条件を指定してください
該当求人17

三井金属ユアソフト株式会社の求人情報・お仕事一覧

17

<フルリモート>【システムコンサルタント】SAP BO/SAP SAC│三井金属グループ

◎2022年4月より、22中計実現の基盤となるS/4 HANAが三井金属グループ約40社・70拠点(海外拠点を含む)で稼働しております。 ◎これに合わせ、DX推進において必要な業務の見える化を実現するため、BOおよびSACの利活用拡大を一緒に推進できる仲間を募集しています。 【業務内容】 BO/SACの導入・活用を推進するサブチームに所属していただき、役割分担しながら以下の業務実施を想定しています。 ■策定済みのコンセプトに沿って各現場のユーザーへのヒアリングを行い、機能拡張のための要件定義と詳細設計 ■上記と合わせ、データ活用方法の整理とBOおよびSACでのレポートの設計・開発 ■各機能の稼働後の保守サポート(対象はグループ会社全体) ◎ユアソフトとしては今後スケールさせていく領域であり、現在専属の担当者はいないため、協力会社と連携して社内の第一人者としてプロジェクトを推進いただきます。 【本ポジションの魅力】 ■トレンドど真ん中!新たな挑戦でも第一人者になれる - 業務の可視化はDXの文脈で近年のトレンドの一つになっています。比較的新しい領域ですので、領域的にもまだまだ知見者は少ないと言えます。社内にもベストプラクティスが少なく、裁量をもってプロジェクトを動かす面白さを体感できます。ホットな領域にチャレンジしたい方や、自身の市場価値を高めたい方におすすめです。 ■グループ全体の業務効率化に寄与 - 三井金属グループ全体の業務効率化に寄与する仕事ですので、自分が作り上げたものの効果をよりダイレクトに実感でき、モチベーションに繋がります。 - データ活用の観点で領域を限定せず業務の全体像を見ることができ、今後の業務の幅が広がります。 【キャリアパスイメージ】 ■入社~1年目 - 所属いただくプロジェクトごとに、業務知識やSAPに関する技術面の知識補填を支援。担当するモジュールの業務領域を中心に、ユアソフトのテンプレートや三井金属グループの業務を理解し、プロジェクトの一部または全体を推進いただきます。 ■入社2年目~5年目 - 業務の見える化を軸にプロジェクトの一部または全体をリードいただくとともに、レポート構築を通してS/4HANAの知見も身に着けていただき、領域横断で業務・システムのあるべき姿を描き、それを実現できるシステムコンサルタントを目指します。 ■入社6年目~ - チームのリードにとどまらず、プロジェクト全体を俯瞰して能動的に付加価値を生み出せる高度IT人材へと成長されることを期待しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三井金属ユアソフト株式会社

【フルリモート勤務】Salesforceコンサルタント/三井金属GのDXを推進

Salesforceコンサルタント_エンジニア(フルリモート) ※組織体制の関係上、2025年4月以降の入社となります 【募集背景】 「Salesforce導入拡大のため、プロジェクト推進メンバーを増員募集!」 Salesforceを活用した顧客情報管理や営業活動支援をさらに加速させるための増員募集です。すでに導入済みの事業部の運用保守だけでなく、他事業部や関係会社へのSalesforce導入展開をリードできる人材を求めています。Salesforce導入を通じて、三井金属グループ全体の業務効率化とDX推進に貢献できるチャンスです。 【業務内容】 「 Salesforce導入プロジェクトをリードし、業務改善を推進するエンジニア募集!」 三井金属グループにおけるSalesforce導入プロジェクトを主体的にリードし、事業部や関係会社への導入を推進していただきます。新たなシステム導入を通じて、業務効率化とDX推進に貢献するやりがいのあるポジションです。 ▽具体的な業務内容 ■未導入の事業部や関係会社へのSalesforce導入プロジェクトの推進 ■導入後の運用保守や、提案・改修による業務改善の実施 導入後も継続的にシステムの最適化を図り、業務改善や効率化を促進する役割を担っていただきます。Salesforce導入により、三井金属グループ全体のビジネス変革をサポートする重要なポジションです。 【業務の魅力】 「アジャイル手法で柔軟にプロジェクトをリード」 要件定義からツール作成まで、アジャイル手法でプロジェクトを進めます。DXプロジェクトにおいて、上流から下流まで一貫して関わることができ、柔軟なコミュニケーションを通じて、自分の手で成果を形にしたい方におすすめです。システム開発をリードしながら、自らの力でプロジェクトを成功に導くことができます。 「チームでの成長と協働」 三井金属グループ全体の競争優位性を高めるため、幅広いバックグラウンドを持つメンバーと協力し、共通の目標に向かって一丸となっています。チームとして成長しながら、協働を通じてプロジェクトを成功に導く環境があります。多様なメンバーと共に働き、成長したい方に最適です。 「最先端技術に触れる機会」 三井金属の最先端の素材開発現場と、DXプロジェクトに同時に関わることで、他では得られない貴重な経験や知識を身につけることができます。最新の技術を活用しながら、自身のキャリアを成長させたい方にとって、魅力的なポジションです。 【同社の働き方について】 ■副業・兼業OK! 新たなスキルと経験を積んでキャリアアップが可能 ※情報漏洩防止と労働基準法の順守のため、事前に会社の承認が必要ですが、承認実績は多数あります。 ■有給休暇の平均付与日数21.5日!年間15日以上の取得を推奨 全社員に年間15日以上の取得を推奨しており、入社後すぐに利用可能な有給も平均12.7日です。 ※入社月に応じて2~20日の有給休暇が付与されます(入社時に即日付与)。 ■時間外労働は全社平均12時間以内 時間外労働が発生した場合には賃金割増率1.3倍で支給されます(労基法の1.25倍よりも高い率です)。 ※プロジェクトの繁忙期には変動する場合があります。 ■育児・介護休暇制度の拡充で安心して働き続けられる パパ育休制度を新設し、男性社員も育児に積極的に関われる環境を提供 育児休暇の規定を見直し、入社1年未満の社員も利用可能に(規定撤廃)、また、介護休暇を93日から1年間に延長し、分割取得も可能にしました。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三井金属ユアソフト株式会社

