条件を指定してください
該当求人2

株式会社Nbase 労災保険の求人情報・お仕事一覧

2

【エンジニア】★フルリモート可能★年休120日以上

SaaSプロダクトの開発を行っている当社にて、フルスタックエンジニアとして様々な業務をお任せしたく考えています。 ★プロダクトの導入拡大・機能拡充に向け、1からのシステム構築に携わっていただきます。 カーボンニュートラル領域における、製造業向けのプロダクト (SaaS) の立ち上げ 機能ごとの設計、実装 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役CEO 佐藤 琢也 事業内容 製造業に特化したCO2排出削減の管理・支援をWebアプリで提供 本社所在地 東京都港区浜松町2-2-15

株式会社Nbase

製造業向けSaaSの【BizDev】★マネージャー候補★年休120日以上

【事業開発】型に沿った営業やCSを展開するのではなく、知見をもとにフィードバックを行うことで、事業を作っていくポジションです。 製造業向けのお客様への戦略立案、ビジネス・ディベロップメント ビジネス・ディベロップメントからプロダクト構築の設計、現機能へのフィードバック ★お客様とのやり取りから生まれた知見をもとに、事業戦略やプロダクト戦略に対してフィードバックをかけることで事業を作っていく「事業開発」のポジションです。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役CEO 佐藤 琢也 事業内容 製造業に特化したCO2排出削減の管理・支援をWebアプリで提供 本社所在地 東京都港区浜松町2-2-15

株式会社Nbase

1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

株式会社Nbase 労災保険」に似ている求人を探すとこのような求人があります。

株式会社Nbase 労災保険の関連求人情報・お仕事一覧

【J-SOX・内部監査責任者候補】フレックスOK!テレワークOK!東証グロース上場! ※六本木

■ 募集ポジションについて BASEは2019年10月に東証マザーズへ上場しており、 上場企業として求められるコーポレートガバナンス体制のさらなる強化に取り組んでおります。 J-SOX、内部監査対応をさらに効率化し事業部負担の軽減をしながらも、自走できる組織・強いグループ組織の実現のための基盤づくりを全社リードするため、より様々な領域へのチャレンジを見据え、共に挑戦していただけるメンバーを募集します。 ■業務内容詳細 以下の業務に付随する業務に携わっていただきます。 J-SOX、内部監査部門のマネージャー就任を前提としています。 【J-SOX対応業務】 ・内部統制評価の計画立案/実施 ・監査法人との連携 ・内部統制報告書の作成 ・プロセスの統制文書化支援 【内部監査業務】 ・内部監査の計画立案、実施 ・経営陣や各部門への結果のフィードバック ・社内への改善の提言、改善状況のモニタリング ■得られるキャリア ・J-SOX、内部監査業務における実践的な知識 ・成長フェーズの会社において、自ら思考し社内体制を構築していく経験とリーダーシップ ■ チーム構成 組織拡大に伴うManager候補の募集です。 現在、該当部署のManagerは法務等の他部門のManagerを兼務していますが、グループ会社の拡大や事業規模の拡大に伴い、専任のManagerとして、最適な内部統制を一緒に構築していける方を募集しています。 現状のチーム構成は以下の通りです。 ・内部監査 Manager:1名 ・内部監査 担当者:1名 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

A-3.BASE_個人向け加盟店営業(新規事業)

【募集ポジションについて】 本ポジションは、ネットショップ作成サービス「BASE」の中でも将来のコアとなり得る「販売パートナー機能」を軸として、事業開発を担うビジネス職求人となっております。 累計220万ショップが利用するBASEを基盤として、次の成長の柱となる新機能の企画・利用促進を進めることで、新たなBESEの成長を切り開いていただける方からのご応募をお待ちしております。 新規事業の立ち上げに関わってみたい方、新たに専門性を構築されたい方、事業開発に関してスキルアップされたい方におすすめのポジションです。 【業務内容例】 ■加盟店向けの「販売パートナー機能」利用促進のための提案 ■「販売パートナー機能」を利用してくださる新規加盟店の開拓 ■「販売パートナー機能」利用中の加盟店へのコンサルティング ■複数のチーム連携に必要なオペレーション設計・改善 ■新機能提供あるいは既存機能アップデート 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

