条件を指定してください
該当求人3

独立行政法人日本学術振興会の求人情報・お仕事一覧

3

国際交流事業にたずさわるやりがい♪【事務スタッフ】☆土日祝休

学術国際交流に関する部署にて、国際会議(オンライン会議含む)等の運営、国際シンポジウム運営・資料作成・連絡調整などを行っていただきます。 顕彰事業、国際交流事業等に関する以下の業務 国際会議、国際シンポジウム等の運営、資料作成 関係機関及び関係者等との連絡調整 各種提出書類の確認 経費の執行管理 申請及び評価に係る受付・処理 ※英語を使用する場合あり 変更の範囲:主な職務内容に記載した範囲内で、担当業務変更の可能性有り 在宅勤務もある(週2回まで。今後変更の可能性あり)ので、出勤者が少なめの日も多いです。服装はオフィスカジュアルでOKです! 【自分の時間を大事に】 繁忙期以外は、長時間の超過勤務はありません。土日祝休みの完全週休2日制で、有給休暇も事前申請で自由に取得できるので、育児や介護とも両立しやすいです。 応募方法 下記(1)(2)のいずれかで、2月19日(水)までに完了してください。 (1)マイナビ転職の「エントリーフォーム」より応募。 (2)履歴書(本会指定の様式)と職務経歴書(任意)を本会宛に提出。 ■郵送 国際事業部国際企画課 担当:安原 (応募封筒及び履歴書欄外に朱書きで「特任専門員」と記載) ■メール 送付先:yasuhara@jsps.go.jp 件名:特任専門員応募書類 本文内容:氏名(ふりがな)と電話番号を記載ください。 会社情報 代表者 理事長 杉野 剛 事業内容 多様で厚みのある知の創造 知の開拓に挑戦する次世代の研究者の養成 大学等における研究基盤等の強化 国際研究ネットワークの強化 学術振興のための支援基盤の強化 本社所在地 102-0083 東京都千代田区麹町5-3-1 麹町ビジネスセンター

独立行政法人日本学術振興会

研究者を支える会計課の【事務スタッフ】募集 ◎完全週休2日制

【学術振興事業をバックオフィスから支える業務】支出管理、伝票などの書類作成、財務会計システムの処理、物品管理などの会計・経理業務を行います。 旅費、謝金、委託費及び補助金、前渡資金等の経費支出関連業務 業者への支払い業務 伝票等書類作成、財務会計システム処理、書類チェック及び各課担当者や取引業者など関係者との連絡 物品管理、消耗品費、郵便物等の受払や来会業者等の受付等の課内庶務業務 その他契約経理室の所掌業務に関連した業務 など メリハリをつけて働ける環境!女性職員が活躍中です! 世界レベルの学術研究をバックヤードで支えるやりがいを 感じられる仕事です。 決算期や経費精算・契約手続きが集中する時期など、 繁忙期はありますがメリハリを付けて働ける環境です。 応募方法 マイナビ転職の「エントリーフォーム」より応募。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 理事長 杉野 剛 事業内容 ■世界レベルの多様な知の創造を支援すること ■知の開拓に挑戦する次世代の研究者を養成すること ■大学等の強みを生かした教育研究機能を強化すること ■強固な国際研究基盤を構築すること ■総合的な学術情報分析基盤の構築をすること 本社所在地 東京都千代田区麹町5-3-1 麹町ビジネスセンター

独立行政法人日本学術振興会

日本の研究を支える研究事業部の【事務職員】★土日祝休み

科学研究費助成事業(科研費)に関する資料づくり・会議の運営補助・関係部署や委員との連絡調整など 科研費事業における以下の業務を行っていただきます。 ・応募・交付・審査評価に係る業務 ・電算処理業務 ・電話、E-mail等による関係部署や関係機関、関係者との連絡調整(各種依頼、質問対応等) ・科研費事業に関する資料等作成 ・会議(オンライン会議含む)運営補助 ・その他科研費事業に関連する事務業務 等 大学や文部科学省などほかの機関からの出向者も多数いるので、風通しのいい職場です。服装はオフィスカジュアルでOKです! 【自分の時間を大事に】 繁忙期以外は、ほぼ定時に退社しています。土日祝休みの完全週休2日制で、有給休暇も事前申請で自由に取得できるので、育児や介護とも両立しやすいです。 応募方法 下記(1)(2)両方の作業を完了してください。 (1)マイナビ転職の「エントリーフォーム」より応募。 (2)履歴書(指定様式)と職務経歴書(任意様式)を本会提出先アドレス宛メールにて提出。 ■履歴書様式 https://storage.jsps.go.jp/public/WBJSAp1FGKwI6w2Je3D_jie-T58l2y2mIVrYvxXdulUX ■提出先 jyoseika@jsps.go.jp ※個人情報は採用業務のみに利用し他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません 会社情報 代表者 理事長 杉野 剛 事業内容 多様で厚みのある知の創造 知の開拓に挑戦する次世代の研究者の養成 大学等における研究基盤等の強化 国際研究ネットワークの強化 学術振興のための支援基盤の強化 本社所在地 102-0083 東京都千代田区麹町5-3-1 麹町ビジネスセンター

