すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人184,586

ウエルシア上伊那宮田店の求人情報・お仕事一覧

184,586

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

テクニカルスペシャリスト

【募集背景】 同社事業におけるサポートセンターが担う役割は大きく、収益の半分を支える部署であるため、社内の期待も高い状況です。営業担当がお客様に「アシストの何が最もおすすめか」と聞かれた際には、サポートとお答えすることも非常に多くあります。 以前はお客様からのお問い合わせへの対応が中心でしたが、現在は同社から能動的に価値提供を行うカスタマーサクセスの実現に向け活動しています。 現メンバーにて取り組みを進めていますが、より加速すべく人員増強を図ります。マーケティングやお客様貢献の企画経験・アイデアがある方、またはそういったことに強い関心がある方に仲間になっていただけることを願っています。 【テクニカルスペシャリスト職にご関心いただいた方へ】 同社業務では、自己裁量も持ち、当初の仮説立てからどう検証するかのストーリーまで任せています。非常に幅広い業務範囲です。 テクニカルな要素もかなり強いです。メーカーエンジニアの方々と対等の立場で意見交換しており、お客様の代理者として要望を上げたりもしています。検証環境も充実しており、お客様環境と可能な限り近い環境で再現テストを実施できます。新技術に接する機会も多いです。 結果、お客様満足度も非常に高く、「コンタクトセンター・アワード 2016」において、「最優秀テクノロジー部門賞」も受賞しています。技術志向の高い方にとって、非常にやりがいのある仕事ではと自負しています。 将来的に、コアメンバーの一員に加わっていただける方と良いご縁があればと考えています。ご関心を持っていただけるようでしたら、この機会にぜひご応募ください。お会いできることを楽しみにしています。 【仕事内容】 JP1製品に対する、QAや障害対応など、製品に対するリモートでの顧客対応業務(電話/メール/WEBを利用) 【特徴】 ■お客様の潜在ニーズまで踏み込んでの対応: お客様からの質問にただ回答するのではなく、質問(顕在ニーズ)の背景や本質的な課題を踏まえて対応します。これにより、ヒアリングスキル/提案スキルも身につきます。 ■担当製品を超えた技術スキル: 製品の枠を超えて課題解決に取り組むため、担当製品以外の技術スキルも積極的に習得します。 例:ネットワーク(SNMP、TCP/IP)    OS(Windows、Linux/UNIX)    ミドルウェア(DB、アプリケーションサーバ)    テクノロジー(仮想化基盤、クラウド、クラスタ)    プログラミング言語(シェルスクリプト、bat) 【具体的な業務イメージ】 一般のコールセンター業務と異なり、責任と裁量を持ち、1次対応かつ最終回答まで担当します。 新規案件は一日1~2件程度と少なく、その分技術力、ヒアリング力などのスキルが必要。中途社員も「ここまでやるんですか」と驚く髙いレベルです。 パッケージソフトは先端の技術・ノウハウを結集しており、深くて広い内容に携わることができます。メーカー問い合わせは少なく、自社ノウハウを最大限活用し、お客様にとって有益かつ効果・効率の高い回答を考えぬいて回答しています。 また単独での課題解決ではなく、社内関係者と共にチームで解決。ハイキャリアの技術者が難易度と本人スキル・経験等を踏まえてアサインし、適宜アドバイスも実施。周囲からチャットでの助言も。自ら主体的に周囲を巻き込むことも必要ですが、協力を惜しまない環境です。 【担当製品】 JP1製品 アシストはJP1取扱い代理店として20年の実績を持ち、メーカーと二人三脚でJP1製品を育てて参りました。国内唯一のJP1ユーザ会を主催し、多数の導入支援実績があります。 【参考記事】 ■JP1のNo.1ディストリビュータとしての実績あり  ■メーカー開発部門との交流にも積極的(技術習得、人的ネットワークの構築)  →JP1エンハンス会議 ■JP1ユーザ会でお客様の生の声を直接ヒアリング/ディスカッション  【担当顧客】 営業・サポート面での信頼関係ができている大手・優良企業中心 【入社後の学び】 仕事を通じて成長できる環境・職務内容です。 ■OJTが中心、ご入社時のレベルや経験に応じて実施します ■期間限定ではなく、必要に応じて継続的なOJTを行っています ■担当製品のセミナー出席や部内勉強会などもあり 事業内容・業種 専門商社

