発チームを増設するため、新チームのプレイングリーダーを大募集! デジタル技術を活用し、非正規雇用領域の変革を目指す「SEEDS COMPANY」にて、DevOpsチームのプレイングリーダーとして、手を動かしながらチームをまとめていただきます。 (HITO-Manager公式サイト:https://ad.hitomgr.jp/) 【業務内容】 ■日々の問い合わせ調査や定型業務、開発・作業効率化のための改善 ■開発プロジェクトの基本設計 ■エンジニア組織の文化形成へのコミットメント ■開発タスクのスケジュール管理 ■開発メンバーの育成推進  等を行っていただきます。 【開発環境】 ▽メンバー DevOpsチームに所属するメンバーは正社員4名ですが、テクニカルサポートやカスタマーサクセスチームとも密に連携を取りながら開発を進めています。 チームの雰囲気は年次問わずフラットで自由な雰囲気で、誰もが手を挙げればチャレンジできる環境です。 ▽技術スタック ■開発言語 : Ruby(Ruby on Rails), JavaScript (jQuery)等■DB : Amazon Aurora(MySQL) ■ アプリケーションサーバー: Amazon EC2, Lambda , Amazon EKS( Amazon Elastic Kubernetes Service ) ■構成管理: Terraform■CI/CD: Jenkins, Capistrano ■監視: Mackerel ▽その他開発環境 PC:MacBook Pro/プロジェクト管理:Jira/ドキュメント:Confluence/コミュニケーション:Slack、バーチャルオフィス、Zoom 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

859_【求人広告制作スペシャリスト】あなたの言葉で企業と人材をつなぐ架け橋に ◇リモート応相談

同社サービスのアルバイト求人サイト「アルバイトネクスト」の原稿制作(一部、進行管理)を行って頂きます。アルバイト・社員の仕事探しをする求職者にとって理想の職探しを実現してもらうため、ターゲットとなる求職者に向けて企業が伝えたいことを魅力的に届けることで、企業と求職者の最適なマッチングを実現することがミッションです。利用企業は飲食・小売・接客/サービス・オフィスワークなどがメインです。 【業務詳細】 (1)求人広告の原稿制作 / ■営業からの指示や企業との打ち合わせ情報をもとに、その企業ならではの魅力を引き出し、ターゲットとなる求職者に向けた適切な広告表現に落とし込んだ原稿制作 ※代理店ではなく「直販」のサービスとなるため、システムの操作などは一度習得すれば複雑ではありません。 (2)品質管理 / ■給与等の重要情報や誤字脱字のチェック (3)進行管理 / ■制作工数の把握と優先順位付け / ■納期管理 (4)企業とのコミュニケーション / ■原稿内容の確認や修正依頼の対応 ゆくゆくは、ご自身で制作した原稿の効果分析や改善提案なども行って頂くことができます。また、制作部全体の進行管理などにも挑戦できるポジションです。 【SEEDS COMPANY独自の制度を一部ご紹介】 (1)xiexieka(シェイシェイカ)  -Slackにお互いのお礼や感謝(xiexie)を伝えられるスレッドを作成。1ヶ月の総数が100通以上で10票以上獲得した方にはインセンティブを支給。 / ■目的:お互いへのリスペクト/相互理解 (2)VISION賞  -ビジョンを体現した人4名を表彰する制度(四半期に1回) 表彰者には個人インセンティブを支給。 / ■目的:ビジョン浸透・お客様の期待を超える組織づくり (3)MVT  -ビジョンを体現した1チームを表彰する制度(半期に1回) 優勝したチームにはインセンティブを支給。 / ■目的:ビジョン浸透・お客様の期待を超える組織づくり 【働き方について】 基本的には営業とのやり取りが多く発生するため、出社を予定しております。ただし、ご自身の業務遂行能力やご状況に応じ、リモートワークも相談可能です。 SEEDS COMPANYでは、労働時間に担保した形ではなく、生産性を重視した働き方を追求しています。ご自身の仕事の進捗具合に応じて、早めに仕事を切り上げることも可能です。また月次での残業時間制限も行っておりますので、安心してください。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

