条件を指定してください
該当求人4

株式会社SCREENホールディングス 電気・電子・機械・半導体の求人情報・お仕事一覧

4

開発|設計(プライム上場)【京都府京都市】

【職務】 自社装置のソフトウェア開発業務 【業務内容】 ・ホストオンライン対応、各種ハードウェアの制御プログラム、複数ユニットの動作シーケンス設計、統合システムアーキテクチャ設計 ・要件定義や仕様策定に伴う顧客折衝 ・将来的には、装置システム全体が統括できるマネージャーとしてのキャリアステップを期待 【求人魅力】 まずは装置の一部の機能設計から担当いただきますが、最終的には顧客要求対応から装置搭載まで一気通貫した製品開発に関わっていただけるポジションです。 事業内容・業種 半導体

株式会社SCREENホールディングス

設計|設計(プライム上場)【京都府京都市】

【職務】 自社装置の機械設計業務 【業務内容】 ・露光装置の開発およびユーザ対応の機械設計業務 ・露光装置の機械系性能および露光性能評価 金属系・樹脂系等の幅広い材料を使用しつつ、装置の各種ハードウェア(様々な駆動機構や、カメラを含む各種光学機器)に関する機械設計を実行。 設計はすべて3D-CADで行い、チームで開発と受注設計を実施。顧客ニーズを受け止め、ベストソリューションとして最適な装置仕様をプロセス・電気・ソフトウェア技術者と共にまとめあげ、製品開発の上受注設計。 顧客に対する装置仕様提案および装置導入後の技術フォローも発生。 設計業務では協力企業にもご協力頂くため、本求人募集は上流構想を担当する、プロジェクトマネジメント的な仕事に該当。 【求人魅力】 まずは装置の一部の機能設計から担当いただきますが、最終的には顧客要求対応から装置搭載まで一気通貫した製品開発に関わっていただけるポジションです。 事業内容・業種 半導体

株式会社SCREENホールディングス

品質保証|品質保証(プライム上場)【滋賀県野州市】

【職務】 自社装置の開発・製造・販売に伴う装置品質維持・改善にかかわる業務及びカスタマーサポート 【業務内容】 ・不具合原因調査、原因分析、対策検討、再発防止策実施、サプライヤ対応など装置品質にかかわる業務全般 ・新規開発装置に関連する評価業務と設計部門へのフィードバック ・海外、国内の新規開発装置に関するサービス部門の設立準備及び設立後のサポート業務(一部既存装置対応含む) ・新規開発装置のドキュメント整備及びトレーニング業務の実施 【求人背景】 新規事業室立ち上げ、業務範疇拡充に伴う増員 【魅力】 まだ若い部署なので人数も少なく馴染みやすいです。業務範疇は開発サポートや現場作業、品質業務と多岐に渡りますがSCREENとして取扱い年数も短い(ほぼない)装置の対応のため経験者もおらず未経験な部分があってもこれから一緒にグローバルに活躍いただける人材を求めています。次代の装置を生み出す工程を経験できる部署です。 事業内容・業種 半導体

株式会社SCREENホールディングス

エンジニア|開発エンジニア (プライム上場)【京都府京都市】

【職務】 SCREENホールディングスにて、露光装置もしくは半導体後工程装置のプロセス技術開発・装置開発に係る業務を担当して頂きます。 【仕事内容】 ・当社装置および基盤技術を用い、関連部門や国内外社外機関との協働によるプロセス技術開発等を担当して頂きます。 ・上記プロセス技術を直接描画装置や先端パッケージ向け製造装置に実装するまでの一連の開発、課題解決ならびに性能、機能向上を担当して頂きます。 ・上記プロセス開発から製品化の過程において開発チームを率い、プロジェクトのマネジメントを担当して頂きます。 【求人背景】 半導体市場の拡大に伴い、競争力のある装置開発や事業領域拡大に向けた製品開発を行うための人員拡充。 【求人魅力】 半導体業界の最新動向や先端技術ロードマップに則った顧客要求の実現や、新規事業開拓へのチャレンジを含む製品開発に携わっていただく事ができます。プロセスのみならず、ソフトウェア仕様、メカトロニクス設計などについても、プロジェクト内で議論を交わし、ご自身の意見を反映させた開発業務が可能であり、幅広い知識と経験を習得することが可能です。 事業内容・業種 半導体

株式会社SCREENホールディングス

1 ~ 4件 (全4件中)
icon tooltip

株式会社SCREENホールディングス 電気・電子・機械・半導体」に似ている求人を探すとこのような求人があります。

株式会社SCREENホールディングス 電気・電子・機械・半導体の関連求人情報・お仕事一覧

【京都】品質保証~管理職候補/転勤なし※世界TOPの半導体洗浄装置メーカー~

【業務内容】 品質システム(ISO-9001)の管理、運営 ・品質システムの統轄、内部監査、外部認証の更新、拡大審査の実施 ・品質会議、マネジメントレビューの運営 品質目標の管理 ・品質ロスコストの集計、ならびに全社品質目標の策定、実績のモニタリング 品質改善、是正処置 ・QC活動の実施、推進 ・品質ロスの原因分析、改善 ・是正処置での対応指示、ならびに対策の判定 全社員ならびに品質担当者への教育・訓練の実施 【部署の課題】 ・当社製品での「欠陥ゼロ」の達成 ・全社での全体最適化 目標達成には長い道のりだが、我々の製造装置にて作られる半導体は社会インフラを支えるものでもあり、顧客ならびに社会の期待に応えるべく、各部門と協力しながら継続的にチャレンジしていきます! 【入社後のキャリア】 品質保証課課長として新たな品質管理システムを構築し、事業規模の拡大に即した品質管理システム、社内体制を整え、経営にも理解を得ながら当社の製品品質をステップアップしていっていただきます! 事業内容・業種 半導体