独立行政法人日本学術振興会

1 ~ 3件 (全3件中)
icon tooltip

独立行政法人日本学術振興会」に似ている求人を探すとこのような求人があります。

独立行政法人日本学術振興会の関連求人情報・お仕事一覧

スポーツ業界を支える【事務】賞与年2回/年休130日以上

【幅広く活躍!】書類作成や旅費精算、助成金審査、外部機関との連絡調整といった事務業務をお任せします! 書類作成、データ入力、ファイリング 電話、メール応対 旅費精算 備品管理、発注 助成金審査、給付金審査 主催会議開催準備、議事録作成 外部機関との連絡、調整 など ※具体的な業務の進め方は部署により異なります。 ※将来的に配置転換等があった場合も記載の業務内容から変更はありません。 ★スポーツ好きが熱くなれる仕事です! 国立代々木競技場、秩父宮ラグビー場など、有名なスポーツ施設の運営を通じて スポーツの振興をサポートしている当法人。 「学生の時、部活でスポーツに打ち込んでいた」 「スポーツ観戦が好き」 そんなスポーツに興味をお持ちの方は、やりがいも 大きく感じながら活躍できる環境が整っています! 応募方法 ここまでお読みいただきありがとうございます。 マイナビ転職ページ内の「この求人に応募する」からご応募ください。 ■応募締切日 令和7年1月22日(水) 16時 ※応募の秘密は厳守します。 ※提出いただいた個人情報は採用目的以外では使用しません。 ※応募前のご質問も歓迎します。質問フォームよりお気軽にご質問ください。 ※応募書類の返却はしませんので、あらかじめご了承ください。 会社情報 代表者 理事長 芦立 訓 事業内容 ■スポーツ施設の運営及びスポーツの振興に関する業務 ■災害共済給付に関する業務 ■国際競技力向上のための研究・支援等に関する業務 ■スポーツ・インテグリティの保護・強化に関する業務 ■スポーツ振興のための助成業務及びスポーツくじの実施 ■登山に関する指導者養成及び調査研究業務 ■スポーツ博物館・図書館の管理運営業務 ■関係機関との連携・協動に関する取組 ■関係行政機関からの受託業務 本社所在地 〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4-1 日本青年館・日本スポーツ振興センタービル

独立行政法人日本スポーツ振興センター

安心してスキルUP&成長できる【団体職員(管理職候補)】

新規開設のオペレーションセンターでの業務管理をお任せいたします。 新規開設のオペレーションセンターでの事務管理業務 具体的には現場(業務)管理、労務管理 現場(業務)管理は以下の業務です。 ★予約管理業務 ★結果進捗管理と業務 ★健康診断の結果処理業務 ★受診者や提携医療機関からの電話連絡、書面などによる問い合わせ対応 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 佐藤 元彦(代表理事) 事業内容 ・全国健診事業 ・保健指導 ・施設サポート事業 ・メンタルヘルス事業 ・歯科検診事業 本社所在地 東京都杉並区阿佐谷南1丁目14番1号

一般財団法人日本健康文化振興会

安心してスキルUP&成長できる【事務スタッフ】★経験者優遇!

新規開設のオペレーションセンターでの 健康診断に携わる事務業務をお任せします。 ・健康診断結果の入力  →紙の健康診断結果票を、専用システムへ入力する業務 ・診断結果の仕分け  →医療機関から届いた結果表(封筒)を   企業ごとや個人ごとに仕分けをする業務 ・受診者や提携医療機関への問い合わせ対応 ・健康診断の申込み受付  →WEBまたは葉書による申込内容を整える業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 佐藤 元彦(代表理事) 事業内容 ・全国健診事業 ・保健指導 ・施設サポート事業 ・メンタルヘルス事業 ・歯科検診事業 本社所在地 東京都杉並区阿佐谷南1丁目14番1号