B-5.Pay ID_プロダクトマネジメント/toCプロダクト

【募集ポジションについて】 ショッピングサービス「Pay ID」の検索、レコメンド機能の開発を担当するプロダクトマネージャーをお任せします。 220万店舗を突破したネットショップ作成サービス「BASE」の店舗の中からユーザーが“「好き」を逃さない”ために常に機能改善をする必要があります。 お気に入りのショップから新作入荷の通知を受け取ったり、クーポンが配布されたらすぐに通知する機能はすでにリリースしておりますが、ショップと購入者が持続的に関係構築がを築くことができるようさらなる機能改善が必要です。 「Pay ID」のアカウント数は1,500万を超え成長中ですが、ここからのショッピング体験の最適化を一緒にリードいただける方を募集します。 【業務内容】 デザイナー・エンジニアだけでなく、ビジネスサイドなどの多くのステークホルダーと協力しながら、新規機能の立案や検索のアルゴリズム、パーソナライズレコメンドの機能改善といったミッションをご担当いただきます。 「ユーザーにとってどんな体験が最適なのか」を考え、そのためにどのようなサービスを作っていくのかを企画することはもちろん、サービスのミッションと成功条件を定義・共有し、成功に向けてプロジェクトを推進していただき、リリース後の効果測定までをお任せする想定です。 【チーム構成】 Pay ID プロダクトマネジメントチームは、総勢37名で構成されております。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

A-3.BASE_カスタマーサクセス※リーダー候補

【募集ポジションについて】 本ポジションのミッションは、ネットショップ作成サービス「BASE」の一定条件を満たす加盟店に向けたカスタマーサクセス戦略を通し、ショップの売上向上などユーザーの成功を実現することです。 カスタマーサクセスチームが担うOne to Oneでのフォロー・運営コンサルといったハイタッチの部分を中心に、顧客コミュニケーションの最適化を設計しつつ、チームの業務効率化といった役割も担うこととなります。 特に本ポジションのミッションは、BASEのGMV(流通総額)向上に直接寄与することになりますので、ご自身の目標達成だけでなく事業全体の数値についても向き合い、ゆくゆくは組織作りに挑戦いただく想定です。 【業務内容例】 ■加盟店のヘルススコアの定義、モニタリング体制・KPIの設計と改善施策の実施 ■加盟店の売店数向上、売店継続率向上のための3ヵ月~1ヵ年の戦術およびKRの策定・実行 ■加盟店の継続的な売店に向けた支援施策立案、実施、改善 ■既存加盟店の売上向上・継続率改善のためのOne to Oneフォロー・運営コンサル ■機能改善のための開発チームへのフィードバック ■チームメンバーの育成および四半期評価の実行 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

【経営企画/FP&A】在宅勤務可/EC×決済×金融サービス《グロース市場上場》 ※六本木

■募集ポジションについて BASE株式会社は2022年に10周年を迎え、現在次の10年を見据えて新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。 そのためには将来のグループのあるべき姿を構想し、実現のためのあらゆるファイナンス業務を通じて、経営をリードしていただく経営企画メンバーを募集します。 EC/決済/金融サービスが一体となったBASEでしかできないチャレンジをともに成し遂げましょう。 ■想定業務内容 経営ロードマップの策定と運営 ・予算、中計の策定と運営 ・財務分析、KPI分析と、分析を通じた経営課題の抽出。改善案の提示 ・市場分析、業界分析、競合分析 ・上記に関する経営陣へのレポーティング ・経営管理プロセスの改善 また、ご本人のスキルと希望に応じて、下記のようなにも携わっていただきます。 ・M&Aおよび出資の検討・遂行 ・キャッシュマネジメントと銀行折衝 ・IR関連業務(エクイティストーリーの立案、開示資料作成、投資家面談対応等)の遂行 ■ チーム構成 配属となるFinance Sectionはマネージャー1名、メンバー2名(うち、1名が業務委託)で構成されております。バックグランドや得意分野も異なりますので、それぞれのメンバーが強みを生かしながら連携して業務に取り組んでいます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

B-7.PAY_カスタマーサポート

【募集ポジションについて】 「PAY.JP」 は2015年からサービスを提供しており、スタートアップ企業やWeb開発会社を中心に導入されており、毎年30%を超える高い成長率で成長を続けています。 今回募集するポジションは、成長に伴う業務拡大により人員拡張が必要になった同社決済プラットフォームのカスタマーサポート業務になります。 【業務内容例】 ■既存加盟店問い合わせに対する各種対応 ■各種ヘルプページの改善 ■既存加盟店が閲覧する管理画面 ■該当するKPIの設定と管理の改善 ■新規サービスの業務フロー構築及び改善 【具体的には】 同社決済プラットフォームを利用して頂いている既存加盟店からの問い合わせ対応が基本業務となります。問い合わせから各種ニーズを吸い上げ、サービスの改善提案を行って頂いたり、顧客満足度を上げる施策を立案、実行して頂くことで業務範囲を広げて頂く事が可能です。 また、既存加盟店が閲覧するヘルプページを充実させる事により、問い合わせいただく前に 問題が解決する事を重視しており、既存ページの改善や新規サービスリリース時の作成等、 事業全体を考えながらスキルアップして頂く事が可能になります。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

