条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人63

株式会社LEOC 【済生会小樽病院】/203478 正社員の求人情報・お仕事一覧

63

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【正社員】リサーチエンジニア

同社研究部門LegalForce Researchにて自然言語処理・機械学習を中心とした研究開発業務を遂行して頂きます。 研究開発業務のプロフェッショナルとして問題に対して主体的に深く取り組み、得られた成果の弊社製品への応用または新製品への展開、及び適切な手段によるアウトリーチ活動を行える方を募集致します。 これらに関する実務の十分な遂行経験、または学位課程で同等の研究開発経験を修めた方を対象としており、一定程度の専門知識を有することを想定しています。 歓迎要件にあるように、研究に付随する周辺の開発業務についても一定程度こなせる方が望ましいですが、研究業務での強い実績を期待できる場合はその限りではありません。 【業務内容例】 - 文書に対する字句解析、構文解析及び意味解析 - 文書からの固有表現や関係情報の抽出 - 文書に対する付加情報(グラフ・表・画像等)からの情報抽出 - 文書の機械翻訳 - 自然言語に関するアノテーション技術の開発・運用 - 研究開発成果に関する論文の執筆、対外発表、共同研究などの学術活動 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

LP-06【正社員】法務コンサルタント

株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。 2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。 事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を新たにリリース。 加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。 現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が5,500社を突破(2024年7月現在)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。 今回、話題のリーガルテック業界の第一線で働き、共に盛り上げていく法務経験者・弁護士の方を募集しています。 【具体的な業務内容】 法務コンサルタントの職種では、企業、法律事務所のユーザーの方々を対象に個社ごとへのヒアリングを通じて、課題を抽出し、コンサルティングを実施し、DXを介した新しい業務の提案を行います。業界やテクノロジーのトレンドリサーチなどを前提に、ユーザーの課題にアプローチできる手法を検討し、ユーザーの方々にとっての本当の課題を特定・解決する提案、改善していくことを通じて、ユーザーと伴走する役割を担っていただきます。このポジションでは、このユーザーの業務改善を担うコンサルティングを社内の新サービスラインとして、立ち上げの企画、戦略検討、遂行(ユーザーマネジメントを含みます。)を担っていただきます。 加えて、ユーザーの方々へのコンサルティングを通じて明らかとなった課題を解決するソリューションの提供ために、プロダクトマネージャー、エンジニアを中心とする開発部門へのフィードバック、開発部門への機能開発の提案を実施いただき、新たな製品開発にも携わっていただくことで、ユーザーの方々と開発組織の架け橋を担っていただきます。 また、プロジェクトの立ち上げ期から携わっていただき、プロジェクトにおける結果を踏まえて、プロジェクトを率いていただくことも想定しています。 ぜひ一緒に今後の全社の成長を加速するチームを作っていきませんか? 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【正社員】UI/UXデザイナー(新プロダクトのデザイン責任者)

同社LegalTechという領域で、AIによる契約書レビューサービスを中心とした法務プロフェッショナル向け法務基幹サービスLegalForceや、契約書管理システムLegalForceキャビネなどを開発しています。 このうち、LegalForceキャビネのサービス設計からUI作成、開発フローの改善まで関わる、デザイン責任者を募集しています。 【具体的な業務】 ■お客様へのユーザーヒアリング ■ユーザーヒアリング等で得たドメイン知識を、チーム全体に広めるための施策を行う ■プロダクトのUI設計 ■プロトタイプを用いたユーザビリティテスト ■エンジニアに伝わりやすい機能仕様書の作成や、仕様テンプレートの改善 ■プロダクトマネージャーやエンジニアと一緒に、より効率的な開発フローを考える 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