一般財団法人日本健康文化振興会

東京国立近代美術館の【システム管理サポート】実働6時間勤務

≪ITデバイスなどの知識を活かせる♪≫東京国立近代美術館のヘルプデスクとして、社内システムに関する問い合わせ対応などをお任せします! ◎PC、システムツールに関する  社内問い合わせ対応(サービスデスク業務) ◎業務PCやネットワーク機器のセットアップ ◎システムの改修、トラブル対応 ※入社後の流れ まずは実際のチームでのOJT研修が中心。 先輩社員やリーダーのサポートもあり、 安心してスタートできますよ! 応募方法 ・まずはマイナビ転職の「この求人に応募する」により基本情報のご入力 ・その後、下記書類ををPDFデータでメール送信、もしくは書類を郵送 ※原則、メールにてPDFデータを送信頂きたく思います。 (1)履歴書(様式は採用サイトからダウンロードしてください) (2)職務経歴書(様式自由) (3)小論文(テーマは採用サイトからご確認ください) 詳細は下記サイトからご確認ください。 https://www.momat.go.jp/recruit 会社情報 代表者 理事長:逢坂 惠理子 事業内容 国立美術館の管理・運営 本社所在地 東京都千代田区北の丸公園 3−1

独立行政法人国立美術館

【金融総合職】募集!奄美群島の発展に貢献♪

《 奄美群島の発展に貢献! 》当基金にて営業または一般事務をお任せします! ◎保証及び融資の相談・調査・審査・実行 ◎保証債務、貸付債権の期中管理 ◎長期延滞債権の管理・回収 その他 ◎予算、事業計画、事業報告 ◎資金の管理・運用 ◎組織、人事、給与、庶務全般 応募方法 『この求人に応募する』より基本情報のご登録(プレエントリー)をお願いします。プレエントリー完了後、サンクスメールにて、「本エントリー」に必要な応募書類等詳細が記載されたページのURL(当基金ホームページ)をご案内させていただきますので、当該ページに掲載されている募集要項を確認の上、郵送にてご応募ください。※応募手続きはマイナビ転職上だけでは完結しませんのでご注意ください。 会社情報 代表者 藤井 隆 事業内容 当基金では、「奄美群島振興開発計画」に基づく事業に必要な資金を供給するため「信用保証業務」及び「融資業務」を行っており、事業者が金融機関から融資を受ける際の信用保証や、農林漁業、大島紬業、黒糖焼酎、観光関連産業など地域の特性に即した事業への直接融資など総合的な政策金融を行うことで事業者を金融面からサポートしています。また、令和6年4月から「コンサルティング業」を追加し、取引先等の経営改善を強化することとしています。 その他、行政の各種委員会へ参加し、金融機関としての立場から助言するほか、行政とタイアップして創業者向けのセミナーを開催するなど、奄美群島の産業振興を支援する政策金融機関として活動しています。 なお、職員のうち1名は国土交通省に出向し、奄美振興に資する業務を行っています。 本社所在地 鹿児島県奄美市名瀬港町1番5号

独立行政法人奄美群島振興開発基金

\未経験OK/行政執行法人の【社内SE】◆完全週休2日制(土日休)

\経験不問/3ヶ月間の丁寧な研修で、未経験でも安心して働けます。配属後も手厚くサポート! 統計センター内で運用する情報システムの開発等に関する業務をお任せします! システム設計 ↓ データ設計 ↓ プログラム開発 ┗主に#C ↓ データ整備 ↓ テスト ↓ リリース 各工程を担当していただきます。一貫して業務を行うため、システム開発における一通りのスキルを身に着けられます。 \働きやすい環境、整っています/ 年間休日124日 ※令和7年の場合 残業少なめ お休みが取りやすい環境 などなど、働きやすい環境を整えました。チームの中で相談して休みを取得するため、事前に相談すれば希望の日にお休みを取ることが可能です。 自分の時間も大切にしながらお仕事をしたい方にもぴったりです! 応募方法 ◇ マイナビ転職の『応募フォーム』よりエントリーして下さい。それから、書類審査に必要な書類をご送付ください。 業務内容等についてご不明な点などがありましたら、下記連絡先にお問い合わせください。                    応募の秘密については、厳守いたします。 会社情報 代表者 理事長 佐伯 修司 事業内容 国勢調査等の製表 国の行政機関又は地方公共団体の委託を受けて行う、統計調査の実施又は製表 統計の作成及び利用に必要な情報の蓄積、加工その他の処理 上記の各業務に必要な技術の研究 統計法に基づき国の行政機関又は指定独立行政法人等の委託を受けて行う、オンサイト利用による調査票情報の提供、オーダーメード集計の結果の提供及び匿名データの提供の各事務 上記の各業務に付帯する業務 本社所在地 〒162-8668 東京都新宿区若松町19番1号 総務省第2庁舎