【人事採用】フレックスOK!テレワークOK!東証グロース上場! ※六本木

【業務内容】 本ポジションでは、ただオペレーションを回すのではなく、課題発見から解決策の企画立案・実行まで一連のPDCAを回しながら成果にコミットしていただきます。 採用領域の中で幅広くご経験を積んでいただくことも、エンジニア採用や採用広報などどこかの領域に特化してスキルアップを目指すことも可能です。 現在のやり方や一般的な採用の慣習・役割やポジションにとらわれず、常にその時の状況において最善のやり方を考え、実行し、圧倒的な成果を創出していくことのできる方からのご応募をお待ちしております。 ■想定業務内容 リクルーターとしての業務をメインとしていただきつつ、スキルやご経験、ご興味に応じて採用広報や人事企画などの業務にもチャレンジしていただくことができます。 <リクルーターとしての業務> ・各マネージャーとの採用ニーズすり合わせ、各ポジションにおける採用戦略立案、求人票作成 ・各種サービスを利用したダイレクトリクルーティング ・採用成果創出のためエージェントとの関係性強化やそれに関する各種施策 ・採用目標達成のための課題分析、施策立案 ・スクラム採用の体制強化やマネージャーの採用力強化のための企画立案 <スキルやご経験、ご興味に応じてチャレンジが可能な業務> ・新卒採用 ・採用広報(オウンドメディアの記事企画立案、テックブログ運営、会社紹介資料のアップデート、候補者向けイベントの実施等) ・タレントプール運用や転職潜在層向けのアプローチ施策立案、実行 ・その他人事企画職と連携した各種人事施策の企画立案、実行 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

A-2.BASE_UI/UXデザイナー

■ネットショップ作成サービス「BASE」の新規機能開発 / 既存機能アップデートのUI/UXデザイン ■コンポーネントやデザインガイドラインの運用管理 ■デザインレビュー・デザイン相談会への参加 【募集ポジションについて】 BASEのUI/UXデザイナーは「難しいことをかんたんに」するユーザー体験を実現するため、日々プロダクトのデザインをしています。 プロダクトで今まで磨いてきたシンプルな体験は資産であり、一度難しくなったものをかんたんにすることはとても難しいです。BASEのUI/UXデザイナーはかんたんな体験を守りながら、ユーザーの課題解決や新たな価値を提供する機能開発を行なっています。 いまBASEグループは、次の10年に向けての新たな価値を作ろうとしている、新しい挑戦ができるフェーズです。「BASE」のUI/UXデザイナーは、PdMやエンジニアと協業しながらプロダクトを成長させ続けています。 また、デザインチームはサービスが拡大していく中でも一貫したプロダクト体験を実現し、サービスのブランドをより強くするという重要な役割を担うチームでもあります。 コンポーネントを作成するだけでなく、デザインを言語化し、チームでの運用を前提としたデザインガイドラインの策定・アップデートを行なったり、担当領域に閉じないデザインレビューや相談会を実施しながら体験の一貫性を実現しています。 本ポジションでは、ネットショップ作成サービス「BASE」のUI/UXを担当するデザイナーを募集しています。 ■チーム構成 BASE事業のデザイン組織は、Product DesignとCommunication Designの2つのチームで組織が構成されています。 その他に新規事業のデザイン組織があり、社内のデザイナーは全体で約20名。そのうちの6割ほどのデザイナーがBASE事業に所属しています。 本ポジションの方にはBASE事業のProduct Designのチームに所属いただく想定です。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

【総務】フレックスOK!テレワークOK!東証グロース上場! ※六本木

【業務内容】 ・グループ社員の働きやすいオフィス環境、福利厚生サービスの整備および運用 ・オフィスファシリティ、固定資産の管理 ・株式事務(自社株売買やストックオプションの管理) ・取締役会および重要会議体事務局の運営 ・株主総会等の企画、準備、運営 ・グループ諸規程の管理 ・稟議および反社チェック申請確認や管理、フロー策定 ・BCP計画の運営、防災備品管理、災害時危機管理体制の運営 ・グループ加入保険の管理 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