<フルリモート>【生成AIエンジニア】先端技術/ノンコアフレックス制◎三井金属グループ

◎三井金属グループ内の生産性を向上する仕組みをつくるため、生成AI等の先端技術の業務利用推進(社内システムの構築と運用)を一緒に行っていける方を募集しています。 【業務内容】 ◎下記テーマを主プロジェクトとした、エンジニアとしての活躍を想定しています。 ■生成AIを含む先端技術をグループ内で業務推進するために必要な構成検討・設計・開発・構築・運用設計 ■先端技術を業務推進のために既存のシステムに組み込むための検討・設計・開発・構築・運用設計など 【本ポジションの魅力】 <ご自身でアジャイルに推進できる> ■要件定義からツール作成までアジャイルで推進します。 ■生成AIに代表される先端技術を業務推進に活用するための仕組み、構成を設計するため、各所と柔軟にコミュニケーションを取りながら作品を作り上げたいとお考えの方にお勧めです。 <チームで活躍・成長できる> ■三井金属の研究部門を含む多くの関係部署が、より良いシステム開発を通してグローバルでの競争優位性を高めるという共通の目標に向かって一丸となっています。 ■幅広いバックグラウンドを持つメンバーと協働する中で、チームとして成長していける環境があります。 <最先端の知識を得られる> ■最先端の素材開発現場とDXプロジェクトに同時に携わることができますので、他では得られない希少な経験と知識が身に付きます。 【キャリアパス(イメージ)】 ■入社~1年目: - 生成AIシステムにおいて、各所と連携を取りながら課題整理と解決のための対応を実施いただきます。 - 現場データの利活用を軸としたアドバイザリー業務を通して、三井金属グループの業務利用に向けての理解を深めます。 ■2年目~5年目: - 生成AIを利活用を通じて業務利用推進におけるチームの中核として、革新的なアイデアを提案・実現するために、システム稼働後も研究開発現場と密に連携し、IT開発の最先端を走り続けます。 ■6年目以降: - 実績に応じて活躍の場を広げていただき、三井金属グループのDX推進全体をリードする人材へと成長されることを期待しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三井金属ユアソフト株式会社

活用推進チーム_マネージャー

活用推進チーム_マネージャー 【業務内容】 マネージャーとして、チームのマネジメントや顧客対応、システム導入の推進に加え、積極的な提案や調整業務を担います。顧客とのコミュニケーションや要件定義に関わる幅広い経験を積むことができ、最新技術を活用したプロジェクトマネジメントのスキルも向上させられるポジションです。 【具体的な業務内容】 ■組織のマネジメント: チームをリードし、プロジェクトを成功に導くための体制を構築・運営 ■業務システムの導入・活用支援: 三井金属グループへの業務システムの導入と活用をマネジメントし、ビジネスのDXを推進 ■ 利用者目線での提案実行: 現在のシステムをより効果的に活用するための提案・実行を行い、業務の効率化を図る ■新システムの提案・導入: 業務効率化・改善を目的に、最新技術の動向を調査し、新たなシステム導入の提案から実行までを担当 ■プロジェクト管理: 納期と品質を確実に守り、計画通りにプロジェクトを遂行 ■顧客対応・課題解決: プロジェクト進捗や課題に関する報告・提案を行い、リスクを軽減・解消 ■チームへのリーダーシップ提供: プロジェクトメンバーに対して進行中の顧客要件を共有し、作業の方向性を示す ■ITスキルの展開・育成: 自らのITスキルを活かしてチームメンバーをサポートし、プロジェクトを牽引するリーダーシップを発揮 【業務の魅力】 「世界を舞台に、DX推進をリードする管理職として活躍しませんか?」 三井金属グループ企業での管理職を経験することは、単なる職務を超えた地球規模のインパクトを生み出す役割を果たすことを意味します。グローバルに展開する三井金属グループのDX推進に貢献することで、あなたの仕事が世界中の事業に大きな影響を与えます。 同社、三井金属ユアソフトは、グループ全体のDX推進を担当し、業務システムの導入提案、活用の促進、稼働サポートといったプロジェクトの中核を担っています。このポジションで成果を上げることは、組織全体の力を引き上げ、グループ全体のビジネス効率を飛躍的に向上させます。 キャリアに与えるインパクトも大きく、世界規模のDX推進プロジェクトをリードする経験を積むことで、あなた自身のキャリアをさらに高め、次のステップへと導く大きな飛躍の機会となるでしょう。 【同社の働き方について】 ■副業・兼業OK! 新たなスキルと経験を積んでキャリアアップが可能 ※情報漏洩防止と労働基準法の順守のため、事前に会社の承認が必要ですが、承認実績は多数あります。 ■有給休暇の平均付与日数21.5日!年間15日以上の取得を推奨 全社員に年間15日以上の取得を推奨しており、入社後すぐに利用可能な有給も平均12.7日です。 ※入社月に応じて2~20日の有給休暇が付与されます(入社時に即日付与)。 ■時間外労働は全社平均12時間以内 時間外労働が発生した場合には賃金割増率1.3倍で支給されます(労基法の1.25倍よりも高い率です)。 ※プロジェクトの繁忙期には変動する場合があります。 ■育児・介護休暇制度の拡充で安心して働き続けられる パパ育休制度を新設し、男性社員も育児に積極的に関われる環境を提供 育児休暇の規定を見直し、入社1年未満の社員も利用可能に(規定撤廃)、また、介護休暇を93日から1年間に延長し、分割取得も可能にしました。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三井金属ユアソフト株式会社