独立行政法人統計センター

地域の国立病院で活躍【事務系総合職】※年間休日120日以上

【ワークライフバランスの充実が叶う】◆病院の経営を支える "オールラウンダー” として活躍 ◆下記いずれかの部門に配属◆ 【経営企画室】 各種データの収集・分析を行い、 病院の運営方針や今後の経営戦略を 立案します。また、経営判断や 意思決定の根拠となる資料の作成、 プランニングなども担います。 【企画課(医事部門)】 病院の主な収入源である診療報酬の 管理業務を主に担う部門。 そのほか地域医療機関との連携業務、 医療訴訟への対応、医療関係法規に 基づく手続き・報告も担当します。 【企画課(会計部門)】 病院運営に関するさまざまな契約事項、 財務管理をお任せします。 例えば、医薬品と医療材料の購入 業務委託・病院工事における契約手続き 各種財務諸表の作成、債権・債務の管理などを担当。 【管理課】 職員の人事・給与・研修業務などに携わり 職員の労働環境の改善に努めます。 具体的には、職員の人事、給与計算や福利厚生の整備 研修の企画・実施、労務管理などをお任せします。 知識がない方も安心!万全の教育体制あり これまで医療に全く関わったことのない方でも、ゼロベースから成長できる教育制度を整えています。事務系総合職に必要な知識はもちろんのこと、希望すれば様々な部署の研修に参加し、医療や病院運営における包括的・専門的な知見を学べる環境です。 ※詳細は募集要項の『教育研修制度』の項目をご参照ください ワークライフバランスもバッチリ! 基本土日祝休みの年間休日120日超 男女共に育休取得実績あり 育児短時間休業(短時間勤務)制度も完備 地域、扶養など諸手当が充実 賞与年2回:計4.2ヶ月分支給 また有給休暇は柔軟に取得が可能! 月1~2日は追加の休みを取る先輩が多く、 子の看護休暇や結婚休暇などで プライベートも大切にできます。 応募方法 マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募下さい。 ※面接時に履歴書は不要です※ 応募時の「登録フォーム(WEBエントリーシート)」にて、面接も実施いたします。 会社情報 代表者 事業内容 ■医療の提供  ・救急医療、災害医療、小児医療等の地域医療  ・重症心身障害児(者)に対する医療、エイズ医療  →他の設置主体では必ずしも実施されないおそれのある医療 など ■医療に関する調査及び研究  ・国立病院機構の全国ネットワークを活かした診療情報の収集、分析と情報発信  ・大規模臨床研究の推進  ・迅速で質の高い治験の推進 など ■医療に関する技術者の研修  ・質の高い医師、看護師、メディカルスタッフ等の育成  ・キャリア形成支援  ・地域医療に貢献する研修事業の実施 など ■災害時等における活動  ・災害急性期の医療活動  ・継続的な医療支援 など  ・新型コロナウイルス感染症に対する病床の確保や職員派遣等   (厚生労働大臣からの要求に基づく) 本社所在地 東京都目黒区東が丘2丁目5番21号

独立行政法人国立病院機構

東海北陸エリアの国立病院を支える【事務系総合職(一般職)】

【病院運営の中枢を担う!★手厚い研修制度あり】病院、そして地域医療をバックオフィスから支える仕事を行います!※東海北陸内の病院に配属します。 配属先の病院で働くスタッフや病院運営をバックオフィスからサポートする仕事です。各業務を通して、患者様や地域医療を支えるやりがいがあります。 <経営企画室> 各種データの収集・分析、病院の運営方針や今後の経営戦略を立案 等 <企画課(医事部門)> 診療報酬の管理業務、地域医療機関との連携業務、医療関係法規に基づく手続き・報告 等 <企画課(会計部門)> 病院運営に関するさまざまな契約事項、財務管理。 例えば、医薬品と医療材料の購入、業務委託・病院工事における契約手続き、各種財務諸表の作成、債権・債務の管理 等 <管理課> 職員の人事・給与・研修などの業務。 具体的には、職員の人事、給与計算や福利厚生の整備研修の企画・実施、労務管理 など 【医療業界が初めての方も大歓迎】手厚い研修をご用意 病院のお仕事と聞くと専門職のイメージがあるかと思いますが、決してそれだけではなく、経営・人事・財務など多岐にわたります。 当機構では、様々な研修に参加し、医療や病院運営における専門的な知識を学べる体制を整えています。未経験スタートでも基礎を固めながら、ステップアップしていけるでしょう。 長く働きやすい環境であなたのキャリアを応援します! 男女共に産休・育休制度の取得実績があり、子育て中の社員も活躍中です。 産前・産後休暇、育児休業後に復帰した女性管理職も多数。 介護休暇、介護休業、短時間勤務など福利厚生も充実。 ライフスタイルの変化に対応しながら、長く働ける職場環境が整っているので、安心してキャリアを深めていけます。 応募方法 マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募下さい。 ※面接時に履歴書は不要です※ 応募時の「WEBエントリーシート」にて、面接も実施いたします。 ※応募状況により応募受付を終了する場合がございます。ご了承ください。 会社情報 代表者 事業内容 ■医療の提供 ・救急医療、災害医療、小児医療等の地域医療 ・重症心身障害児(者)に対する医療、エイズ医療 →他の設置主体では必ずしも実施されないおそれのある医療 など ■医療に関する調査及び研究 ・国立病院機構の全国ネットワークを活かした診療情報の収集、分析と情報発信 ・大規模臨床研究の推進 ・迅速で質の高い治験の推進 など ■医療に関する技術者の研修 ・質の高い医師、看護師、メディカルスタッフ等の育成 ・キャリア形成支援 ・地域医療に貢献する研修事業の実施 など ■災害時等における活動 ・災害急性期の医療活動 ・継続的な医療支援 など ・新型コロナウイルス感染症に対する病床の確保や職員派遣等  (厚生労働大臣からの要求に基づく) 本社所在地 東京都目黒区東が丘2丁目5番21号