<未経験OK>【インフラエンジニア】ラウンダー(メンター)制度導入◎残業月10時間程度

【業務内容】 ■株式会社GOOYAの社員として、ITインフラの運用・監視に関わる業務をお任せします。 <ITインフラとは> ■コンピューターやインターネットがスムーズに動くための基盤のことです。 ■電気が無いと電灯がつかないように、水道が無いと水が出ないように、ITインフラがないと私たちはインターネットを利用したり、データを保存したり、メールを送ったりすることができません。 ■具体的には、サーバーやネットワーク機器、データセンターと呼ばれる大規模なコンピューター施設、さらにはソフトウェアやセキュリティシステムなど様々なものが含まれます。 <プロジェクト> ◎未経験の方もマニュアルがあるITの仕事から始められ、徐々に専門性の高い仕事へレベルアップできます。 ◎参画するプロジェクトは適性も踏まえて一緒に検討します。 例) ・某大手PCメーカーのサポートデスク ・建築企業社員向けSurfaceのキッティング業務 ・ネットワーク技術研究施設での機器貸し出し、施設環境整備 ・大型商業施設用業務アプリケーションに関するヘルプデスク ・店舗システムの障害対応・問い合わせ分析・アカウント発行 【働く環境】 ■GOOYAは【エンジニア派遣事業】を通し、様々な企業のITに関する課題の解決に取り組んでいます。それに伴い、エンジニアの皆様には【客先常駐】という形でクライアント社内で勤務していただきます。 ■IT企業を中心に金融・食品メーカー・保険・ホテルなど3,800社以上の幅広い業種・業界企業と取引があるため、GOOYAの社員でありながら、様々な業界のIT業務に携われるのが魅力です。 【本ポジションの魅力】 1)未経験からスキルアップできる! ■当社には未経験でもできるエンジニアの仕事から、ちょっと経験がある方向けの仕事、専門性の高い仕事など、成長に合わせた仕事があります。 ■経験・スキルを習得していく中で適正を見出し、自分の「得意」や「進みたい道」を見つけられます! 2)社内交流でコミュニティを広げやすい! ■ボードゲーム会やフットサル会といった趣味の集まり、「『脱』初心者?Excelの基礎」「インフラ運用保守入門」などの勉強会も活発に開催しています。同じ悩みを持った同期社員や、相談に乗ってくれる先輩社員と出会える機会がたくさんあります! 3)ラウンダーによるサポートが手厚い! ■実際に未経験から独り立ちした先輩社員が、一人一人に専属でつくラウンダー制度(メンター制度)があります。 ■仕事の悩みやキャリアの悩みなども含め、未経験からプロのエンジニアとして活躍するためのサポート体制は万全です! <ラウンダー制度とは> ◎多種多様な現場でITエンジニアが活躍し、急成長を遂げているGOOYA。400名以上のエンジニアが存分に力量を発揮できている裏には、GOOYA独自の職種である「ラウンダー」の存在があります。 ◎現場での人間関係の悩み、スキルアップへの相談、これからのキャリアへの不安など……エンジニアが抱えるそれぞれの悩みや相談と向き合い、一人ひとりを支援する専門の職種です。 ◎入社後は一人一人に専属のラウンダーが就き、あなたをサポートします。仕事や勉強でつまずいてしまった時も、悩んでしまった時も、一緒に次のステップへ進める環境です。 【キャリアアップ】 ■昇給のための査定は年2回あります。普段からラウンダーとの定期面談を行うだけでなく、評価面談も個別に行っています。 ■常駐先からの評価だけを傾聴するのではなく、皆さん自身が、自分の頑張りや成長具合をアピールする場がしっかり用意されています。 ▽昇給例 ・年収300万円 / 23歳 入社1年目(前職:保育士)  ∟年収276万円+通勤交通費+超過分残業代+資格手当 ・年収324万円 / 26歳 入社3年目(前職:一般事務職)  年収384万円 / 29歳 入社5年目(前職:携帯販売員) ▽キャリア例 ◎Sさん(20代半ば / 男性 / 元製造業) ・1年目 276万/年  業務内容 :金融システムのサーバ / ジョブの運用監視  アクション:PCの基礎知識を自己学習 / CCNA取得 ・2年目  業務内容 :1年目のプロジェクトを継続勤務  アクション:LPICレベル1,2取得 / CCNP(ENCORE)取得 ・3年目  業務内容 :ネットワーク機器の保守・検証環境の構築  アクション:CCNP(ENARSI)取得 / 社内勉強会開催 ・4年目 334万/年  業務内容 :ネットワークの構築支援  アクション:さらに上位の案件参画を目指し、勉強中 事業内容・業種 Web制作

