アプリケーションスペシャリスト【金属システム事業部 システム開発部】自社パッケージシステム*財務会計
- 給与
- 500万円~800万円スキル・経験・能力を考慮
- 勤務地
- 東京都品川区
PL候補【スマートファクトリー&モビリティ事業部 第2システム開発部】自動車メーカーのシステム保守☆プロジェクト管理全般をお任せ!
共通ICTシステム(20システム程度)の一部の保守リーダとして、お客様と相談・調整しQCDを守るための計画、行動、結果報告、改善提案などができる方を期待します。また、広い知識が求められ応用情報処理技術者程度の知識は必要です。細かい特化した知識は個別ベンダにお願いすることになるので、そのベンダコントロール(成果物の受け入れ、レビューなど)のスキルも必要です。
【具体的な仕事内容】
■保守作業
自身がシステム保守を行うというよりは、保守チームのメンバがいかにパフォーマンスをあげるか、といった管理(進捗、品質等)業務が主体。保守チームの責任者。
■プロジェクト管理全般
‐顧客との作業調整、進捗管理、課題管理、コスト管理など
■ベンダコントロール
‐成果物確認、受け入れ
‐各成果物、提案に対するレビュー
▽技術要素
【共通ICTシステム】
■OS:Windows中心
■M/W:HULFT、JP1
■DB:Oracle、SQLserver等
■言語:
基本的に開発は行わない。
ただし一般的なテスト観点(システム特性、業務に応じたテスト項目に抜け漏れがないか、など)は必要。
【仕事の魅力】
同社において当該顧客様とのお付き合いは10年以上になり、深くかかわらせていただいている領域です。特に私たちのチームは、基幹システムから外れ「共通ICT」という名前が示す通り、非常に広い範囲のシステム保守業務を担っています。関連する組織やベンダ等関係者が非常に多くなっているのも特徴です。顧客社員様が使用するPCの標準化を設計・展開するプロジェクトにも関わっており、「MSオフィス・デバイス」など最新技術にふれることも多くなっています。最新技術を習得しているベンダやマイクロソフト社と直接やり取りできることも魅力の一つです。
【社内の雰囲気】
20名程度のチームで、若手からベテランまでのメンバがおり、比較的にフランクな雰囲気です。本プロジェクトにおいては、週1、2日程度の現場業務を行っており、在宅時は、Teamsによるチャットやリモート会議を気軽に実施することで、大きな支障もなく業務を推進しています。
事業内容・業種
SIer・システム開発・ソフトハウス