すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人4

三井金属ユアソフト株式会社の求人情報・お仕事一覧

4

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

<フルリモート可>【システムコンサルタント】SAP S/4HANA│三井金属グループのDX推進

【フルリモート勤務】SAPコンサルタント/安定した環境でS/4HANAプロジェクトに挑戦、家賃補助最大9割 2022年4月より、三井金属グループの中計実現に向け、S/4HANA基幹システムが約40社・70拠点(海外拠点含む)で稼働しています。これにより、グループ全体の業務効率化やデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。今後も、未導入の事業所へのS/4HANA導入や機能のさらなる拡張を予定しており、基幹システムの安定稼働と業務効率化の推進を一緒に実現できる仲間を募集しています。 あなたの経験とスキルを活かし、S/4HANAの導入・運用を通じて、三井金属グループの成長に貢献しませんか? 【業務内容】 あなたのこれまでの経験とキャリア希望を最大限に活かし、S/4HANA導入プロジェクトや稼働後のサポート業務に携わっていただきます。プロジェクトはチームで進行し、次のような業務を担当していただきます。 ■業務整理とシステム導入提案 :新しいS/4HANAシステム導入に向けて、業務プロセスの整理を行い、導入対象の事業所に最適なソリューションを提案します。 ■マスタデータ移行サポート :ユーザー企業が新しいシステムへスムーズに移行できるよう、マスタデータの移行準備をサポートします。 ■稼働後サポート :新システム稼働後、ユーザー企業や協力会社との連携を図り、問い合わせ対応や運用支援を行います。 ■業務最適化支援 :導入したシステムを活用し、各業務領域の最適化を図るため、グループ全体の窓口担当者と連携して進めます。 ■要件定義と追加機能開発 :事業の「ありたい姿」を実現するため、追加機能の要件定義や開発評価を行います。 ▽ここがポイント! 技術的なサポートだけでなく、業務の視点を持ちながらシステムコンサルティングにも従事していただきます。業務効率化やビジネスプロセスの最適化を支援し、企業全体の成功に貢献する重要なポジションです。S/4HANA導入支援や業務プロセス改善に携わり、最新の技術を活用しながらキャリアアップを目指せる環境が整っています。 フルリモート勤務可能、家賃補助最大9割など、働きやすさを重視した環境で、安心して長期的なキャリアを築けます。 ▽本ポジションの魅力 【大規模で安定したプロジェクトに継続参画】 ユアソフトは、三井金属グループのDX推進を中長期的に支援しています。これにより、S/4HANA導入を軸とした大規模で先進的なプロジェクトに安定して参画することができます。安定した案件受注により、スキルの継続的な成長が見込める環境です。 【多様なクライアントと業務経験を積む】 三井金属グループをはじめ、業界や国籍、規模が多様なクライアントと連携し、プロジェクトを推進するため、多角的な業務知識や技術力が身につきます。S/4HANA導入を通じて培った経験やスキルは、システム導入に限らず、将来のITコンサルタントやプロジェクトマネジメントのキャリアに広く活かすことができます。 【挑戦を後押しする風土】 ユアソフトでは、年次や経験に関係なく、社員一人ひとりの挑戦をチーム全体でサポートします。業務領域を広げたい方や、SAPコンサルタントとして成長を続け、業務コンサルティングやプロジェクトマネージャーに挑戦したいと考える方にとって、積極的に新しいチャレンジができる環境が整っています。 【キャリアパスイメージ】 ■入社~1年目 - 所属いただくプロジェクトごとに、業務知識やSAPに関する技術面の知識補填を支援。 - 担当するモジュールの業務領域を中心に、ユアソフトのテンプレートや三井金属グループの業務を理解し、プロジェクトの一部または全体を推進いただきます。 ■入社2年目~5年目 - まずは自分が担当するモジュールに関して、案件推進を単独で遂行できるレベルを目指していただきます。 - 習熟度合いに応じて、複数の業務領域・モジュールに担当範囲を広げていただきます。 - 最終的には、領域横断で業務・システムのあるべき姿を描き、それを実現できるシステムコンサルタントを目指します。 ■入社6年目以降 - 領域横断での業務・システム知識とプロジェクト経験を活かし、チーム全体をリードできる人材を目指していただきます。 - さらなる挑戦を目指される方には是非、チームリードにとどまらず、プロジェクト全体を俯瞰して能動的に付加価値を生み出せる高度IT人材へと成長されることを期待しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