先端技術開発_プロジェクトリーダー(フルリモート)

ご経験、興味のある先端技術に指定はございません。 常に新しくリリースされる技術、ツールへのアンテナを張り 情報をキャッチアップにながら上手く活用することで 既存の課題を解決していくことが求められます。 まだスタート段階のため、柔軟に方向修正しながら、主体的に組織を運営し、またプロジェクトを推進いただくことを期待しています。 ■グループ全体のICT、DX推進および企業価値向上のための調査、検証 ■ユーザーニーズに沿った新たな技術の研究開発 ■蓄積したデータの利活用推進、および活用支援 【業務の魅力】 ■新たな取り組みの立ち上げメンバーとして、自らの発案・行動で、三井金属グループ全体のICT・DX推進を見据えた様々な先端技術に関する調査、研究、開発を立ち上げ、推進することができます。 ■最先端技術に関して、あらゆる角度からアプローチ、携わっていただきますので、多種多様な知識、スキルを身に付ける機会を得るとともに、希少な経験を積むことが可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三井金属ユアソフト株式会社

【フルリモート勤務】Salesforceコンサルタント_マネージャー/三井金属GのDXを推進

Salesforceコンサルタント_マネージャー(フルリモート) ※組織体制の関係上、2025年4月以降の入社となります 【募集背景】 三井金属グループでは、Salesforceを活用した顧客情報管理や営業活動支援を実現する取り組みをさらに加速させています。既に導入されている事業部の運用保守に加え、他事業部や関係会社へのSalesforce導入展開をリードし、グループ全体のDX推進を担うマネージャーを募集しています。プロジェクトの拡大と成長を支えるため、増員としてお迎えするポジションです。 【業務内容】 マネージャーとして、Salesforce導入プロジェクト全体をリードし、三井金属グループ内の各事業部や関係会社への導入展開を統括していただきます。要件定義から運用保守まで、一貫してプロジェクトの成長を担い、DX推進を進める重要な役割です。 ■Salesforce導入プロジェクト全体の管理と推進 ■チームマネジメントとメンバー育成 ■顧客との折衝やプロジェクト計画の策定 ■Salesforce導入後の運用保守および業務改善の提案・実行 ■複数プロジェクトの統括および進捗管理 これまでのマネジメント経験を活かし、複数のプロジェクトを統括しながら、Salesforceを活用したDX推進に貢献できるポジションです。 【業務の魅力】 「Salesforce導入でDX推進をリードし、グローバルなプロジェクトを統括!」 三井金属グループ全体のDX推進に貢献する大規模プロジェクトをリードしていただきます。マネージャーとして、Salesforceを用いた顧客管理や営業支援の改革を推進し、企業成長を支える重要な役割を担います。 ■プロジェクト全体をリード: Salesforce導入のすべてのフェーズに関わり、プロジェクトの成功を導く責任を持つことができます。 ■チームマネジメントとリーダーシップ: チームをまとめ、メンバーを育成しながら、プロジェクトを成功へ導くリーダーシップを発揮できる環境です。 ■最先端のDXプロジェクトに関わる: 三井金属グループのDX推進をリードし、他では得られない貴重な経験と知識を積むことができます。 【同社の働き方について】 ■副業・兼業OK! 新たなスキルと経験を積んでキャリアアップが可能 ※情報漏洩防止と労働基準法の順守のため、事前に会社の承認が必要ですが、承認実績は多数あります。 ■有給休暇の平均付与日数21.5日!年間15日以上の取得を推奨 全社員に年間15日以上の取得を推奨しており、入社後すぐに利用可能な有給も平均12.7日です。 ※入社月に応じて2~20日の有給休暇が付与されます(入社時に即日付与)。 ■時間外労働は全社平均12時間以内 時間外労働が発生した場合には賃金割増率1.3倍で支給されます(労基法の1.25倍よりも高い率です)。 ※プロジェクトの繁忙期には変動する場合があります。 ■育児・介護休暇制度の拡充で安心して働き続けられる パパ育休制度を新設し、男性社員も育児に積極的に関われる環境を提供 育児休暇の規定を見直し、入社1年未満の社員も利用可能に(規定撤廃)、また、介護休暇を93日から1年間に延長し、分割取得も可能にしました。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三井金属ユアソフト株式会社

ガバナンス推進チーム_マネージャー

インフラ・セキュリティ・ガバナンス領域におけるITコンサルティング、ITアーキテクト マネージャーとして、チームのマネジメント、顧客からの要望対応、積極的な提案、調整業務や社内関係者との連携を行うなど、多岐にわたってマネジメント業務をお任せいたします。 顧客折衝や要件定義の経験を豊富に積むことができます。 【期待する業務内容】 ■組織マネジメント ■三井金属グループ全体のDX推進のグランドデザインを描き・実現する ■お客様からの 「あらゆる要望」 に対して最適な対応・提案をする(単なる要件確認ではなく、お客様の実現したい「姿」をヒアリングしてアイデアを膨らませてIT的なアプローチでシステムに落とし込む) ■プロジェクトの納期/品質を守り、予定通りにプロジェクトを完結する  ■お客様に進捗/課題を報告し、課題に対する解決案を共有し、プロジェクトリスクの解消をする ■プロジェクトメンバーにお客様との共有事項を展開し、作業予定・方針のガイドをおこなう ■自らのITスキルを他メンバーに展開し、メンバーのサポートを施しながらプロジェクトを形成・牽引する ▽業務の魅力 【世界に拠点のある三井金属グループ企業での管理職とは】 同社で管理職をご経験されること、それは即ち、ご自身が行ったお仕事が『地球規模でインパクトのあるお仕事』に繋がることを意味します。 三井金属ユアソフトは、世界各国に拠点のある三井金属グループのDX推進を任されております。 その中で、インフラ・セキュリティ・ガバナンスなど組織の基盤と安全を守る上では欠かせない中核を担うポジションで成果を出されるということは、同社全体の組織力を向上することに繋がり、ご自身のキャリアにおいても素晴らしい影響を与えられるお仕事だと思っております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三井金属ユアソフト株式会社