327_【4月以降入社】【セールスコンサルタント(データドリブン)】

327_【4月以降入社】【セールスコンサルタント(データドリブン)】営業活動におけるデータ活用/デジタルチャネル活用(営業DX)を実現 クライアントの営業状況ヒアリングから営業課題の抽出、営業課題に対してAI/テクノロジーの選定・コンサルティングを実施いただきます。 「生産性向上」や「業務効率化・自動化」、「営業DX」、「AI(chatGPTなど)/テクノロジー導入におけるテック支援」など 営業組織を起点にしたご要望ではあるものの課題については様々です。 お客様と向き合い、課題を見つけ、解決のための企画~構築をコンサルタントとして実現いただきます。 また、事業拡大をしていくにあたり、将来的にはクライアントのリード獲得から案件化、実装迄の実施や、デジタルマーケティングとセールスを融合させたサービスの展開とそれらサービスのコンサルティングの実行、社内におけるコンサル人材を増やすための社内施策への参画など事業拡大のための行動やコンサルタントとしての業務に捕われず広く業務を手掛けていただきたいと考えております。 ■プロジェクト事例 (1)活動結果×商談音声データの分析で「勝ちパターン」を定義し業務実装/改善(顧客:エンジニア派遣企業) 営業プロセス、商談内容のブラックボックス化、受注の成功要因が不明で、一部の営業しか再現性がない課題に対し、商談に特化した解析技術(音声認識、声のトーン、抑揚変化、視線解析、表情判定等)を用いてご要望に合わせた独自のAI商談スコアリング指標を提示。 →商談の勝ちパターンを定義し業務改善へ。 (2)Salesforce×AIの連携で離脱予測&営業活動を効率化(顧客:電子決済サービス事業) 継続利用する店舗と離脱が懸念される店舗をうまく見分けられず、営業活動が非効率になっているという課題に対し、 Salesforceのデータと決済データを掛け合わせて離脱懸念店舗をAI予測 →AIで離脱懸念店舗を発見し営業活動を効率化の実現 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

803_x:eee_新設セールスチーム責任者候補(新組織立ち上げ)

自社サービス / プロダクト(HRtechサービス)を世の中に広げている社内ベンチャー組織の新設セールスチームの責任者候補を募集しています。 今回新プラン開始に伴い、東京・大阪の2拠点で組織を新設するため、担当部門の部長と一緒に立ち上げを進めていける方に来ていただきたく思っております。 ご担当いただく主な業務内容は以下の通りです。 【メイン業務】 ■新設セールス組織のマネジメント・運営・管理 ■インサイドセールス/フィールドセールスメンバーの育成・管理 ■KPIの設定・モニタリング・PDCA改善 ■社員・アルバイトメンバーの定期面談 【付随業務】※上記を達成するために必要となる業務 ■自ら顧客獲得からフォローを行う - Q&Aへの対応や架電方法/プレゼンテーションの指導、リスト管理など ■架電用スクリプトの作成・整理 ■営業マニュアルの作成・整理 【やりがい・魅力】 ■裁量権の大きなポジション  -今回、新設組織の立ち上げに伴い、担当部長とともにメンバーの採用含めて一緒に取り組んでいきます ■新プランのマーケットへの最適チューニングの検討が可能  -エンジニアとの距離が近く、プロダクトへの声も届きやすい環境です。一緒にサービスを作り上げる楽しさも味わえます! ■注目度の高いHRTechサービス  -同社の提供するHRTechサービスは注目度が高く、ニーズも拡大しています。たくさんの成長機会と大きな達成感を得ることができます。 ■キャリアの幅広い可能性  -単にセールス組織でのマネジメントにとどまらず、同組織内でのカスタマーサクセス、マーケティング、営業企画など、将来的なキャリアの選択肢が豊富にあります。自身の希望に応じて幅広くチャレンジすることができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