<フルリモート>【システムコンサルタント】SAP/人事システム/三井金属グループの成長を支える

【フルリモート勤務】SAPコンサルタント/案件増加中!三井金属グループの人事システム導入・拡張を担うコンサルタント募集 「案件増加に伴い、チームの強化を図る増員募集!」 三井金属グループの成長を支えるため、人事システムの機能拡張や改修、新規導入のプロジェクトが増加しています。取り扱うシステムは多岐にわたり、案件の増加傾向は今後も続く見込みです。これに対応するため、チームとしてしっかりとプロジェクトを推進できる体制強化が必要です。一緒にこの成長を支え、プロジェクトを成功に導いてくださる仲間を募集しています。 【業務内容】 「上流から下流まで幅広く関わるシステム導入プロジェクトで、実力を発揮!メンバーからリーダーまで活躍できるポジション」 三井金属およびそのグループ会社のシステム導入プロジェクトにおいて、お客様との折衝からシステム導入・保守まで一貫して関与いただきます。プロジェクトの規模に応じて、システム開発や導入を実行するメンバーとしての役割から、プロジェクトを管理するリーダーとしてのポジションまで、経験やスキルに応じて柔軟に担当いただける環境です。 ■お客様との折衝・要件定義: 三井金属およびグループ会社のニーズをヒアリングし、業務要件を明確にします。システム化の提案やソリューション提供を通じて、業務効率化に貢献します。 ■システム導入・開発: 人事業務や給与業務におけるシステム導入に関わり、実際にシステムの設計・開発を担当するメンバーとして業務に携わります。リーダー層は、プロジェクトの全体を俯瞰し、進捗管理やチームメンバーのサポートを行います。 ■問い合わせ対応・保守サポート: システム導入後の保守業務やお客様からの問い合わせに対応し、システムの安定稼働をサポートします。導入から保守まで、幅広いフェーズに関わることで、スキルの幅を広げることができます。 このポジションでは、プロジェクトの中心的なメンバーとして手を動かしつつ、キャリアを積んでいける環境です。リーダー層にはプロジェクト全体を管理する機会もあり、経験を積むことでステップアップを目指せます。リモート勤務の柔軟な働き方を活用しながら、三井金属グループのDX推進に貢献できるやりがいのある仕事です。 【本ポジションの魅力】 ■上流から下流までフェーズを限定せず関与可能 - 案件ごとに役割分担を決めチームとして推進するため、要件定義から開発、稼働後支援まで幅広く関与できます。 - 上流工程への参画を増やしたい方や、実際に手を動かしてシステムを構築したい方にも、柔軟なアサインが可能です。 ■自分の頑張りが実感できる - 人事・給与システムは全社員が利用するため、他のシステムに比べてお客様との距離が近く、自分の仕事に対する反応や成果を実感する機会が多いことが魅力です。 - 目に見えるアウトプットが、仕事へのモチベーションに繋がります。 ■三井金属グループ全体の人財育成に貢献 - システム構築を通して、三井金属グループの人財育成全般に貢献しています。 - スケールの大きい仕事をしたいとお考えの方にもおすすめです。 【キャリアパスイメージ】 ■入社~1年目 - これまで経験してきた領域を軸に、特定の分野の案件推進をリードいただくとともに、三井金属グループ全体の人事・給与制度への理解を深めていただきます。未経験の分野についてもHRチームとしてフォローし、スムーズなオンボーディングとスキルアップをサポートします。 ■入社2年目~5年目 - 習熟度合いに応じて担当範囲を広げ、人事給与分野全体を任せられるリーダーへの成長を期待しています。いかなる案件に対しても業務目線でシステムのあるべき姿を描き、それを実現できるシステムコンサルタントを目指します。 ■入社6年目~ - チームのリードにとどまらず、プロジェクト全体を俯瞰して能動的に付加価値を生み出せる高度IT人材へと成長されることを期待しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

セキュリティエンジニア(フルリモート)

【フルリモート勤務】セキュリティーエンジニア/ゼロトラスト×グローバルSASE×CSIRT|三井金属グループのセキュリティを次のフェーズへ導くエンジニア募集 【募集背景】 「DX推進を加速するための業務拡大に伴う増員募集!」 三井金属グループでは、中期経営計画を起点に全社的なDXを推進しており、グローバルなクラウド活用と同時に、ゼロトラスト思想に基づいたセキュリティ強化の再構築フェーズに入っています。 現在は、クラウド環境への安全な接続(SASE構想)、エンドポイントセキュリティ、情報漏洩防止、そしてCSIRTの専任体制立ち上げといった複数の重要プロジェクトが並行して進行中です。 これらの変革を現場で支え、セキュリティ領域を“守るだけでなく進化させる”仲間として、実行力のあるエンジニアを募集します。 【業務内容】 本ポジションでは、三井金属グループ全体における情報セキュリティ体制強化の実務をリード・実行いただきます。 社内・海外拠点を含むグローバルな環境下で、以下の領域を横断的に担当します。 ▽主なミッション ① SASEをベースとしたセキュアなクラウド接続環境の設計・展開 ■セキュリティ製品(FW/DLP/EDR等)の評価・導入支援 ■海外16拠点へのファイアウォール導入推進・現地調整 ② ウイルス・マルウェア対策の強化と自動化 ■AIを活用したウイルス駆除自動化の構築・検証・展開 ■セキュリティ監視ログの集約と分析環境の設計(Azure Sentinel等) ③ 情報漏洩対策・内部統制の強化 ■M365以外のエンドポイント/デバイス対策 ■国内拠点でのリスクアセスメント、セキュリティ規則順守の確認・改善提案 ④ CSIRT専任体制の立ち上げ ■インシデント対応体制の整備、ガイドライン策定、シミュレーション実施 ■事故対応マニュアルの改善と対応プロセスの標準化 【業務の魅力】 ■経営直結のDX・セキュリティ変革を最前線で推進 SASEやCSIRTなど“変革期”に関われるタイミングであり、裁量も大きい ■製品選定から導入、運用改善まで全フェーズに関与 定型業務ではなく、自ら提案・判断・改善していく余地が広い ■グローバル環境での挑戦と成長 海外拠点の導入プロジェクトなど、視野を広げる機会が多い ■変化に強いキャリアが築ける AI活用、クラウドセキュリティ、ゼロトラストといった“次世代スキル”が実務で身につく 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【フルリモート勤務】データエンジニア/三井金属の先端技術開発・研究開発プロセス支援MIシステム導入

データ活用エンジニア(業務DX/DB・BI開発) 【フルリモート勤務】データ活用エンジニア/業務アプリ・DB・BIで“環境情報の見える化”を推進/PowerPlatform経験者求む!/社内DX(PM/PL経験者歓迎) 【業務内容】 グループ全体の環境管理を支える、環境データ基盤の構築・業務アプリの開発を担当いただきます。 ▽具体的には ■環境情報を入力・管理できる業務アプリケーションの設計・開発 ■環境データを一元管理するデータベース(RDB)の設計・構築 ■環境情報を集計・可視化・帳票出力するBIツールの導入・構築 ■プロジェクト全体の要件整理・進行管理・レビュー(PM/PL視点での業務推進) 【業務の魅力】 ■「環境×ICT」という社会的意義のある分野 で、直接貢献できる仕事です ■要件定義から設計・開発・可視化・帳票出力まで、 上流から一気通貫で関われるプロジェクト ■利用者(環境管理部門)との距離が近く、 現場ニーズに応えるシステムづくり ができます 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
1 ~ 4件 (全4件中)
icon tooltip

