株式会社日立社会情報サービス
エンジニア・ITエンジニア
該当求人34

株式会社日立社会情報サービス エンジニア・ITエンジニアの求人情報・お仕事一覧

34

官公庁系業務システム開発に関するシステム開発とりまとめ(リーダー/マネージャー)

官公庁系の業務システム開発の取り纏めを担当していただきます。 日立製作所と連動するケースが多いため、新規システム導入、既存システムの改修等のプロジェクトを横断的にマネジメントいただきます。 【具体的には】 ■担当する機能の仕様把握 ■顧客との仕様調整 ■プロジェクトメンバーのマネージメント ■プロジェクトメンバーの育成 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

【大阪/アプリエンジニア】電力業界むけ顧客システム等の設計/住宅手当70%/平均有給取得19日!

大阪拠点、 電力関連のシステム開発(電力IT、顧客システム等の設計)に関するシステム設計 ーーーーーーーー日立社会情報サービスについての簡単ご紹介動画ーーーーーーーー 会社概要・事業内容編 https://www.youtube.com/watch?v=OHKW6q1Noro 採用向け社員座談会 SE編 https://www.youtube.com/watch?v=oRwO1ERqptc 先輩社員に密着!アプリケーションエンジニア編 https://www.youtube.com/watch?v=rk8sXtado1I 先輩社員に密着!インフラエンジニア編 https://www.youtube.com/watch?v=7WEsKy--vEw ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (株)日立製作所と連携し、顧客作業管理システム、スマートメーターデータ管理システムなど電力関連システムの開発のプロジェクトリーダ/サブリーダをご担当いただきます。 【具体的には】 ■要件定義から総合試験まで幅広い工程を対応でき、開発言語は、Javaとなります。  リーダのもと設計、コーディング、試験と経験を活かした作業を行って頂きます。  試験観点、試験方法は日立での品質基準に沿って行う事で、高い品質確保、品質に対するスキルを身に着けることができます。 ■プロジェクト期間は比較的長めで1~2年程度のものが中心となります。  プロジェクトの進捗、品質管理とリーダとしてのスキル習得し、PLを目指して頂きたい。 ※勤務地は基本は新ダイビル付近のプロジェクトルームとなります。 【プロジェクト規模、環境】 対応プロジェクトは、おおむね3人から8人程度のチームで構成されており、チーム内でのフォロー体制が出来ている 【プロジェクトの人数、環境など】 約50名在籍への所属となります。電力会社に向けた業務システム・インフラ開発を行っている組織です。 対応プロジェクトは、おおむね3人から8人程度のチームで構成されており、チーム内でのフォロー体制が出来ている 【キャリアパス】 発送電分離や小売自由化に伴う分社化・レベニューキャップ対応など、各種法制度対応が必要となる電力分野の案件が計画されております。 本案件にプロジェクトリーダとして経験を積む事ができ、以下のスキルが習得できます ■顧客に近い立場で接することにより、フロントSEとしての調整力や折衝力。 ■プロジェクトリーダの立場で人員を統括することによるリーダーシップ、マネジメント能力向上。 また、CIP制度のシルバーPM認定を受けるための経験を積む事ができ、ITSSでは将来的にPM LV4の認定をめざすことができます。 【職場紹介】 30代の若手技師が対応する職場です。 (株)日立製作所と連携し、社会インフラを支える電力システムの開発に対応頂きます 【職場の雰囲気】 明るい職場、話しやすいメンバが多いです。 【募集背景】 当社の事業領域は、公共・通信・金融・産業・ヘルスケアなど、社会全般の分野においてデジタルソリューションを提供しております。今回採用を行う部門は、電力事業者の業務支援に関するシステム開発を行っており、そのシステムの業務開発を担う人財を募集しております。電力システムに関する社会の関心は高く、再生エネルギーの拡大に伴う、多くの引き合いに対応するための人財を必要としております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

【インフラエンジニア】業務システム環境構築/家賃補助70%/平均有給取得日数19日/年間休日127日

通信事業者などの業務システム環境構築・インフラエンジニア ーーーーーーーー日立社会情報サービスについての簡単ご紹介動画ーーーーーーーー 会社概要・事業内容編 https://www.youtube.com/watch?v=OHKW6q1Noro 採用向け社員座談会 SE編 https://www.youtube.com/watch?v=oRwO1ERqptc 先輩社員に密着!インフラエンジニア編 https://www.youtube.com/watch?v=7WEsKy--vEw ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 通信事業者の業務に関するインフラシステム設計構築をお任せします。経験に応じてプロジェクトリーダー/サブリーダーを担当していただく可能性もあります。 【具体的には】 ・インフラ構築の要件定義・基本設計から構築・総合試験 ・プロジェクトの進捗・品質管理 同じ部署にて、アプリケーションを担当するグループがありますので、連携してプロジェクトを推進するケースもあります。プロジェクトに全体像を見渡すことが可能です。プロジェクトには要件定義から参画します。 【プロジェクト規模、環境】 対応プロジェクトは、おおむね3人から10人程度のチームで構成されており、チーム内でのフォロー体制が出来ています 当社チームメンバだけでなく 顧客・BPメンバ とも 雑談を含めて会話しながら案件推進します。 TW環境では、Teams等のチャットで随時意識合わせして進めます。 【キャリアパス】 ・上流工程及び 外販としてSIS責任のある開発工程を対応することで、見積・プロジェクトマネジメントスキルが身に付きます。 3~5年後:中規模のプロジェクトをマネージャを担うと共に、自ら新規案件確保する提案型フロントSEを目指すことができます。 【募集背景】 当社の事業領域は、公共・通信・金融・産業・ヘルスケアなど、社会全般の分野においてデジタルソリューションを提供しております。 今回採用を行う部門は、通信事業者の業務システム/企業DXのためシステム開発のインフラ設計・構築を行っており、リーダ層から中堅から若手層含めて人財を必要としています。 インフラ構築経験および顧客折衝のためのコミュニケーション能力に自信のある方の応募をお待ちしております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