独立行政法人国立病院機構

北海道・東北の国立病院で活躍!【事務系総合職】年休120日以上

【ワークライフバランスの充実が叶う】◆病院の経営を支える "オールラウンダー” として活躍 ※希望・適性を考慮し、配属先を決定します ◆下記いずれかの部門で実力を発揮◆ <経営企画室> 各種データの収集・分析を行い、 病院の運営方針や今後の経営戦略を 立案します。また、経営判断や 意思決定の根拠となる資料の作成、 プランニングなども担います。 <企画課(医事部門)> 病院の主な収入源である診療報酬の 管理業務を主に担う部門。 そのほか地域医療機関との連携業務、 医療訴訟への対応、医療関係法規に 基づく手続き・報告も担当します。 <企画課(会計部門)> 病院運営に関するさまざまな契約事項、 財務管理をお任せします。 例えば、医薬品と医療材料の購入 業務委託・病院工事における契約手続き 各種財務諸表の作成、債権・債務の管理などを担当。 <管理課> 職員の人事・給与・研修業務などに携わり 職員の労働環境の改善に努めます。 具体的には、職員の人事、給与計算や福利厚生の整備 研修の企画・実施、労務管理などをお任せします。 ◆教育研修制度◆ 事務系総合職に必要な知識だけでなく、 希望すれば様々な部署の研修に参加し、 医療や病院運営における包括的あるいは 専門的な知見を学べる体制を整えています。 また私たちは新卒採用も行っており、 ゼロベースから成長できる環境を構築済み。 ※詳細は募集要項の『教育研修制度』の  項目をご参照ください。 ◆将来のキャリアパス◆ 3〜5年ごとに北海道東北グループ内の病院間で ジョブローテーション(人事異動)が発生します。 ※あなたの希望と適性を踏まえて決定 様々な病院で、多彩な職種を経験することで いっそうのスキルアップを叶えられる環境! また、勤続3年以上経てば係長への 昇格試験を受け、早期キャリアアップも図れます。 応募方法 マイナビ転職の「この求人に応募する」よりご応募下さい。 ※面接時に履歴書は不要です※ 応募時の「登録フォーム(WEBエントリーシート)」にて、面接も実施いたします。 会社情報 代表者 事業内容 ■医療の提供  ・救急医療、災害医療、小児医療等の地域医療  ・重症心身障害児(者)に対する医療、エイズ医療  →他の設置主体では必ずしも実施されないおそれのある医療 など ■医療に関する調査及び研究  ・国立病院機構の全国ネットワークを活かした診療情報の収集、   分析と情報発信  ・大規模臨床研究の推進  ・迅速で質の高い治験の推進 など ■医療に関する技術者の研修  ・質の高い医師、看護師、メディカルスタッフ等の育成  ・キャリア形成支援  ・地域医療に貢献する研修事業の実施 など ■災害時等における活動  ・災害急性期の医療活動  ・継続的な医療支援 など  ・新型コロナウイルス感染症に対する病床の確保や職員派遣等   (厚生労働大臣からの要求に基づく) 本社所在地 東京都目黒区東が丘2丁目5番21号