三井金属ユアソフト株式会社」に似ている求人を探すとこのような求人があります。

三井金属ユアソフト株式会社の関連求人情報・お仕事一覧

SAPコンサルタント/エンジニア【フルリモート可/職種未経験可/インセンティブ制度あり】

SAPに精通したコンサルタントとして、様々なクライアントの課題を解決します。今後ますます求められるSAPに関するスキルを身につけることが可能。プロジェクトを決める際はコンサルタントの負担が集中しないよう配慮します。 【詳しい業務内容】 ■クライアントから直接要望を伺い、SAPの環境構築、本番運用の支援、キャパシティプランニング、運用設計のコンサルティングなどを担当。導入から運用保守まで幅広いフェーズに関われます。 ■成長フェーズの事業部で、今後も積極的にプライム案件の獲得を目指します。自らの手で事業を成長させる喜びを味わえる環境です。 【仕事のポイント】 ★自分の市場価値をもっと高められる! プライム案件も着実に増えており、グループ各社との連携をもとにシステムの企画構想・定着化・運用支援と一気通貫して携わることが可能。顧客の業務改革・DXといった観点で課題解決につながる提案を手がけることで、深い提案力を磨けます。製造業のクライアントがメインなので、製造業界や業務フローなどの知識を蓄積することで、SAPの導入実績をさらに増やすことができます。 ★手厚い教育体制で、スキルアップをサポート! SAPやベンダーなどに関する資格の研修はもちろん、より効果的なコンサルティングが行なえるように会計や簿記に関する研修も用意。業務に活かせる資格であれば、受験料は会社が負担します。また、月1回の面談で担当したい案件の希望や将来のキャリアなどを上司と共有。一人ひとりの成長をしっかりフォローしていく体制ができています。 【就業先】 TDIとプロアクシアコンサルティングの合弁会社であるIMG(アイエムジー)コンサルティング株式会社に出向という形で、入っていただきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア|フルリモート(原則転勤なし)【フルリモート】

▼首都圏の最新技術または公共の受託を自宅で行える! リモートワークが主流になったことにより首都圏の仕事を積極的に受注しています。 そのため、最新技術を自宅で行えることができます。また弊社が請け負っている公共の受託を自宅で行うことも可能です。 <受託案件内容> ・Linux/Windowsサーバーの技術支援 ・UNIXサーバおよびストレージ構築 ・仮想サーバの構築 等 年齢層は20代前半~50代前半で、平均年齢は約35歳。中途入社比率は50%以上。いろんな人が活躍しており、直近2年間の定着率は100%」と腰を据えて働ける環境があります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

★フルリモート可 システムエンジニア

※ご経験を加味して最適なポジションへ配属致します 1、 ECサイト構築パッケージの開発または、中~大規模のECサイト運営事業者向けにカスタマイズ(FIT&GAP分析/要件定義/基本設計/詳細設計/製造/テスト/導入)を行うPJを担当していただきます。 2、 ERPパッケージソフト「GRANDIT」を用いて、お客様の業務を効率化する業務 3、 当社のディープラーニングを使った異常検知「AISIA-AD」のカスタマイズ導入する仕事をお任せします。お客様ごとに異なる品質ニーズに対して、AIで異常検知できるかどうかPoC(実現可能性検証)を行い、実現可能と判断された場合は実用化および教育・サポートまで一貫して行います。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【フルリモート】管理職(プロジェクト推進担当)インフラエンジニア