A-1.BASE_Webアプリケーションエンジニア/ショップオーナー向け開発

■開発プロジェクトにおけるアプリケーション開発  ‐機能開発における設計~実装~リリースまでを一気通貫でご担当いただきます  ‐バックエンドの開発が中心になりますが、興味やご経験に応じてフロントエンド開発もお任せします ■ユーザーからのフィードバックに基づく改善 ■本番エラー監視、改善 ■日常的なリファクタリング ■クラウドサービスの活用やコンテナ化など技術ドリブンな開発環境の改善 【募集ポジションについて】 本ポジションでは、ネットショップ作成サービス「BASE」の開発を担っていただく方を募集します。ネットショップ作成サービス「BASE」はリリースして約8年が経ちましたが、ビジネス規模を拡大されているショップオーナーさんを支えるプロダクトであり続けるためには、引き続きスピーディな機能開発が必要です。特にコロナを機にユーザー数・アクセス数が急増し、ネットショップへの需要も拡大する背景から、今後さらに開発スピードを上げていく方針です。 ▽エンジニアリング組織のミッションとしては、下記の3つを掲げています。 ■はじめてネットショップを作る方がショップを開設し、成長していくことを支えるサービスであり続ける ■無限に増える「BASE」を利用するショップのトラフィックを適切に受け止めて、決済を無事に完了させる ■成長した「BASE」を利用するショップが「BASE」を使い続けられるよう、多様なニーズに応える機能改善をし続ける 「BASE」というサービス性を維持した開発を続けるため、常に技術の最新トレンドを意識しながらの既存のコードの改善や、今後、アクセス数が10倍になった際でも耐えられることを意識した開発できる方、そのような課題を解決しながらエンジニアとして成長していきたい方を探しております。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

A-2.BASE_コミュニケーションデザイナー ※リーダー候補

ネットショップ作成サービス「BASE」のコミュニケーションデザインを担っていただきます。 ブランドデザインチームはすべてのタッチポイントで一貫したBASEのブランド体験を提供することをミッションに、様々なチームと協力してクリエイティブ制作を行なっています。 ■ブランディング施策/マーケティング施策のデザインまたは外部ディレクション ■制作だけでなく目的や状況に合わせた社内運用のフロー化など 【募集ポジションについて】 BASEのブランドデザインチームは「世の中に価値を届けたい人々をデザインの力で後押しする」をミッションとしています。 自分の想いを形にした商品を世に届けたい、価値を発信したい、少しでもそういう気持ちを持ってる人々に寄り添い、迷ってる人でも安心して一歩を踏み出しチャレンジできるように「シンプルで誰でもかんたんに使える」サービスを作っています。 ネットショップ作成サービス「BASE」というプロダクトの名前をテレビCMをはじめ色々な形で知っていただく機会が増えてきた中で、あらゆるタッチポイントにおけるブランド体験をアップデートし、これまで以上にその想いや価値を伝えるためのデザインが必要な状況となっています。 今回の募集では、Webデザインやグラフィックスキルに加えて、事業戦略に基づくブランディング施策を他部署と連携しながらデザイン視点でのプロフェッショナル性を発揮いただける方を募集します。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

A-2.BASE_プロダクトマネジメント

■「BASE」におけるプロダクトマネージャー BASEグループではプロダクトマネージャーとは「BASEに関係する全てのユーザーを対象に、ユーザーたちがどのような課題をもち、どのような解決方法が最適なのかを考え抜いてプロダクトを作り続ける人」だと定義しています。 そのようにプロダクトを作り続けた結果、個人やスモールチームといった方々が、その価値に合ったしっかりとした対価を受け取ることができる未来へ導きたいと考えています。 より広い影響力を持った役割を担うためには、デザイナーやエンジニアはもちろん、マーケティングやビジネスデベロッパー、カスタマーサクセス、データアナリストといった多様なメンバーと協力しながらプロジェクトを推進する力が求められます。 いまBASEグループは、次の10年に向けての新たな価値を作ろうとしている、新しい挑戦ができるフェーズです。「BASE」のプロダクトマネージャーは、既存の方法や枠組みに捕らわれず、越境しながら新しい挑戦をすることで、プロダクトを成長させ続けています。 一緒に、誰もがインターネットで楽しみながら主体的に生きていくためのプラットフォームを作り上げませんか? ■担当するプロダクト ネットショップ作成サービス「BASE」 ■業務内容 プロダクトを主導する立場で、デザイナー・エンジニアだけでなく、ビジネスサイドなどの多くのステークホルダーと協力しながら、新規機能の立案やプロダクトの機能拡大をご担当いただきます。 「ユーザーにとってどんな体験が最適なのか」を考え、そのためにどのようなサービスを作っていくのかを企画することはもちろん、サービスのミッションと成功条件を定義・共有し、成功に向けてプロジェクトを推進していただき、リリース後の効果測定までをお任せする想定です。 ▽担当するプロジェクト例 ■ネットショップ作成サービス「BASE」の新機能提供 ■ネットショップ作成サービス「BASE」の既存機能アップデート ■ネットショップ作成サービス「BASE」の他社プラットフォーム連携機能開発 ※携わっていただくプロジェクトはお持ちのスキルやご経験、ご志向にあわせてご相談させていただきます。 ■ チーム構成 プロダクトマネジメントは約10名のチームです。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