株式会社SCREEN SPE テック

電気制御回路設計|世界シェアNO.1半導体製造装置の電気制御設計業務(原則転勤なし)【京都府京都市】

■業務概要: 世界シェアNO.1の半導体製造装置(前工程)の電気制御設計業務に従事頂きます。 ■業務詳細: 半導体製造における前工程(洗浄工程、フォトリソグラフィ工程など)で使用する装置の電気回路の設計業務です。 ・業務の流れ:顧客との仕様打合せ→見積り図書作成→製作図書作成(外部委託設計への指示含む)→完成図書の確認→出図→装置の最終確認  ・4~5名ほどのチームを組みプロジェクトで業務を担当頂きます。 ■組織・採用背景: 部門強化の募集となります。組織的には20名程度の方が活躍をされています。既存の半導体製造装置の受注増加や新規種開発を含めた増員採用となります。ご自身の経験や組織状況により既存機種開発、新規機種開発、受注生産開発など様々なプロジェクトに携わって頂きます。 ■特徴・魅力: 半導体製造装置の洗浄装置においては、世界シェアNo.1であるSCREENセミコンダクター株式会社からウェハ径8インチ以下の装置の設計・製造について事業移管を受けており、世界トップクラスの製品の設計業務に幅広く携わることができます。 ■製品例:(200ミリウェーハ対応の半導体製造装置や印刷業界向け検査ソフトウエア) (1)洗浄・エッチング:スピンエッチャ、スピンプロセッサ、両面スクラバ、ウェットステーション、CMP後洗浄装置、ポリマ除去装置(2)塗布:レジストスプレイコータ(3)計測:ファイバー式膜厚計 事業内容・業種 半導体

株式会社SCREEN SPE テック

【滋賀】プロセスエンジニア

【業務内容】 半導体洗浄装置のプロセス設計をお任せします。 【具体的には】 株式会社SCREENホールディングスから事業移管された半導体製造における前工程で使われる装置のプロセス技術業務を行っていただきます。 (洗浄工程、フォトリソグラフィ工程など) 事業内容・業種 半導体

株式会社SCREEN SPE テック

【京都】電気設計職 /転勤なし

■業務概要: 半導体製造装置(前工程)の電気設計業務に従事頂きます。 ■業務詳細:自身の担当となった装置に対しては仕様検討から出荷まで担当を頂きます。基本的に特注品のため、標準設計のベースを参考にしながら、オプションに合わせてカスタマイズの設計を行います。装置全般の電気に関わる仕様検討や設計を担当頂くため、詳細設計は外注をしており、装置仕様を理解した上で顧客要求に応じた電気設計を行うことがミッションとなります。 また、新規装置開発や機能開発、コストダウン検討などの電気設計も業務となります。 ・顧客との仕様打合せ ・受注見積り検討 ・特注仕様の電気設計 ・部品表の作成、調達部への依頼 ・仕様書の作成(外部委託設計への指示含む) ・完成図書の確認 ・機械設計やソフト設計担当との打ち合わせ ・生産課との調整(完成までのフォロー) ※4~5名ほどのチームを組みプロジェクトで業務を担当頂きます。 ■採用背景: 部門強化の募集となります。車載やIoT分野において半導体製造のニーズが高まっており、同社の受注も増えています。 ■特徴・魅力: 半導体製造装置の洗浄装置においては、世界シェアNo.1であるSCREENセミコンダクター株式会社からウェハ径8インチ以下の装置の設計・製造について事業移管を受けており、世界トップクラスの製品の設計業務に幅広く携わることができます。チームで大型の機械を作り上げ、機械が実際に動くところまでを見ることができるポジションです。 事業内容・業種 半導体

株式会社SCREEN SPE テック

生産技術|機械・光学(原則転勤なし)【滋賀県野洲市】

【職務】 プリント基板向け製造装置の生産技術・品質保証業務をご担当頂きます。 【仕事内容】 新製品の量産立ち上げ(生産技術開発、工程設計、生産準備)に従事して頂きます。 製品の品質維持・向上のため、4M管理や品質改善活動、生産従事者への技術指導もご担当頂きます。 (変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等 【求人背景】 事業成長を見据え、新製品開発を進める中、製品量産化に向けた生産技術力強化が求められています。 機械・光学系の知見がある生産技術者を増員する事で、企業の成長と事業拡大を目指します。    【求人魅力】 装置立上げリーダーや、様々な業務経験をした後に、マネージャーやスペシャリストへのキャリアパスがあります。 20~50歳代で構成される10名弱の組織で、キャリア採用の方も在籍されており、様々な事にチャレンジできる職場です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社SCREEN PE ソリューションズ

お菓子の【品質管理】*経験者募集 *残業少なめ *定着率抜群

弊社にて品質管理職を担当いただきます。ちぼりグループ全社の品質を維持向上をお任せします。 ■ちぼりグループ全社の品質を維持向上する業務 ISO9001、FSSC22000、HACCP、食品衛生関連業務 工場監査立ち会い クレーム対応業務 品質向上業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 兼 CEO/樋口 太泉 事業内容 菓子および食品の製造販売 酒類の輸入および販売 菓子製品の輸出および輸入 菓子製造に伴う原材料の輸出入および販売 上記に付帯する一切の業務 ≪海外への販路拡大も進めています!!≫ 当社は現在、世界20ヶ国以上に お菓子の輸出を行っていますが、 北米市場の販路拡大を目指すため、 2019年12月にアメリカにも 現地法人を立ち上げました! 今後さらに海外への販売体制を強化し より広く世界のお客様へ ”ちぼりのお菓子”をお届けしていきます! 本社所在地 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-15-4

株式会社ちぼりホールディングス

<勤務地要相談OK>産業機械の電動パワートレインの【設計・開発】

【裁量ある仕事】産業機械に搭載する電動パワートレイン電装設計・開発業務を担当いただきます。 ◆産業機械に搭載する電動パワートレインの電装設計技術者◆ 電動パワートレインを構成する各コンポーネントとコントロールユニットからなる電動システムアーキテクチャの設計 商品機能仕様を実現する各種構成機器を組合わせた電気回路設計 対象産業機械またはベンチ試験に使用する電装ハーネス設計 ハーネスを含む各種構成機器の許容電流設計、EMC設計、耐環境設計ならびにこれらの評価 電動システム安全設計の評価と対策案の検討 ◆組込みソフトウェア開発技術者◆ 各コンポーネントを電動パワートレインシステムとして動作させるコントローラに搭載されるソフトの要件定義・基本設計 基本設計に応じてMATLAB/Simulinkを使用したモデルの作成ならびにその単体評価および結合評価における試験方案作成/試験実施 モデルをコントローラに実装した後の机上評価における試験方案作成/試験実施 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 事業内容 ※出向先の「ヤンマーパワーテクノロジー株式会社」について ■小形エンジン(産業用小形ディーゼルエンジンほか) ■大形エンジン(船舶発電用/推進用ディーゼルエンジンほか) 2020年4月に(旧)ヤンマー株式会社エンジン事業本部から、 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社に 生まれ変わり新たなスタートを切りました。 これまでの産業用・船舶用エンジンのみならず、 未来のパワートレインも視野に入れた変革と挑戦で、 お客様にとっての真の価値を創造するための 最適なソリューションを最適なタイミングで 提供できる企業を目指しています。 本社所在地 大阪府大阪市北区茶屋町1-32 YANMAR FLYING-Y BUILDING