【概要】 インフラサービスの導入に関わるプロジェクト推進(PM/PL)、ラインマネジメント業務 【主な業務】 ■プロジェクト推進業務:インフラサービスの導入に関わり、計画から実行まで管理します。具体的に は、プロジェクト計画、スケジュール作成、タスクの割り当て、成果物のレビュー、関係者との交渉・ 調整、進捗管理、ベンダーコントロールを担当します。 ■想定するプロジェクト:百万単位から億単位まで、幅広いプロジェクトがあります。期間や人数も 様々ですが、規模に応じて複数のプロジェクトを推進していただきます。 基本的にはPMを担当していただき、社内のサービス担当者やベンダーが設計・構築・設定などの実務を 行いますが、一部プレイング対応をお願いする場合もあります。 【特徴】 ヘルスケア業界に求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、業務効率化も実現するためにゼロトラスト、 SSE、XDR や AI など次世代技術を多く取り入れた環境の維持・運用に携わることができます。 また、新たなサービスの企画・提案にも携わっていただきます。 【ご経験や志向に応じて】 ■新サービスの企画・提案:グループ各社に向けた新たなインフラサービスの企画を行います。 ■環境設計・構築・運用:サーバ、ネットワーク、メール、グループウェア、クライアント(PC・モバ イル)等の設計・構築・運用にも携わることが可能です。 ※24時間365日のシフト勤務はございません。 但し、プロジェクトにより、リリース対応・緊急対応が発生した場合には、休日・夜間に業務が発生す る可能性はございます。(当番制で年に数回を想定) 【案件例】 グループ各社が利用するインフラ環境の企画・提案~設計・構築~運用を同部では手掛けており、 主な案件例は以下となります。 ■グループ統合認証基盤の統合(HAADJ 環境の構築) ■グループ統合コミュニケーション基盤の提案(M365のテナント統合) ■グループ統合ファイル共有環境のリプレース(クラウドサービス利用検討) ■クラウドサービスの活用を見据えたグループネットワークの更改および統合(SASE の導入) ■グループ統合仮想サーバ環境のリプレース(脱 Vmware 検討) ※上記において、RFP 作成やベンダー選定も行っています。 ※オンプレミスとクラウドの環境は現在おおよそ半々の構成です。今後は既存のオンプレミス環境についても、段階的にクラウド化を進めていく予定です。 【キャリアプラン】 入社当初は、管理職候補としてインフラサービスのプロジェクト業務(推進業務)に携わっていただきます。これにより、同社や事業内容への理解を深めていただくことを目的としています。 その後は、プロジェクトマネージャー(PM)やプロジェクトリーダー(PL)として、プロジェクトの推進・管理業務を担っていただきます。さらに、管理職として組織のラインマネジメントにも取り組んでいただく予定です。 これまでのご経験に応じて、役職や役割は柔軟にご相談可能です。面接時にはぜひ、ご希望をお聞かせください。 また、ご希望を伺いながら、担当プロジェクトやサービスのローテーションを行う機会もあります。これにより、さまざまなインフラ技術やプロジェクトに携わることが可能です。 【環境】 OS:Windows Server、Linux 系 N/W:SASE、NW-Switch、Fire Wall、Proxy、DNS ツール/SW/MW 等:Microsoft Exchange、Microsoft SharePoint、Microsoft Intune、MicrosoftEntra ID 仮想化技術:VMware、VMware-VDI(VMware Horizon) クラウド:Microsoft 365(Office 365)、Microsoft Azure、AWS(Amazon Web Services) 【テレワーク】 週1回の出社、週4回在宅を想定しています。 但し、担当の業務やプロジェクトによっては出社が多くなる場合があります。 また、入社後は業務やチームに慣れていただくことを目的に出社が多くなる場合があります。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

フルリモート_インフラ統括担当

グループ各社が利用するインフラ環境において、インフラサービスの設計・構築・運用保守が主な業務です。サービスの設計・運用における上流工程を担当していただき、マネジメント業務が主となります。 また、管理職としては、組織のラインマネジメントを担い、部員の育成、業務の最適化、コスト管理などを行っていただきます。 【主な業務】■ サービス設計 グループ各社向けの新たなインフラサービスを企画し、サービス仕様の設計を行います。 具体的には、プロジェクト計画、スケジュール作成、タスク割り当て、成果物のレビュー、関係者との交渉・調整、進捗管理、ベンダーコントロールを担当します。■ サービス運用 グループ各社に提供している各種インフラサービス(ネットワーク、サーバ、セキュリティ基盤、コミュニケーション基盤、認証基盤など)において、安定したサービス提供のため、サービス改善やインシデント対応(復旧、再発防止策の検討、対策強化)を行います。 【特徴】 ヘルスケア業界に求められる安全性・堅牢性を維持しつつ、業務効率化を図るため、ゼロトラスト、SASE、XDR、AIなどの次世代技術を取り入れた環境の維持・運用に携わることができます(モダナイゼーション展開中)。また、新たなサービスの企画・提案にも関与していただきます。 ※24時間365日のシフト勤務はありません。 ただし、プロジェクトによりリリース対応・緊急対応が発生する場合には、休日・夜間に業務が発生する可能性があります(当番制で年数回を想定)。 【案件例】 EPSグループ各社が利用するインフラ環境の企画・提案から設計・構築、運用までを一貫して手掛けており、主な案件例は以下の通りです。■グループ統合認証基盤の統合(HAADJ環境の構築)■グループ統合コミュニケーション基盤の提案(M365のテナント統合)■グループ統合ファイル共有環境のリプレース(クラウドサービス利用検討)■クラウドサービスの活用を見据えたグループネットワークの更改および統合(SASEの導入)■グループ統合仮想サーバ環境のリプレース(脱VMware検討) ※上記において、RFP作成やベンダー選定も実施しています。 ※オンプレミスとクラウドの環境は現在おおよそ半々の構成です。今後は既存のオンプレミス環境についても、段階的にクラウド化を進めていく予定です。 【キャリアプラン】 入社当初は、管理職候補としてインフラサービスのプロジェクト業務(設計・運用)に携わっていただきます。これにより、同社や事業内容への理解を深めていただくことを目的としています。 その後は、プロジェクトマネージャー(PM)やプロジェクトリーダー(PL)として、設計・運用サービスのマネジメント業務を担っていただきます。さらに、管理職として組織のラインマネジメントにも取り組んでいただく予定です。これまでのご経験に応じて、役職や役割は柔軟にご相談可能です。面接時にはぜひ、ご希望をお聞かせください。 また、ご希望を伺いながら、担当プロジェクトや担当サービスのローテーションを行う機会もあります。これにより、さまざまなインフラ技術やプロジェクトに携わることが可能です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【フルリモート可】クラウドエンジニア◆大手クライアントの上流工程~設計構築迄/副業可/資格取得支援有

◆◇今後 DX や AI ビジネスを積極的に展開するうえで必要不可欠となるデータ基盤の設計、構築を担っていただけるクラウドエンジニアをオープンニングスタッフとして大募集/福利厚生充実/居住地問わずフルリモート可・副業可◇◆ 業務内容: クラウドエンジニアとして、インフラ基盤部分の上流工程~設計構築・PMを担当いただきます。 AI/クラウド/サーバ(Linux・Windows)周りを中心にミドルや仮想など幅広い基盤構築支援を行っていきます。 ※募集背景 CLINKS は長年の実績を基に新たに DX や AI、クラウド の領域にチャレンジ。大手企業クラウド案件の開発に携わることができます。ご自身の実務経験を活かして上流工程にステップアップしたいクラウドエンジニアの方、AWS、Azure などのスキルをもっと伸ばしたいインフラエンジニアの方は是非ご応募お待ちしております。 参画プロジェクトの例: ■AI、 DX の基盤設計、構築 ■CI/CD構築 ■オンプレからクラウド環境への移行作業 ■Web-MTG連携システムのクラウド構築 ■ビッグデータ(勤怠データ)のデータ分析 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