【組織戦略担当】フレックスOK!テレワークOK!東証グロース上場! ※六本木

■募集ポジションについて 人事戦略の立案・実行により組織全体のパフォーマンスの最大化し、経営目線をもって企業の成長をリードすることのできる方を募集しています。 事業においては、既存事業を継続して高い成長率を保ちながら伸ばしていくことはもちろん、新規事業や海外展開など非連続的な成長を生み出すことを目指していきます。そのために人事・組織領域の強化は重要な経営課題です。 定性定量データをもとに、人事課題を特定し解決に向けて人事施策の企画・実行をスピード感を持って、一緒に取り組んでいただける方を募集しています。 ■想定業務 ・事業戦略やエンゲージメントサーベイ含むデータを活用した組織課題の分析、優先順位付け ・組織課題に基づいた人事制度の設計、運用、改定 例: ・タレントマネジメント、人員計画に関わる施策の立案、実行、改善 ・DE&Iに関わる施策の立案、実行、改善 ・人材育成施策や教育・研修の企画、実行 ・評価、報酬に関する制度企画 ・採用企画の設計と立案 ・その他、人事に関する全社横断的な課題分析および対応策の立案、実行 ■チーム構成 人事は人事企画、採用領域に分かれており、約10名で構成されています。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

【経理】リモートワーク有り!東証グロース上場! ※六本木

■ 募集ポジションについて BASEグループの経理業務をご担当いただく方を募集します。 EC/決済/金融事業を行っている当社グループでは、日常的に大量の決済/支払処理を行っており、加盟店ショップオーナー様・購入者様が安心してサービスをご利用いただくために経理・財務領域は非常に重要な業務となります。 また当社は2019年10月に東証グロースへ上場しており、上場企業として求められる経理・財務体制のさらなる強化も急務です。 現在、複数のサービスがそれぞれ成長曲線を描いている中、ここからの経営戦略を一緒にサポートいただくメンバーの募集です。 ■業務内容 ・月次決算業務 ・日次業務(仕訳伝票起票、固定資産や前払費用等の管理、預金管理等) ・関連する部署との確認や必要エビデンスの確認等 ・子会社の経理処理・管理等 ・四半期、年次決算や監査対応サポート ■ チーム構成 マネージャー含めて現在6名のチームです。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

【IR】フレックスOK!テレワークOK!東証グロース上場! ※六本木

■ 募集ポジションについて BASEグループは2012年に設立され「Payment to the People, Power to the People.」のミッションの下に、2019年東京証券取引所マザーズ(現グロース市場)に上場をいたしました。 誰もが簡易に利用できるペイメントサービスの開発・提供により、個人ならびにSMB ( Small and Medium Business )をエンパワーメントし、個人やスモールチームが活躍できる世界の構築に向け事業展開をしていることから、投資家・株主の皆様に対して事業に対する想いや情報提供を丁寧に行うことが特に必要となっております。 BASEならではのエクイティ・ストーリーの立案と戦略的なIRを実行し、投資価値の最大化に向けて活躍いただけるメンバーを募集します。 IRは、投資家に対しては会社を代表する立場として、社内に対しては投資家を代表する立場として、双方向のコミュニケーションを円滑にすることで、BASEグループの中長期的な企業価値の向上を担う役割が求められています。会社によっては、社外に向けた情報発信のみを担当する場合もありますが、当社では、投資家からいただいたご意見を、適切な形で経営陣にフィードバックし、経営戦略やそれを踏まえた次の情報開示に反映することも、同様に重要なIR業務と位置付けています。そのため、当社では経営陣と密なコミュニケーションをとりながら業務を進めることができます。 また、IR担当者に求められる役割は会社によって大きく異なりますが、当社においては、過去の実績だけではなく、事業環境や短期・中長期の経営戦略等を踏まえ、決算発表でどのようなメッセージを発信するべきか、まずはIR担当者から経営陣に提案することが求められます。そのためIR担当者は、自身で事業KPIや業績を分析し、各事業の責任者から事業戦略の進捗状況をヒアリングすることに加え、自ら積極的に情報収集をする必要があります。 さらに、毎四半期の決算発表にとどまらず、年に1度、統合報告書としてサステナビリティに関する取組みの発信も担っています。 将来的には、上記の業務を一貫して担えるIRを目指していただきますので、非常に幅広い業務を経験でき、高い視座を持って働けるポジションです。 その中でも、ご入社後まずはコアとなる投資家に向けた情報発信(主に決算説明会資料等の作成)に関連する業務から担っていただく予定です。 ■想定業務内容 ・投資家とのコミュニケーション ※ ・外部向けエクイティー・ストーリーの立案及びプレゼンテーション作成 ・その他財務数値、KPIの分析、整理 ・上記に加えご本人のスキルに応じて、ファイナンスや経営企画等にも携わっていただきます ※将来的にはスピーカーとして面談対応を行っていただきます。 ■ チーム構成 現在チームはCFO直下で1名での体制となっております。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