※静岡勤務※NTTデータグループ【リモート推奨|アプリエンジニア】プライム比率90%以上~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★★簡単・動画で分かるジャステックの魅力紹介動画★★ https://www.jastec.websetsumeikai.net/premium/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 金融/通信/製造/旅行/航空/公共等幅広い業種のトップ企業から大規模ソフトウェア(業務系および情報系、)の開発を受注しています。ご経験に応じ、担当頂く案件(業界)や開発工程(要件定義→設計→プログラミング)は考慮します。 【特徴】 「1分野1社」の営業政策(顧客のライバル企業との取引は、顧客の了解なしには行わない)を堅持し、創業以来50年超にわたり顧客との強固な信頼関係を構築。各業界の大手一流顧客から機密性の高い、優良案件を継続的に受注 幅広い業界・業種のクライアントの業務システム開発を中心として、DX推進、業務改善・効率化、新商品・サービスの開発支援などに積極的に関わっていただきます。 【キャリアパス】ご希望に応じ、多数の選択肢があります。 例:特定の技術分野の専門家を目指す/特定の業界・大手顧客の業務知識に特化したエキスパートを目指す/マネジメントラインに進む等 ■職種魅力: ・エンジニアファースト:当社の営業は全員元エンジニアのため、エンジニアに寄り添った案件獲得をしています。見積書はエンジニアが作成しているため、無理な納期や予算の中で対応することはございません。 ・技術力の高さ:案件獲得からその後の品質にもこだわり、その品質の高さから経常利益率12%以上を実現しています。技術力の証として『CMMIレベル5 Ver2』を全社で達成致しました。 ・評価制度:自身で掲げた宣言評価に対し上司以外のメンバーからも評価される「実績評価」を年4回実施。客観的に評価される制度を整えています。 ■キャリアについて ◎1年目 配属後、先輩社員と一緒に案件参画していきます。 一括請負を基本としている為、若手でも上流~下流まで一貫して担当する事が出来ます。設計~テスト工程が中心 ◎2年目 サブリーダーとして、進捗管理や課題管理などを任せて頂く機会もあり。 要件定義から参画する事も可能。 ◎3年目 早い方で、15名程のPM経験を任せて頂ける環境もございます。 ◎8年目~課長職 1000名規模の大規模案件のマネジメントなど、創大な開発にも携わる事が可能となります。 ■言語:Java、JavaScript、Python、PHP、C++、.NET、VB、C、COBOL等 ■OS:Windows、UNIX、Linux等 【案件詳細】 素材・建設: ビルオートメーション、工事管理(SaaS)、自動車部品および電子部品の管理・販売、鉄鋼プラント、消費者情報管理等 製造: 通信システム(有線系、無線系、通信端末、IP、NMS、通信サービス等)、デジタル機器制御、上下水道・物流・倉庫等のフロー制御、輸出取引業務および経理業務、工場の生産管理等 金融・保険: 銀行業務(勘定系(流動性)、固定性、融資、RTGS等)、 情報系(CMS、信用管理、顧客情報等)、生保業務(個人保険、団体保険、年金、営業員支援等)、損保業務(マリン系保険、ノンマリン系保険、代理店管理、資産運用等)、信託業務(年金、信託、資産運用等)、信販・カード業務(会員管理、売掛・請求・入金管理等) 電力・運輸・情報・サービス: 航空運輸業務(予約、運賃等)、旅行業務(旅行予約、宿泊予約、他社連携等)、電力業務(営業管理、燃料管理、資産管理、資材管理等)、選挙情報管理、人事情報管理、画像情報検索、会員向1TO1サービス等 ■その他魅力 ◎チーム常駐・・・案件の立ち上がりの本当に初期の初期に発生する可能性は0ではありませんが、ある程度業務知識があるメンバ+αで少人数チームを組みます。 ◎健全経営・・・黒字継続、今期経常利益率15%。健全な財務内容(自己資本比率80%以上) ※上場企業の経常利益率平均4% ◎取引形態・・・非派遣かつ顧客から直接受注、開発工程のリスクにより請負。契約または(準委任契約)を選択 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【兵庫/神戸】計画/設計/見積/受注前活動:水力発電向け制御システム【電力システム製作所】