ヤンマーホールディングス株式会社

<兵庫・尼崎募集>船舶用ディーゼルエンジンに携わる【品質保証】

【裁量ある仕事】品質管理部内の品質管理G または 調査Gのいずれかで船舶用ディーゼルエンジンに関する品質管理業務を担当いただきます。 ◆品質管理G内での業務◆ ディーゼルエンジン、ガスエンジン、ガスタービンにおける 品質保証業務全般をご担当頂きます。 市場における品質情報の分析 品質問題の対応(原因究明、対策立案、改善指示、再発防止) 新商品開発における品質レビュー LRQA審査受審/内部品質監査実施の事務局 次世代システム商品の品質保証体制構築 ◆調査G内での業務◆ 場内の各工程で発生する不適合の原因究明対応、 エンジンに搭載する部品等の製造工程監査や 不具合是正措置対応等をご担当頂きます。 市場で問題が報告されたエンジン部品に関しての原因究明対応  (クランクシャフト・コネクティングロッドなど) 場内への再発防止フィードバック その他品質問題対応 ※対外的な品質保証業務、顧客サポートというより、  市場での品質不良問題に対して、工場内で原因を分析する業務となります。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 事業内容 ※出向先の「ヤンマーパワーテクノロジー株式会社」について ■小形エンジン(産業用小形ディーゼルエンジンほか) ■大形エンジン(船舶発電用/推進用ディーゼルエンジンほか) 2020年4月に(旧)ヤンマー株式会社エンジン事業本部から、 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社に 生まれ変わり新たなスタートを切りました。 これまでの産業用・船舶用エンジンのみならず、 未来のパワートレインも視野に入れた変革と挑戦で、 お客様にとっての真の価値を創造するための 最適なソリューションを最適なタイミングで 提供できる企業を目指しています。 本社所在地 大阪府大阪市北区茶屋町1-32 YANMAR FLYING-Y BUILDING

ヤンマーホールディングス株式会社

★定時17時/残業ほぼ無★旭川★食品流通グループの【品質管理】

《原則定時退社/賞与3回》グループ各社の検体検査を中心とした品質管理業務をお任せ!細菌数検査、保存試験、工場衛生管理の相談受付・指導など グループ各社から送られてくる検体の検査を中心に、 品質管理に関わる業務をお任せします。 細菌数検査 保存試験 工場衛生管理の相談受付や指導 など 全体の取扱高が800億円程度にまでのぼる グループの統括を担う当社。 たくさんの方に安全・安心な 食品をお届けするため、 不可欠となるのが品質管理です。 グループ各社の検査を行ったり、 衛生管理担当者からの相談を受けて 解決までサポートしたり。 グループ内の多様な部署と関わるため、 さまざまな考え方に触れることができ、 オールマイティなスキルを磨けます。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 角谷 靖 事業内容 グループ会社の運営および統括 グループ各社の資金管理 固定資産管理 システム管理 グループ管理部門統括 <主なグループ会社> 株式会社キョクイチ 株式会社東京キョクイチ 東和食品株式会社 ぐるめ食品株式会社 株式会社一栄 など 本社所在地 北海道旭川市流通団地1条2丁目

株式会社キョクイチホールディングス

【20代歓迎】東証プライム上場メーカーグループ企業の機械設計開発職|条件充実|年間休日124日

半導体製造装置について、受注機械設計、製品の機械系性能評価、検証、および既存製品に対するコストダウン、安全性向上、機能向上のための開発業務をご担当いただきます。 【職務内容】 同社の主力製品である半導体洗浄装置について顧客要求に基づいた装置仕様の提案や顧客特注の機械設計、それらの評価、検証、および既存製品に対する機能向上のための開発業務。 【職務の詳細】 ●海外顧客向け装置仕様の提案と擦り合わせ交渉 ●装置の立上時やその他の顧客対応に伴う現地法人フィールドエンジニアへの技術指導 ●SEMIスタンダードを始めとする各種認証規格への適合対応 ●装置機構のコストダウン設計、安全設計や機械部品の選定、機能向上のための開発 ●コスト競争力・品質強化・納期短縮を目的とした業務改善活動 【魅力】 ●スマホやPC等で使用される、暮らしを支える最先端の半導体業界での業務を経験することができます。 ●半導体洗浄装置のトップメーカーの中でのQCD改善活動を通してスキルアップができます。 【職場の雰囲気】 ●リモートワーク(週2回)、フレックスタイム制度を活用した働き方ができます。 【入社後想定されるキャリアパス】 ●経験に応じて先輩社員のサポートの元、各種PJの設計を担当し、将来的にチームリーダーとして活躍頂きます。 ●適性を鑑みた上で、顧客対応業務から製品開発業務へ の異動の可能性があります。 ●上記経験を経て、将来組織のマネージメントを担って頂きます。 【教育制度】 ●OJTによる教育 ●eラーニング ●その他各種技術研修やビジネス研修が受講可能な制度 ●選抜形式での社外ビジネススクールへの派遣など 【資格制度】 ●資格取得報奨金制度 ●業務関連特定資格に対する手当て支給制度など