A-3.BASE_カスタマーサクセス※責任者候補

【募集ポジションについて】 本ポジションのミッションは、ネットショップ作成サービス「BASE」の一定条件を満たす加盟店に向けたカスタマーサクセス戦略・KPI設計、施策策定や継続率改善を通し、ショップの売上向上などユーザーの成功を実現することです。 カスタマーサクセスチームが担う顧客コミュニケーションの最適化を設計しつつ、全ショップ横断のエンゲージメント向上といった役割も担うこととなります。 そのため、「BASE」をご利用いただく加盟店の価値観に適した表現方法で商品の販売や発信ができるような施策策定や企画のリードもお任せいたします。 特に本ポジションのミッションは、将来的にマネジメントをお渡しするカスタマーサクセスチームがBASEのGMV(流通総額)向上に直接寄与することになりますので、ご自身の目標達成だけでなく事業全体の数値についても向き合い、他チームのマネージャーとともに経営インパクトのある数字の達成にも挑戦いただく想定です。 【業務内容例】 以下を含め、「BASE」GMVの中長期的な成長を見据えた1~3ヵ年戦略の構築 ■加盟店の利用状況のヘルススコアの定義、モニタリング体制・KPIの設計と改善施策の実施 ■加盟店の売店数向上、売店継続率向上のための戦略・KPI設計および施策の立案・実行 ■加盟店のオンボーディングプロセスの設計、運用、改善 ■機能改善のための開発チームへのフィードバック ■カスタマーサクセスチームの組織開発 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

【法務】フレックスOK!テレワークOK!東証グロース上場! ※六本木

■ 募集ポジションについて 事業においては、既存事業を継続して高い成長率を保ちながら伸ばしていくことはもちろん、新規事業や海外展開など非連続的な成長を生み出すことを目指していきます。そのために事業成長を実現する法務・コンプライアンス体制の構築は重要な経営課題です。 BASEグループが事業を展開しているEC/決済/FinTech領域を取り巻く法制度は目まぐるしく変化しており、変化に対応した法令順守体制を構築することはもちろん、法律が未整備の分野について関連法令の趣旨を考慮して事業の適法性を判断することが求められます。 法務の役割としては、新規事業の立ち上げや当社グループの各サービスの提供にあたっての法令調査や法的課題の解決はもちろんのこと、法的リスクにとらわれずにリスクを幅広い観点から検討し、当該リスクへ対処しつつ、事業部が実現したいことを実現するための方法を事業部のパートナーとして共に考えることが重要だと考えております。 当該領域において短期的な課題解決だけでなく、中長期の事業戦略を深く理解した上で考えうるリスクを先回りして検討し施策を実行するなど、未来を見据えた法務・コンプライアンス体制の構築を牽引していく方を募集します。 ■想定業務内容 ・法的観点での経営陣へのアドバイス ・新規事業における法的観点からの調査及び法的課題の解決 ・提供するサービスに係る法的課題の解決 ・契約書、利用規約の作成、レビュー ・法的質問への回答 ・社内規程の作成、整備、改訂 ・株主総会、取締役会の運営に関する業務 ・訴訟対応 ・知的財産権の出願、管理全般 ・コンプライアンスに関する業務 ・コーポレートガバナンスに関する業務 ・リスクマネジメントに関する業務 ■ チーム構成 マネージャー1名(執行役員が兼任)、メンバー1名 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

法務|弁護士・司法修習生(グロース市場上場)【東京】

【募集ポジションについて】 ■法務チームのミッションは、事業部のパートナーとして健全な事業/プロダクトの成長に寄与すること及びプラットフォームを提供する企業として求められるコンプライアンス体制を構築することです。 ■同社グループが事業を展開しているEC/決済/FinTech領域を取り巻く法制度は目まぐるしく変化しており、変化に対応した法令順守体制を構築することはもちろん、法律が未整備の分野について関連法令の趣旨を考慮して事業の適法性を判断することが求められます。 ■本ポジションでは、新規事業の立ち上げや同社グループの各サービスの提供にあたっての法令調査や法的課題の解決はもちろんのこと、法的リスクにとらわれずにリスクを幅広い観点から検討し、当該リスクへ対処しつつ、事業部が実現したいことを実現するための方法を事業部のパートナーとして共に考えることができる方を探しています。 ■また、プラットフォームを提供する企業として求められるコンプライアンス体制の強化のための業務にも携わることができます。リーガルマインドをもって健全な事業の成長に貢献していく意欲のある方からのご応募をお待ちしております。 【業務詳細】 ■法的観点及び幅広いリスクを踏まえた経営陣や現場メンバーへのアドバイスおよびディスカッション ■既存サービス・新規事業における法令調査及び法的課題の解決、リスクのコントロール ■コンプライアンス体制の強化、社員のコンプライアンス意識向上のための施策実施 ■トラブル/訴訟対応 ■契約書管理 ■資金調達に関する業務(主にリーガル面) ■M&Aに関する業務(主にリーガル面)  ■株主総会、取締役会関連業務 ■知的財産の管理、商標調査 ■関連業界の動向調査/情報収集 ■規定整備・管理 【チーム構成】 マネージャー含めて2名(2名とも弁護士資格保有)のチームです。 マネージャーのインタビューを下記にて公開しています。 「司法試験に一発合格した弁護士が、なぜ今BASEに事事業会社で目指すビジネスを支える法律家」  https://basebook.binc.jp/entry/2021/10/15/150000 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