●業務内容 水力発電向け制御システム/制御盤の計画・設計・見積・受注前活動 ※日立三菱水力株式会社へ出向しての業務となります。 ≪具体的には≫ ・制御システム全体の計画・設計、仕様書作成 ・制御ロジック、制御シーケンスやPLCラダーの設計、使用部品選定 ・制御盤製作に関する工程管理・コスト管理 ・関係部門に向けた製作指示(詳細設計部門への指示、工作部門への製作指示、品管部門への試験指示) ・関係部門との仕様/工程調整、顧客との打合せ ・制御システム/制御盤の見積、受注前活動(更新提案書作成、顧客説明) 【顧客】国内外の電力会社、自治体(企業局)、民営会社。 【顧客以外の連携先】社内各拠点(本社/日立/大みか/高砂)、三菱電機・日立製作所の関係部門及び協力会社、営業代理店 【案件】現在は国内向け案件が主になっており、1案件あたり完遂までの期間は1年~3年程度、数千万円~数億円の規模。 【主要取り扱い製品】一体型制御盤(監視制御、AVR制御、調速機制御、発電機保護) ★参考:日立三菱水力HP https://www.hm-hydro.com/business/products/index.html ●使用言語、環境、ツール、資格等 使用言語は原則日本語です。但し、海外案件に携わる場合は英語を使用します。 ●配属部署 電力システム製作所 (日立三菱水力株式会社 制御システム部へ出向) ●配属先ミッション 【制御システム部】水力発電向け制御システムの受注規模拡大、IoT提案による付加価値の創出、製品品質の確保。これらを通じて、顧客満足度向上を図り、脱炭素社会への貢献を目指す。 【制御第二設計グループ】受注工事対応力・受注前単販活動の強化、各種開発案件の推進及び新規製品投入、設計品質確保に向けた業務改善 ●業務の魅力 社会でも注目されている、環境に優しい水力発電ビジネスに携わり、中長期に渡るプロジェクトを完遂させることで、社会貢献しているという達成感ややりがいが得られます。また、業務を通じて社内外の数多くの関係者と人脈を築くことができるのも魅力です。 ●製品の強み 約百年前から水力発電向け設備を納入しており、国内外で多数の納入実績があります。国内大型水力向けでは、高いシェアを誇っています。 ●職場環境 残業時間 :月平均20~40時間/繁忙期60時間 出張:有 (頻度:2回/月程度、期間:1~3日/回) 転勤可能性:当面無(定年までに1回程度) リモートワーク:有 (週1日程度利用可能 ※業務状況による)  中途社員の割合:約20% ●キャリアパス 入社後はOJTにて受注案件の制御システム/制御盤計画・設計業務に携わって頂きます。数年後、一通りの製品知識、スキルが身に付いた後は、主担当として受注案件の計画・設計を取り纏め頂くほか、受注に向けた活動(顧客への提案活動、見積作業)も行っていただくことを想定しています。将来的には課員を牽引してリーダ層として活躍頂くことを期待しています。 ★「環境ビジョン2050」に関して https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/environment/vision2050/index.html ★神戸の暮らしについて https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-itm/3695 ●募集背景 水力発電の歴史は古く、日本国内には50年を超えるプラントが多数存在しています。近年は二酸化炭素を排出しない水力発電が再生可能エネルギーの雄として注目を浴びており、国の制度整備もあって経年プラントの一式更新工事が盛んに実施されるようになりました。今後も長期に亘り多数の工事受注が見込まれる状況で、この需要に応えるべく設計能力の向上を計画しており、他業界で培った経験をお持ちで意欲のある方を募集しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

