【ケアマネジャー】☆在宅勤務・リモートワーク勤務体制あり☆年間休日124日!
- 給与
- 月給267,000円~297,000円
【給与例1】
■39歳(男性):世帯主・家族手当(配偶者・子2人)
保有資格:介護支援専門員、介護福祉士
社会福祉士
■月額:361,000円/年収:約470万円
(内訳)
基本給:222,000円
資格手当
・介護支援専門員:10,000円
・社会福祉士:20,000円
・介護福祉士:10,000円
住宅手当:20,000円
家族手当(配偶者・子1人):24,000円
食事手当:5,000円
エリア手当:20,000円(エリア手当対象店舗)
居住支援特別手当:10,000円
件数手当(介護39件以上):10,000円
事業所加算手当特定Iもしくは医療連携):10,000円
【給与例2】
■41歳(女性):世帯主・家族手当(子1人)
保有資格:介護支援専門員・介護福祉士
住環境コーディネーター2級
■月額:306,000円/年収:約410万円
(内訳)
基本給:222,000円
資格手当
・介護支援専門員:10,000円
・介護福祉士:10,000円
・住環境コーディネーター2級:5,000円
住宅手当:20,000円
家族手当(子一人):4,000円
食事手当:5,000円
エリア手当:20,000円(エリア手当対象店舗)
居住支援特別手当:10,000円
- 勤務地
- 東京都目黒区
【安心のサポート体制】
訪問先でトラブルがあってもすぐに電話で相談できます!
*ケアマネジメント業務*
新規受付
ご利用者様宅で契約・アセスメント
利用者、家族の意向を踏まえ課題抽出
課題解決のためのサービスの相談
サービス事業所の調整を行いケアプラン原案作成
担当者会議開催
毎月訪問しモニタリング
給付管理・請求業務
《その他》
・要介護認定更新・区分変更申請手続き
・認定調査
《よくある質問》
Q.いくつまで働けるの?
A.正社員としては61歳の誕生日まで、となっていますが、それ以降は1年ごとに契約を更新する契約社員や曜日や時間を自由に設定できる非常勤という働き方ができます。
今やさしい手では、20代から70代までのケアマネジャーがたくさん活躍しています。
Q.土日や夜間も呼び出されるの?
A.事業所で一台、緊急連絡用の携帯電話を用意しています。緊急電話は事業所内で職員が1週間ずつ持ち回りで担当します。土日や夜間の電話自体ほとんどなく、担当ケアマネジャーが呼び出されるということは年に1回あるかどうかです。
Q.土日は休めるの?
A.変形労働制を採っており、基本的には自分で自分の勤務スケジュールを決められます。
ただご利用者の都合(家族の同席が土日でないと難しい等)で、月に1~2回土日に出勤をすることが、ケアマネジャーによってはあります。この場合代休を取れますので、休日が減ることはありません。
やさしい手学芸大学居宅介護支援事業所では、事業所見学も大歓迎ですので、
どうぞお気軽にお越しください!!