APIエンジニア(フルリモート)

主体的にMulesoftおよびPowercenterの導入プロジェクトを推進いただくことを期待しています。 ■未導入の事業部および関係会社へのMulesoftおよびPowercenterの導入プロジェクトの推進 ■導入後の利用改善を含む運用保守(提案・改修による業務改善) ▽業務の魅力 【ご自身でアジャイルに推進できる】 ■要件定義からツール作成までアジャイルで推進します。DXプロジェクトにおいて上流から下流まで一貫して関わることができますので、柔軟にコミュニケーションを取りながら自ら作品を作り上げたいとお考えの方にお勧めです。 【チームで活躍・成長できる】 ■三井金属がより良いシステム開発を通してグローバルでの競争優位性を高めるという共通の目標に向かって一丸となっています。幅広いバックグラウンドを持つメンバーと協働する中で、チームとして成長していける環境があります。 【最先端の知識を得られる】 ■最先端の素材開発現場とDXプロジェクトに同時に携わることができますので、他では得られない希少な経験と知識が身に付きます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三井金属ユアソフト株式会社

【フルリモート勤務】Anaplanコンサルタント_マネージャー/DX推進の最前線で活躍!Anapl

Anaplanコンサルタント_マネージャー(フルリモート) ※組織体制の関係上、2025年4月以降の入社となります 【募集背景】 「新プロジェクトの拡大に伴い、Anaplan導入を推進するマネージャーを募集!」 三井金属グループでは、Anaplanを活用した予算計画や実績管理の最適化に取り組んでいます。これまでの成功事例をもとに、他事業部や関係会社へAnaplan導入を展開し、DX推進をさらに加速させるための体制強化を図っています。そこで、新たなプロジェクト拡大をリードし、企業成長を支えるマネージャーを募集しています。 【業務内容】 「Anaplan導入プロジェクトのマネージャーとして、DX推進をリード!」 マネージャーとして、Anaplan導入プロジェクトの全体を統括し、プロジェクトを成功に導く役割を担います。要件定義から導入後の運用保守まで、すべてのフェーズにおいてチームをリードし、企業の成長を支えるシステムを構築していただきます。 ■Anaplan導入プロジェクト全体の管理 ■プロジェクトメンバーのマネジメントおよび育成 ■顧客折衝(要件定義やプロジェクト計画の策定) ■導入後の運用保守や、業務改善の提案・実行 これまでのマネジメント経験を活かし、プロジェクトを統括しながら、Anaplanを用いたDX推進に貢献できるポジションです。 【業務の魅力】 「大規模なDX推進プロジェクトでマネジメント力を発揮!」 Anaplan導入を通じて、三井金属グループ全体のDX推進に貢献するプロジェクトです。マネージャーとして、プロジェクト全体をリードし、企業の成長に直結する重要な役割を担います。 ■プロジェクト全体をリード: 要件定義から運用保守まで、プロジェクトのあらゆるフェーズに関わり、リーダーシップを発揮してプロジェクトを成功に導くことができます。 ■チームマネジメントと成長機会: 多様なバックグラウンドを持つメンバーをマネジメントし、共に成長しながら、企業全体の変革を推進します。 ■最先端のDXプロジェクトに関わる機会: 三井金属のDX推進において、他では得られない貴重な知識と経験を積むことができ、キャリアアップの大きなチャンスとなります。 【同社の働き方について】 ■副業・兼業OK! 新たなスキルと経験を積んでキャリアアップが可能 ※情報漏洩防止と労働基準法の順守のため、事前に会社の承認が必要ですが、承認実績は多数あります。 ■有給休暇の平均付与日数21.5日!年間15日以上の取得を推奨 全社員に年間15日以上の取得を推奨しており、入社後すぐに利用可能な有給も平均12.7日です。 ※入社月に応じて2~20日の有給休暇が付与されます(入社時に即日付与)。 ■時間外労働は全社平均12時間以内 時間外労働が発生した場合には賃金割増率1.3倍で支給されます(労基法の1.25倍よりも高い率です)。 ※プロジェクトの繁忙期には変動する場合があります。 ■育児・介護休暇制度の拡充で安心して働き続けられる パパ育休制度を新設し、男性社員も育児に積極的に関われる環境を提供 育児休暇の規定を見直し、入社1年未満の社員も利用可能に(規定撤廃)、また、介護休暇を93日から1年間に延長し、分割取得も可能にしました。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三井金属ユアソフト株式会社