922_【社外広報】選ばれる企業になるために~同社のサービスを発信しブランディングを加速させる

922_【社外広報】選ばれる企業になるために~同社のサービスを発信しブランディングを加速させる/広報・PRの企画からお任せします。 【同社について】 同社は「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げる、総合人材サービスを手掛ける東証プライム上場企業の子会社として、AIやIoTを代表するようなテクノロジーの活用や、コンサルティング・アウトソーシングを通じて、お客様の生産性向上を徹底的に推進することを使命としております。また、パーソルグループにおいては、同社が展開している事業を、今後より一層成長が見込まれる事業と位置づけ、2023年4月に「BPO SBU」(ビジネスプロセスアウトソーシング領域に特化した戦略的事業)を新設し、その中核会社として事業拡大を目指してまいります。今回の広報グループでは「ステークホルダーに第一想起され、選ばれる企業になる」をミッションに、同社の社会性ある取り組み、サービス・プロダクトを社外へ発信していきます。 【業務内容】 同社の業績は順調に推移しており、広報のリリース件数も昨年度の約2倍に伸びております。このような背景から、今後の事業拡大に向け、マーケティング体制の強化が必要になっています。ご入社後は、まずは事業部広報として主にはサービス、プロダクトのPR業務を推進していただきますが、同時に、CSR活動のイベント運営やブランド推進の業務も携わっていただき、パーソルP&Tのブランド認知拡大に向けて、様々な企画を立案していただくことができます。 【ご入社後の想定業務】 ■事業部へのヒアリング ■リリース作成 ■メディアプロモート企画の立案 ■メディアアプローチ ■取材対応 等 【ポジションの魅力】 ■事業部広報から、企業PR、さらには企業のブランディングまで一気通貫して経験を積むことができます。 ■PR活動がデジタル化していく昨今、BtoB企業としての新しいPR手法を一緒に確立していくことができます。 ■社員のチャレンジを応援し、意見を尊重する風土があるため、自ら企画・立案し、実現していただくことができる環境です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

【契約社員】英語スキルを活かす/大手航空会社のITヘルプデスク/福利厚生充実 

<<業務内容>> 英語スキルをお持ちの方必見!! 航空会社のグランドスタッフからのITヘルプデスク業務となります。(海外の方からの問い合わせ対応) 問い合わせ内容は、 「ソフトをインストールしたいが、どのように行えばよいか。」 「ファイルにアクセスができなくなってしまった」 「プリンタで印刷ができなくなってしまった」 「ネットワークにつながらなくなってしまった」 といった内容の問い合わせに対してトラブルを解決する業務となっております。 今回グローバル対応が求められますので英語スキルが必要です。 対応は電話とメールなどのテキストが主になります。 割合はテキスト8割:電話2割程度を想定しております。 <<チームの雰囲気>> 【人数】約23名 【雰囲気】今回は新規のプロジェクトとなりますので、チームメンバーと協力して作り上げていくことが必要です。 新たなチャレンジに取り組むのが得意な方、チームと協力して成し遂げることにやりがいを感じる方、歓迎いたします。 社内のコミュニケーションも活発に行っており、メンバー同士で感謝の気持ちを伝えるデジタルサンクスカードを送りあい ポジティブな気持ちで業務を行うことができています。 【年代】20~50代(20、30代が多いです) <<入社後の流れ>> チームに配属されて約2か月間の研修を予定しております。 座学 ⇒OJT(実践研修) ⇒デビュー前チェック ⇒無事!デビュー OJTの後、独り立ちとなりますが分からない事があったらその場でチームのメンバーに聞くことができ、丁寧にフォローしてもらえます。 習熟度に合わせて研修期間の調整を行います。 <<身に着けられるスキル>> ・コミュニケーション・・・様々なお客様の対応をするため的確に内容を理解する力や相手にわかりやすく説明する力が身に付きます。 ・マネジメントスキル・・・OP経験後はステップアップとしてリーダー業務を目指すことができます。チーム運営、組織運営を学ぶことができます。 ・ITスキル・・・お客様からITに関する様々な問い合わせを受けるため、今後に必要なITスキルが自然と身につきます。 ・英語スキル・・・英語対応がメインとなる為、英語スキルの維持・向上ができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

