正社員
大手自動車・家電メーカーを支える【システム開発】WEB面接実施
- 給与 月給:267,193円 〜 406,402円 + 諸手当 【賞与年2回+決算賞与(支給実績あり)】 ※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。 ※待遇条件の詳細については、面接などでご相談ください。 ※月給には、固定残業代(36,108円 〜 85,857円、20〜40H相当分)含む。固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給。 昇給・賞与 ◇昇給/年1回 ◇賞与/年2回(7月・12月)+決算賞与 ※各業績による/昨年度実績5.00ヶ月分
- 福岡県
【新社屋に移転!設備規模拡大に伴う増員】電池を製造する上で重要な充放電検査装置、リアルサイクラーなどのPCアプリ開発または組込ソフト開発を担当
【Q】お客様は?
携帯電話や電気自動車(EV)の
電池を製造している国内外の
大手メーカーをはじめ
電池メーカーなどグローバル企業!
充電することで繰り返し使用できる
2次電池(リチウムイオン電池)は
スマートフォンやゲーム機、自動車、
住宅(蓄電池)など暮らしに身近なモノに
使用されています。
私たちが手掛ける「充放電検査装置」は
出来上がった電池にエネルギーを送りこみ
電池としての機能を果たすための
最終工程を担います。
【Q】主な業務は?
▼電池を充放電検査するための
PCアプリまたは、組込ソフトの製作を行います
(顧客要望に応じた機能設計及び実装)。
また、出荷前環境での動作確認や
現地での運用確認を行います。
▼アプリケーション設計
・打ち合わせ
・既存製品を元に要望に応じた仕様設計
・コーディング
・設備への組込試作、動作確認
・出荷前確認
・分析・改修・現場での運用テスト
\OJTを中心とした研修でステップアップ!/
社内の既存システムに関わる
カスタマイズ(画面変更)業務からスタート。
▼
次のステップでは既存システムを参考に
情報管理や制御に対応する
テストプログラムの設計・制作。
▼
一通りの業務ができるようになれば一人前!
最終的には1人で1つの案件を担えるように
3〜5年程徐々にレベルを上げていきましょう。
社員の平均年齢は40代前半、落ち着いた環境です。
装置の大きさを小さく、かつ消費電力を最小に、
自社製品は高精度・高速応答を実現!
お客様からの信頼も絶大です。
現在はエンジニア6名が在籍。
もともと充放電技術者が
複数名で立ち上げた会社なので
先輩から学べることは沢山!
相談も気兼ねなくOK!
応募方法
本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。
本求人は、株式会社マイナビが運営する
「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。
※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、
応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。
会社情報
代表者
代表取締役 江口 勇治
事業内容
環境エネルギー関連設備の開発・製造
【2次電池製造設備】
充放電検査装置(充放電装置)
エンジニアリング
制御機器及びFAシステムのエンジニアリング、設計・施工及び整備
コンピュータシステムのエンジニアリング、設計・施工及び整備
機械設備のエンジニアリング、設計・施工及び整備
電子機器、検査計測機器及びシステムのエンジニアリング、設計・施工及び整備
本社所在地
〒808-0138
福岡県北九州市若松区ひびきの北4番35