<フルリモート可>【システムコンサルタント】SAP S/4HANA│三井金属グループのDX推進

◎2022年4月より、22年度中計実現の基盤となるS/4 HANAが三井金属グループ約40社・70拠点(海外拠点を含む)で稼働しております。今後も機能拡張や未導入事業所へのS/4HANA導入を予定しているため、三井金属グループの基幹システム安定稼働と業務効率化・課題解決に導く機能のさらなる充実を一緒に実現できる仲間を募集しています。 【業務内容】 ■これまでのご経験と本人の希望をもとにプロジェクトにアサインします。 ■S/4HANAの導入と稼働後支援に関して、チーム内で役割分担しながら以下の業務を実施いただきます。 ・新システム導入に向けた業務整理や導入対象事業所への提案 ・マスタデータ移行準備等ユーザー様の新システムへの移行支援 ・新システム稼働後の問い合わせ対応(展開先ごとのユーザー様および協力会社との連携) ・導入したシステムを活用した業務最適化の支援(業務領域ごとのグループ全体窓口担当者とのやり取りを想定) ・ありたい姿として構想策定した追加機能を実現するための要件定義と評価、開発 ※技術面のサポートだけでなく、コンサルタントとして業務目線でのシステムコンサルティングに従事いただきます。 【本ポジションの魅力】 <大規模で安定した案件の受注> ■ユアソフトは、三井金属グループのDX推進を中長期的に支援していきます。したがって、S/4HANAの導入を軸に、大規模かつ先進的な案件に継続的に参画できます。 <三井金属グループの他種多様な企業に入り込む> ■業界・規模・国籍ともに多岐にわたるクライアントとやり取りをしながらプロジェクトを推進するため、多角的な業務理解と技術力の向上が見込めます。プロジェクトで得た経験と知識は、システム導入に閉じずITを軸とした今後のキャリアに幅広く活かせます。 <経験によらず個人の挑戦を後押し> ■ユアソフトでは、年次や経験に関わらず個人の挑戦をチーム全体で後押ししています。業務領域(モジュール)の幅を広げたいとお考えの方や、システムの知識を活かして業務コンサルティングやPMにチャレンジしたいとお考えの方には、積極的に挑戦できる環境をご提供します。 【キャリアパスイメージ】 ■入社~1年目 - 所属いただくプロジェクトごとに、業務知識やSAPに関する技術面の知識補填を支援。 - 担当するモジュールの業務領域を中心に、ユアソフトのテンプレートや三井金属グループの業務を理解し、プロジェクトの一部または全体を推進いただきます。 ■入社2年目~5年目 - まずは自分が担当するモジュールに関して、案件推進を単独で遂行できるレベルを目指していただきます。 - 習熟度合いに応じて、複数の業務領域・モジュールに担当範囲を広げていただきます。 - 最終的には、領域横断で業務・システムのあるべき姿を描き、それを実現できるシステムコンサルタントを目指します。 ■入社6年目以降 - 領域横断での業務・システム知識とプロジェクト経験を活かし、チーム全体をリードできる人材を目指していただきます。 - さらなる挑戦を目指される方には是非、チームリードにとどまらず、プロジェクト全体を俯瞰して能動的に付加価値を生み出せる高度IT人材へと成長されることを期待しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三井金属ユアソフト株式会社

【岐阜 飛騨|インフラエンジニア】SASE導入・ゼロトラストセキュリティの構築/三井金属GのDX推進

【募集背景】 ネットワーク基盤(SASE)の再構築に向けた体制強化 DX推進を加速するための業務拡大に伴う増員です。 三井金属グループは2021年に中期経営計画を打ち出し、今後グループ全体としてDX推進を加速していきます。 その一環としてインフラ整備やゼロトラストセキュリティ施策の導入など、業務範囲の拡大を予定しており、一緒に三井金属のDXを牽引してくれる新しい仲間を募集しています。 【業務内容】 三井金属グループ(国内70拠点、海外30拠点)のICT/DX活用促進に対応したネットワーク基盤(SASE)の再構築を進めて頂きます。 前例のない挑戦になりますので、既存社員と一致団結、一丸となって取り組んで頂けることを期待しています。 ※ネットワーク基盤のソリューションは、paloalto社様の製品を採用 ※必要な資格の受験料は会社で全額負担する制度があります ネットワーク基盤の再構築をリーダーとして対応いただき、計画策定・導入フェーズ毎の提案、プロジェクト管理を対応いただきます。 また、将来的には、この基盤の運用・障害対応をベンダーと共に実施いただきます。 現地作業や細かな機器の設計はベンダーに依頼するものの、三井金属グループ全体のセキュリティやネットワーク負荷等は同社が俯瞰的にコントロールしつつ進めていただきます。 同社のインフラエンジニアは、上記以外にもセキュリティ強化や、クラウド活用に向けたサーバーの構築・管理等も実施しており、幅広い活躍が可能です。(インフラに必要なサーバーの構築・管理も自社で対応しています) 【業務の魅力】 ■自由なアプローチでネットワーク基盤を構築 安心・安全な情報システム基盤を提供するためのアプローチは無限の可能性があります。中立的な立場で最適な製品を評価・選定し、高い裁量権を持って基盤構築を進めることができる点が大きな魅力です。自由度の高い環境で、自らの判断を反映させたプロジェクトを推進することができます。 ■業務の幅が広く、全フェーズに関わる経験 製品選定からベンダーとの交渉、要件定義、検証、導入、保守に至るまで、すべてのフェーズに関与することが可能です。定型業務よりも自ら考え、主体的に業務を進めたい方に最適な環境です。幅広い経験を積むことで、スキルを総合的に高められる機会があります。 ■柔軟に対応し、成長できるポジション ICTインフラやセキュリティ対策は常に変化し続ける分野です。状況に応じて柔軟に対応できる能力を養い、新しい知識を取り入れながら成長できる環境です。変化を楽しみつつ、プロフェッショナルとしてのスキルを磨いていくことができます。 【同社の働き方について】 ■副業・兼業OK! 新たなスキルと経験を積んでキャリアアップが可能 ※情報漏洩防止と労働基準法の順守のため、事前に会社の承認が必要ですが、承認実績は多数あります。 ■有給休暇の平均付与日数21.5日!年間15日以上の取得を推奨 全社員に年間15日以上の取得を推奨しており、入社後すぐに利用可能な有給も平均12.7日です。 ※入社月に応じて2~20日の有給休暇が付与されます(入社時に即日付与)。 ■時間外労働は全社平均12時間以内 時間外労働が発生した場合には賃金割増率1.3倍で支給されます(労基法の1.25倍よりも高い率です)。 ※プロジェクトの繁忙期には変動する場合があります。 ■育児・介護休暇制度の拡充で安心して働き続けられる パパ育休制度を新設し、男性社員も育児に積極的に関われる環境を提供 育児休暇の規定を見直し、入社1年未満の社員も利用可能に(規定撤廃)、また、介護休暇を93日から1年間に延長し、分割取得も可能にしました。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三井金属ユアソフト株式会社