1j.エンジニア(次世代商取引チーム) ※フルリモート可

こちらの募集ポジションでは、弥生の新サービス開発に関わっていただきます。 自社サービスをUI/UXデザイナー、プロダクトオーナー、スクラムマスター、カスタマーサポートなどの様々な役割のメンバーとコミュニケーションを取りながら開発を進めていただきます。 弥生のプロダクトを利用する全ユーザーに安心してプロダクトを利用していただく為に、常にパフォーマンスやセキュリティ、アクセシビリティを意識したフロントエンドの品質向上に取り組んでいただきます。 また、必要に応じたジョブローテーションや組織、プロジェクトの再編により、フロントエンドを基軸とした技術力に+αで、技術力を備えたエンジニアとして成長することも可能です。 【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】弥生Nextシリーズ(商取引チーム) 【主な業務内容】■プロダクトオーナーと共に顧客提供価値を検討し、技術的な実現方法を検討■AWS環境で動作している SaaSの開発と運用■継続的な改善やCI/CD、IaC等の推進 【主な取り組み】■当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。弥生Nextの開発チームではScrumを採用しています■効率化への取り組み 上流工程からや継続的インテグレーション(CI)や継続的デリバリ(CD)、Infrastructure as Codeに取り組み、サービスを継続的に改善します 【開発環境】 フロントエンド: TypeScript React Remixバックエンド: TypeScript Pothos GraphQL Yogaデータベース: Aurora(MySQL)、DynamoDBなどAWS:ECS Fargate Lambda などCI/CD: GitHub Actions Codeシリーズなどバージョン管理: GitHubコミュニケーション: Jira Confluence Slack Zoom Backlog 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

1v.エンジニア(データプロダクト推進部)※フルリモート可

【仕事概要】 弥生株式会社は自社プロダクトを展開する事業会社です。開発も全て自社で完結しており、エンジニアが要件定義から設計・実装・運用までフルサイクルで関われる環境が整っています。現在、社内に点在する膨大なデータを一元化・可視化し、ビジネスに活かすためのデータ分析基盤の構築プロジェクトが進行中です。AWS、Databricksといったクラウドプラットフォームを活用しながら、手を動かして価値ある仕組みを作りたいエンジニアを募集しています。【具体的な業務内容】■社内のデータを収集・加工・集約し、可視化・活用できる基盤の設計・構築・運用■技術選定やアーキテクチャ設計に関する検討、PoCや新技術の導入■社内ユーザーと直接対話しながら、フィードバックを即実装に反映■ Terraformを活用したIaCによる構成管理・自動化【働く魅力・やりがい】■プロダクトに継続的に関われる:事業会社だからこそ、作って終わりではなく、長期的な視点で改善・育成に携われます■実装にしっかり向き合える:方針や仕様に納得したうえで、自ら設計し、コードを書くことができます■裁量のある技術選定:必要があれば、新しいツールやフレームワークの導入も積極的に検討します■環境構築の自動化:IaCにより、再現性の高いインフラ運用が可能です【使用技術・開発環境】■クラウド基盤:AWS(ECS、Glue、RDS、S3、Lambdaなど)、Databricks■データ処理基盤:Apache Spark、AWS Glue■データベース:RDS(Aurora MySQL)、DynamoDB■ IaC:Terraform■言語:Python■ BIツール:Amazon QuickSight、AI/BI■ツール:Slack、Zoom、Backlog、DocBase 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

セキュリティエンジニア

▽担当してもらいたい業務やその範囲 など 同社は中小企業を中心として、年間約25万社を超えるお客様と共に成長できるビジネス、サービス、付加価値の提供をその時代に合わせて作り出しながら成長を続けています。 ここ数年の間で、お客様を取り巻く環境は大きく変化を遂げました。これまでオンプレミス中心で構成されてきた社内システムがクラウド環境に移行されたこと や クラウドサービスの積極的利用、加えて、新型コロナウィルスの影響により働き方改革が急激に促進され、リモートワークが主流になったこと等が例として挙げられます。その結果、これまでお客様のオフィス内で守られていた機器は、個々でインターネットに接続するようになり、多くの脅威と対峙することになりました。オフィス内であれば守れたかもしれない脅威を、オフィス外であっても安心・安全に利用していただけるサービスの開発、運用、サポートの一端を担っていただきます。 ▽誰に対して仕事をするのか(お客様の特徴等) 同社がサービスを提供するお客様の中心は中小企業であるため、ネットワークやセキュリティを詳しく理解されていないお客様に対して、最新のIT技術を取り入れたセキュリティサービスを提供するための仕事です。同社が提供するセキュリティサービスは2万社以上でご利用いただいております。 ▽仕事のやりがい ■新たなセキュリティサービスを検討・立案し、これからのビジネスを一緒に作っていくことができます。 ■セキュリティベンダー各社の製品に触れ、その特徴や仕組みを学ぶことが出来ます。 ■セキュリティ製品の選定 や その製品を使ったサービスプランの検討から参画してもらうため、自ら選定した製品やサービスプランが採用されることがあり、自身の考えが活かされたサービスを設計することも可能です。 ■現在の運用・サポート、分析基盤を理解し、省力化や自動化を含めた将来の分析基盤を一緒に検討することが出来ます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【セキュリティコンサルタント】フルリモートOK/DFIR対応・DF調査・IR対応