COR【正社員】法務担当者

株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。 2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。 事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を新たにリリース。 加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。 現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が5,000社を突破(2024年4月現在)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。 本ポジションは、コーポレート法務を担うポジションとなります。 ▽具体的な業務内容  ■コーポレート法務全般   - 株主総会・取締役会の事務局   - 新株予約権発行対応 等  ■訴訟・紛争、M&A、ファイナンス等の業務 以下は入社後の状況に応じて追加でアサインさせていただく可能性があります。  - コンプライアンス研修、内部通報制度事務局等のコンプライアンス推進業務 【本ポジションの魅力】 - LegalTech分野のリーディングカンパニーでプロダクトや最新技術とそれに関する論点に触れられる - 取締役会事務局に入ることで、経営レベルでトピックとなっている事項に生で触れられ、経営に近い視点で業務を推進できる - IPOに向けた組織体制基盤強化等の経験が得られる - トップダウンではなくボトムアップな組織文化の中で働くことが出来る 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【正社員】セキュリティ企画

【業務内容】 ■情報セキュリティ対策及びサイバーセキュリティ対策の企画 ■規程類の作成、改定 ■管理的セキュリティリスク評価の実施、改善策の立案 - セキュリティリスクシナリオ作成 - 机上でのセキュリティリスク評価 ■ISMS等のセキュリティ認証資格の取得、維持 ■委託先管理における契約前のセキュリティチェック ■従業員へのセキュリティ教育 ■顧客からのセキュリティチェックシート対応 ■セキュリティインシデント対応 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BIZ【正社員】マーケティング(セミナー・イベント企画)担当

株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。 2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。 事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を新たにリリース。 加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。 現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が6,000社を突破(2024年11月現在)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。 【本ポジションのミッション】 ■企業の成長を牽引するため、展示会、セミナー、イベント経由での質の高いリードの獲得する ■展示会、セミナー、イベント経由での商談獲得の最大化に貢献する ■メンバー各自がリーダーシップを持ち、部門を越えた施策立案とファシリテーション能力の発揮してプロジェクトを推進する 【具体的な業務内容】 同社製品の需要喚起・リード獲得を実現することを目的とした、オフライン(展示会、セミナー、イベント)に関わるマーケティング業務全般 ▽スキル・経験に応じて、以下業務をお任せしていきます。■リード獲得のための展示会の出展プランニングから当日の運営、効果測定、改善提案まで ■自社または共催のイベント・セミナーの企画・集客・実施・効果測定・改善提案 ■獲得したリードからのナーチャリング施策考案 ■獲得したリードからの商談設定率向上のためのインサイドセールスとの連携 【使用ツール】 ■Salesforce、Marketo、他解析ツールなど 【本ポジションの魅力】 ■マーケティングマネージャー→ディレクターと、成果とともに、組織内でのキャリアアップが見込まれます。 ■戦略的な視点とリーダーシップを持つことで、高いポジションへ昇進するチャンスがあります。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【正社員】エンジニアリングマネージャー

技術的な知見を活かして開発組織をリードする、「人と組織」にフォーカスしたマネージャーポジションです。 以下のような業務に携わる方を求めています。 ■自部門の中長期的なビジョンを描く ■ビジョンを達成するための採用計画を策定し、メンバーの採用を行う ■全社目標から自部門の目標を設定し、各メンバーの個人目標に落とし込んで目標管理を行う ■技術的な知見だけでなく、ティーチング、コーチング、メンタリング、フィードバック等のスキルをもって開発メンバーの育成や人事評価を行う ■自部門のコスト管理を行う ■ファシリテーション、コンフリクトマネジメント、ネゴシエーションなどの技術を用いて部門内外の障壁を排除し、メンバーが働きやすい環境を作る ■開発環境■ - 言語: Ruby, TypeScript - フレームワーク: Hanami, React, express - ツール: Swagger (OpenAPI 3) - インフラ: AWS, GCP - CI: CircleCI, GitHub Actions - 監視: Datadog - タスク管理: Jira - ドキュメント管理: Notion 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

LP-06【正社員】法務コンサルタント(弁護士資格所持者)