独立行政法人国立病院機構

国際的な社会課題解決へ【国際協力機構職員】有期雇用採用

《社会貢献度◎/完全週休2日制》開発途上国の国づくりに関わる戦略の策定やプロジェクトの発掘・形成・実施、組織運営などの業務をお任せします ◆援助アプローチ/戦略/手法 ◆経済政策 ◆自然環境保全       ◆ジェンダーと開発 ◆運輸交通         ◆水資源・防災 ◆情報通信技術       ◆ガバナンス ◆資源・エネルギー     ◆社会保障 ◆保険医療・栄養改     ◆安全管理 ◆教育           ◆都市・地域開発 応募方法 マイナビ転職の応募フォームでプレエントリー、その後本エントリーとして、JICA採用マイページよりエントリーシートの提出 ・提出書類の返却はできかねますので、予めご了承ください ・応募時に提供いただいた個人情報は、今次選考・契約に関わる手続にのみ使用いたします ・合否に関するお問い合わせには一切お答えできません 会社情報 代表者 理事長 田中明彦 事業内容 ・開発途上国への技術協力  研修員受入  専門家派遣  機材供与  技術協力センター設置・運営  開発計画に関する基礎的調査 ・有償資金協力  円借款  海外投融資 ・無償資金協力  ※外交政策の遂行上の必要から外務省が自ら実施するものを除く ・国民等の協力活動の促進 ・海外移住者・日系人への支援 ・技術協力のための人材の養成及び確保 ・調査および研究 ・緊急援助のための機材・物資の備蓄・供与 ・国際緊急援助隊の派遣 本社所在地 東京都千代田区二番町5−25 二番町センタービル

独立行政法人国際協力機構

【任期付専任職員・編集担当】2月13日応募〆切&4月1日入職

企画室図録等編集担当として、展覧会図録・キャプション等の編集に関する業務に携わっていただきます! ★展覧会図録等の印刷物の編集業務 ★キャプション・パネル等の展覧会場掲示物の編集業務 ★展示品に関する文化財情報の入力・管理 ★その他業務に伴う連絡調整など また必要に応じて,他の博物館関係業務に携わることもあります。 応募方法 マイナビ転職よりご応募! ※PDFファイルにてご提出必須です。 ・履歴書(様式1 PC作成可,ただし氏名欄は自筆押印,写真貼付,A4判) ・職務経歴書(様式2,A4判) ・課題作文(800字程度 様式自由) 課題名「志望動機と奈良国立博物館での業務における抱負」 ・卒業(修了)証明書,もしくは卒業(修了)証書のコピーしたもの (大学学部以上の全て。外国語の場合は日本語訳を添付すること。) 会社情報 代表者 島谷弘幸 事業内容 仏教美術及び奈良を中心とした文化財の収集、保存、管理、展示、調査研究、教育普及等 本社所在地 東京都台東区上野公園13-9

独立行政法人国立文化財機構

総合職(キャリア採用)

総合職として、以下のいずれかの業務をお任せいたします。 ●総務系業務 ●財務部企画・管理等業務 ●契約等業務 ●経理等業務 ●機構内情報セキュリティ対策関係業務 ●未踏事業実施・運営等業務 「将来のキャリアパス」にも募集業務を記載していますのでご確認ください。 応募方法 マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※提出いただいた個人情報は、採用目的以外では使用いたしません。 会社情報 代表者 理事長 齊藤 裕 事業内容 誰もがITの恩恵を享受できる社会の実現のため、さまざまな事業を行っています。 ●IPAのミッション  ・安全なIT社会の実現  ・ITシステムの安心・安全を確保  ・未来のIT社会を担うビジネス支援と人材育成 ●3つのアプローチ  ・情報セキュリティ対策の実現  ・IT人材の育成  ・IT社会の動向調査・分析・基盤構築 ★事業の一部をご紹介★  ・情報セキュリティ対策 【対策支援と普及啓発】サイバー攻撃から社会を守る 【人材育成】サイバーセキュリティ人材の育成 【技術領域】安全を担保する  ・デジタル人材育成 【人材発掘・育成】ITイノベーションの可能性を拓く未踏 【国家試験】国家試験・国家資格の運営  ・デジタル社会の動向調査・分析・基盤構築 【基盤構築】産業界のDX推進、日本のデジタルインフラの整備 【地域支援】IoT推進の支援 本社所在地 東京都文京区本駒込2丁目28番8号 文京グリーンコート センターオフィス