<メンバー層> ■お客様にてインシデントが発生した場合の各種ログ分析、フォレンジック ■担当お客様企業の環境を考慮したサイバーセキュリティ対策のアドバイス、セキュリティトピック、脆弱性情報などの情報共有、セキュリティのご質問に関するアドバイス ■CSIRT 立ち上げ・運用支援(役割分担、対応フローの整備、定例会での助言、情報提供、対応訓練の実施など) <シニア層> 上記業務に加えて以下を期待します ■インシデントハンドリング(業務復旧、対外対応に関するアドバイス含む) ※補足情報※ ■基本的にはリモート支援でのお客様対応がメインですが、お客様のご要望や案件によってはオンサイト支援もあります。 ■月に1~2回の出張の可能性あり 【分析環境】 ■ツール:自社開発ファストフォレンジックツール、Magnet AXIOM、EventLogExplorer、Cygwin等 ■分析対象:Windows、Microsoft365、UTM、FW、Linux等 【フォレンジック・分析業務例】 ■ランサムウェア感染対応(DFIR対応):共有フォルダ内の業務ファイルが暗号化され、使用できなくなった案件。被害は1台にとどまらず、複数の機器で発生している可能性がある。適切な対応を検討し、復旧方法を提案。 ■情報漏えい調査(DF調査):ウイルス対策ソフトが不審なファイルを駆除したにもかかわらず、IDおよびパスワードの漏えいが発生した案件。原因を特定し、再発防止策を策定。 ■メールアカウント乗っ取り対応(IR対応):取引先から「不審なメールが届いている」との報告があり、調査の結果、従業員のメールアカウントが乗っ取られていた案件。被害範囲を特定し、影響を最小限に抑えるための対応を実施。 【仕事で得られるもの】 ■サイバーセキュリティに関する知識、業界毎のセキュリティ知見 ・サイバーセキュリティは今やいかなる組織においても必ず求められる必須知識ですが、弊社では金融・製造・流通など、業界の垣根無く関わることが出来ます。そのため業界毎の特徴を押さえつつ複数業界のセキュリティ課題に対応する経験を積むことができます。 ・セキュリティコンサルタントとしての業務を通じて、最新の攻撃手法や防御策の知見を深めるだけでなく、各業界のビジネスモデルやリスク特性を理解し、それに応じた最適なセキュリティ対策を提案するスキルが身につきます。また、多様なクライアントとのプロジェクトに携わることで、経営層との折衝やガバナンス強化のための戦略的なアプローチなど、セキュリティをビジネス視点から捉える力も養われます 【チームの雰囲気(組織風土)】 リモートワークにより、出社時の時にできていた気軽な声掛けなどは少なくなりましたが、出社時と変わらないコミュニケーションができるよう試行錯誤を重ねて対応しています。 基本的なコミュニケーションはチャットやWeb MTGとなります。週一回行われる定例会議のほか、プロジェクトごとのMTGは雑談を交えながら行っています。 コンサルという職務上、話すこと、聞くことが得意な社員が集まっておりますので、困りごとの相談も気軽にできる環境です。 【配属部署】 セキュリティプロフェッショナルサービス部 アドバイザグループ SIRTアドバイザチーム 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【フルリモート勤務可】産業(サービス業)向けアプリケーションエンジニア (商用Webシステム開発)

【業務内容】 コンシューマ向けWEBサービスおよびそのコンテンツ管理システムの開発 【担当フェーズ】 システム化企画、要件定義、設計、開発、システムテスト、移行、保守 【規模】     50人月~100人月 【キャリアパス(1年後、5年後)】 ※以下、イメージです。入社時の経験や保有スキルによって調整します 1年目:現場の文化や各種プロセス・システム構造の理解を深めるため上流~下流までの各プロセスを実際にメンバとして実施するか、成果物のレビューを行う役割を担っていただきます。   5年目:成果物レビューなどの品質担保に加えて、アプリケーション開発の専門家として開発プロセスやシステム課題の課題解決や改善を通して生産性や品質を向上させる役割を期待します。 仕様統括やテスト統括などプロジェクト内のリーダー的ポジションも担います 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【セキュリティ製品技術者】三井物産グループの安定基盤◎

▽想定される業務内容 【国内トップレベルのセキュリティエンジニアを目指したい人へ。CISSPやCEHを目指せます。自身の市場価値向上。資格取得報奨金あり。】 ITインフラにおけるセキュリティ製品に特化した職務内容を担当していただきます。 <職務内容> セキュリティ製品に関する以下の業務 ■同社取り扱いのセキュリティ製品に関する情報収集と技術検証 ■セキュリティ及びネットワーク技術を利用した企業インフラの提案、設計、構築の技術支援 ■関連コンポーネントに関わる検証 ■セキュリティとネットワーク技術を利用した新ソリューションの調査/検証/開発 ■社内技術部へのセミナー、トレーニング開催 ■技術動向把握、次世代技術取得、外部への発表(記事投稿、講演) ▽プロジェクトの例 ■官公庁のセキュリティ設計、構築技術サポート ■メーカ新製品/新ソリューション評価検証 ■自社マネージドソリューション開発 ■社内SEトレーニング ■外部情報発信、イベント登壇、技術記事寄稿 ▽実務を通して成長できる点 同社ネットワークラボには検証用機器を多数用意しています。 案件検証以外の技術習得にも利用可能であるため、活きた技術を身に付けることができます。 Fortinet等のセキュリティ製品技術の主幹部門でもあるためメーカエンジニアとの関りも深く、製品のプロフェッショナルを目指すことが可能です。 英語教育にも力を入れています。社内外問わず、海外拠点との親交あり。世界を目指したい人には国際色豊かな環境です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