株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。 2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。 事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を新たにリリース。 加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。 現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が6,000社を突破(2024年8月現在)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。 【具体的な業務内容】 今回、話題のリーガルテック業界の第一線で働き、共に盛り上げていく弁護士の方を募集しています。 法務コンサルタントの職種では、企業、法律事務所のユーザーの方々を対象に個社ごとへのヒアリングを通じて、課題を抽出し、コンサルティングを実施し、DXを介した新しい業務の提案を行います。業界やテクノロジーのトレンドリサーチなどを前提に、ユーザーの課題にアプローチできる手法を検討し、ユーザーの方々にとっての本当の課題を特定・解決する提案、改善していくことを通じて、ユーザーと伴走する役割を担っていただきます。このポジションでは、このユーザーの業務改善を担うコンサルティングを社内の新サービスラインとして、立ち上げの企画、戦略検討、遂行(ユーザーマネジメントを含みます。)を担っていただきます。 加えて、ユーザーの方々へのコンサルティングを通じて明らかとなった課題を解決するソリューションの提供ために、プロダクトマネージャー、エンジニアを中心とする開発部門へのフィードバック、開発部門への機能開発の提案を実施いただき、新たな製品開発にも携わっていただくことで、ユーザーの方々と開発組織の架け橋を担っていただきます。 また、プロジェクトの立ち上げ期から携わっていただき、プロジェクトにおける結果を踏まえて、プロジェクトを率いていただくことも想定しています。 ぜひ一緒に今後の全社の成長を加速するチームを作っていきませんか? 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

TECH-405- Web Producer / Webプロデューサー(リーダー候補)

このポジションでは、「LegalOn Cloud」をはじめとする自社サービスのブランドイメージ醸成と認知向上を目的としたクリエイティブチームで、クリエイティブの視点を持ちながら、Webサイトの企画立案から制作ディレクション、運用改善までを一貫して担っていただきます。 各ステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、顧客がサービスに自然と期待できるような情報を、マーケットに広く届けていただきます。 【ポジションの魅力】 ■SaaS業界の最前線で、自社サービスのブランド価値向上と認知拡大に向けたWebマーケティングやプロモーション施策の企画・推進の経験を積んでいただけます。 ■複数の部署や職種と連携し、アイデアを活かして自由度の高い企画提案を行うことが可能。プロジェクトを自らの裁量でリードし、業務を推進できます。 ■AIをはじめとする最先端技術を活用したSaaSプロダクトの成長に継続的に携わり、業界動向の理解・知見を深めることができます。 【仕事内容】 ▽どういう使命や課題に取り組むのか ■自社サービスのブランド価値向上と認知度拡大を目指す ■ターゲットユーザーに効果的にリーチするデジタル施策を推進する ■複数部門との連携を通じてプロジェクトを成功に導く 【どういう業務に取り組むのか】 ■自社サービスサイト、広告用LP、イベント用特設サイトの企画・制作・運用を統括 ■SEOやプロモーション施策を活用したトラフィック増加のための戦略立案と実行 ■制作チームや外部パートナーと連携したプロジェクトマネジメント業務 ■Googleアナリティクスを活用したサイトパフォーマンスの分析と改善提案 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【正社員】データ基盤エンジニア

研究開発部門においてデータ基盤の構築、運用とワークフロー定義、バッチ運用を実施するデータ基盤エンジニアを募集します。 【業務内容】 同社ではでは開発において、積極的に新しい技術を採用し、快適な基盤を構築することを目指しています。コンテナやサーバーレス、マネージドサービスを積極的に採用するともに、自動化を推進することで、運用負荷を下げ、できるだけ開発に注力できる体制を実現しています。その体制下においてデータ基盤チームでは、全社横断でデータを収集、分析する基盤の構築、運用をしています。データ基盤ではBI(Business Inteligent)ツールで使用する分析データだけでなく、機械学習で使用するデータも管理しており、サービスの方向性を決定づける大量のデータを保存しています。このデータ基盤における効率的なETL処理、DWH運用、基盤の構築をお任せします。 【採用サービス/技術スタック】 - 言語: Python, Go - プラットフォーム: AWS, GCP - コンテナオーケストレーション: ECS(Fargate), GKE - CI/CD: CircleCI, GitHub Actions - 構成管理: Terraform - データベース: Aurora, CloudSQL - データウェアハウス: BigQuery - モニタリング: Datadog - ロギング: fluentbit - ETL: Digdag, Embulk, Cloud Dataflow - BI: Metabase 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【正社員】リードエンジニア(バックエンド / 製品開発)