通信事業者などの業務支援に関するインフラシステム開発|日立グループ企業【東京都】

【業務内容】 NTTグループに対して業務支援に関するインフラシステム設計構築をお任せします。経験に応じてプロジェクトリーダー/サブリーダーを担当していただく可能性もあります。NTT顧客経由にて案件を受託し、ニーズに応じて開発を進めていきます。 【具体的には】 ・インフラ担当として基本設計から総合試験 ・プロジェクトの進捗管理 ・プロジェクトの品質管理 ・プロジェクトメンバーの育成 など 同じ部署にて、アプリケーションを担当するグループがありますので、連携してプロジェクトを推進するケースもあります。プロジェクトに全体像を見渡すことが可能です。プロジェクトには要件定義から参画します。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

★COBOL歓迎★【アプリエンジニア】(金融業界向け)住宅手当70%/平均有給取得日数19日

金融機関の業務支援に関するシステム開発 ーーーーーーーー日立社会情報サービスについての簡単ご紹介動画ーーーーーーーー 会社概要・事業内容編 https://www.youtube.com/watch?v=OHKW6q1Noro 採用向け社員座談会 SE編 https://www.youtube.com/watch?v=oRwO1ERqptc 先輩社員に密着!アプリケーションエンジニア編 https://www.youtube.com/watch?v=rk8sXtado1I ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ㈱日立製作所と連携し、金融機関(メガバンク、地方銀行、損害保険会社)向けのシステム開発をお任せします。プロジェクトをまとめるリーダー/サブリーダーとして担当していただくことを想定しています。 【具体的には】 ■プロジェクト管理(進捗、懸案事項など) ■プロジェクトメンバーの作業管理 金融機関の動向としては、DXシフトが加速しています。例えば、非対面を前提とした業務を想定し、対応するシステムが求められています。また、金融機関向けのシステムは高い品質基準が求められますが、日本経済を支えるシステムに携わることができるという醍醐味を味わえます。顧客に対するフロント業務を行なうケースも多くあります。 金融機関(銀行系)業務に関するシステム開発 プロジェクトのチームを纏めるリーダー/サブリーダー, 開発者を担当していただきます。 【リーダー/サブリーダー】  ■チームの取り纏め  ■チームの品質管理, コスト管理, 作業管理  ■チームメンバーへの作業指示, 作業支援  ■チームメンバーの育成  ■協力会社メンバーの作業管理  ■顧客対応窓口 【開発担当】  ■開発作業(基本設計, 詳細設計, コーディング, 単体テスト, 結合試験)  ■協力会社メンバーとの作業連携 【プロジェクト規模、環境】 ・5~10名程度のメンバーでチームを組み、顧客先で様々な開発手法に触れながらシステム開発を行ないます。 ・銀行、保険・証券系システムの重要機能開発に携わることが可能です。 【キャリアパス】 ①金融系の業務スキルをつけることによって、専門領域を持ったスペシャリストとして成長することが出来る ②大規模システム開発に携わることによって、大型案件でも対応可能なプロジェクトマネージャに成長することが出来る ③金融業界最先端での技術経験を身に着けることが出来る ▼詳細キャリアパス ・金融系の業務スキルを積むことによって、3~5年で専任領域のスペシャリストとして成長する。 ・大規模システムの開発に携わる事によって、2~4年で大型案件対応可能なプロジェクトリーダ。5~8年でプロジェクトマネージャに成長する。 【注目ポイント】 第1部は約55名の社員が所属しており、ビジネスパートナーを含めると約150名ほどの規模の組織です。主に銀行向けの業務システム開発を行なっています。 第5部は約35名の社員が所属しており、ビジネスパートナーを含めると約100名ほどの規模になります。主に保険・証券向けの業務システム開発を行なっています。 ・5~10名程度のメンバーでチームを組み、顧客先で様々な開発手法に触れながらシステム開発を行ないます。 ・銀行、保険・証券系システムの重要機能開発に携わることが可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

保険・共済系アプリケーション開発に関するシステムエンジニア

保険・共済系業務のシステム開発をお任せします。エンドユーザーとしては生命保険・共済関連の大手企業となり、㈱日立製作所の金融ビジネスユニットと連携してプロジェクトを進めていきます。 顧客との要件定義や仕様調整に同席し、日本有数の大規模金融システム開発の上流部分から携わっていただくことが可能です。これまでのご経験に応じてリーダー、サブリーダー、担当としての役割をお任せしていきます。 【具体的には】 ■顧客との仕様調整 ■プロジェクト計画の策定 ■プロジェクトメンバーの作業管理 ■プロジェクトメンバーの育成 ■システム開発 ※プロジェクトの規模は大規模~小規模まで様々ですが、15名前後のプロジェクトが多いです。 ※アジャイル開発の割合も増えてきています。 ※プロジェクトや進捗状況に応じてテレワークにて業務を進めています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