株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ

【20代歓迎】東証プライム上場メーカーグループ企業の電気設計開発職|条件充実|年間休日124日

同社の主力製品である半導体洗浄装置の電気制御システムおいて、顧客要求に基づいた装置仕様の検討や顧客特注の電気回路設計、評価、検証、および既存製品に対する機能向上のための開発業務をご担当いただきます。 【職務の内容】 構想設計から各部位ごとの機能設計、安全性に配慮した部品の選定や配線の検討などまで、幅広く電気/回路/制御設計に関われる業務です。 【職務の詳細】 ●海外顧客向け仕様検討と交渉 ●装置内の制御システム構成設計および電気回路設計 ●装置内の制御機器配線設計や電気部品の選定 ●既存製品に対する機能向上のための開発 ●認証規格への適合対応(EMC試験、SEMIスタンダード、安全インターロック等) ●海外顧客納入済み装置の立上、顧客要望対応に関する現地技術メンバーへの指導 ●コスト競争力・品質強化・納期短縮を目的とした業務改善活動 【魅力】 ●スマホやPC等で使用される、暮らしを支える最先端の半導体業界での業務を経験することができます。 ●半導体洗浄装置のトップメーカーの中でのQCD改善活動を通してスキルアップができます。 【職場の雰囲気】 ●リモートワーク(週2回)、フレックスタイム制度を活用した働き方ができます。 【入社後想定されるキャリアパス】 ●経験に応じて先輩社員のサポートの元、各種PJの設計を担当し、将来的にチームリーダーとして活躍頂きます。 ●適性を鑑みた上で、顧客対応業務から製品開発業務へ の異動の可能性があります。 ●上記経験を経て、将来組織のマネージメントを担って頂きます。 【教育制度】 ●OJTによる教育 ●eラーニング ●その他各種技術研修やビジネス研修が受講可能な制度 ●選抜形式での社外ビジネススクールへの派遣など 【資格制度】 ●資格取得報奨金制度 ●業務関連特定資格に対する手当て支給制度など

株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ

<兵庫・尼崎募集>船舶用ディーゼルエンジンに携わる【品質管理】

【裁量ある仕事】品質管理部内の品質管理G または 検査第一Gのいずれかで船舶用ディーゼルエンジンに関する品質管理業務を担当いただきます。 いずれのポジションも場内の各工程で発生する不適合の原因究明対応、 エンジンに搭載する部品等の製造工程監査や 不具合是正措置対応等をご担当頂きます。 ◆品質管理G内での業務◆ 場内不適合対応業務  ー場内の各工程(機械、組立、艤装、運転、発送)で発生する   不適合の原因究明、是正処置、再発防止対応  ー取引先管理・指導業務  ー製造責任による市場クレーム発生時の客先対応業務 製造履歴管理分析、改善業務  ー品質データのトレンド分析、改善検討 各種業務改善 ◆検査第一G内での業務◆ 製品検査業務  ーディーゼル・ガスエンジン・ガスタービンエンジンの   運転性能データ検査の実施 お客様の運転検査立ち合いの対応業務 船級協会や第三者機関との定期的な監査の実施 新しいエンジン、新しい仕様における初回製造品の品質評価、検討会の開催 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 事業内容 ※出向先の「ヤンマーパワーテクノロジー株式会社」について ■小形エンジン(産業用小形ディーゼルエンジンほか) ■大形エンジン(船舶発電用/推進用ディーゼルエンジンほか) 2020年4月に(旧)ヤンマー株式会社エンジン事業本部から、 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社に 生まれ変わり新たなスタートを切りました。 これまでの産業用・船舶用エンジンのみならず、 未来のパワートレインも視野に入れた変革と挑戦で、 お客様にとっての真の価値を創造するための 最適なソリューションを最適なタイミングで 提供できる企業を目指しています。 本社所在地 大阪府大阪市北区茶屋町1-32 YANMAR FLYING-Y BUILDING

ヤンマーホールディングス株式会社

未経験歓迎【施工管理職】土日祝休み◆年休125日

エレベーターのリニューアル工事を行うための施工管理業務全般をお任せします! ●ビル管理会社やオーナーとの打ち合わせ └スケジュール、駐車場や資材置場等の各確認事項の擦り合わせ ●現場調査同行 ●本仕様書作成 ●協力会社の進捗確認/着工挨拶等 ●行政への申請 ●工事着工、完了立ち合い ●顧客への引き渡し など お客様先での業務がメインとなりますので「直行直帰」が可能です! 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役会長兼社長 CEO 石田 克史 事業内容 エレベーター・エスカレーター等昇降機全般の保守・検査およびリニューアル 本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビル5階

ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社

〈JR九州電気システム株式会社〉業界未経験OK!【技術スタッフ】

【充実の教育・研修環境を整備済み】経験や適性などをもとに鉄道電気工事・新幹線建設工事・建築設備工事のいずれかの部門での施工や保守などを担当 これまでの経験などをもとに 下記の事業部門での業務をお任せします。 【鉄道電気工事】 安全で安定した鉄道の運行を支える 鉄道電気設備の新設・改良工事や メンテナンスを担当。 【新幹線建設工事】 日本の交通インフラを支えている 新幹線の建設工事を担当。 これまでに九州新幹線や北海道新幹線、 北陸新幹線に関わってきました。 【建築設備工事】 快適な空間を創造するための照明設備や 空調・エレベーターで使用する動力設備などの電気設備をはじめ、 ネットワークに必要な情報通信設備や消防設備など、 建築設備の設計から施工・メンテナンスを行います。 ■これまでの施工実績■ 福岡市地下鉄七隈線博多駅 長崎駅駅ビル 門司総合特別支援学校 など様々な施工実績を有しています。 その他の実績については 下記URLからご確認ください! https://www.kdsnet.co.jp/works/ 充実の研修体制で成長をサポート 入社後に専門知識やスキルを 学べるような制度を用意しています! 例えば、教育用ツールでは Eラーニングで動画を見ることで 学ぶこともでき、研修施設では 実務を目の前で見ながら 先輩に教えてもらうことが可能。 実際に、電気の知識がなかった先輩も この環境を活かして 今では第一線で活躍中です! 応募方法 【『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください】 必要事項を入力し送信してください。   ※ご応募いただく個人情報は、  採用業務にのみ利用し、  他の目的での利用や第三者への  譲渡・開示することはありません。   ※応募に関するお問い合わせ等は 『企業に質問する』ボタンよりご質問ください。 会社情報 代表者 JR九州建設グループホールディングス株式会社 代表取締役社長/松本 喜代孝 事業内容 建設グループ5社の経営管理、統括及びそれに関連する一 切の事業 【関連会社】 JR九州建設グループホールディングス株式会社 九鉄工業株式会社 三軌建設株式会社 JR九州電気システム株式会社 JR九州コンサルタンツ株式会社 JR九州エンジニアリング株式会社 本社所在地 JR九州建設グループホールディングス株式会社 本社所在地 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目8番10号