2019年4月に正式リリースした契約書レビュー同社プラットフォーム は導入社数が800社(2021年3月時点)を突破するという 驚異的なスピードで成長しており、依然多くの会社に興味を持っていただいています。 同社システムは今後さらに多くのユーザーに使っていただくため、様々な新機能や改善を予定しています。 また、既存サービスだけではなく契約書ワークフローにまつわる第2第3のプロダクト開発を構想しています。 このポジションでは、法務プロフェッショナル向けSaaSである同社システムや次期プロダクトのバックエンド開発を 設計から実装・運用まで幅広くご担当していただきます。 - 創業メンバーが同時に立ち上げた弁護士事務所ZeLoが隣にオフィスを構えているため、開発したものを 弁護士がすぐ試用しすぐフィードバックを返してくれるスピード感のある開発環境です。 - Rubyの開発者であるまつもとゆきひろ氏(Matz)に弊社の技術顧問としてご参画頂き、開発についてアドバイスを頂いています。Matzに会いたい、Rubyについて話してみたいという人にもおすすめです。プロダクトを成長させていく上でリーダーシップをもって開発の一画を担ってくれるエンジニアメンバーを募集中です! 【仕事内容】 ■バックエンドの技術選定、設計、実装、テスト、運用保守 ■バックエンドに関わるコードレビュー 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BIZ【正社員】グローバルセールス

日本本社に所属をして東京を活動拠点として頂きますが、日系グローバル企業向けの営業活動やAPACでのマーケット開拓など、グローバルセールスとして幅広くご活躍頂くことを期待します。 潜在顧客の特定、新規ビジネスチャンスの創出、販売パイプラインを通じた受注 (およびアップセル) など営業活動全般がお任せしたいミッションです。 米国および日本の両チームと緊密に連携し (米国セールスマネージャーに直接報告)、目標達成を目指して頂きます。 法務業務を最適化したいと考えている、さまざまな業界のSMBからエンタープライズの企業の部長や役員レベルの顧客と折衝する経験が積めます。 【期待する役割】 ■営業、開発、マーケティングチームと協力して、目標達成のための戦略策定 ■潜在顧客の特定、および商談機会の創出 ■米国に拠点を置く日本の顧客のアカウント拡大機会の創出 ■CRMを用いた、パイプライン全体の管理および定期的なレポーティング  -米国のタイムゾーンを考慮した、柔軟なスケジューリングを含む 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【正社員】バックエンドエンジニア

2019年4月に正式リリースした契約書レビュープラットフォーム 同社システムは導入社数が800社(2021年3月時点)を突破するという驚異的なスピードで成長しており、依然多くの会社に興味を持っていただいています。同社システムは今後さらに多くのユーザーに使っていただくため、様々な新機能や改善を予定しています。また、既存サービスだけではなく契約書ワークフローにまつわる第2第3のプロダクト開発を構想しています。 同ポジションでは、法務プロフェッショナル向けSaaSである同社システムや次期プロダクトのバックエンド開発を設計から実装・運用まで幅広くご担当していただきます。 - 創業メンバーが同時に立ち上げた弁護士事務所ZeLoが隣にオフィスを構えているため、開発したものを弁護士がすぐ試用しすぐフィードバックを返してくれるスピード感のある開発環境です。 - Rubyの開発者であるまつもとゆきひろ氏(Matz)に弊社の技術顧問としてご参画頂き、開発についてアドバイスを頂いています。Matzに会いたい、Rubyについて話してみたいという人にもおすすめです。プロダクトを成長させていく上でリーダーシップをもって開発の一画を担ってくれるエンジニアメンバーを募集中です! ■仕事内容 - バックエンドの技術選定、設計、実装、テスト、運用保守 - バックエンドに関わるコードレビュー 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