【 コールセンタースタッフ 】※キャリアパートナーサポート案件

【 家電製品の各種問い合わせに対応する仕事 】電動歯ブラシや電動シェーバー、光美容器等の小型家電の修理に関する問い合わせが中心! ・製品購入前後のお問い合わせ ・販売店や代理店、メディア、歯科医からのお問い合わせ ・その他製品に関わるお問い合わせ(キャンペーン) ・レター送付 ・返金対応 ・カタログ/取扱説明書発送 【 入社後は? 】 約1ヶ月〜1ヶ月半の研修後に受電対応を開始し 入社後2〜3ヶ月程度で独り立ちいただく想定です。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 市村 和幸 事業内容 パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社は、パーソルグループとしてBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事業のシナジーを最大化するため、パーソルBPO株式会社、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社、パーソルテンプスタッフ株式会社(BPO事業)、パーソルワークスデザイン株式会社が統合し、2024年10月1日より新会社としてスタートしました。 「プロセスデザイン力」「組織・人材マネジメント力」「人材育成力」の3つの力を循環させ、これらにテクノロジーを掛け合わせることで、サービスや企業そのものの価値を高め、持続的に成果を創出できる状態を実現します。 ■BPO管掌 ■CX管掌 ■事業開発管掌 ■コーポレート管掌 本社所在地 東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー33F

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

208-0_ドローン・MaaSソリューション部※ポジションサーチ求人※【ドローン・MaaS】

ドローン・MaaSソリューション部のオープンポジション求人です。選考の中で幅広くポジションを検討し、お持ちのスキルやご経験、今後の志向性に合わせてお任せするプロジェクトを決定していきます。 【主なプロジェクト領域】 ■事業推進/PMO  ドローンやモビリティサービスに関連する事業の立ち上げ支援、サービス開発支援、サービス設計、実証実験のPMOなど、またドローン・MaaSなどスマートシティに通じる社会実装および技術開発支援におけるPM/PMOを担当頂きます。 ■開発PMO  開発PMOとしてドローンやMaaSなどスマートシティに通じる社会実装に必要な新領域テクノロジーの技術開発支援を担当頂きます。 ■ドローン導入コンサルタント  導入コンサルタントとして製造業やインフラ、物流倉庫などの業界を中心としたドローンの利用を検討されるお客様に対し、課題をヒアリングしながら、機体やシステム等を選定、活用方法を含めたソリューション提案と導入支援を担当頂きます。 ■産業用ドローン導入における実証実験PM ドローン関連最新技術の社会実装に向けた実証実験プロジェクトのおけるPM業務を担当頂きます。 ■データコンサルタント データの観点からMaaSビジネスを推進している顧客の意思決定の支援、サービス改善支援を担当頂きます。BIツールで分析ダッシュボードを作成し、分析したデータを元に課題ついて仮説立て、サービスおよび運用改善を担当頂きます。 ■スキームコンサルタント 官公庁への政策提言(事前調査、課題整理、施策検討など)および公募対応(ドローン・MaaS・スマートシティに関連する企画立案、産学官の座組・コンソーシアム形成、提案書作成、実証計画および予算計画作成など)の一連の業務を段階的にご担当いただきます。 【同ポジションの魅力】 ■マーケットそのものをつくる面白さ / 最先端テクノロジーを世の中に普及させる、圧倒的な社会貢献  -数千億円のマーケットになると期待されているドローン産業やMaaS産業において、今は普及していないものを普及させるフェーズです。ドローン関連企業や、MaaS関連企業は多くありますが、新規事業立ち上げ、システム開発、導入後のユーザー支援や人材教育とここまで幅広くサービスを展開しているのは業界内でも同社のみであり、一気通貫した支援ができる企業として、同社は強みを確立しています。 このパーソルとしての総合力を活かして、これから自律制御・遠隔操作で安全に飛ばせるドローンの普及やMaaSサービスを日本で普及させるため、法整備面・技術面・そしてビジネス面から推進していきます。ドローンやMaaSという最先端のテクノロジーを世の中に普及させる、圧倒的な社会貢献と、やりがいを感じながら仕事に取り組むことができます。 ※能力開発を目的にドローン・MaaS領域以外のプロジェクトで短期的にプロジェクト経験を積んでもらう可能性も御座います。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

