正職員
【ケアマネジャー】令和3年6月にオープンした新しい看多機です
- 給与
- 月給255,000円~315,000円 【給与例】 ■41歳(女性):世帯主・家族手当(子一人) 保有資格:介護支援専門員・介護福祉士 小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修 ■月額:309,000円 (内訳) 基本給:236,000円 資格手当 ・介護支援専門員:10,000円 ・介護福祉士:10,000円 ・小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修:10,000円 ・連絡体制維持手当:4,000円(※介護職兼務) ・ライセンス手当:10,000円(介護福祉士保持者) 住宅手当:20,000円 家族手当(子一人):4,000円 食事手当:5,000円
- 勤務地
- 神奈川県川崎市多摩区
看護小規模多機能の計画作成担当者として、高齢者を支えていくお仕事です。
~主なお仕事~
≪ケアマネジャーの仕事内容≫
《ケアマネジメント》
【1】ケアマネジャーは、ご利用者お一人おひとりの困りごと、ご希望、意向などを丁寧に聞き、複数のサービスや解決方法などの提案をします。
【2】ご利用者が選択したサービスの利用ができるよう、事業所と連絡を取り合い、サービスの組み立てをします。
【3】ケアプラン原案を作成し、サービス担当者会議の開催により、ケアプランを完成させます。
【4】毎月ご利用者宅に伺い、サービスの実施状況や満足度の確認、生活状況や身体状況の変化の有無の確認等を行います(モニタリング)。
《その他》
・要介護認定更新・区分変更申請手続き
・認定調査
以上の居宅支援のお仕事に加え、
・宿泊のベッドコントロール
・請求時の食事代等の管理
・フロアの見守りや送迎等の業務もお願いすることがあります。
等を行っていただきます。
看護小規模多機能は医療依存度の高い人が多く、退院支援が多いので、病院等とのやりとりは比較的多いです。