1g.エンジニア(弥生シリーズ)※フルリモート可

【主な業務内容】■企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。  ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。 【主な取り組み】■当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。■効率化への取り組み 上流工程から継続的インテグレーション(CI)や継続的デリバリ(CD)、Infrastructure as Codeに取り組み、サービスを継続的に改善します。 ■最先端技術への取り組み  AI・機械学習・品質分析など常にR&Dを繰り返し、最先端技術の動向把握・導入に努めています。また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。 【開発環境】■開発言語:C++、C#■データベース: JET / SQL Server■CI/CD: Jenkins■バージョン管理: Subversion GitHub■コミュニケーション: Slack Zoom Backlog 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【流通】インフラ系エンジニア(事業本部共通開発環境の企画、構築、運用保守)

【業務内容】 ■新サービス企画の前提として事業本部内の各開発・運用案件のニーズを取り込み、また、構築後はサービス利用の支援を行う。 【マネージャークラスの場合】 ■構築中の事業本部共通開発環境(認証機能、外部ファイル共有、中国拠点接続、パブクラ接続)の新サービスの企画(SaaSその他の調査、検証)、設計・構築作業、運用設計、運用作業、等を5名程度のチームの一員として担当する。 ■全社開発環境との整合、情報セキュリティルール準拠の為、全社部門への確認、実現方式の調整を行う。 【メンバークラスの場合】 ■構築済みの社内SaaS環境の運用リーダー。1~2名のパートナを管理し、日々の運用業務をこなす。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

AIソリューションエンジニア、AIコンサルタント

▽担当してもらいたい業務やその範囲、流れ など ■お客様の課題解決やビジョンを実現するためのAIソリューションの提案・開発・サポートを担当していただきます。AIをどのように利用して解決するのかという上流工程部分も担当していただきます。経営にIT戦略は不可欠なものになっており、AIエンジニアとして最前線で活躍していただきます。 ■「数値系AI」「画像系AI」「自然言語処理系AI」の3軸で活動していただきます。本人の希望は最大限考慮します。 ▽誰に対して仕事をするのか ■現在は大手層のお客様、特にDX推進担当部門の比率が高いですが、今後は中堅層への展開も推進していきます。中堅中小企業のAI活用による、経営の効率化を実現することがミッションとなります。また、大塚商会は、様々な事業を行っており、約120万社以上のお客様と取引を行っております。そのお客様から常にご相談をいただくことができるため、誰もが知っている大手から中堅企業まで幅広く、また業界も問わず、様々なお客様の課題に向き合うことができます。 例)大手飲料メーカーのDXプロジェクトに参画し、「品質予測」「故障予知」のAIモデルを構築。大手スポーツメーカーと協同で「骨格検知技術を用いた安全管理」のAIモデルを開発中。 ▽仕事のやりがい ■新しい技術への挑戦ができ、自分のアイディア・技術で大塚商会の新サービスの開発を行うことができます。 ■お客様にある課題を、AI技術を利用して解決するソリューションを自らが提案、開発、導入する喜びを感じることができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

セキュリティコンサルタント

今回、採用を行うのは、セキュリティソリューション事業部 セキュリティソリューション本部セキュリティコンサルティング部です。約40名が在籍している組織です。セキュリティエキスパートの高度な知識とIT(情報系)とOT(制御系)を網羅するセキュリティ技術 で、ビジネス全体を見据えたセキュリティコンサルティングに携わることが可能です。ニューノーマルにおける働き方が展開されていく中で、お客様からセキュリティに関する数多くの相談・引き合いもいただいており、多くのビジネスチャンスを獲得するために増員 募集を行います。 【仕事内容】 これまでのご経験を踏まえ、様々なプロジェクトを担当いただきます。産業系のお客様を中心に、現状の分析・診断から体制構築、認証取得まで幅広い相談をいただいております。内容にもよりますが、短いもので2-3ヶ月、長いもので年単位のプロジェクトまで多く存在します。同社のコンサルティングの特徴は最初から最後まで、同一人物が対応する為、上流から下流まで経験を積むことが可能です。 【具体的には】 ■ISO27001やPCIDSSなどの第三者認証取得のためのコンサルティング ■情報セキュリティポリシー策定やISMS構築、PSIRT構築におけるコンサルティング ■お客様先におけるセキュリティリスク評価業務 ■その他、セキュリティコンサルティング業務全般 同社はSIでの豊富な実績を保有しており、コンサルティングだけではなく具体的なソリューション提案、開発、導入、運用まで対応可能であることが最大の強みです。社内のメンバーも常に最新技術・動向の把握を行ない、専門性を高めています。必要に応じて外部セ ミナー等へも積極的に参加を促しています。社内にも多くのリソースが存在しますので、セキュリティ分野での専門性向上を希望される方からの応募をお待ちしています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

開発事業本部SAPソリューション事業部(SAP開発)

開発事業本部SAPソリューション事業部(SAP開発) ~丸紅Gr向けSAPソリューションシステム開発・コンサル・ベーシス・マネージメント~ ■丸紅グループ向けに社内ITを整備 ■丸紅グループのIT中核企業で上流工程に挑戦 ■給与×技術の整った環境でスキルアップ 丸紅グループのIT戦略を担う中核企業である同社にて、丸紅本体をはじめとし、グループ会社含めた社内のSAP基幹システムの更改案件の対応をご担当頂きます。 当部所は案件の約8割が丸紅、丸紅グループ企業向けの同社の中でSAPソリューション関連の担当部署になります。先々の業務拡大に向部署も目下拡大中で、職種としては以下いずれかの業務に携わっていただきます。 【職務概要】 ■SAPシステム開発業務 ■SAPシステム導入コンサル業務 ■SAPシステム導入ベーシス業務 ■SAPシステム導入PM また、当部署ではSAP製品である S/4HANA Cloud導入の他、「SAP Analytics Cloud」の導入やシステム導入に際しての「生成AI」の活用検討を進めています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