JR九州建設グループホールディングス株式会社合同募集

ハードウェア設計開発/スタンダード上場/EV車にも貢献する計測機器メーカー/残業20h程度【横浜】

★スタンダード上場/エレクトロニクス分野に不可欠な計測機器メーカー ★住宅手当・家族手当等有で福利厚生◎ ★年休126日/土日祝休/残業20h程度でWLB◎ ★離職率が低く定着率が高い/平均勤続年数は16年以上 【業務内容】 ■Power&Measurementをテーマに独創性のある計測システムを開発しています 弊社は電源技術、計測技術をあわせ持つ業界でも特異な企業です。 その強みを生かし、電源と計測のマッチング技術を追求しています。 これらの技術を駆使した製品には電力ラインの高調波/フリッカを測定するアナライザ,リチウムイオン電池の性能を測定するバッテリーテスタなどがあります。 ■開発業務内容 直流、交流電源に関連する電圧/電流/電力計測器、アナライザ、信号発生器など ■具体的な設計内容 高精度な電圧/電流計測回路(計測フロントエンド) ADコンバータ、DAコンバータ周辺 アナログ/デジタルフィルタ 信号絶縁回路 【KIKUSUIとは】 ◆スマートフォンからスマートシティまで あなたがスマートフォンを使うことができるのも、あなたがブルーレイディスク で映画を見ることができるのも、KIKUSUIの技術のおかげかもしれません。 私たち菊水電子工業は、電子計測機器・産業用電源装置の専門メーカー。 世界に冠たるメーカーでもKIKUSUIの製品が使われています。 そのKIKUSUIが、今、力を注いでいる分野があります。それがスマートシティ。 スマートシティとは、太陽光や風力といった再生可能エネルギーを効率良く使 い、環境負荷を抑える次世代環境都市のことです。 ◆未来を実現するためのキーテクノロジー KIKUSUIがこれまでに培ってきたパワーエレクトロニクスと計測の複眼志向。 その技術と視点は、まさにスマートシティを実現するためのキーテクノロジーと なっています。 例えば、電気自動車。 KIKUSUIの製品はモーターの駆動試験やバッテリーの充放電試験など、数多くの 試験でご利用いただいております。 ですが、これはスマートシティに向けた第一歩に過ぎません。 KIKUSUIでは、スマートシティ実現のための技術を、創エネ(発電技術)、蓄エ ネ(蓄電技術)、省エネ(効率化技術)の3つとして捉え、それぞれに対応した製品を開発・提供していきます。 新しい品質や性能を求めて、SONY、パナソニック、東芝、日立、NEC、富士通、トヨタ、日産などの世界に冠たるメーカーでも同社の製品が使われています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

菊水ホールディングス株式会社

機構設計/スタンダード上場/年休126日/離職率3%2年連続最高売上更新/平均残業20H以内【横浜】

★スタンダード上場/エレクトロニクス分野に不可欠な計測機器メーカー ★住宅手当・家族手当等有で福利厚生◎ ★年休126日/土日祝休/残業15h程度でWLB◎ ★離職率が低く定着率が高い/平均勤続年数は16年以上 【業務内容】 国内トップクラスの製品技術力を持つ菊水ホールディングスにおいて、 自社製品(電子計測器/電源装置)の設計開発業務に従事していただきます。 【職務詳細】 ■3D-CADを用いた電源装置や電子計測器の筐体設計業務 (仕様に合わせた設計、3D-CADデータ作成、図面作成、試作機組立て、評価試験、その他事務作業など) ■製品の構想設計から量産設計までの筐体設計を一貫して担当 【社?、組織??】 ・堅苦しい上下関係もなく、社員がノビノビと業務に取り組んでいる状況です。社員間の交流も幅広く、?間的な暖かい関係が?然と築けるアットホームな雰囲気に溢れています。 ・?常に離職率の低い企業です。平均勤続年数は16年以上と?い定着率を誇り、?性の技術者の?々も活躍しています。 【KIKUSUIとは】 ◆スマートフォンからスマートシティまで あなたがスマートフォンを使うことができるのも、あなたがブルーレイディスク で映画を見ることができるのも、KIKUSUIの技術のおかげかもしれません。 私たち菊水電子工業は、電子計測機器・産業用電源装置の専門メーカー。 世界に冠たるメーカーでもKIKUSUIの製品が使われています。 そのKIKUSUIが、今、力を注いでいる分野があります。それがスマートシティ。 スマートシティとは、太陽光や風力といった再生可能エネルギーを効率良く使 い、環境負荷を抑える次世代環境都市のことです。 ◆未来を実現するためのキーテクノロジー KIKUSUIがこれまでに培ってきたパワーエレクトロニクスと計測の複眼志向。 その技術と視点は、まさにスマートシティを実現するためのキーテクノロジーと なっています。 例えば、電気自動車。 KIKUSUIの製品はモーターの駆動試験やバッテリーの充放電試験など、数多くの 試験でご利用いただいております。 ですが、これはスマートシティに向けた第一歩に過ぎません。 KIKUSUIでは、スマートシティ実現のための技術を、創エネ(発電技術)、蓄エ ネ(蓄電技術)、省エネ(効率化技術)の3つとして捉え、それぞれに対応した製品を開発・提供していきます。 新しい品質や性能を求めて、SONY、パナソニック、東芝、日立、NEC、富士通、トヨタ、日産などの世界に冠たるメーカーでも同社の製品が使われています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