Engineering Partner

2019年4月に正式リリースした契約書レビュープラットフォーム ”LegalForce” は導入社数が1,000社(2021年7月時点)を突破するという驚異的なスピードで成長しており、ますます多くの会社に興味を持っていただいています。 また、契約書管理サービス ”LegalForceキャビネ”は2021年1月のリリース当初から多くの反響をいただいています。 このポジションでは、プロダクト開発組織に関する様々な課題を解消し、より良い組織像を実現するために、さまざまな施策を具体的に立案・推進を行なっていただきます。 VPoEや各EMと一緒に、CTOから現場のエンジニアやデザイナー、プロダクトマネージャーと幅広くコミュニケーションしながら、組織課題に真摯に向き合い、複数の課題解決することが求められます。 ■仕事内容 - 開発組織における人事施策の立案及び運用  人事制度設計運用、採用、教育(育成) - 技術およびデザイン、プロダクトマネジメントの社外ブランディング施策の企画運用  テックブログやSNSでの継続的な情報発信、メディアへの情報露出、学会や外部団体への協賛、ノベルティ製作等 - 社内外のデザイナーやエンジニア関連イベントの企画・運営  ミートアップ、社内勉強会(ギルド運営)、採用説明会等 - 開発組織の運営に関わる推進業務 ■使用ツール - タスク管理: Jira - コミュニケーション: Slack, Google Meet, Discord - ナレッジ共有: Notion, Miro 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【正社員】検索エンジニア

2021年2月、30億円の資金調達を実施。急成長ベンチャーにて、R&Dエンジニアを募集します。 【業務内容】 ◆同社の研究開発部門にて、全文検索システムに関わる研究開発を担当します。同社では条文検索、類似文書検索など、検索技術が様々な場所で活躍しており、検索エンジン(バックエンドにはElasticsearchを使用)の機能をフルに活用した全文検索システムの開発に携われます。ご経験や志向に応じて、自然言語処理や機械学習を活用した新機能・アルゴリズム開発や精度改善、また Elasticsearch クラスタの設計・運用等もお任せします。 <開発環境> ◆言語: Python 3, Ruby 2.6 ◆Deep Learningフレームワーク: PyTorch / TensorFlow / Keras ◆機械学習/データ分析ライブラリ: Scikit-learn / NumPy / SciPy / Gemsim / Pandas / Matplotlib ◆フレームワーク: Flask, FastAPI, Hanami, Sinatra, Ruby on Rails, Vue.js◆ツール: Swagger (OpenAPI 3) ◆インフラ管理: Docker, Terraform, AWS(ECS, EC2, RDS, S3, route53), GCP(BigQuery, CloudFunctions, GKE, CloudStorage, AI Platform), Kubernetes, Digdag, Embulk, Fluentd◆ミドルウェア: MySQL, Elasticsearch ◆監視: Mackerel, Datadog◆タスク管理: Wrike 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

LP-02【正社員】法務開発 弁護士(日本)