041_【ENE】【ポテンシャル採用/】エネルギープロセスデザイナーエネルギービジネス

041_【ENE】【ポテンシャル採用/】エネルギープロセスデザイナーエネルギービジネス プロジェクト推進担当_業界未経験者歓迎 エネルギー業界は、影響力の大きい社会インフラでありながら国内有数の成長市場でもあります。 その中で、国家プロジェクトを推進する団体やエネルギー事業を推進する民間企業様で、制度・業務体制の設計、業務構築、運用改善をお任せします。これまでのご経験を活かしながら、より影響力が強く社会貢献性の高い業務に携わりたい方におススメです。 【期待する役割】 ■BPOサービスならではの立ち位置をフルに活かして、顧客が抱える事業課題の解決に取り組んでいただきます。 ■エネルギー業界の企業および団体に対し、企画や制度設計の支援・業務プロセス設計構築・改善・運営管理等の事業支援を行います。 ■顧客との距離が近く、業務範囲は多岐に渡るため、より踏み込んだ提案・取組みが可能です。 【プロジェクト例】 各業界で最大手群の優良企業や先進企業だけでなく、環境エネルギー関連の国策事業を推進する民間団体など、幅広い取引実績があります。 ■国が管掌する再生可能エネルギーや省エネに関する国家プロジェクト(数億~数百億円規模)の設計支援及び運用  -事業運営に関するドキュメント類の作成および事務局運営の管理  -関連省庁・業界団体等との折衝 ■大手エネルギー会社様での中期計画実現に向けた運営方針策定・体制構築支援  -料金請求や問い合わせ対応に関する業務全般の課題整理・運用改善・運用支援  -新規事業や大規模カスタマーセンターの業務構築 【得られる経験とキャリアパス】 業界動向や専門性はもちろん、折衝や業務構築等を含め、高度で汎用的なビジネススキルを吸収できる環境です。各業界のトップランナーのビジネスモデル・業務ノウハウ・人間関係構築・制度等について触れることができ、1社に所属しながら様々な業務スキルと、多様な選択肢を手に入れることができます。 ■業務運営全般に関するマネジメント経験 ⇒⇒⇒ プロジェクトマネージャー ■非定型や高難易度な業務に対応する問題解決能力 ⇒⇒⇒ 業務コンサルタント ■RPA(業務自動化)や社内独自ノウハウによる生産性向上ツールのノウハウ ⇒⇒⇒ 運用改善コンサルタント これまで「安定」といわれてきた大企業や業界ですら、先行きが見えない今の時代において、「真の安定」とは、貴方自身が様々な視点で経験を積み上げ、どのような環境でも価値発揮できるビジネススキルを磨きあげる事だと考えています。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