【大阪/インフラエンジニア】自治体向け設計構築/住宅手当70%/平均有給日数19日/年間休日127日

【関西】自治体向けシステムのインフラ設計・構築 ーーーーーーーー日立社会情報サービスについての簡単ご紹介動画ーーーーーーーー 会社概要・事業内容編 https://www.youtube.com/watch?v=OHKW6q1Noro 採用向け社員座談会 SE編 https://www.youtube.com/watch?v=oRwO1ERqptc 先輩社員に密着!インフラエンジニア編 https://www.youtube.com/watch?v=7WEsKy--vEw ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■業務内容 日立製作所をやグループ会社と連携して、自治体向けシステムのインフラ設計・構築業務を行います。 作業内容は、オンプレミス環境のサーバリプレースやクラウド環境(AWSなど)への移行が中心となります。 将来的には、ご本人の希望により、サブリーダやプロジェクトリーダ、プロジェクトマネージャをお任せします。 ■PJ例 オンプレミス環境のサーバリプレース(サーバ30台)を行ったPJは、具体的に以下のことを行いました。 ・顧客要件の確認や現行環境を調査した上で、技術的な実現方法を決定し、基本設計書を作成する。 ・基本設計書を基に各製品(Windows、Vmware、JP1、Oracle、ArcServe)のパラメータを設計し、構築手順書を作成する。 ・構築手順書とパラメータ設計書に基づき環境構築を行い設計書通りにシステムが動作するか確認する。 ・設計期間は会社や在宅での勤務を行い、環境構築・動作確認は顧客先や会社での勤務です。 ・PJ期間は、1年。 ・体制(ピーク時)は、PM1名、PL1名、SL1名、担当1名、協力会社3名。 ■常駐体制 基本的にはチーム単位(3~4名程度/内PL1名)での常駐体制になります。 また3~4名の内1名~2名程度が協力会社であり、社員はPL、配属者の計2名になります。 ■サポート体制 社内での技術・知識習得支援も強化しております。具体的には日立グループでの教育体制があり、様々な技術研修(日立アカデミー運用)を受講でき、会社負担にて外部研修も受ける事が可能です。 また、各部に教育予算を持っており、半年毎に各部において現場で必要な研修をプランニングしております。 そのため、プロジェクト遂行に必要な技術研修の受講や資格取得支援等、サポート体制が整っておりますので、 安心して成長することができる環境が魅力です。 ■研修例 若手社員は、提案書の作り方講座、AWS経験のない社員はハンズオン研修などを受講をしています。中堅社員はマネジメント力強化に向け、PMP資格取得対策講座を受講しています。 【キャリアパス】 関西地区では5人規模や10人規模のプロジェクトが複数並行して進んでいますので、ご自身の力量にあった規模のプロジェクトを経験することにより着実にインフラSEとして成長することができます。 上流工程(要件定義、基本設計)から下流工程(詳細設計、環境構築、運用)まで幅広く、業務経験を積むことが可能です。 また、インフラ技術やヒューマンスキルなどの研修制度により成長できる機会を多く提供することが出来ます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

【インフラエンジニア】電力関連のシステム構築/住宅補助70%/平均有給取得日数19日/年間休日127

電力関連のシステム(IT)構築 ーーーーーーーー日立社会情報サービスについての簡単ご紹介動画ーーーーーーーー 会社概要・事業内容編 https://www.youtube.com/watch?v=OHKW6q1Noro 採用向け社員座談会 SE編 https://www.youtube.com/watch?v=oRwO1ERqptc 先輩社員に密着!インフラエンジニア編 https://www.youtube.com/watch?v=7WEsKy--vEw ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ㈱日立製作所と連携しながら電力関連システムの開発に従事していただきます。AI分析と連動した電力制御システムや顧客管理システム、料金管理システムなど、さまざまなプロジェクトが存在します。プロジェクト期間は比較的長めで1~2年程度のものが中心となります。エンドユーザーとのフロント業務も実施いただきます。 ご経験に応じて、開発担当、サブリーダー、リーダーとしての業務をお任せしていきます。 【具体的には】 ■開発担当として基本設計から総合試験 ■プロジェクトの進捗管理 ■プロジェクトの品質管理 ■プロジェクトメンバーの育成 ※開発言語としては、制御関連はC系、それ以外はJavaとなります。 ※勤務地は基本は東京本社となり、プロジェクト状況に応じて出張が発生します。 【プロジェクト規模、環境】 対応プロジェクトは、おおむね3人から8人程度のチームで構成されており、チーム内でのフォロー体制が出来ている 【仕事の特徴】 電力関連システムは品質確保の為、プロジェクト期間は比較的長めで1~2年程度のものが中心となります。 要件定義から総合試験までと幅広い工程を対応できます。 【キャリアパス】 発送電分離や小売自由化に伴う分社化・レベニューキャップ対応など、各種法制度対応が必要となる電力分野の案件が計画されております。 本案件にプロジェクトリーダとして経験を積む事ができ、以下のスキルが習得できます ・顧客に近い立場で接することにより、フロントSEとしての調整力や折衝力。 ・プロジェクトリーダの立場で人員を統括することによるリーダーシップ、マネジメント能力向上。 また、CIP制度のシルバーPM認定を受けるための経験を積む事ができ、ITSSでは将来的にPM LV4の認定をめざすことができます。 【プロジェクトの人数、環境など】 約50名在籍への所属となります。電力会社に向けた業務システム・インフラ開発を行っている組織です。 対応プロジェクトは、おおむね3人から8人程度のチームで構成されており、チーム内でのフォロー体制が出来ている 【職場の雰囲気】 明るい職場、話しやすいメンバが多いです 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

官公庁系ユーザのオープン系システムに関する企画検討・提案作業

【業務内容】 官公庁系ユーザーのオープン系システム(主にインフラ基盤、運用面)に関するシステム化検討や提案に係るサブリーダーを担当していただきます。サブリーダーとして、発注元である日立製作所やグループ各社、社内関係者との作業調整・分担をしつつ、エンドユーザー向け説明資料・提案書の作成などを行っていただきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

官公庁系業務システム開発に関する顧客仕様調整と社内展開|日立グループ企業【神奈川県】

【業務内容】 官庁に対する貸し出し(請求や入金、消込など)に関わる業務システム開発において、お客さまと仕様を調整し、自社展開、開発の取り纏めを行なっていただきます。 【具体的には】 ・現行稼働している収納システムの理解(ホスト・バッチ) ・顧客との仕様調整 ・プロジェクトメンバーへの仕様展開 ※プロジェクトは年単位のものになります。 ※現行システムの開発言語はCOBOLになります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