★NTTデータグループ★【アプリエンジニア|プライム市場上場|プライム比率90%以上】在宅比率60%

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★★簡単・動画で分かるジャステックの魅力紹介動画★★ https://www.jastec.websetsumeikai.net/premium/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 金融/通信/製造/旅行/航空/公共等幅広い業種のトップ企業から大規模ソフトウェア(業務系および情報系、)の開発を受注しています。ご経験に応じ、担当頂く案件(業界)や開発工程(要件定義→設計→プログラミング)は考慮します。 【特徴】 「1分野1社」の営業政策(顧客のライバル企業との取引は、顧客の了解なしには行わない)を堅持し、創業以来50年超にわたり顧客との強固な信頼関係を構築。各業界の大手一流顧客から機密性の高い、優良案件を継続的に受注 幅広い業界・業種のクライアントの業務システム開発を中心として、DX推進、業務改善・効率化、新商品・サービスの開発支援などに積極的に関わっていただきます。 【キャリアパス】ご希望に応じ、多数の選択肢があります。 例:特定の技術分野の専門家を目指す/特定の業界・大手顧客の業務知識に特化したエキスパートを目指す/マネジメントラインに進む等 ■職種魅力: ・エンジニアファースト:当社の営業は全員元エンジニアのため、エンジニアに寄り添った案件獲得をしています。見積書はエンジニアが作成しているため、無理な納期や予算の中で対応することはございません。 ・技術力の高さ:案件獲得からその後の品質にもこだわり、その品質の高さから経常利益率12%以上を実現しています。技術力の証として『CMMIレベル5 Ver2』を全社で達成致しました。 ・評価制度:自身で掲げた宣言評価に対し上司以外のメンバーからも評価される「実績評価」を年4回実施。客観的に評価される制度を整えています。 ■キャリアについて ◎1年目 配属後、先輩社員と一緒に案件参画していきます。 一括請負を基本としている為、若手でも上流~下流まで一貫して担当する事が出来ます。設計~テスト工程が中心 ◎2年目 サブリーダーとして、進捗管理や課題管理などを任せて頂く機会もあり。 要件定義から参画する事も可能。 ◎3年目 早い方で、15名程のPM経験を任せて頂ける環境もございます。 ◎8年目~課長職 1000名規模の大規模案件のマネジメントなど、創大な開発にも携わる事が可能となります。 ■言語:Java、JavaScript、Python、PHP、C++、.NET、VB、C、COBOL等 ■OS:Windows、UNIX、Linux等 【案件詳細】 素材・建設: ビルオートメーション、工事管理(SaaS)、自動車部品および電子部品の管理・販売、鉄鋼プラント、消費者情報管理等 製造: 通信システム(有線系、無線系、通信端末、IP、NMS、通信サービス等)、デジタル機器制御、上下水道・物流・倉庫等のフロー制御、輸出取引業務および経理業務、工場の生産管理等 金融・保険: 銀行業務(勘定系(流動性)、固定性、融資、RTGS等)、 情報系(CMS、信用管理、顧客情報等)、生保業務(個人保険、団体保険、年金、営業員支援等)、損保業務(マリン系保険、ノンマリン系保険、代理店管理、資産運用等)、信託業務(年金、信託、資産運用等)、信販・カード業務(会員管理、売掛・請求・入金管理等) 電力・運輸・情報・サービス: 航空運輸業務(予約、運賃等)、旅行業務(旅行予約、宿泊予約、他社連携等)、電力業務(営業管理、燃料管理、資産管理、資材管理等)、選挙情報管理、人事情報管理、画像情報検索、会員向1TO1サービス等 ■その他魅力 ◎チーム常駐・・・案件の立ち上がりの本当に初期の初期に発生する可能性は0ではありませんが、ある程度業務知識があるメンバ+αで少人数チームを組みます。 ◎健全経営・・・黒字継続、今期経常利益率15%。健全な財務内容(自己資本比率80%以上) ※上場企業の経常利益率平均4% ◎取引形態・・・非派遣かつ顧客から直接受注、開発工程のリスクにより請負。契約または(準委任契約)を選択 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