【本ポジションの魅力】 今回募集をしている「法務開発部門」ポジションは、これまで培われた実務経験や法的知見を法務コンテンツの企画・開発やプロダクトの機能開発にフルに活かしていただけるものです。 具体的には、「LegalForce」や新プロダクトである「LegalOn Cloud」の契約書レビュー支援機能における指摘事項の内容の検討を中心に、同社製品の新機能開発・機能改善、新コンテンツの企画立案・開発といった業務をご担当いただきます。 また、法務・契約に関するセミナーへの講師としての登壇、各種媒体への記事の寄稿や取材対応といった、市場啓蒙や認知拡大に関する業務にも携わっていただきます。 さらに、法務コンテンツやプロダクトを開発するだけではなく、これらを新規・既存の顧客に訴求できるよう営業チームを支援し、営業チームと共に、顧客に製品の提案を積極的に行うことも可能です。 このように、法律の知識を活かしつつ、典型的な弁護士の業務の枠を超えて、ビジネスの第一線で幅広く活躍していただくチャンスが広がっている希少なポジションです。 社内及び法務開発部門には、企業法務の法律事務所での経験を有する弁護士、企業内のインハウスローヤーの経験を有する弁護士等、様々なバックグラウンドを持った弁護士が所属しており、実務的な議論を通じた法務知識を強化し、成長できる環境です。各弁護士の知見や経験を即座に吸収し、自己研鑽しながら製品を作り上げることができます。 昨今、注目度が日々上がっているリーガルテックマーケットで、プロダクト・事業を成長させていき、この業界のパイオニアとして一緒に法務の新たなスタンダードを作っていきましょう! 【具体的な業務内容】 ▽同社プロダクトに搭載する実務に即したコンテンツ及び機能開発に関する業務 - 自動レビュー支援機能の法務観点からの内容の検討 - プロダクトにおける新機能開発・機能改善 - 新コンテンツの企画立案・開発 ▽市場啓蒙や認知拡大施策への貢献業務 - 法務・契約に関するセミナーへの講師としての登壇 - 各種媒体への記事の寄稿や取材対応 ▽営業支援に関する業務 - 営業チームによる製品やコンテンツの訴求の支援 - 営業チームと共に顧客への提案支援のための商談への同席 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【正社員】SRE(製品開発・研究開発)

【仕事内容】 同社では開発において、積極的に新しい技術を採用し、快適な基盤を構築することを目指しています。コンテナやサーバレス、マネージドサービスを積極的に採用するともに、自動化を推進することで、運用負荷を下げ、できるだけ開発に注力できる体制を実現しています。また、可観測性(Observability)を高め、データを元に定量的にサービス改善を行っていく取り組みに力を入れています。今までのご経験を考慮し、D&DもしくはR&Dで、信頼性の高いバックエンドの構築、改善を行う業務をお任せしたいと考えています。 【採用サービス/技術スタック】 - パブリッククラウド: AWS, GCP - コンテナオーケストレーション: ECS, Kubernetes(GKE) - サーバレス: AWS Lambda, Cloud Functions, Google App Engine - データベース・データストア: MySQL(RDS, Aurora, CloudSQL), Redis, BigQuery, Elasticsearch - ロギング・エラートラッキング: Sentry, Datadog Logs, CloudWatch Logs, Cloud Logging - モニタリング: Datadog, CloudWatch, Cloud Monitoring - 分析: BigQuery, Metabase - CI/CD: CircleCI, GitHub Actions, Cloud Build - 構成管理: Terraform - 言語: Ruby, Python, JavaScript 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