<フルリモート>【システムコンサルタント】SAP/人事システム/三井金属グループの成長を支える

◎三井金属グループの成長を支えるため、人事システムの機能拡張や改修、新規導入の機会が増えています。 ◎対応となるシステムも多岐にわたり、案件増加傾向は今後も続く見込みのため、チームとしてしっかりと対応できるよう、一緒に推進してくださる仲間を募集しています。 【業務内容】 ◎これまでのご経験を活かし、お客様との折衝・要件定義段階から案件を推進いただくことを期待しています。 ■お客様(親会社の三井金属ならびにそのグループ会社)との折衝(例:業務ヒアリングの設計・実施、業務要件定義) ■人事業務/給与業務の各要件に対するシステム化提案・導入(例:システム要件定義、PMとしての導入PJ推進) ■お客様からの問い合わせ対応 ※導入・開発案件と保守対応の比率はおおむね1:1です。フェーズの偏りなく上流から下流まで関与いただけます。 【本ポジションの魅力】 ■上流から下流までフェーズを限定せず関与可能 - 案件ごとに役割分担を決めチームとして推進するため、要件定義から開発、稼働後支援まで幅広く関与できます。 - 上流工程への参画を増やしたい方や、実際に手を動かしてシステムを構築したい方にも、柔軟なアサインが可能です。 ■自分の頑張りが実感できる - 人事・給与システムは全社員が利用するため、他のシステムに比べてお客様との距離が近く、自分の仕事に対する反応や成果を実感する機会が多いことが魅力です。 - 目に見えるアウトプットが、仕事へのモチベーションに繋がります。 ■三井金属グループ全体の人財育成に貢献 - システム構築を通して、三井金属グループの人財育成全般に貢献しています。 - スケールの大きい仕事をしたいとお考えの方にもおすすめです。 【キャリアパスイメージ】 ■入社~1年目 - これまで経験してきた領域を軸に、特定の分野の案件推進をリードいただくとともに、三井金属グループ全体の人事・給与制度への理解を深めていただきます。未経験の分野についてもHRチームとしてフォローし、スムーズなオンボーディングとスキルアップをサポートします。 ■入社2年目~5年目 - 習熟度合いに応じて担当範囲を広げ、人事給与分野全体を任せられるリーダーへの成長を期待しています。いかなる案件に対しても業務目線でシステムのあるべき姿を描き、それを実現できるシステムコンサルタントを目指します。 ■入社6年目~ - チームのリードにとどまらず、プロジェクト全体を俯瞰して能動的に付加価値を生み出せる高度IT人材へと成長されることを期待しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三井金属ユアソフト株式会社

【フルリモート勤務】Anaplanコンサルタント/新プロジェクト/三井金属GのDXを推進

Anaplanコンサルタント_モデルビルダー(フルリモート) ※組織体制の関係上、2025年4月以降の入社となります 【募集背景】 「新プロジェクト始動に伴う増員募集!」 Anaplanを活用した予算計画や実績管理(コスト・マージン管理)業務の支援を、さらに加速させるための増員募集です。すでに先行導入された事業部の運用保守だけでなく、他事業部や関係会社へのAnaplan導入展開をリードしていただけるICT人材を募集しています。新たなプロジェクトで、ビジネスの成長を支えるシステム導入を担いたい方をお待ちしています。 【業務内容】 「Anaplan導入プロジェクトをリードし、ビジネスの変革を推進するエンジニア募集!」 三井金属グループの事業部や関係会社へのAnaplan導入プロジェクトを、アジャイル手法で主体的に推進していただきます。要件定義からツール作成、導入、運用まで、広範囲にわたって携わることができるポジションです。 ▽具体的な業務内容 ■未導入事業部および関係会社へのAnaplan導入プロジェクトの推進 ■顧客との折衝を含めたプロジェクトの推進 ■導入後の運用保守や、提案・改修を通じた業務改善 ■Anaplanの導入を通じて、三井金属グループ全体の業務効率化やDXを実現するための重要な役割を担っていただきます。 【業務の魅力】 ■アジャイル手法でプロジェクトをリード 要件定義からツール作成まで、アジャイル手法でプロジェクトを進めます。DXプロジェクトにおいて、上流から下流まで全体に関わり、柔軟なコミュニケーションを取りながら、自らの手で成果を形にしたい方におすすめです。プロジェクトをリードし、実践的な経験を積む絶好のチャンスです。 ■チームで協力しながら成長 三井金属グループは、システム開発を通じてグローバルでの競争力を高めることを目指しています。多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力しながら、チームとして成長していける環境があります。協働しながら、プロジェクトを成功に導く力を身につけたい方に最適です。 ■最先端技術に触れる貴重な経験 三井金属の最先端の素材開発現場と、DXプロジェクトに同時に関わることで、他では得られない貴重な知識と経験を身につけることができます。最新技術に触れながら、自身のスキルをさらに高めたい方にとって理想的なポジションです。 【同社の働き方について】 ■副業・兼業OK! 新たなスキルと経験を積んでキャリアアップが可能 ※情報漏洩防止と労働基準法の順守のため、事前に会社の承認が必要ですが、承認実績は多数あります。 ■有給休暇の平均付与日数21.5日!年間15日以上の取得を推奨 全社員に年間15日以上の取得を推奨しており、入社後すぐに利用可能な有給も平均12.7日です。 ※入社月に応じて2~20日の有給休暇が付与されます(入社時に即日付与)。 ■時間外労働は全社平均12時間以内 時間外労働が発生した場合には賃金割増率1.3倍で支給されます(労基法の1.25倍よりも高い率です)。 ※プロジェクトの繁忙期には変動する場合があります。 ■育児・介護休暇制度の拡充で安心して働き続けられる パパ育休制度を新設し、男性社員も育児に積極的に関われる環境を提供 育児休暇の規定を見直し、入社1年未満の社員も利用可能に(規定撤廃)、また、介護休暇を93日から1年間に延長し、分割取得も可能にしました。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三井金属ユアソフト株式会社