菊水ホールディングス株式会社

【山梨】電源・計測器の設計開発/スタンダード上場/EV車にも貢献する計測機器メーカー/残業5h程度

★スタンダード上場/エレクトロニクス分野に不可欠な計測機器メーカー ★住宅手当・家族手当等有で福利厚生◎ ★年休126日/土日祝休/残業5h程度でWLB◎ ★離職率が低く定着率が高い/平均勤続年数は16年以上 【業務内容】 新しい電子製品を生み出すための電源装置や電子計測器の開発を行います。 仕様検討~評価まで幅広い工程があるため、ご経験スキルを鑑み業務をお任せします。 【製品について】 《電子計測器》 エレクトロニクス関連の研究開発から製造・検査・  サービスにいたる幅広い領域で活躍するツール 《電源装置》エレクトロニクス部品や機器・装置の評価に不可欠な装置 【KIKUSUIとは】 ◆スマートフォンからスマートシティまで あなたがスマートフォンを使うことができるのも、あなたがブルーレイディスク で映画を見ることができるのも、KIKUSUIの技術のおかげかもしれません。 私たち菊水電子工業は、電子計測機器・産業用電源装置の専門メーカー。 世界に冠たるメーカーでもKIKUSUIの製品が使われています。 そのKIKUSUIが、今、力を注いでいる分野があります。それがスマートシティ。 スマートシティとは、太陽光や風力といった再生可能エネルギーを効率良く使 い、環境負荷を抑える次世代環境都市のことです。 ◆未来を実現するためのキーテクノロジー KIKUSUIがこれまでに培ってきたパワーエレクトロニクスと計測の複眼志向。 その技術と視点は、まさにスマートシティを実現するためのキーテクノロジーと なっています。 例えば、電気自動車。 KIKUSUIの製品はモーターの駆動試験やバッテリーの充放電試験など、数多くの 試験でご利用いただいております。 ですが、これはスマートシティに向けた第一歩に過ぎません。 KIKUSUIでは、スマートシティ実現のための技術を、創エネ(発電技術)、蓄エ ネ(蓄電技術)、省エネ(効率化技術)の3つとして捉え、それぞれに対応した製品を開発・提供していきます。 新しい品質や性能を求めて、SONY、パナソニック、東芝、日立、NEC、富士通、トヨタ、日産などの世界に冠たるメーカーでも同社の製品が使われています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

菊水ホールディングス株式会社

施工管理・エンジニアリング・試運転|詳細設計転勤なし(東証一部)【東京都】

■上下水道設備の各プロセスのプラント内配置設計、各プロセスをつなぐ配管設計が主となります。 ■社内でのライン業務だけに留まらず、現地への出張。工場のとりまとめ、  受注後のコーディネート業務の要素もあります。 ■一案件により多くの観点で関わり、工場完成まで携われることができます。 【配属先】水環境事業本部 プラント技術部 エンジニアリンググループ     (部長50代・課長40代・メンバー約20名(20~40代)) 【取扱設備】浄水場、下水処理場の機械設備     (ポンプ場、機械、沈砂、沈殿池、爆気、汚泥濃縮、汚泥消化、      消化ガス貯留、発電、薬品注入、汚泥脱水、汚泥乾燥・焼却、      汚泥溶解・結晶化、脱臭、高度処理、汚泥有効利用、脱水ケーキ貯留、搬送) ■下水汚泥処理設備から排出される汚泥を炭化させ、バイオマス燃料として有効活用する  汚泥燃料化設備や消化ガスを利用したFIT発電設備などに特化した案件が主となります。 事業内容・業種 機械部品

月島ホールディングス株式会社

施工管理・エンジニアリング・試運転|計画・基本設計転勤なし(東証一部)【東京都】

■プラント設備の基本計画・詳細設計・試運転・開発業務をご担当いただきます。 ■取引先は国の官公庁が主となりますが、事業構築においては関連する  民間企業と連携して対応を行って頂きます。 下記いすれか 1)下水グループ 【配属先】水環境事業本部 ソリューション技術部 下水グループ     (部長50代・課長40代・メンバー約21名(20~50代)) 【取扱設備】下水処理場機械設備     (ポンプ場、機械、沈砂、沈殿池、爆気、汚泥濃縮、汚泥消化、      消化ガス貯留、発電、薬品注入、汚泥脱水、汚泥乾燥・焼却、      汚泥溶解・結晶化、脱臭、高度処理、汚泥有効利用、脱水ケーキ貯留、搬送) 2)新事業グループ  【配属先】水環境事業本部 ソリューション技術部 新事業グループ     (部長50代・課長40代・メンバー約12名(20~40代)) 【取扱設備】下水汚泥処理設備      下水汚泥処理設備から排出される汚泥を炭化させ、バイオマス燃料として      有効活用する汚泥燃料化設備や消化ガスを利用したFIT発電設備などに      特化した案件が主となります。 事業内容・業種 機械部品

月島ホールディングス株式会社

品質保証/スタンダード上場/EV車にも貢献する計測機器メーカー/残業10h程度/年休126日【横浜】

★スタンダード上場/エレクトロニクス分野に不可欠な計測機器メーカー ★住宅手当・家族手当等有で福利厚生◎ ★年休126日/土日祝休/残業10h程度でWLB◎ ★離職率が低く定着率が高い/平均勤続年数は16年以上 【業務内容】 品質業務全般の業務をお任せ致します。 具体的には… ・新製品評価 ・データ解析 ・報告書作成などの品質保証業務 【教育制度/資格補助】 教育制度として、階層別研修、語学研修を行っています。 【KIKUSUIとは】 ◆スマートフォンからスマートシティまで あなたがスマートフォンを使うことができるのも、あなたがブルーレイディスク で映画を見ることができるのも、KIKUSUIの技術のおかげかもしれません。 私たち菊水電子工業は、電子計測機器・産業用電源装置の専門メーカー。 世界に冠たるメーカーでもKIKUSUIの製品が使われています。 そのKIKUSUIが、今、力を注いでいる分野があります。それがスマートシティ。 スマートシティとは、太陽光や風力といった再生可能エネルギーを効率良く使 い、環境負荷を抑える次世代環境都市のことです。 ◆未来を実現するためのキーテクノロジー KIKUSUIがこれまでに培ってきたパワーエレクトロニクスと計測の複眼志向。 その技術と視点は、まさにスマートシティを実現するためのキーテクノロジーと なっています。 例えば、電気自動車。 KIKUSUIの製品はモーターの駆動試験やバッテリーの充放電試験など、数多くの 試験でご利用いただいております。 ですが、これはスマートシティに向けた第一歩に過ぎません。 KIKUSUIでは、スマートシティ実現のための技術を、創エネ(発電技術)、蓄エ ネ(蓄電技術)、省エネ(効率化技術)の3つとして捉え、それぞれに対応した製品を開発・提供していきます。 新しい品質や性能を求めて、SONY、パナソニック、東芝、日立、NEC、富士通、トヨタ、日産などの世界に冠たるメーカーでも同社の製品が使われています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

