原子力発電プラントにおける炉心設計関連業務|【兵庫】
- 勤務地
- 兵庫県神戸市兵庫区
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 正社員
<【勤務地:兵庫県神戸市】原子力発電プラントにおける炉心設計関連業務(一次面接WEB)>
【業務内容】
原子力発電プラントの炉心設計を主要業務とします。炉心設計と聞いて具体的な業務をイメージをするのは難しいかもしれませんが、端的に言うと原子力発電所の炉心の中性子等の核的なふるまいを計算コード等により解析し、その結果を資料としてまとめることが主な業務となります。同社の扱っている原子力プラント(PWR)では約1年に1度、約1/3程度の燃料を交換しますが、燃料交換に伴う炉心の核的な性質の変化に基づいて安全性、経済性、運転性の評価を行います。
炉心設計には基本設計、詳細設計があり、基本設計では燃料仕様やプラント運用の変更の際に必要となる電力会社の国への申請(安全審査)において解析、資料作成等により電力会社をサポートします。詳細設計では実際のプラントの運転に際して安全性、経済性、運転性に配慮した燃料の配置や運転管理に必要となる各種炉心特性パラメータを電力会社に提供するとともに、起動時に炉心特性パラメータを測定する検査や運転管理の客先サポートも行います。
また、将来的なプラント運用の高度化に向けた各種提案活動も行います。
(補足説明)
勤務地は神戸ですが北海道、関西、四国、九州の電力本店、発電所への出張もあります。電力本店への出張は日帰りや1泊出張がメインで、担当業務・時期により月に数回程度発生することもあります。発電所への出張は1回あたり1週間程度で年に2~3回程度担当する見込みです。チームで仕事をすることが多く、和気あいあいとした職場です。
事業内容・業種
機械部品