<フルリモート>【工程・操業データ収集モバイルアプリ(iPad)/業務改善・改革コンサルタント】

◎アプリ開発で製造工場データの利活用をサポート! ◎製造現場の操業システムを利用し、操業データの入力・データ蓄積を行う仕組みを構築し、他システムとの連携によるデータ利活用を進めていくため、先行導入した事業部の運用保守のみならず他事業部・関係会社への導入(展開)を担えるICT人財を募集しています。 【業務内容】 ◎製造現場の操業システムを利用し、操業データ利活用の仕組み拡大を図るプロジェクトを主体的に推進いただくことを期待しています。 ■操業データ入力支援システムの事業部・関係会社への利用拡大 ■導入後のデータ利活用の機能構築(システム間連携の構築) 【本ポジションの魅力】 <ご自身でアジャイルに推進できる> ■要件定義からツール作成までアジャイルで推進します。 ■DXプロジェクトにおいて上流から下流まで一貫して関わることができますので、柔軟にコミュニケーションを取りながら自ら作品を作り上げたいとお考えの方にお勧めです。 <チームで活躍・成長できる> ■三井金属の研究部門を含む多くの関係部署が、より良いシステム開発を通してグローバルでの競争優位性を高めるという共通の目標に向かって一丸となっています。 ■幅広いバックグラウンドを持つメンバーと協働する中で、チームとして成長していける環境があります。 <最先端の知識を得られる> ■最先端の素材開発現場とDXプロジェクトに同時に携わることができますので、他では得られない希少な経験と知識が身に付きます。 【キャリアパス(イメージ)】 ■入社~1年目: -先行導入した事業部よりスキルトランスファーを受け、業務理解およびシステム利用方法を把握いただきます。 -運用保守を担当いただきながら課題を整理し、2年目以降の展開計画の立案を進めていただきます。 ■2年目~5年目: -操業データ入力支援システムの拡大と各システム連携機能の拡充プロジェクトを推進いただきます。 -利用システムの理解を深めるとともに、多様な三井金属鉱業の事業に触れていただくことで業務知識も身に付けていただきます。 ■6年目以降: -実績・状況に応じて他のソリューション導入プロジェクトに参画いただきスキルの幅を広げていただき、トータルで三井金属鉱業のDX推進を遂行できる人財となっていただくことを期待しています。 【なぜユアソフトは働きやすいのか】 <副業・兼業OK!> ■新たなスキルを身に着け、経験を積むことは、個々の成長だけにとどまらずユアソフト全体の成長につながる!という考え方のもと、社員の挑戦を後押ししています。※情報漏洩の予防や労働基準法の順守のため、規定に基づき会社承認が必要(承認実績多数あり) <有給休暇付与日数:平均21.5日!年間15日以上の取得推奨!> ■心も体も健康に働き続けられるよう、付与するだけではなく、利用促進もしています。 -入社次年度より、有給休暇を22日付与。 -入社後すぐに利用可能な有給休暇は平均12.7日!  ※入社月により、規定日数(2日~20日のいずれか)を入社当日に付与します。  ※在籍期間の出勤率が8割以上であることが付与条件となります。 <時間外労働:全社で平均12時間以内!賃金の割増率は1.3倍!> ■プライベートの時間を確保し、家族時間や趣味、自己研鑽に充てられる環境を提供しています。 ■時間外労働及び休日出勤が発生した場合、割増率は1.3倍!(労基法水準1.25倍)  ※システムリリース前など、業務繁忙時期は変動することがあります。 <育児・介護休暇の拡大!> ■どんな世代も働き続けられる環境づくりのため、下記に整備しなおしました。 -パパ育休制度の新設! -全社員が育児休暇を利用可能!(入社後1年未満は利用不可、という規定を撤廃) -介護休暇の日数を93日から1年間へ延長!(分割取得可能) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三井金属ユアソフト株式会社