★ミドル層歓迎★【NTTデータグループ|アプリエンジニア|プライム比率90%以上】プライム市場上場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★★簡単・動画で分かるジャステックの魅力紹介動画★★ https://www.jastec.websetsumeikai.net/premium/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 金融/通信/製造/旅行/航空/公共等幅広い業種のトップ企業から大規模ソフトウェア(業務系および情報系、)の開発を受注しています。ご経験に応じ、担当頂く案件(業界)や開発工程(要件定義→設計→プログラミング)は考慮します。 【特徴】 「1分野1社」の営業政策(顧客のライバル企業との取引は、顧客の了解なしには行わない)を堅持し、創業以来50年超にわたり顧客との強固な信頼関係を構築。各業界の大手一流顧客から機密性の高い、優良案件を継続的に受注 幅広い業界・業種のクライアントの業務システム開発を中心として、DX推進、業務改善・効率化、新商品・サービスの開発支援などに積極的に関わっていただきます。 【キャリアパス】ご希望に応じ、多数の選択肢があります。 例:特定の技術分野の専門家を目指す/特定の業界・大手顧客の業務知識に特化したエキスパートを目指す/マネジメントラインに進む等 ■職種魅力: ・エンジニアファースト:当社の営業は全員元エンジニアのため、エンジニアに寄り添った案件獲得をしています。見積書はエンジニアが作成しているため、無理な納期や予算の中で対応することはございません。 ・技術力の高さ:案件獲得からその後の品質にもこだわり、その品質の高さから経常利益率12%以上を実現しています。技術力の証として『CMMIレベル5 Ver2』を全社で達成致しました。 ・評価制度:自身で掲げた宣言評価に対し上司以外のメンバーからも評価される「実績評価」を年4回実施。客観的に評価される制度を整えています。 ■キャリアについて ◎1年目 配属後、先輩社員と一緒に案件参画していきます。 一括請負を基本としている為、若手でも上流~下流まで一貫して担当する事が出来ます。設計~テスト工程が中心 ◎2年目 サブリーダーとして、進捗管理や課題管理などを任せて頂く機会もあり。 要件定義から参画する事も可能。 ◎3年目 早い方で、15名程のPM経験を任せて頂ける環境もございます。 ◎8年目~課長職 1000名規模の大規模案件のマネジメントなど、創大な開発にも携わる事が可能となります。 ■言語:Java、JavaScript、Python、PHP、C++、.NET、VB、C、COBOL等 ■OS:Windows、UNIX、Linux等 【案件詳細】 素材・建設: ビルオートメーション、工事管理(SaaS)、自動車部品および電子部品の管理・販売、鉄鋼プラント、消費者情報管理等 製造: 通信システム(有線系、無線系、通信端末、IP、NMS、通信サービス等)、デジタル機器制御、上下水道・物流・倉庫等のフロー制御、輸出取引業務および経理業務、工場の生産管理等 金融・保険: 銀行業務(勘定系(流動性)、固定性、融資、RTGS等)、 情報系(CMS、信用管理、顧客情報等)、生保業務(個人保険、団体保険、年金、営業員支援等)、損保業務(マリン系保険、ノンマリン系保険、代理店管理、資産運用等)、信託業務(年金、信託、資産運用等)、信販・カード業務(会員管理、売掛・請求・入金管理等) 電力・運輸・情報・サービス: 航空運輸業務(予約、運賃等)、旅行業務(旅行予約、宿泊予約、他社連携等)、電力業務(営業管理、燃料管理、資産管理、資材管理等)、選挙情報管理、人事情報管理、画像情報検索、会員向1TO1サービス等 ■その他魅力 ◎チーム常駐・・・案件の立ち上がりの本当に初期の初期に発生する可能性は0ではありませんが、ある程度業務知識があるメンバ+αで少人数チームを組みます。 ◎健全経営・・・黒字継続、今期経常利益率15%。健全な財務内容(自己資本比率80%以上) ※上場企業の経常利益率平均4% ◎取引形態・・・非派遣かつ顧客から直接受注、開発工程のリスクにより請負。契約または(準委任契約)を選択 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