★エンジニア経験歓迎★ITソリューション営業(ITセキュリティ・インテグレーション)

■ソリトンシステムズのセキュリティを中心としたネットワークインフラの提案具体的には、お客様の課題に合わせて、ソリトンシステムズの自社セキュリティ製品と各種ベンダー製品を組み合わせたソリューションを提案していただきます。 【具体的には】 ■顧客の課題や要望をもとに仮設を立てインテグレーションサービスを提案 ■技術チームとクライアントの間に立って調整 ■見積もり作成・提案書作成 ■クロージング・受注管理 ■クライアントとの交渉・打ち合わせ ■新しいビジネスモデル・サービスの企画・構築 ■対象顧客:首都圏エリアの民間企業 ■営業手法:既存顧客に対するハイタッチ営業がメインです。マーケティング部隊からのホットリードより新規営業を行う事もあります。 ■取り扱いベンダー製品例 Cisco Catalyst <L2/L3SW> Cisco ASA,Firepower <VPN> Cisco Aironet/WLC,Meraki MR <Wireless> Ruckus <Wireless> フルノシステムズ <Wireless> FortiGate <FireWall/UTM> PaloAlto <FireWall/UTM> Infoblox <DHCP/DNS> Century NXR <Router> Cisco ESA/CES Forescout F5 Networks 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

システムエンジニア

グローバル金融市場システム【為替トレーディング・プライスエンジン】のプロダクションサービスエンジニア 【業務内容】 ▽雇入れ直後 三菱UFJ銀行及びMUFGの市場業務、為替トレーディング業務を支えるグローバルチームの一員として、オペレーションの自動化や効率化の為の開発やアプリケーションのモニタリング環境の整備などを通じて、最前線でマーケットと対峙するユーザーと協働チームを結び、ビジネスの成長を支援します。具体的には以下の業務となります。 ■アプリケーションシステムサポート ■障害や課題の管理とアクションプラン策定 ■ユーザー業務の分析と改善提案 ■インフラのシステム構成管理と改善 ■運用監視など 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

1s.セキュリティガバナンス(リーダー候補)※フルリモート可

自社のIT利活用における情報セキュリティや組織セキュリティのガバナンス確保に向けて、次の様な取り組みを推進いただきます。 ■セキュリティ関連ルールの策定や改訂(基準、ガイド、手順等) ■セキュリティリスクアセスメントの計画・実施 ■関連法規(個人情報保護法、GDPRなど)の変化キャッチアップと対応 ■セキュリティツール選定・導入におけるガバナンス視点での管理・支援 ■クラウド、ゼロトラスト、AI等の最新技術に対応したガバナンス整備 ■セキュリティ監査の計画・実施・フォローアップ ■内部統制との連携とコンプライアンス遵守状況の管理 ■サイバーセキュリティに関する教育・啓発活動の計画・実施 ■内部不正対策・監視体制の整備 ■外部委託先(サプライチェーン)に対するセキュリティ評価や確認 ■BCP(事業継続計画)の社内推進サポート ■セキュリティ指標(KPI/KRIなど)の策定とモニタリング ■インシデントレスポンス体制の整備と対応訓練の実施 ■CSIRTとしての社内連携とインシデント調査や報告(主にガバナンス軸での推進支援) ■情報セキュリティインシデント発生時の対応と再発防止策の策定および実行。(特に同社サービスにおいて発生したインシデントへの対応) ■同社エンジニアに対する情報セキュリティ/サイバーセキュリティ教育の企画と実施 ■リリース済の同社製品、クラウドサービスに対するセキュリティチェックの実施/改善状況のモニタリング ■システム脆弱性やサイバー攻撃に関する情報の収集、分析と発信(特に開発者に向けた発信) ■インシデントレスポンス向上を目的とした社内基盤の構築や実際の脅威を模した訓練 【このポジションの魅力】■IT基盤セキュリティの領域において、サーバ(もしくはコンテナ)~クライアントまで、幅広い領域に関わることができます ■同社はマルチクラウドの戦略を取っており、多種のメジャーベンダのクラウドサービスを取り扱います(AWS、Azure、GCP、Salesforce等)。その為、多面的な検討や検証、方式の選択が可能であり、かつ全体最適な観点での試行やチャレンジができる環境となっています ■これまでのご経験を存分に活かしていただきながら、ご経験のない領域にも挑戦新たなスキルの獲得をしていくことが可能です。セキュリティ領域におけるプロフェッショナルとしてご活躍いただくことができます ■改善だけではなく、再構築(0→1)もご経験いただけます。自社開発業界トップシェアの弥生だからこそ、あらゆるフェーズに関わり、ご活躍いただくことができます 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【ITインフラシステム部】社内情報システム

【ITインフラシステム部】社内情報システム(社内SE/セキュリティ関連システムの企画・構築・運用・管理) 【担当職務内容】 ■ゼロトラストセキュリティを意識した社内セキュリティシステム(EDR/EPP/IPS/SIEM)/セキュアFAT端末の企画・構築・運用・管理 ■サイバー攻撃や内部不正発生時のセキュリティインシデント対応 【このポジションの魅力】 単なる社内のシステム導入と運用ではなく、海外ベンダー視察も積極的に行い、国内外含む最先端のIT技術に触れるチャンスが多くあります。 技術研修、フォローアップ研修も充実しており、セキュリティ運用に関するスキルのみではなく、PMやその他スキルの習得も可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
三井金属ユアソフト株式会社の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、三井金属ユアソフト株式会社の求人情報をまとめて掲載しています。三井金属ユアソフト株式会社の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件