TECH-505- Engineering Manager - Global Product

このポジションでは、エンジニアリングマネージャーとして、グローバルチームと協力し、現地のニーズに合わせた開発を推進し、グローバル市場の成長を支える役割を担います。開発に必要な意思決定やメンバーのアサインメントなど、開発をリードするために必要な裁量を持ち、進捗管理やラインマネジメントも担当していただきます。 言語、文化的な差異、時差、物理的な距離などの障害を乗り越え、グローバルマーケットと対話しながらプロダクトを成長させるという難易度の高さとやりがいを備えた、グローバル進出の鍵を担う重要なポジションです。 グローバルチームでの英語の口頭コミュニケーションは完璧でなくても問題ありません。ただし、英語ドキュメントの読解力や文字でのコミュニケーション能力は求められます。英語力を活かしたい方や、今後伸ばしたい方も歓迎です。ぜひ、あなたのスキルを発揮し、グローバルなプロダクト開発を作り上げていましょう! ■開発体制について グローバルプロダクト「LegalOn Global」の開発チームは日本に拠点を置き、現在約20名のエンジニアが在籍しています。グループ会社はセールスやプロダクトマネジメントを担当しており、ソフトウェアの開発および運用は今後も日本のチームが主導して進めていく方針です。 【仕事内容】 ▽どういう使命や課題に取り組むのか  ■開発の意思決定やメンバーのアサインを含む必要な裁量を持ち、進捗管理やラインマネジメントの責任を担いながら、グローバルリーガルテック製品の開発および改善を主導する。 ■米国のプロダクトチームや営業チーム、また自部門および日本国内の他部門の開発チームなどのステークホルダーと適切なコミュニケーションを図り、技術的な専門知識を含む知識を基に、顧客に最適なソリューションを提供する。 ▽どういう業務に取り組むのか ■リーダーとして開発プロジェクトの成功に責任を持ち、適切な目標設定、組織構築、進捗管理を行う。 ■プロダクトマネージャー、UXデザイナー、各分野および各チームのエンジニアと協力し、プロダクト開発の方向性や実現可能性について議論・評価する。 ■エンジニアと技術的な課題についての議論に参加し、問題解決を促進する。 ■新機能の開発のみならず、顧客の視点を最重視し、提供する価値の向上を目指す。複数の客観的指標を明確に定義し、それらを改善するためのアクションを実行する。 ■開発チームの障害を取り除き、メンバーが開発に専念できる環境を整え、チームのパフォーマンスを最大化する。 ■OJT、1on1ミーティング、振り返りを通じて開発チームのメンバーを育成する。 ■評価や採用を含むラインマネジメントをサポートする。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BIZ【正社員】営業・マーケティングオペレーション

本ポジションは、営業・マーケティング組織における業務企画及び業務推進をリードして頂くことで、全社の売上成長を支える、重要なポジションになります。 そのため、新規の組織立ち上げや施策、管理が毎月発生しており、既存の組織や業務にあわせて、業務企画が必要となっています。加えて、組織拡大にあわせて、生産性の改善も急務となっています。 これらを実現するために、業務システムとして中心となっているSalesforceなどのITツールを踏まえながら、新規事業立ち上げや営業施策の実現、生産性向上をミッションとして、取り組んで頂きます。 具体的には、現場にヒアリングをしながら、業務要件や機能要件を取りまとめ、社内エンジニアと連携しながら、システム構築の実現に向けて、責任者としてプロジェクトを推進して頂きます。また、営業本部におけるIT投資に対しても、責任者として戦略立案および社内提案をし、導入をリードして頂くことを期待しています。 現状、営業管理の高度化や、Salesforceのデータの整理・統制など、営業推進上で重要なプロジェクトが増えているため、営業全体の管理や運用の最適化を進めていくためのプロジェクト推進をいただけることを想定しております。 <業務内容例> ■営業施策の業務要件及び機能要件の定義 ■各営業部門の要望ヒアリングおよびドキュメント化 ■Salesforceやその他ツールにおける業務フローの設計、作成、ドキュメント化 ■オペレーション改善のための分析およびモニタリング体制の構築 <利用するツール例> ■Salesforce ■Marketo ■uSoner ■Looker 【本ポジションの魅力】 ■同社は2017年の創業後、SaaS企業の中でも類を見ない圧倒的なスピードで成長しています。そのスピードの中で戦略立案やオペレーション構築、その検証を短サイクルで繰り返し行えるため、確度の高い戦略立案能力を身に着けることができます。 ■事業拡大に向けた変化のフェーズにあるため、既存の枠組みに囚われず、売上成長に資する施策を幅広く、かつ深く実施することが出来ます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【正社員】データアナリスト