菊水ホールディングス株式会社

制御設計|生産ラインに関わる自動化・省力化の制御設計エンジニア【埼玉/入間市】

【業務内容】 ■自動車、電機、精密機械等大手メーカーのスマートファクトリー化のキーマシン(自動装置)の制御設計 ユーザー(顧客)のニーズを具現化するために、機械設計者が行う自動装置の構想設計の段階から連携していきます。 ~ 受注後 ~ ・機械を動かすための電源周りの企画・設計 回路図、結線図の作成、シーケンサ/PLCでのプログラミング、マンマシンインターフェース、タッチパネルの企画・設計 ・完成した自動装置へのインストール/デバッグ作業 ・動作確認 ・ユーザーでの復元確認、取り扱い説明、試運転の立ち合い ・セレモニーへの参加 ・オペレーティングマニュアルの作成 ※これまでの経験値に応じて、お願いする案件、範囲を相談しながら決定します。 【仕事の魅力について】   ◎自動装置やロボットの構想段階から機械設計者と連携していくことから、制御設計者としてのアイディアを自動機やロボットに入れることができます。 ◎試運転の立ち合い時のドキドキ感や達成感、セレモニー時に寄せられる賛辞など、大手メーカーの生産ラインのキーマシンの制御設計者として充実感が味わえます。また、その延長線上に生産ラインのエンジニアリングについての相談が指名で来るなど、ユーザーからの評価がカタチになってかえってくるのも魅力です。 ◎同社は製造設備を有しないエンジニアリングに特化した「技術工房/アトリエ」であり、より良い装置を実現するために、制御設計に集中できる環境があります。また10月には大規模なオフィス刷新を予定しており、全社員がワンフロアで勤務できる環境が整います。各部の連携、コミュニケーションを一層促進し、一体感をもって装置、ロボット開発に取り組める体制になります。 【萩原エンジニアリング㈱の魅力】 製造ラインの独自設計を可能とする技術ノウハウを武器に、お客様の構想から導入まで一貫してサポートしています! 設計技術の中でも特に、モノとモノを接合する技術や省力化・自動化技術に強みをもっており、大手メーカーから直接指名をいただくことも少なくありません。 顧客先は自動車関連メーカーを中心に、半導体製造装置メーカーや産業機械メーカーを長年にわたりお取引いただいています。 ■勤務先 萩原エンジニアリング株式会社 本社(埼玉県入間市狭山ケ原) または、 萩原エンジニアリング㈱名古屋テクニカルセンター(名古屋市東区 萩原テクノソリューソンズ㈱内) ※入社は萩原電気ホールディングス株式会社となり、萩原エンジニアリング株式会社へ出向します 事業内容・業種 専門商社

萩原電気ホールディングス株式会社

機械設計|生産ラインに関わる自動化・省力化の機械設計エンジニアリーダー【埼玉/入間市】

【業務内容】 ■一般的な業務フロー ・営業から持ち込まれるユーザー(メーカー)の自動装置案件の実現可能性の検討 ・ユーザーの詳細ヒアリング、仕様の模索 (案件によりますが、上層部からオペレーターまで必要な方にヒアリングを行います) ・自動装置の構想設計(制御設計者との連携)、見積 ■受注後 ・構想設計を元に、3D‐CADによる機械設計、技術計算 (設計リーダーとして、機械設計の他のメンバーへの業務の振り分け、部品図等の設計指示・設計クオリティーの管理) ・部品の選定、発注 ・製造部への指示、不具合調整 ・設計検証、動作確認 ・ユーザーでの組み立て、設置、および試運転の立ち合い ・ユーザーのセレモニーへの参加 ※これまでの経験値に応じて、お願いする案件、範囲を相談しながら決定します。 【仕事の魅力について】   日常のオペレーションに加え、同社の経理グループの中核を担う一員として、専門知識を活かした活躍を期待しています。 製造業という業種柄もあり、今後は個別原価計算から管理会計機能の強化をしていきたいと考えています。 経営指標から見る事業の課題点を経営層に提言し、事業の効率化で会社に大きく貢献できるポジションです。 萩原電気グループの一員となり、第二創業期を迎えた同社を一緒に盛り上げていきましょう! 【萩原エンジニアリング㈱の魅力】 製造ラインの独自設計を可能とする技術ノウハウを武器に、お客様の構想から導入まで一貫してサポートしています! 設計技術の中でも特に、モノとモノを接合する技術や省力化・自動化技術に強みをもっており、大手メーカーから直接指名をいただくことも少なくありません。 顧客先は自動車関連メーカーを中心に、半導体製造装置メーカーや産業機械メーカーを長年にわたりお取引いただいています。 ■勤務先 萩原エンジニアリング株式会社 本社(埼玉県入間市狭山ケ原) または、 萩原エンジニアリング㈱名古屋テクニカルセンター(名古屋市東区 萩原テクノソリューソンズ㈱内) ※入社は萩原電気ホールディングス株式会社となり、萩原エンジニアリング株式会社へ出向します 事業内容・業種 専門商社