B-7.PAY_プロダクトマネジメント

【募集ポジションについて】 PAYのプロダクトマネジメントは、ユーザーの課題や世の中のトレンドをふまえ、プロダクトに必要とされる機能の企画、新機能開発、既存機能の改修における全てのディレクションを担います。「PAY.JP」のプロダクト価値最大化を目指し、エンジニア、デザイナー、ビジネスなど、多様な視点を持つメンバーと協力しながらプロダクト開発を推進します。 ここ数年、堅調にGMV(事業流通総額)を伸ばしている「PAY.JP」ですが、今後事業数値をさらに拡大するため、新規加盟店の獲得と、既存加盟店の離脱防止・成長サポートにつながる多角的な機能開発アプローチが必要です。 今後はキャッシュフローを改善するための金融事業連携など事業領域の拡大も見据えており、決済の課題解決を通じて、お金を扱うすべての人々にとって、もっと豊かな生活を提供していくことのできるプロダクトを一緒に作っていく方を募集いたします。 【業務内容】 ■プロダクト機能の要件定義・仕様策定から効果測定・改修 ■エンジニアやデザイナー、ビジネス職のメンバーと協力しながら、新規/既存機能の企画推進およびリリースまでのディレクション ■中長期のプロダクト開発ロードマップの検討・作成 【担当するプロジェクト例】 ■オンライン決済サービス「PAY.JP」の新機能提供・既存機能アップデート  例)ユーザー向け管理画面改修、3Dセキュア開発、不正決済検知システム等 ■グループ横断でのプロジェクト推進 例)PAY.JP YELL BANK ■バックオフィスの業務改善プロジェクト推進 ※携わっていただくプロジェクトはお持ちのスキルやご経験、ご志向にあわせてご相談させていただきます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

A-3.BASE_営業

【募集ポジションについて】 売上ポテンシャルの大きい「BASE」新規利用企業の獲得及びパートナー企業の獲得と拡大を担うポジションです。 BASEはこれまでテレビCMなどのマーケティングによる新規利用企業へのアプローチと、マーケティングではアプローチが困難な企業に対する営業手法をメインとした施策に注力してきました。 具体的には売上の明確な既存EC事業者に対してのリプレイス営業を行っており、一定の成果を創出しています。 今後は新たなチャレンジとして、EC利用率の低い地域やDX化が必要な業界等への新規開拓を行っていくフェーズです。 ご自身で売上ポテンシャルの大きい領域に対しての企画立案、仮説検証の実行、成果を加速させるためのパートナー企業に対しての直接営業等、企画から実行までを一気通貫で担当していただきたいと考えています。 BASEの次の10年を作るための新しい基盤・組織作りにチャレンジしたいという方のご応募をお待ちしております。 【業務内容例】 ■売上ポテンシャルの大きい領域の情報整理、検証の実行  (既存顧客へのヒアリング、新規リード創出、商談等含む) ■新規獲得を加速、最大化させるためのパートナー企業の選定、営業の実行 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

【総務/ESG担当】フレックスOK!テレワークOK!東証グロース上場! ※六本木

■ 募集ポジションについて BASEの総務チームは「Corporate Service Group」という名称で、日常的に発生する従業員支援中心のオペレーション業務を担っているだけでなく、ガバナンス関連業務、リスク管理業務、ファシリティマネジメント等の幅広い役割の創出、社内に向けたサービス提供の拡充を図り続けるチームです。 上場企業の管理部門として会社を効率的かつ健全に運営するための仕組み作りはもちろん、事業部門や各専門部門のパフォーマンスを最大化させるためのサポートを実現する、コミュニケーション力、バランス感覚、調整力、プロの実行能力を兼ね備えた方を募集しています。 ■業務内容詳細 ・内部統制構築に関する業務 ・取締役会および重要会議体事務局の運営 ・株主総会等の企画、準備、運営 ・グループ諸規程の管理 ・グループ社員の働きやすいオフィス環境、福利厚生サービスの整備および運用 ・オフィスファシリティ、固定資産の管理 ・株式事務(自社株売買やストックオプションの管理) ・稟議および反社チェック申請確認や管理、フロー策定 ・BCP計画の運営、防災備品管理、災害時危機管理体制の運営 ・グループ加入保険の管理 ■ チーム構成 管掌執行役員1名、マネージャー1名、所属メンバー4名 ・今回の募集は、総務法務ガバナンス組織内における将来的なマネージャー候補であり、組織拡大に伴う増員となります。総務・ガバナンス領域全般の幅広い業務(管理職候補ではあるものの、業務理解のため実務を中心としたOJTがあります)に携わりながら、成長を共にしていただける方をお待ちしております。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