ネットワークエンジニア

【業務内容】 ■基幹事業でのDX推進: 三井金属グループの基幹事業である先端技術開発や研究開発におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するメンバーとして、グループ全体のデジタル変革を支える重要な役割を担います。新しい技術を活用し、企業の成長を支援します。 ■経営戦略における中核プロジェクト: このプロジェクトは、三井金属グループ全体の経営計画において重要な戦略と位置づけられており、研究開発部門への展開をはじめ、他の部門にも波及するプロジェクトです。経営の根幹に関わるプロジェクトに参画することで、企業全体の変革に貢献するやりがいがあります。 ■MI(マテリアルズ・インフォマティクス)の推進を支えるシステム構築: MI(マテリアルズ・インフォマティクス)とは、材料科学におけるデータ分析やAI技術を活用して、材料開発を効率化・高度化する技術のことです。このプロジェクトでは、MIを推進するためのシステムを構築し、次年度以降にはその機能拡張やグループ全体への展開を目指しています。研究開発を支援し、より高度なデータ活用を可能にするためのシステムをリードしていただきます。 【入社後にお任せする業務】 スタート段階のプロジェクトであるため、以下の役割を担当いただきますが、状況に応じて柔軟に方向修正しながら、主体的にプロジェクトを推進していただきます。 ■研究開発部門のネットワークインフラ管理: 三井金属の研究開発部門におけるネットワークインフラの運用・管理を担当し、業務の円滑な運営を支えます。 ■ネットワーク障害対応: 障害発生時の迅速な対応と、ネットワークの復旧を行います。 ■OAおよびOT端末の管理: PCをはじめとする端末管理やメンテナンスを行い、システムの安定稼働を確保します。 ■関係部署との連携: 課題や障害が発生した際には、関係する部署やチームと連携し、問題解決に向けたサポートを行います。 ■文書管理: 仕様書や手順書などの文書を作成・更新し、適切な管理を行います。 ■セキュリティ管理: ネットワークセキュリティ対策の検討・実施を行い、セキュリティリスクの軽減に貢献します。 【業務の魅力】 ■最先端技術に触れながら成長できる環境 三井金属では、常に進化する先端技術開発や研究開発に関わることができ、毎日新しい知識を身につけるチャンスがあります。最前線で最新技術を学びながら、自分自身のスキルを大きく伸ばせる環境です。 ■グローバルなプロジェクトに参加してチームで成長 三井金属の研究開発部門や他の部署は、グローバルで競争力を高めるという共通の目標に向かって協力しています。さまざまな経験を持つメンバーと一緒に働きながら、チームとして成長し、大きなプロジェクトの成功に貢献することができます。 ■他では得られない貴重な経験と知識を身につける 素材開発の最前線やDXプロジェクトに関わることで、他では得られない貴重な経験と知識を身につけることができます。こうしたプロジェクトに参加することで、あなたのキャリアに大きな価値を加えることができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三井金属ユアソフト株式会社

【フルリモート勤務】データエンジニア/三井金属の先端技術開発・研究開発プロセス支援MIシステム導入

データエンジニア(研究開発のDX)/【フルリモート勤務】データエンジニア/三井金属の先端技術開発・研究開発プロセス支援MIシステム導入で、グループ全体を前進させるICTエンジニアを募集 【フルリモート】研究開発部門のDXを推進するデータエンジニア 【業務内容】 「三井金属の研究開発部門において、データを利活用するためのMIシステムの運用保守・新規開発・水平展開を推進するエンジニアを募集!」 三井金属は、最先端技術を支える機能材料、産業の基盤となる製錬技術・資源開発、部品の製造など、多種多様な事業で社会へ貢献しています。 その研究開発プロセスのDXを推進し、データをより多く・速く・正確に利活用するためのシステム構築を行う業務です。 【具体的な業務内容】 ■現行システムの運用保守 ■帳票データをクラウド上のデータベースに格納・蓄積する仕組み構築 ■データベースに蓄積したデータの利活用の支援(エンドユーザの支援含む) ■三井金属の研究開発部門へ業務ヒアリングを行い、システム導入・改修での業務改善の支援 【業務の魅力】 ■要件定義からツール作成までアジャイルで推進します。DXプロジェクトにおいて上流から下流まで一貫して関わることができますので、柔軟にコミュニケーションを取りながら自ら作品を作り上げたいとお考えの方にお勧めです。 ■三井金属の研究部門を含む多くの関係部署が、より良いシステム開発を通してグローバルでの競争優位性を高めるという共通の目標に向かって一丸となっています。幅広いバックグラウンドを持つメンバーと協働する中で、チームとして成長していける環境があります。 ■最先端の素材開発現場とDXプロジェクトに同時に携わることができますので、他では得られない希少な経験と知識が身に付きます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三井金属ユアソフト株式会社

<フルリモート>【生成AIエンジニア(PL)】先端技術/ノンコアフレックス制◎三井金属グループ

◎三井金属グループ内の生産性を向上する仕組みをつくるため、生成AI等の先端技術の業務利用推進(社内システムの構築と運用)を一緒に行っていける方を募集しています。 【業務内容】 ◎下記テーマを主プロジェクトとした、エンジニアとしての活躍を想定しています。 ■生成AIを含む先端技術をグループ内で業務推進するために必要な構成検討・設計・開発・構築・運用設計 ■先端技術を業務推進のために既存のシステムに組み込むための検討・設計・開発・構築・運用設計など 【本ポジションの魅力】 <ご自身でアジャイルに推進できる> ■要件定義からツール作成までアジャイルで推進します。 ■生成AIに代表される先端技術を業務推進に活用するための仕組み、構成を設計するため、各所と柔軟にコミュニケーションを取りながら作品を作り上げたいとお考えの方にお勧めです。 <チームで活躍・成長できる> ■三井金属の研究部門を含む多くの関係部署が、より良いシステム開発を通してグローバルでの競争優位性を高めるという共通の目標に向かって一丸となっています。 ■幅広いバックグラウンドを持つメンバーと協働する中で、チームとして成長していける環境があります。 <最先端の知識を得られる> ■最先端の素材開発現場とDXプロジェクトに同時に携わることができますので、他では得られない希少な経験と知識が身に付きます。 【キャリアパス(イメージ)】 ■入社~1年目: - 生成AIシステムにおいて、各所と連携を取りながら課題整理と解決のための対応を実施いただきます。 - 現場データの利活用を軸としたアドバイザリー業務を通して、三井金属グループの業務利用に向けての理解を深めます。 ■2年目~5年目: - 生成AIを利活用を通じて業務利用推進におけるチームの中核として、革新的なアイデアを提案・実現するために、システム稼働後も研究開発現場と密に連携し、IT開発の最先端を走り続けます。 ■6年目以降: - 実績に応じて活躍の場を広げていただき、三井金属グループのDX推進全体をリードする人材へと成長されることを期待しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三井金属ユアソフト株式会社

1 ~ 17件 (全17件中)
三井金属ユアソフト株式会社の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、三井金属ユアソフト株式会社の求人情報をまとめて掲載しています。三井金属ユアソフト株式会社の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件