独立行政法人 情報処理推進機構

スポーツエンタメの【運営職】★未経験OK★地域振興に貢献

【イチから学べる】全く新しい形の競輪『PIST6』などの運営業務:番組編成の調整や検車など。残業ほぼなし/資格取得もサポート Q.競輪『PIST6』とは? A.最高時速70kmというプロアスリートの競輪を、ファミリーやカップルで エンタメとして楽しんでほしい―。そんな思いで2021年にスタート!レース前後に映像やレーザー照明を用いたショーを行い、おしゃれなグルメも楽しめる、従来の競輪のイメージとは一線を画すレースです。 具体的な仕事内容 \運営業務を幅広くお任せ/ 〈番組編成〉選手への出場依頼や出走順の決定のほか、外部との折衝など。 〈検車〉レースで使われる自転車の部品・パーツが規格に沿っているかを確認。 〈選手管理〉出場選手の出欠や体調の確認、案内など。 〈審判〉レースのスターターや違反行為へのジャッジ、レースの着順判定・決定。 応募方法 ★マイナビ転職の「エントリーフォーム」  よりご応募下さい。 ※ご質問は、メールにてお気軽に  お問い合わせ下さい。 ※ご応募いただく個人情報は  採用業務のみに利用し、他の目的での利用や  第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表理事:渡辺 俊太郎 事業内容 ・競輪競技の実施、運営 ・サイクルスポーツ振興 本社所在地 東京都千代田区富士見2丁目4番11号

一般財団法人日本サイクルスポーツ振興会

【福岡県鞍手郡鞍手町】17:15あがりで残業もほぼなくワークライフバランスを保つことができます。

【仕事内容】 院内にて調剤、監査、病棟業務等に従事して頂きます。 ■入院調剤:有 ■病棟服薬指導:有 ■抗がん剤対応:有 ■注射業務:有(一本出し) ■薬剤備蓄数:約1000種 ■薬歴:電子(オーダリングシステム:有) ■チーム医療:NST・TDM・委員会 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス,病院

地方独立行政法人くらて病院

★年間休日120日★17:15あがりで残業もほぼなくワークライフバランスを保つことができます。

【仕事内容】 院内にて調剤、監査、病棟業務等に従事して頂きます。 ■外来調剤:有 ■入院調剤:有 ■病棟服薬指導:有 ■抗がん剤対応:有 ■注射業務:有(一本出し) ■薬剤備蓄数:約1000種 ■薬歴:電子(オーダリングシステム:有) ■チーム医療:NST・TDM・委員会 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス,病院

地方独立行政法人くらて病院

【任期付専任職員・広報】2月12日応募〆切&4月1日入職

広報担当として、文化財およびそれに係る展示・教育普及等の事業の周知広報に関する業務に携わっていただきます! ★プレス対応(マスコミ媒体からの問い合わせ対応,取材・撮影の立会いなど) ★広報業務(展覧会における共催社やプレス会社との連絡調整,広報用印刷物の制作管理など) ★出版物制作(奈良国立博物館だより等) ★公式ウェブサイト・SNSの更新・管理 ★公式YouTubeチャンネル配信動画の制作 ★その他連絡調整など 応募方法 マイナビ転職よりご応募! ※PDFファイルにてご提出必須です。 ・履歴書(様式1 PC作成可,ただし氏名欄は自筆押印,写真貼付,A4判) ・職務経歴書(様式2,A4判) ・これまでの広報関連実績一覧(様式自由,A4判)  ・課題作文(内容につきましては、別途募集要項をご確認下さい。) ・卒業(修了)証明書,もしくは卒業(修了)証書のコピーしたもの (大学学部以上の全て。外国語による場合は日本語訳を添付すること。) 会社情報 代表者 島谷弘幸 事業内容 仏教美術及び奈良を中心とした文化財の収集、保存、管理、展示、調査研究、教育普及等 本社所在地 東京都台東区上野公園13-9

独立行政法人国立文化財機構

【滋賀県/甲賀市】認定看護師も多数在籍する病院付属のステーション<訪問看護・日勤常勤/正看護師>

1.訪問看護 【仕事内容】 ■訪問看護ステーション ☆オンコール対応あり 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス

地方独立行政法人公立甲賀病院

未経験OK【 事務職(経営マネジメントスタッフ)】★年休124日

<2025年、新病院開院予定!>総務や人事、経営企画など病院経営に関する事務業務全般をお任せします。 経営企画、医療事務、人事、財務、総務、用度、地域医療連携、臨床研修、教育研究、医療安全、診療情報管理、健診センター、病院移転準備といった部署に所属し、様々なフィールドで問題解決、目標達成に向けて取り組んでいます。 応募方法 (1)マイナビ転職《応募する》ボタンよりエントリー (2)メールフォームにて申込登録。今後の流れなどをご案内いたします。 会社情報 代表者 理事長/外間浩 事業内容 ■許可病床数  470病床(一般病床) ■敷地面積    25,188平方メートル 【診療科】 内科、小児科、精神科、皮膚科、外科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、歯科口腔外科、麻酔科、救急科、放射線科、リハビリテーション科、病理科、小児外科、乳腺外科 【主な指定等】 救急告示病院、地域医療支援病院、地域がん診療連携拠点病院、地域周産期母子医療センター、基幹型臨床研修指定病院、日本医療機能評価機構認定病院 本社所在地 那覇市古島2丁目31番地1

地方独立行政法人那覇市立病院

【長野県長野市】地域の中核病院として長野市全域からの応需しており様々な勉強の環境が整っています。

【仕事内容】 ■入院調剤 有 ■服薬指導 有 ■注射業務 有 ■DI業務 有 ■委員会業務 有(主なもの:薬事、感染対策、外来化学療法、他) ■当直 有(月2回程度) ■休日当番 有(2ヶ月に1回程度) 上記業務をローテーション制と業務により固定担当制で行う。 事業内容・業種 病院

地方独立行政法人長野市民病院

【滋賀県/甲賀市】土日祝日休み♪徒歩15分圏内◎病院で医療ソーシャルワーカー募集《正社員》

■病院における医療ソーシャルワーカー業務全般 事業内容・業種 病院

地方独立行政法人公立甲賀病院

【神奈川県/小田原市】難病医療及びリハビリテーションを専門の病院にて看護師募集<非常勤/正看護師>

1.病棟 【仕事内容】 ■看護師業務全般 事業内容・業種 病院

独立行政法人国立病院機構 箱根病院

【埼玉県/和光市】国立病院機構で安定した病院!学べる環境があります<正看・CCU・常勤>

1.CCU(冠疾患集中治療室) 【仕事内容】 ■CCUでの看護師業務全般 ・手術数:4000件/年 ・全身麻酔:2000件/年 ・心臓カテーテル検査:700~800件/年 ・PCI:250~300件/年 ・心エコー検査:350~400件/年 ・トレッドミル運動負荷試験:700~800件/年 ・ホルター心電図検査:1000~1500件/年 ・ペースメーカー植え込み術:40~50件/年 ・循環器内科の年間入院症例数  急性心筋梗塞118例、狭心症259例、心不全126例 ・腹腔鏡下手術:80件/年 ・分娩数:300件/年 事業内容・業種 病院

独立行政法人国立病院機構 埼玉病院

【滋賀県/甲賀市】年間休日120日☆居宅介護支援事業所での看護師のお仕事♪<日勤常勤/正看護師>

1.居宅介護支援事業所 ■仕事内容 居宅介護支援事業所でのケアマネジメント業務 ※年に1.2回程度救急外来の応援を行う可能性がございます ☆ケアマネ業務を行っている職員全員がケアマネと看護師資格を持っています 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス

地方独立行政法人公立甲賀病院

【滋賀県/甲賀市】年間休日120日◎約400床を有する病院での看護師募集<病棟・常勤/正看護師>

1.病棟 【仕事内容】 ■看護師業務全般 事業内容・業種 病院

地方独立行政法人公立甲賀病院

【滋賀県/甲賀市】月収50万◎急性期総合病院での看護師募集<トラベルナース/正看護師>

1.病棟 基幹病院として救急医療に力を入れている、総合病院です。24時間365日地域の医療と介護をささえ続けるため急性期から回復期、在宅まで幅広い看護を行っている病院です。自律した看護師の育成を目指し、クリニカルラダーを中心としたさまざまな教育体制を整えています。 幅広い看護分野の中から、自分のキャリアアップやライフスタイルに応じた分野を経験でき、スペシャリストを目指したり、やりがいをもって働き続けたりすることも可能な病院です。 【仕事内容】 ■看護師業務全般 救急件数 3,382件/年間  手術件数 2,660件/年間 【病棟情報】 5階西 回復期リハビリテーション病棟:46床 4階東 内科系病棟:48床(循環器内科、呼吸器内科、皮膚科) 4階西 内科系病棟:50床(糖尿病内分泌内科、血液内科など) 3階東 外科系病棟:51床(外科、整形外科、脳神経外科など) 3階西 地域包括ケア病棟:52床(一部休床) ICU・CCU HCU:8床 2階東 女性病棟:49床(産婦人科、乳腺外科など) 2階西 混合病棟:46床(小児科、消化器内科、耳鼻科など) 1階東 緩和ケア病棟:12床 【看護基準】 急性期一般7対1/地包ケア13対1/回リハ13対1/緩和ケア7対1/HCU4対1 事業内容・業種 病院

地方独立行政法人公立甲賀病院

独立行政法人日本学術振興会の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、独立行政法人日本学術振興会の求人情報をまとめて掲載しています。独立行政法人日本学術振興会の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件