正社員
3/1、3/16入社【選考1回】 未経験 ITヘルプデスク/AIツールがサポート!安心して勤務/在宅
- 328万円~378万円想定年収
- 東京都新宿区
3/1、3/16入社【選考1回】 未経験 ITヘルプデスク/AIツールがサポート!安心して勤務/在宅あり
■業務内容
お客様先企業内にて、社内のユーザーからのIT関連のお問い合わせ対応をする一時窓口業務です。
対応範囲は多岐にわたりますが、ナレッジ検索の補助ツールもありヘルプデスク未経験の方も安心して働けます。
残業は月平均10時間未満。ワークライフバランスを保ちつつスキルアップできる環境です。
<具体的な業務内容>
・パスワード(PCにログインできない、パスワードを忘れた、等)
・VPN接続
・M365のOfficeアプリケーション
・IT関連の申請手続き
・監査用アプリケーションのエラーに関する問い合わせ ・・・など
・問い合わせチャネルと割合: 問い合わせフォーム7:電話3
┗最初は問合せフォーム対応で慣れて頂き、その後電話対応に入ります。
<入社後の流れ>
入社後約1ヵ月間はしっかりと研修を受講。
着任後約1か月で実際の対応開始を想定。
受電開始は着任から1か月~1か月半後を想定。
受電開始後は1週間程度モニタリングを実施、その後一人立ちとなります。
習熟度合いを見て在宅勤務開始をしていただきます。(在宅勤務開始後は出社頻度を徐々に下げていきます)
※着任後トレーニング期間中(1~2か月)は原則出社となります。
<この仕事のやりがい・魅力>
KCSというナレッジ運用を実施しており、安定したプロジェクトで着任後のフォロー体制もあります。
ナレッジ検索の補助ツール(AI Dig)や、ユーザ向けチャットボットも導入されていますので、
着任後の不安が少ないのが魅力です。
ヘルプデスクでITスキルを磨きたい方にもおすすめです。
※KCSとは…
「Knowledge-Centered Service」の略称でナレッジ運用の手法のことです。
組織内で「ナレッジを捉え、構造化し、再利用し、改善する」という一連の動きで
問題解決の効率を向上させ、組織の学習能力を高めることを目的としています。
業務への習熟期間を短縮させたり、問い合わせの解決時間を短くする効果があります。
<部署構成人数と雰囲気>
お客様先企業の複数拠点を弊社で対応しています。
Teamsで拠点間のコミュニケーションが取れており、穏やかな雰囲気のチームです。
<将来のキャリアパス>
SSV、SVとステップアップをしていくことができます。
キャリアチャレンジ制度を利用して、別部署やグループ会社へのチャレンジも可能です。
事業内容・業種
ソフトウェアベンダ