データ分析に携わるデータアナリストを募集します。 【業務内容】 研究開発部門のアナリティクスチームにおいて、下記の業務に取り組んでいただきます。 - 各部門への業務内容、運用するサービスに関するヒアリング - ドメイン知識の獲得と課題の把握 - 各部門におけるKPI/KGIの指標作成とダッシュボード化 - 分析手法の検討と必要なデータ選定 - 各種ログ設計 - データ抽出手段、加工方法等の要件をデータエンジニアと協議し、最適な抽出手段を検討 - データモデル、データマート、各種ダッシュボードの作成 - 各メンバーへの分析スキルノウハウの共有と教育 - BIツールの運用 【採用技術】 - BI: Metabase - プラットフォーム: AWS, GCP - ログ転送: fluentbit - ETL: Digdag, Embulk, Cloud Dataflow - データウェアハウス: BigQuery 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【東京/業界未経験歓迎】マーケティング企画営業(TikTokやSNSアカウント運用・キャスティング)

クライアントのニーズをヒアリングし、弊社のアセットを活用し、デジタルマーケティングの戦略を組んでクライアントの課題を解決して頂きます。 ・新規、既存営業への企画・提案 ・SNS全般の広告提案、運用、分析、レポート ・クリエイターを起用したPR企画立案 ・クリエイターのアカウントを活用した企画立案 ・進捗管理などのディレクション ■新規7:既存3 ■営業のアプローチ方法  ⇒下記の手法で取り組まれている方が多いです。 ①テレアポ(1日20件~40件) ②DM ③展示会 ④インバウンド対応 ■1人あたりの担当件数  ⇒おおよそ5件~10件 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

【理学療法士/正社員】月収30万円以上可能!資格があれば実務未経験者もOK! ブランクある方も大歓迎です★

・療育の準備・設定 ・送迎時の添乗、運転業務(運転する車は普通車です。送迎エリアは車で15分ほどの距離です。) ・児童発達支援・放課後等デイサービスでの療育支援 ※障がいをお持ちのお子さん(3~18歳)と一緒に遊んだり、勉強したり、体を動かして療育します。 ※利用者定員は1日10名。 子ども達と楽しく遊んでいただくのがお仕事です。

【保育士(児童指導員)/正社員】月収30万円以上可能!資格があれば実務未経験者もOK! ブランクある方も大歓迎です★

・療育の準備・設定 ・送迎時の添乗、運転業務(運転する車は普通車です。送迎エリアは車で15分ほどの距離です。) ・発達支援・放課後等デイサービスでの療育支援 ※障がいをお持ちのお子さん(3~18歳)と一緒に遊んだり、勉強したり、体を動かして療育します。 ※利用者定員は1日10名。 子ども達と楽しく遊んでいただくのがお仕事です。

【作業療法士(児童指導員)/正社員】月収30万円以上可能!資格があれば実務未経験者もOK! ブランクある方も大歓迎です★

・療育の準備・設定 ・送迎時の添乗、運転業務(運転する車は普通車です。送迎エリアは車で15分ほどの距離です。) ・児童発達支援・放課後等デイサービスでの療育支援 ※障がいをお持ちのお子さん(3~18歳)と一緒に遊んだり、勉強したり、体を動かして療育します。 ※利用者定員は1日10名。 子ども達と楽しく遊んでいただくのがお仕事です。

★心理学科を卒業された方★【児童指導員/正社員】月収30万円以上可能!資格があれば実務未経験者もOK! ブランクある方も大歓迎です★

・療育の準備・設定 ・送迎時の添乗、運転業務(運転する車は普通車です。送迎エリアは車で15分ほどの距離です。) ・児童発達支援・放課後等デイサービスでの療育支援 ※障がいをお持ちのお子さん(3~18歳)と一緒に遊んだり、勉強したり、体を動かして療育します。 ※利用者定員は1日10名。 子ども達と楽しく遊んでいただくのがお仕事です。
株式会社LEOC 【済生会小樽病院】/203478 正社員の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、株式会社LEOC 【済生会小樽病院】/203478 正社員の求人情報をまとめて掲載しています。株式会社LEOC 【済生会小樽病院】/203478 正社員の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり