【バックエンドエンジニア】外部連携システム担当/Rust/C++/アーキテクチャ設計まで幅広く
- 給与
- 350万円~800万円※前職の条件を考慮致します
- 勤務地
- 東京都港区
※本ポジションについては、SBI証券で採用後、SBIシンプレクス・ソリューションズへ出向の予定です。
■業務概要
証券システムにおける外部連携機能の設計、開発、テスト、運用保守までをチームの一員として一気通貫で担当します。各接続先のプロコトルの差異への対応や、高トラフィック/低レイテンシのアーキテクト設計のノウハウを身に着けつつ、SBI証券の経済圏拡大に貢献いただきます。
■業務内容
・証券システムにおける外部連携機能の設計~開発
・証券システムにおける外部連携機能のテスト~運用保守 ※外部接続先
・接続取引所:東証、Jgate、PTS、DP
・各種ポイント:各アライアンス先企業(VTポイント、Pontaポイント、dポイント、JALのマイル、PayPayポイント、タカシマヤポイント 等)
■具体的な開発環境
・プログラミング言語:RUST,Python,C++
・インフラ:Linux,Redis,TCP/IP通信,AWS
・データベース:Postgres
・コード管理:GitHub
・開発ツール: Visual Studio Code、Vim
・CI/CDツール: GitLab CI
・クラウドプラットフォーム: AWS
・コンテナ技術: Docker、Kubernetes
・監視・ロギングツール: DataDog、Prometheus、Grafana
・コミュニケーションツール: Microsoft Teams、Mattermost
■所属組織
所属先となるMktCon (Market Connectivity)は、当社の中でも少数精鋭の組織で現在6名のメンバーと10名弱の協力会社のメンバーが在籍しています。メンバーの年齢層は20代から60代まで幅広く、多様なバックグラウンドを持つメンバーが揃っています。
長年、証券オンラインシステムに携わってきているメンバーがいるため、ノウハウを吸収することができます。
■働く環境
プロジェクトでは、2~3名のチームで設計から開発、テスト、リリースまで一貫して担当します。モジュール単位で開発を進めることが多く、意欲の高い方には入社直後から裁量権を持って業務に取り組む機会があります。また、協力会社や外部パートナーと連携して進めるプロジェクトも多いため、技術力を高めるだけでなく、チームを巻き込むためのソフトスキルも重視されています。
■キャリアパス
このポジションでは、SBI証券と他社との外部連携を実現するバックエンドシステムの構築を担当していただきます。競合各社に対する対抗策としてVポイントとの連携をはじめ、ユーザーにとって利便性の高い経済圏を築くため、他社との連携の重要性が増しています。最先端の技術や新サービスなど外部の技術動向にも目を向けながら、技術スペシャリストとしてスキルを高めていただけます。
■当社で働く魅力
【社会へのインパクトとやりがいに溢れる仕事】
当社の証券システムは、多くの人々の経済活動に直接影響を与えるものであり、開発したプロダクトやシステムがニュースに取り上げられることもあります。そのため、社会への影響力を実感できる機会が豊富です。また、そのような重要なシステムの基盤となる連携機能のシステム開発を担うこの仕事は、大きな達成感とやりがいを感じることができる、非常に意義のあるポジションです。
【成長を促進する文化/環境】
SBIの経営理念の一つである「金融イノベーターたれ」を体現するために挑戦することを奨励する文化が根付いており、新しい技術への挑戦や検証プロジェクトに参加することを推奨しています。また、社内にはシンプレクス出身者を含む経験豊富なエンジニアも多く、互いに学び合いながら成長できる環境が整っています。
■このチームで働く魅力
【新しい技術へのチャレンジ機会】
当社では、制約が多い金融業界においても、常に改善をし続け、新しい技術を積極的に採用しています。例えば、外部接続システムは一部をRustで構築し、実際に高パフォーマンスなシステムを実現しています。新しい技術に柔軟に対応できる環境が整っており、技術革新に挑戦したい成長意欲の高い方にとっては最適な環境です。
新技術の導入時は、MktConチームが先導して対応を行うことが多いので、新しい技術を求めている方には適しています
事業内容・業種
証券会社・FX