萩原電気ホールディングス株式会社

制御設計|生産ラインに関わる自動化・省力化の制御設計エンジニア【埼玉/入間市】

【業務内容】 ■自動車、電機、精密機械等大手メーカーのスマートファクトリー化のキーマシン(自動装置)の制御設計 ユーザー(顧客)のニーズを具現化するために、機械設計者が行う自動装置の構想設計の段階から連携していきます。 ~ 受注後 ~ ・機械を動かすための電源周りの企画・設計 回路図、結線図の作成、シーケンサ/PLCでのプログラミング、マンマシンインターフェース、タッチパネルの企画・設計 ・完成した自動装置へのインストール/デバッグ作業 ・動作確認 ・ユーザーでの復元確認、取り扱い説明、試運転の立ち合い ・セレモニーへの参加 ・オペレーティングマニュアルの作成 ※これまでの経験値に応じて、お願いする案件、範囲を相談しながら決定します。 【仕事の魅力について】   ◎自動装置やロボットの構想段階から機械設計者と連携していくことから、制御設計者としてのアイディアを自動機やロボットに入れることができます。 ◎試運転の立ち合い時のドキドキ感や達成感、セレモニー時に寄せられる賛辞など、大手メーカーの生産ラインのキーマシンの制御設計者として充実感が味わえます。また、その延長線上に生産ラインのエンジニアリングについての相談が指名で来るなど、ユーザーからの評価がカタチになってかえってくるのも魅力です。 ◎同社は製造設備を有しないエンジニアリングに特化した「技術工房/アトリエ」であり、より良い装置を実現するために、制御設計に集中できる環境があります。また10月には大規模なオフィス刷新を予定しており、全社員がワンフロアで勤務できる環境が整います。各部の連携、コミュニケーションを一層促進し、一体感をもって装置、ロボット開発に取り組める体制になります。 【萩原エンジニアリング㈱の魅力】 製造ラインの独自設計を可能とする技術ノウハウを武器に、お客様の構想から導入まで一貫してサポートしています! 設計技術の中でも特に、モノとモノを接合する技術や省力化・自動化技術に強みをもっており、大手メーカーから直接指名をいただくことも少なくありません。 顧客先は自動車関連メーカーを中心に、半導体製造装置メーカーや産業機械メーカーを長年にわたりお取引いただいています。 ■勤務先 萩原エンジニアリング株式会社 本社(埼玉県入間市狭山ケ原) または、 萩原エンジニアリング㈱名古屋テクニカルセンター(名古屋市東区 萩原テクノソリューソンズ㈱内) ※入社は萩原電気ホールディングス株式会社となり、萩原エンジニアリング株式会社へ出向します 事業内容・業種 専門商社

萩原電気ホールディングス株式会社

機械設計|生産ラインに関わる自動化・省力化の機械設計エンジニア【埼玉/入間市】

【業務内容】 ■自動車、電機、精密機械等大手メーカーのスマートファクトリー化のキーマシン(自動装置)の設計 ユーザー(メーカー)の自動装置案件に対して、設計リーダーが行う構想設計に基づき下記の業務を行います。 ・構想設計段階の設計リーダーのサポート/資料収集、作成等 ・3D‐CADによる部品図等の機械設計、技術計算 ・部品の選定、発注 ・製造部への指示、不具合調整 ・設計検証、動作確認 ・ユーザーでの組み立て、設置、および試運転の立ち合い ・ユーザーのセレモニーへの参加 ※これまでの経験値に応じて、お願いする案件、範囲を相談しながら決定します。 【仕事の魅力について】   ◎自動装置やロボットの構想~設計~製作まで全プロセスを学ぶことが可能です。自身のアイディアを具現化したオリジナリティの高い自動機やロボットを構想設計から担えるエンジニアへと成長できる仕事環境があります。 ◎試運転の立ち合い時のドキドキ感や達成感、セレモニー時に寄せられる賛辞など、機械設計者として充実感が味わえます。 ◎同社は製造設備を有しないエンジニアリングに特化した「技術工房/アトリエ」であり、装置、ロボットを構想、設計することに集中できる環境があります。また12月には大規模なオフィス刷新を予定しており、全社員がワンフロアで勤務できる環境が整います。各部の連携、コミュニケーションを一層促進し、一体感をもって装置、ロボット開発に取り組める体制になります。 【萩原エンジニアリング㈱の魅力】 製造ラインの独自設計を可能とする技術ノウハウを武器に、お客様の構想から導入まで一貫してサポートしています! 設計技術の中でも特に、モノとモノを接合する技術や省力化・自動化技術に強みをもっており、大手メーカーから直接指名をいただくことも少なくありません。 顧客先は自動車関連メーカーを中心に、半導体製造装置メーカーや産業機械メーカーを長年にわたりお取引いただいています。 ■勤務先 萩原エンジニアリング株式会社 本社(埼玉県入間市狭山ケ原) または、 萩原エンジニアリング㈱名古屋テクニカルセンター(名古屋市東区 萩原テクノソリューソンズ㈱内) ※入社は萩原電気ホールディングス株式会社となり、萩原エンジニアリング株式会社へ出向します 事業内容・業種 専門商社

萩原電気ホールディングス株式会社

急募【飯田橋】木造中高層商品開発◆セグメント責任者◎1000万円~/完全週休二日制/プライム上場

■業務概要: 木造中高層商品の開発を責任者として指揮していただきます。 開発していただいた商品を営業部へのプレゼンや意匠・構造設計をお任せし 理想の住宅設計を行っていただきます。 <詳細> ・打ち合わせを通して、営業担当との連携業務 ・市場調査、商品検討、部材検討 ・提案プラン、施工図面作成 ■やりがい: 住まいづくりという「夢の実現」に向け、要望をかなえるための、自分が描いたアイデアを実現する仕事となります。 また、木造需要が高まる中、当社の次世代のメイン商品を開発していただきます。 ■同社の強み: 日本の住宅は30年前後が寿命と言われていますが、同社では構造材に国産の檜を使用。丈夫で長持ち、安心安全かつ快適な住宅を提供しています。その自信から保証期間も最大60年と、業界最長を実現。アフターフォローも充実しており、顧客に自信を持って提案することができます。確かな信頼の土台があるため、顧客の紹介がまた新たな紹介を呼ぶなど、売上全体の40%は紹介契約です。 事業内容・業種 ハウスメーカー・工務店

株式会社日本ハウスホールディングス

株式会社SCREENホールディングス 電気・電子・機械・半導体の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、株式会社SCREENホールディングス 電気・電子・機械・半導体の求人情報をまとめて掲載しています。株式会社SCREENホールディングス 電気・電子・機械・半導体の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件