BASE株式会社

インフラエンジニア(リモート7割/福利厚生充実/えるぼし認定取得)【神奈川県】

【仕事内容】 インフラ系の設計構築プロジェクトに携わっていただきます。 エンドユーザーは金融系、公共系が中心になります。サーバ・クライアント・NW・セキュリティの設計構築などを手掛けます。 【プロジェクト例】 ・社会保険マイナンバー管理システムの設計構築 ・年金管理システムのレガシーマイグレーション ・クラウドインフラ基盤(AWS)の構築 ・多拠点を結ぶVPNネットワークの構築 ・セキュリティ製品導入コンサルティング 【研修制度】 1か月から3か月のスキルアップ研修を受けて頂いた後にプロジェクト配属となります。 いきなりプロジェクト配属ではありませんのでご安心ください。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社NBE

組込みエンジニア(リモート7割/福利厚生充実/えるぼし認定取得)【神奈川県】

【仕事内容】 組込系ソフトウェアの開発に携わっていただきます。自動車・家電・スマートフォン・通信機器などの組込系プロジェクトを中心にお任せ致します。設計・開発にはじまり、顧客折衝、案件検討・見積もり、顧客提案など一連の業務に携わっていただきます。将来的には、組織を担って頂けるような人材になって頂くことを期待しています。 【詳細情報】 ■要件定義・顧客折衝 ■基本設計・詳細設計・プログラミング ■各種テスト ■導入 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社NBE

採用人事担当|経験者歓迎/出社・在宅のハイブリッド勤務/交通アクセス◎【東京・新橋】

■入社後のミッション 弊社の主力事業である「LabBase就職事業」の事業成長に向けた、ビジネス採用業務をまずはお任せします。 年間の採用人数は40-50名程。今在籍している人事担当と協力しながら達成に向けて歩んでいただきます。 ■具体的な業務 ビジネス採用を主体で担当頂きながら、将来的にはご経験やご関心のある分野を相談しながら以下の業務について複数関わっていただくことが可能です。 <採用促進> ・人員/採用計画の策定、進捗管理 ・採用要件の定義 ・人員計画達成に向けた採用戦略の策定 ・各採用施策の実行  -人材紹介エージェント様と連携した応募者対応  -採用ブランディング企画  -スカウティング、効果測定  -面接面談対応  -応募者へのリテンション、フォローアップ  -社内全体を巻きこんだリファラル採用施策 ・業務委託、アシスタントメンバーへの業務ディレクション  -候補者対応はアシスタントメンバーにお任せしています。  -実際のスカウト業務、人材エージェント様とのリレーション構築は業務委託メンバーにお任せしています。 将来的には・・ <人事関連> ・各部署のマネージャー、役員陣と連携して、担当事業の成長を人事観点から推進  -エンゲージメントを高めるための組織課題抽出、施策立案~実施  -新メンバーの立ち上がりから採用へのフィードバック  -リーダー、マネージャー候補を社内から創出するための育成プランの策定 ■配属部署について 採用・組織開発機能を担うPeople eXperience(以下PX)ユニットへの配属となります。 現在は責任者と採用兼組織人事 の正社員1名に加え、労務の正社員2名、採用系のアルバイト・業務委託2名、労務の契約社員・派遣2名の計8名体制になります。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社LabBase

エンタープライズマーケティング

■お任せするミッション LabBaseの主力事業である新卒理系人材の採用支援サービス「LabBase就職」およびその周辺事業のマーケティング業務全般を担当いただきます。 ■業務概要 リード企業に対してのセミナー実施などのナーチャリングや、お問い合わせ企業様のアポイントメント獲得を担う業務になります。 ■詳細な業務内容 新規顧客との接点数最大化に向けた有効な施策を包括的に実施いただきます ・オンライン/オフライン広告の運用 ・セミナーの企画運営 ・ナーチャリング施策の立案と実行 ・ホワイトペーパーなどのコンテンツ作成 ・仕組み化 ・MAツールの導入など ■社内で扱うツール コミュニケーション:Slack 資料作成:Googleスプレッドシート、Googleスライド、Googleドキュメント 議事録:Googleドキュメント、Confluence 商談ツール:zoom、Google Meets、Teams 案件管理:Salesforce 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社LabBase

株式会社Nbase 労災保険の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、株式会社Nbase 労災保険の求人情報をまとめて掲載しています。株式会社Nbase 労災保険の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件