★ポテンシャル歓迎★【アプリエンジニア】(金融業界向け)住宅手当70%/平均有給取得日数19日

金融機関の業務支援に関するシステム開発 ーーーーーーーー日立社会情報サービスについての簡単ご紹介動画ーーーーーーーー 会社概要・事業内容編 https://www.youtube.com/watch?v=OHKW6q1Noro 採用向け社員座談会 SE編 https://www.youtube.com/watch?v=oRwO1ERqptc 先輩社員に密着!アプリケーションエンジニア編 https://www.youtube.com/watch?v=rk8sXtado1I ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ㈱日立製作所と連携し、金融機関(メガバンク、地方銀行、損害保険会社)向けのシステム開発をお任せします。プロジェクトをまとめるリーダー/サブリーダーとして担当していただくことを想定しています。 【具体的には】 ■プロジェクト管理(進捗、懸案事項など) ■プロジェクトメンバーの作業管理 金融機関の動向としては、DXシフトが加速しています。例えば、非対面を前提とした業務を想定し、対応するシステムが求められています。また、金融機関向けのシステムは高い品質基準が求められますが、日本経済を支えるシステムに携わることができるという醍醐味を味わえます。顧客に対するフロント業務を行なうケースも多くあります。 金融機関(銀行系)業務に関するシステム開発 プロジェクトのチームを纏めるリーダー/サブリーダー, 開発者を担当していただきます。 【リーダー/サブリーダー】  ■チームの取り纏め  ■チームの品質管理, コスト管理, 作業管理  ■チームメンバーへの作業指示, 作業支援  ■チームメンバーの育成  ■協力会社メンバーの作業管理  ■顧客対応窓口 【開発担当】  ■開発作業(基本設計, 詳細設計, コーディング, 単体テスト, 結合試験)  ■協力会社メンバーとの作業連携 【プロジェクト規模、環境】 ・5~10名程度のメンバーでチームを組み、顧客先で様々な開発手法に触れながらシステム開発を行ないます。 ・銀行、保険・証券系システムの重要機能開発に携わることが可能です。 【キャリアパス】 ①金融系の業務スキルをつけることによって、専門領域を持ったスペシャリストとして成長することが出来る ②大規模システム開発に携わることによって、大型案件でも対応可能なプロジェクトマネージャに成長することが出来る ③金融業界最先端での技術経験を身に着けることが出来る ▼詳細キャリアパス ・金融系の業務スキルを積むことによって、3~5年で専任領域のスペシャリストとして成長する。 ・大規模システムの開発に携わる事によって、2~4年で大型案件対応可能なプロジェクトリーダ。5~8年でプロジェクトマネージャに成長する。 【注目ポイント】 第1部は約55名の社員が所属しており、ビジネスパートナーを含めると約150名ほどの規模の組織です。主に銀行向けの業務システム開発を行なっています。 第5部は約35名の社員が所属しており、ビジネスパートナーを含めると約100名ほどの規模になります。主に保険・証券向けの業務システム開発を行なっています。 ・5~10名程度のメンバーでチームを組み、顧客先で様々な開発手法に触れながらシステム開発を行ないます。 ・銀行、保険・証券系システムの重要機能開発に携わることが可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

年金システムの開発

■仕事内容 ご経験に応じて下記2ポジションいずれかの配属になります。 ▽企業年金のシステム提案、開発、導入 主に企業年金基金がメインのお客様となり、同社がプライムベンダーとして上流工程からシステム立ち上げまで担当します。直接のエンドユーザーは年金基金の職員となります。適切なコミュニケーションを図り、仕様調整やインシデントの解決策について調整を進めていきます。従業員の重要な情報を取り扱うため、高い品質水準を求められる一方で、大きなやりがいを感じられる仕事です。 〈具体的には〉 ■プロジェクト計画の策定 ■顧客との仕様調整(顧客先にて設計レビューなどの顧客対応) ■社内での設計作業取りまとめ ■システムの開発 ▽年金のシステム開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャまたはチームリーダ ㈱日立製作所と連携しながら年金システムの開発に従事いただきます。10名~100名規模のビジネスパートナーを取りまとめ、上流設計からシステム導入まで一貫して対応いただきます。 〈具体的には〉 ■日立グループと連携した提案作業 ■受注後のプロジェクト推進(メンバー管理、進捗管理、納品、顧客説明) ■プロジェクトメンバーの育成 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

厚労省入札案件のプレ・開発リーダ、開発サブ担当者

厚労省入札案件のプレ・開発リーダ、開発サブ担当者 【職場紹介】   ■大森、阿佐ヶ谷、永田町と複数の拠点があり、大規模開発、ローコード開発、データ分析、生成AI活用(現在試行検討中)など、色々な経験ができる部署です。 ■テレワークと出社を組み合わせて業務していますが、週1回は集まる機会を設けています。 ■部内イベント(懇親会、ボーリング他)を実施して、部内のコミュニケーション活性化に努めています。 【募集背景】   毎年、厚労省入札案件が多数あるが、提案書作成、影響調査を実施できる要員が不足しているため、入札辞退している状況。 また、現在はオンプレからクラウドへのリスト・シフト案件も出てきており、クラウド知識をもった要員も不足。 今後、厚労省での拡大しているためにも、増員募集を行います。 【仕事内容】   営業と連携し、新規案件の提案・プレ作業及び受注後システム開発の纏め 中規模の業務システムの提案・プレ、システム開発のプロジェクトリーダ及びサブリーダを専任で担当。 継続して保守作業及び維持・拡大に向けて継続して頂く。 ▽具体的には ■厚労省・外郭等の業務において年間50-100M規模の新規システム又はシステム更改案件の提案・プレ作業 -顧客と要望事項の整理、調達に向けたシステム仕様・見積作成 -アプリ開発を纏めるが基盤が絡めば(SS事)と連携して作業を進める ■受注後、システム開発の纏め及びプロジェクトの推進 -作業量に応じてBPを受入、体制を整備 ■定期的な顧客及び社内進捗報告 ■リリース後の保守(稼働維持作業) ■継続・拡大に向けて要望・改善提案作業 【プロジェクト規模・環境】   担当して頂くプロジェクトは、新たにアカウントプロジェクトとしてSE作業を確保するためにチームを編成し、50-100M程度の1年間で維持できる作業を提案していく。 開発環境は、リモートアクセスでも可能な環境の構成で検討。 関連する部署との情報連携及び顧客対応時は、対面での打合せが必要な場合に適宜調整の上、出勤を調整する。 【キャリアパス】 WEB系の更改PJが段階的に計画されており、年間50人月以上のプロジェクトに参画して経験を積むことができ、上流から下流工程までのJava開発スキルを習得することができます。 この経験を活かし、2年後は年間70人月、4年後には年間100人月のプロジェクトリーダを担当して頂くことが目標。 5年後には複数のプロジェクトを横断的に管理して頂くことを目標。 2年後には、CIP制度のシルバーPM認定を受けるための経験を積むことを目標。ITSS では将来的にPM LV4、LV5の認定を目指す。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

自治体向けシステム開発及び導入に関するプロジェクトリーダー、サブリーダー

自治体向けシステム開発及び導入に関するプロジェクトリーダー、サブリーダー 自治体向けシステム開発及び導入。プロジェクトをまとめるリーダー、サブリーダーを担当していただきます。 ■チーム取り纏め ■顧客対応窓口 ■メンバー(協力会社含む)への作業指示、作業支援、作業管理 ■プロジェクト管理作業(進捗・品質・コスト等) など 【具体的には】 ■市町村向け介護・後期システムの開発を行います。プロジェクトをまとめるリーダーを担当していただきます。 ■市町村向け戸籍システムの開発を行います。市町村における戸籍および附票に関する事務システムとなり、市町村間で戸籍および附票をやり取りする事務の対応、戸籍に振り仮名をふる法改正、および夫婦別姓の法改正(予定)の対応を行います。 ■政令市向けに国保(収納)システムの導入を行います。 某政令市向けの導入プロジェクトに途中から参画いただき、その後、2026年1月から別の政令市向けの導入プロジェクトにリーダとして対応をしていただきます。 <仕事内容> ■要件定義から総合試験までと幅広い工程を対応でき、各工程毎のスキル習得ができる。 ■最新の技術を日立内の技術教育(対面やeラーニング)、他社開催教育の受講等に参加いただき、ご自身のスキルアップが可能です。習得技術を業務に活かせます。 ■開発での作業経験を積むことで、3年後にはアプリケーションスペシャリストをめざすことが可能 ■担当業務プロジェクトのスケジュール、品質、コスト、リスク管理の経験を積むことができるため、5年後には中規模のプロジェクトマネージャを、10年後には大規模のプロジェクトマネージャをめざすことが可能。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

【アプリエンジニア】通信事業者の業務システム/家賃補助70%/平均有給日数19日/年間休日127日

通信事業者などの業務システム開発・システムエンジニア 【職場紹介】   小規模(5人程度)から 20人超のチームなど複数の案件/チームがあります。 各チーム、リーダ含めた同社の社員と協力会社メンバで構成されており、性別・年齢関係なく 雑談含めてコミュニケーションをとりながら作業しています。 テレワーク推奨案件においても、出社日を決めて意思疎通・作業効率を図って推進しています。 【募集背景】   同社の事業領域は、公共・通信・金融・産業・ヘルスケアなど、社会全般の分野においてデジタルソリューションを提供しております。 今回採用を行う部門は、通信事業者の業務システムおよび通信回線による地域/企業DXのためシステム開発を行っております。様々な最新技術を導入したシステムのニーズがあり、リーダ層から中堅から若手層含めて人財を必要としています。 新しい技術を身に着けながら業務遂行、また顧客折衝のためのコミュニケーション能力に自信のある方の応募をお待ちしております。 【仕事内容】   通信事業者の業務システムについて、検討・設計/開発を行います。 (通信サービスを利用した企業向けシステム、通信事業社のバックオフィスシステム 他) 上流工程ではフロントSEとしてユーザとシステム化検討から対応します。案件により AI/BI・新規ツール、OSSを活用したPoC案件を担う場合もあります。 経験に応じて開発担当またはプロジェクトリーダー/サブリーダーを担当していただきます。 ▽具体的には ■調査・要件検討などユーザとのシステム化検討 ■アプリケーション開発の要件定義・基本設計から総合試験・運用まですべての工程 ■プロジェクトの進捗・品質管理 プロジェクト規模は5-20名程度。 ウォータフォール開発 または アジャイル開発 で作業を行います。 Java系での開発が中心ですが、ローコード(ServiceNow他)開発・サーバレスアプリ ケーションなども増えています。 【プロジェクト規模・環境】   対応プロジェクトは、おおむね5人から20人程度のチームで構成されており、チーム内でのフォロー体制が出来ています 同社チームメンバだけでなく 顧客・BPメンバ とも 雑談を含めて会話しながら案件推進します。 TW環境では、Teams等のチャットで随時意識合わせして進めます。 【キャリアパス】 ■上流工程及び 外販としてSIS責任のある開発工程を対応することで、見積・プロジェクトマネジメントスキルが身に付きます。 3~5年後:中規模のプロジェクトをマネージャを担うと共に、自ら新規案件確保する提案型フロントSEを目指すことができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

通信キャリア(NTTグループ、他キャリア)社内システムの業務AP開発

【業務内容】 日立製作所をはじめとするグループ各社と連携し、通信キャリア(NTTグループ、他キャリア)社内システムの業務アプリケーション開発を担当いただきます。経験に応じてプロジェクト内のチームをまとめるリーダーまたはサブリーダーをお任せする可能性もあります。 手掛けるプロジェクトは様々で、顧客のニーズによって柔軟な対応を行なう必要があります。DX分野は発展途上の領域であるため、自社製品だけではなく様々な製品(OSS、クラウド、IoT基盤など)を組み合わせた開発を行ないます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

公的認証サービス開発プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー/サブリーダー/開発担当

公的認証サービス開発プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー/サブリーダー/開発担当 【職場紹介】 ・テレワークでの作業を積極的に実施していますが、週1回の出社日を設けてコミュニケーション促進も図っています。 【募集背景】 デジタル庁の発足後、国民の生活の利便性を高める行政サービスのデジタルトランスフォーメーションが進み、便利なサービスを実現し支える公的認証サービスの重要性が高まっています。よりモダンなサービスの実現のために大規模な更改が予定されているため、プロジェクト体制を拡充します。 【仕事内容】 公的認証サービス・公開鍵基盤(PKI)に関するシステム開発 ▽具体的には ■公開鍵基盤の開発案件立ち上げに関する要件定義 ■公開鍵基盤の開発案件における設計・開発 ■プロジェクトメンバーとして経験を積んでいただき、数年後に  サブリーダまたはPLを担当していただきます ■社会的にも重要な大規模システムの要件定義~テスト~リリースまで一貫で経験 【プロジェクト規模・環境】 開発案件によりプロジェクトの人数は増減しますが多い時で50~100名ほどの体制になることがあります。 テレワークでの作業を積極的に実施していますが、週1回の出社日を設けてコミュニケーション促進も図っています。 【キャリアパス】 公開鍵基盤の知識は専門的で市場価値の高い経験や知識を得られます。 また、システム開発のスキルを身に付けることで数年後には技師または主任技師をめざすことができます。 【身に付くスキル・経験】 安全なデジタル社会を支える各種技術(暗号/電子証明書/電子署名)を習得 いち早く最新仕様の検討にも参画 【職場の雰囲気】 風通しがよく相互に協力しながら、プロフェッショナルとして向上心を持った職場です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

公的認証サービス開発プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー/サブリーダー/開発担当

公的認証サービス開発プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー/サブリーダー/開発担当 【職場紹介】 ・テレワークでの作業を積極的に実施していますが、週1回の出社日を設けてコミュニケーション促進も図っています。 【募集背景】 デジタル庁の発足後、国民の生活の利便性を高める行政サービスのデジタルトランスフォーメーションが進み、便利なサービスを実現し支える公的認証サービスの重要性が高まっています。よりモダンなサービスの実現のために大規模な更改が予定されているため、プロジェクト体制を拡充します。 【仕事内容】 公的認証サービス・公開鍵基盤(PKI)に関するシステム開発 ▽具体的には ■公開鍵基盤の開発案件立ち上げに関する要件定義 ■公開鍵基盤の開発案件における設計・開発 ■プロジェクトメンバーとして経験を積んでいただき、数年後に  サブリーダまたはPLを担当していただきます ■社会的にも重要な大規模システムの要件定義~テスト~リリースまで一貫で経験 【プロジェクト規模・環境】 開発案件によりプロジェクトの人数は増減しますが多い時で50~100名ほどの体制になることがあります。 テレワークでの作業を積極的に実施していますが、週1回の出社日を設けてコミュニケーション促進も図っています。 【キャリアパス】 公開鍵基盤の知識は専門的で市場価値の高い経験や知識を得られます。 また、システム開発のスキルを身に付けることで数年後には技師または主任技師をめざすことができます。 【身に付くスキル・経験】 安全なデジタル社会を支える各種技術(暗号/電子証明書/電子署名)を習得 いち早く最新仕様の検討にも参画 【職場の雰囲気】 風通しがよく相互に協力しながら、プロフェッショナルとして向上心を持った職場です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

【システムエンジニア】官公庁系のプログラム開発プロジェクト

【システムエンジニア】官公庁系のプログラム開発プロジェクト 官公庁系の業務プログラム開発において、お客様と仕様を調整し、自社展開できるリーダーをお任せいたします。 <具体的には> 後期広域連合向けの導入、開発やヘルスアップ事業の開発を行います。社会保障分野においては、介護保険や後期高齢者医療保険に関する事務システムとなります。開発工程は、要件定義からリリース・導入まで一気通貫で携わり、プロジェクトは協力会社を含めて15 名から20 名程度の人数で1 年ほどかけて進めていきます。 ▽プロジェクト規模、環境 対応プロジェクトは、おおむね5人から20人程度のチームで構成されており、チーム内でのフォロー体制ができています。プロジェクトマネージメントに対するスキルを向上するため、日立グループの最新技術の教育も充実しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

通信事業者などの業務支援に関するシステム開発

【業務内容】 通信事業者などの業務支援に関するシステム開発を行なっていただきます。案件は状況によって異なりますが、サービスオーダー関連や社内向けシステムなど多くの実績があります。経験に応じて開発担当またはプロジェクトリーダー/サブリーダーを担当していただきます。 【具体的には】 ・開発担当して基本設計から総合試験 ・プロジェクトの進捗管理 ・プロジェクトの品質管理 ・プロジェクトメンバーの育成 プロジェクトの8割はJava系での開発となります。実際の開発は協力会社が行なうケースが大半となりますので、顧客調整及び協力会社取りまとめがメインの業務となります。プロジェクト規模は5-20名程度です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

【中部】自治体向けシステム(国保、介護、税等)のアプリケーション導入・稼働維持

【中部】自治体向けシステム(国保、介護、税等)のアプリケーション導入・稼働維持 日立製作所やグループ会社と連携して、自治体向け業務アプリケーションの導入、バージョンアップ対応や問い合わせ対応等の稼働維持業務をお任せします。 現在は介護保険や国民健康保険等の住民情報系のシステムが中心となります。 ▽サブリーダ(PL候補) PLの指示のもと、作業計画・進捗管理や基本設計等の上流工程の作業を行い、必要に応じてPLや担当を支援します。 ▽担当(SL候補) PLやSLの指示のもと、設計、構築・製造、テストを行い、必要に応じてPL・SLを支援します。 将来的には、作業計画・進捗管理といったプロジェクト全体を管理するPLをご担当いただきます。 【プロジェクト規模、環境】 ■PJ例 国民健康保険システムにおけるアプリケーションのカスタマイズ、テストを顧客先にて実施しております。 具体例としては納税通知書や保険証などを自治体の要望(多言語対応、氏名の拡大表記や住所表示段数など)に合わせたレイアウト修正やパラメータ設定を行い、開発環境でテストし、本番環境へリリースします。 ■常駐体制: 基本的にはチーム単位(3~4名程度/内PL1名)での常駐体制になります。また3~4名の内、1名~2名程度が協力会社であり、社員はPL、配属者の計2名になります。 ■サポート体制: 社内での技術・知識習得支援も強化しております。具体的には、日立グループでの教育体制があり、様々な技術研修(日立アカデミーによる運用)を受講でき、会社負担にて外部研修も受ける事が可能です。その他、業務経験年数に合わせた人財育成に関する教育もあります。 お客様の業種別のナレッジ共有や資格取得支援等、サポート体制が整っておりますので、安心して成長することができる環境が魅力です。 ■研修例: 若手社員は、提案書の作り方講座、AWS経験のない社員はハンズオン研修などを受講をしています。中堅社員はプロジェクトマネジメント力強化に向け、PMP資格取得対策講座を受講しています。 【キャリアパス】 中部地区のプロジェクトはコンパクトなものが多いため、業務要件定義や業務仕様の検討などの上流工程から、パラメータ設定やプログラム修正、テストなどの下流工程まで幅広く業務経験を積むことが可能です。 また、自治体職員様との直接のコミュニケーションをとることが出来るため、お客様との折衝能力や、よりお客様のそばで課題を解決するというSE経験を積むことが出来ます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

自治体向け業務システム稼働維持(サブリーダー相当)

自治体向け業務システム稼働維持(サブリーダー相当) 【職場紹介】 20-40代のメンバーが中心となっています。 密にコミュニケーションを取りやすい職場です。 【募集背景】   外販で自治体の中小規模システムを複数案件受注し、システム改修・稼働維持・リプレースを繰り返し行っている状況です。顧客との調整及びBPを取り纏める人員が不足しており、リーダーを支援するサブリーダーの増員募集を行います。 【仕事内容・ミッション】   ・自治体向け業務システムの稼働維持に関する作業調整や問合せ対応。 リーダーを支援するサブリーダーを担当していただきます。 ・内部事務システムの運用、保守開発を主に手掛けています。 フロントエンジニアとして、顧客調整から幅広い経験を積むことができます。 ▽具体的には ■BPとの作業調整 ■顧客の問合せ回答の支援(調査・資料作成) ■社内作業の取り纏め ■進捗管理 など 【プロジェクト規模・環境】   ・自治体の外販案件として8システムで課長3名をはじめ社員7名、BP7名となります。 お客様の近くにプロジェクトルームを設け、基本はプロジェクトルームに常駐し交代でテレワーク勤務を行います(テレワーク取得は必須ではありません)。調査作業などは徒歩圏内の客先マシン室での作業を行います。 ・15名ほどのプロジェクトルームに、複数プロジェクトの担当者が勤務しています。 ・お互いの得意分野、不得意分野などを補いつつ各プロジェクトの運営をしています。 【キャリアパス】 サブリーダーとして顧客調整やBPの調整の経験を積むことができ、各種調整スキルを習得することが出来ます。また、リプレースや改修作業にて顧客提案作業にも支援して頂くことで提案スキルの習得することが可能です。 この経験を活かし、3~5年後には複数プロジェクトの稼働維持を取り纏めるプロジェクトリーダーを担当して頂くことが可能です。また、新規案件の提案や開発・構築作業にスライドして頂くことも可能です。 将来的にはフロント対応を行えるPMを目指して頂きます。 【職場の雰囲気】 ・20-40代のメンバーが中心となっています。 ・密にコミュニケーションを取りやすい職場です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

証券・保険関連システム開発に関するシステムエンジニア

証券・保険関連システム開発に関するシステムエンジニア 証券・保険系システム開発をお任せします。エンドユーザーとしては証券会社、保険会社、銀行、取引所などの大手企業となり、㈱日立製作所の金融ビジネスユニットと連携してプロジェクトを進めていきます。 顧客との要件定義や仕様調整に同席し、日本有数の大規模金融システム開発の上流部分から携わっていただくことが可能です。これまでのご経験に応じてリーダー、サブリーダー、担当としての役割をお任せしていきます。 キャリアプランを年次で計画させていただき、職場での業務経験や、研修でのスキルアップを並行して、対応いただくことで、継続的に実績を蓄積していきます。 【具体的にはどのよう作業か】 ▽インフラ設計作業や構築作業、システムテスト実施や結果検証などの作業 <主に対応する主な製品>  OS: Linux 、 運用ツール:JP1など、 その他ミドル製品など <主な作業内容>  ■詳細設計   例えば:製品に関する環境設計、パラメタ設計などインフラに関する運用設計(起動~停止など定期運用、バックアップ取得などの非定期運用など)  ■構築作業   例えば: 手順書などの準備、手順書に基づいた構築作業実施、作業結果の検証確認、作業結果エビデンス作成など  ■システムテスト作業   例えば :テスト準備作業(テスト手順書作成、必要な環境準備(コンフィグファイルなど))、テスト実施、テスト結果検証、エビデンス整理など 【プロジェクトの人数、環境など】 約70名の社員が所属しており、ビジネスパートナーを含めると約150-250名ほどの規模の組織です。 ※プロジェクト期間は1年間~3年間ほどとなります。 ※プロジェクトの人数は、作業対象のシステムによって増減しますが、3~20名程度です。 【キャリアパス】 キャリアプランを年次で計画させていただき、職場での業務経験や、研修でのスキルアップを並行して、対応いただくことで、継続的に実績を蓄積していきます。 証券・保険関連のシステム更改プロジェクトなどを中心に、ITスペシャリストとして、設計~構築~テスト~移行の経験を積んでいただきます。 ITアーキテクトとして、システム方式設計など、上流工程段階にも参画し、スキルを身に付けて頂くことも可能です。 また、経験を蓄積いただき、将来は、担当プロジェクトのプロジェクトマネージャとして纏めていただくことも可能です。 情報処理技術者や、PMPなど研修を活用しながら、資格取得にも取組んでいただけます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

【アプリエンジニア】生命保険システムの開発サブリーダ候補/住宅補助70%支給/平均残業時間15h

かんぽ生命保険システムの開発サブリーダ 【職場紹介】   ■大森、阿佐ヶ谷、永田町と複数の拠点があり、大規模開発、ローコード開発、データ分析、生成AI活用(現在試行検討中)など、色々な経験ができる部署です。 ■テレワークと出社を組み合わせて業務していますが、週1回は集まる機会を設けています。 ■部内イベント(懇親会、ボーリング他)を実施して、部内のコミュニケーション活性化に努めています。 【募集背景】   生命保険システムは稼働維持と年次開発を実施しているが、開発要員(特に仕様を把握するサブリーダクラス)が不足しているため、開発サブリーダクラス1名の募集を行います。 【仕事内容】   (公共シ)と連携し既存業務システムの開発及びプロジェクト管理 業務改善での安定した業務システム開発のリーダの指導の下でサブリーダとして専任で担当。 継続して保守作業及び維持・拡大に向けて継続して頂く。 ▽具体的には ■業務改善において年間50M規模のシステム開発作業 -顧客と要望事項の整理、システム開発の設計からテスト、保守 -(公共シ)と連携して作業を進める ■定期的な顧客及び社内進捗報告 ■リリース後の保守(稼働維持作業) 【プロジェクト規模・環境】   担当して頂くプロジェクトは、既存のプロジェクトでのSE作業をチームのサブリーダとしてシステム開発を実施していく。 開発環境は、リモートアクセスでも可能な環境の構成して対応している。 関連する部署との情報連携及び顧客対応時は、対面での打合せが必要な場合に適宜調整の上、出勤を調整する。 【キャリアパス】 WEB系のシステム開発PJに従事し、年間50M程度の安定したプロジェクトに参画して経験を積むことができ、上流から下流工程までのJava開発スキルを習得することができます。 この経験を積み、プロジェクトリーダを担当して頂くことが可能です。 また、経験を活かし複数のプロジェクトを横断的に管理して頂くことが可能です。 CIP制度のシルバーPM,APS認定を受けるための経験を積むことも可能です。ITSS では将来的にPM,APS LV3、LV4の認定をめざして頂きます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

【アプリエンジニア】(金融業界向け)住宅手当70%支給/平均有給取得日数19日!年間休日127日★

金融機関の業務支援に関するシステム開発 ーーーーーーーー日立社会情報サービスについての簡単ご紹介動画ーーーーーーーー 会社概要・事業内容編 https://www.youtube.com/watch?v=OHKW6q1Noro 採用向け社員座談会 SE編 https://www.youtube.com/watch?v=oRwO1ERqptc 先輩社員に密着!アプリケーションエンジニア編 https://www.youtube.com/watch?v=rk8sXtado1I ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ㈱日立製作所と連携し、金融機関(メガバンク、地方銀行、損害保険会社)向けのシステム開発をお任せします。プロジェクトをまとめるリーダー/サブリーダーとして担当していただくことを想定しています。 【具体的には】 ■プロジェクト管理(進捗、懸案事項など) ■プロジェクトメンバーの作業管理 金融機関の動向としては、DXシフトが加速しています。例えば、非対面を前提とした業務を想定し、対応するシステムが求められています。また、金融機関向けのシステムは高い品質基準が求められますが、日本経済を支えるシステムに携わることができるという醍醐味を味わえます。顧客に対するフロント業務を行なうケースも多くあります。 金融機関(銀行系)業務に関するシステム開発 プロジェクトのチームを纏めるリーダー/サブリーダー, 開発者を担当していただきます。 【リーダー/サブリーダー】  ■チームの取り纏め  ■チームの品質管理, コスト管理, 作業管理  ■チームメンバーへの作業指示, 作業支援  ■チームメンバーの育成  ■協力会社メンバーの作業管理  ■顧客対応窓口 【開発担当】  ■開発作業(基本設計, 詳細設計, コーディング, 単体テスト, 結合試験)  ■協力会社メンバーとの作業連携 【プロジェクト規模、環境】 ・5~10名程度のメンバーでチームを組み、顧客先で様々な開発手法に触れながらシステム開発を行ないます。 ・銀行、保険・証券系システムの重要機能開発に携わることが可能です。 【キャリアパス】 ①金融系の業務スキルをつけることによって、専門領域を持ったスペシャリストとして成長することが出来る ②大規模システム開発に携わることによって、大型案件でも対応可能なプロジェクトマネージャに成長することが出来る ③金融業界最先端での技術経験を身に着けることが出来る ▼詳細キャリアパス ・金融系の業務スキルを積むことによって、3~5年で専任領域のスペシャリストとして成長する。 ・大規模システムの開発に携わる事によって、2~4年で大型案件対応可能なプロジェクトリーダ。5~8年でプロジェクトマネージャに成長する。 【注目ポイント】 第1部は約55名の社員が所属しており、ビジネスパートナーを含めると約150名ほどの規模の組織です。主に銀行向けの業務システム開発を行なっています。 第5部は約35名の社員が所属しており、ビジネスパートナーを含めると約100名ほどの規模になります。主に保険・証券向けの業務システム開発を行なっています。 ・5~10名程度のメンバーでチームを組み、顧客先で様々な開発手法に触れながらシステム開発を行ないます。 ・銀行、保険・証券系システムの重要機能開発に携わることが可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社日立社会情報サービス

株式会社日立社会情報サービス エンジニア・ITエンジニアの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、株式会社日立社会情報サービス エンジニア・ITエンジニアの求人情報をまとめて掲載しています。株式会社日立社会情報サービス エンジニア・ITエンジニアの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件