パーソルグループで働く【コンタクトセンター管理】※年休125日

<業界大手で成長しよう!未経験サポート充実!>当社のコンタクトセンターで業務運営やメンバー管理、顧客への改善提案を担当してもらいます! 以下のような問合せプロジェクトに配属想定です。 ・企業内のアルコールチェック確認窓口 ・転職支援サイトのユーザーサポートデスク ・Posレジシステムの法人サポートデスク お客様からの問合せの流れ(一例) ・電話やメール、チャットで問合せが入る ・専用システムで対象者の確認 ・問合せ内容を確認し、FAQをもとに回答する ・専用システムに対応した履歴を残す <業務内容> ・担当プロジェクトの管理業務 メンバーが対応する業務のサポートやクライアントへの報告、資料作成などを担当します。将来的にはプロジェクトの「業務改善や目標管理」などにもチャレンジできます! ・メンバーの管理業務 メンバーの勤怠管理やシフト調整、業務振り分けなどを行います。 【入社後の流れ】※3〜6ヶ月前後で独立ち予定 【入社〜1ヶ月】 業務管理のため、実際にメンバー業務を覚えます!(座学・実務の研修) 【2〜6ヶ月】 メンバー業務に慣れたら、管理業務にも挑戦!先輩が段階的に管理業務をレクチャーします。 【独立ち】 成長速度に合わせ3〜6ヶ月程で独立ちを目指します。独立ち後も先輩のサポートもあるので着実に成長♪ 未来を自分で選ぶ「キャリアチャレンジ制度」 当社には社員一人ひとりのキャリアデザインと成長のために、公募型の異動制度「キャリアチャレンジ制度」を用意しています。 キャリアチャレンジ制度はグループ会社や事業部の垣根を越えて、やってみたいと思った職種に、自ら手を上げてチャレンジすることができる制度です。 ※制度適用は雇用形態により異なります 応募方法 マイナビ転職の応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、面接日時を連絡します。 ※選考はWeb完結可能(応募から1ヶ月以内の入社も可能) ※入社日は、毎月1日(1日が土日祝の場合は翌営業日)。 ※面接は平日9時〜18時で実施(平日18時以降も相談可) 【備考】 ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡、開示することはありません。また応募の秘密は厳守します。 会社情報 代表者 代表取締役 市村 和幸 事業内容 ・BPO ・ヘルプデスク・コンタクトセンター ・セールスマーケティング ・業務プロセスコンサルティング ・HRソリューション ・ヘルスケアソリューション ・プロダクト 事業内容の詳細はこちら▼ https://www.persol-bd.co.jp/service 本社所在地 東京都港区芝浦3丁目4-1 グランパークタワー33F

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

ネットワークエンジニア|様々な案件に携われる(リモートワーク・在宅勤務可能)【東京都】

206_【ITシステム管理・サポート※経験者枠※ポジションサーチ※(運用設計、運用管理・保守、監視、テクニカルサポートまで)】経験者募集_【ICTO】 【主なPJTの業務領域】 ■テクニカルサポート ■IT関連サービスの運用サポート ■クラウドセキュリティシステムの導入コンサル業務 ■NW回線サービスの開通調整業務・申請業務 ■法人向けサポートデスク業務 ※この他にも、多数の配属想定プロジェクトがあります。 『チームビルディング』独りでクライアント先に常駐することはありません。同じベクトルの自社社員で組成されたチームで業務にあたるので、協力体制ができており通常業務に支障が無いことはもちろんのこと、クライアントへの改善提案なども頻繁に実施しています。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

606_PDO【ポジションサーチ/エンジニア】リモート・フレックス可

606_PDO※オープンポジション※【エンジニア】リモート・フレックス可/新規事業部門の自社プロダクト開発エンジニア 本統括部では複数のプロダクトを展開しておりますため、これまでのご経験をお伺いしながら、ご経験・業務知見を活かして頂ける最適なポジションをご提案させていただきます。 【プロダクトについて】 ▽現在下記のプロダクトを展開しており、開発を進めております。 ■TIMO(ミーティングマネジメントツール) ■MITERAS(仕事可視化/勤怠管理システム) ■AutoMeta(資料作成・整理のためのファイル管理ツール)等 【募集中のポジション】  ■プロジェクトマネジャー:SaaSプロダクトの開発における要件定義・開発チームのマネジメント ■アプリ開発エンジニア:SaaSプロダクトの開発(2週間スプリントでの開発項目の検討・仕様設計・実装)等 【同ポジションの魅力】 ■「人と組織の生産性向上」という切り口でプロダクトの企画しているため、様々な領域のプロダクト開発の経験をすることが可能です。 ■ご状況によって出社やリモートワークを選択することができます。コミュニケーションツールなども充実しており、在宅勤務で働くための環境も完備しています。 ■同グループでは、ご自身のキャリアデザインとその成長のために、グループ横断で自発的にキャリアを選択する機会(キャリアチャレンジ制度)があり、キャリア形成の選択肢が多様にあります。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

1 ~ 25件 (全929件中)
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社の求人情報をまとめて掲載しています。パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件