グローバル市場向け血液自動分析装置の技術サポート|【茨城】

〈グローバル市場向け血液自動分析装置の技術サポート/茨城勤務【H161】〉 【職務概要】 本ポジションは病院の臨床検査室で利用される血液自動分析装置や検体検査自動化システムなど、ライフサイエンス製品向けのサービスソリューションを企画・立案する組織です。その中で、以下の業務を担当していただきます。 【職務詳細】 ①技術支援および情報収集 主に韓国、台湾、中国向けに出荷された製品の技術支援を行います。 具体的には、海外現地法人のエンジニアや代理店が対応できない技術的な問題を解決する支援を行い、 必要な情報を収集します。情報収集が主な業務であり、手を動かす実務は品質保証部門が担当します。 品質保証部門が解決に向けた検討のために情報収集が求められます。 ②海外サービスエンジニアの育成 海外エンジニアの技術支援および製品に対する教育を担当します。具体的には、製品に対する基本的な技術・知識を教える役割を担います。 教育コンテンツの作成は含まれませんが、簡単な技術指導やトラブルシューティングを行います。 ③サービスソリューションの企画・推進 各国の市場特性に合わせたサービス戦略の企画および推進を行います。 例えば、日本国内と中国では販売戦略が異なるように、国ごとの特性を考慮したサービス企画を立案します。収益モデルの構築やサービス戦略の策定も含まれます。 ■今回配属される方は、まずは①の技術サポートをメインに担当頂く予定です。 ■教育体制 キャッチアップ体制を整えており、入社後まずは3か月~半年かけて品質保証部門や設計部門とともに業務を行い、彼らと共に製品に携わり、情報整理やトラブルシューティングをメインで行っていただきます。その過程で製品の原理や知識を学んでいただく予定です。 ■出張について 頻度は2か月に1回程度、期間は3日間です。場所は中国、韓国、台湾等 ■配属先について ヘルスケアソリューション事業部 サービスソリューション本部 サービス企画部へ配属となります。 サービス企画部は13名程度(出向者除く)の組織となり、今回は那珂地区で技術サポート業務をメインで行っていただきます。 ■ビジョン/ミッション 体外診断?装置をはじめとした先進的な医療機器に関する製品サービス企画から戦略?案、さらには市場推進に?るまで、幅広い業務を担っています。 具体的には、技術?新と市場のニーズを的確に捉え、製品が最?限に活?されるサービスを提供しヘルスケア分野における企業の成?を後押ししています。 チーム?丸となって新しい価値を創造し、より良い社会の実現に貢献することをめざしています。 ■組織の強み/魅力 ・ヘルスケア分野での最先端の技術に触れながら、人々の健康に貢献できるやりがいの大きな仕事です。 ・お客様やほぼ広い異業種の方とも交流が多く、情報収集や学びから立案した企画が製品機能として搭載される可能性もあり、ご自身のアイデアが市場や製品に影響を与えるため、目に見えてやりがいを感じることもできる仕事です。 ■キャリアパス 新製品開発時に社内や顧客の声を拾い適切なタイミングで情報連携をすることで、よりよい製品作りに貢献することができます。 そのため、社内や顧客から必要不可欠な唯一無二の存在になることができるため、自身のスキル向上・市場価値UPに繋げることが可能となっております。 <キャリアパス一例> ・入社から約2年間:製品知識の習得、サービス基礎技術の習得、社内関連部門へのフィールド情報を伝えられるよう経験を積んでいただきます。 ・入社3~4年目:単独で業務サポート出来るように海外現地出張等にて技術サポートおよび管理業務の実戦経験をして頂きます。             ・入社5年目:品質保証部門や設計部門と海外現地エンジニアとの窓口の取り纏めやご本人の志向性と実力によっては企画・推進業務をメインにしているグループに異動していただくことも可能です。 ■働き方 ・リモートワーク:週2~3回程度(※個人の裁量・生産性にもよる) ・残業時間:月平均15時間 ・休日出勤:半年で3,4回程度(*全日ではなくメール問い合わせ、出張移動 ■その他 ・出張:中国・韓国・台湾での会議や場合によって、現地サポートのための出張有り。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

エンタープライズセールス ディレクター(ナレッジプラットフォーム事業)【マネージャー採用】

【職務内容】 国内事業開発を牽引するディレクターとして、事業グロースを推進していただける方を募集中です。 自ら顧客に対峙し課題を解決するだけではなく、新規プロダクト、サービスの検討、新規顧客の拡大、組織全体の力を上げていくための組織・ピープルマネジメント、課題特定、示唆・施策検討までディレクターとして担っていただき組織を牽引いただきます。 事業開発チームのミッションは、 戦略立案や新規事業開発、DX、組織開発等、様々な課題を抱える国内の事業会社に対してビザスクのサービス活用を広め、成長を牽引いただく事です。 エンタープライズセールスとしてクライアントの課題を深く理解しビザスクが何を提供できるか、既存のサービスラインナップはもちろん新規サービスの可能性も探りながら、クライアントとしっかりと向き合いご提案を進めていくことが求められる、ビザスクの事業拡大の最前線となるポジションです。 法人営業経験を活かし、ビザスクを通じてクライアントの挑戦を成功に導き、その成功がさらに挑戦する人を増やす、そんな循環を実現させていく方を求めています。 ■主な業務内容 ・チームを牽引し、目標達成に向けての組織・ピープルマネジメント 大手企業の経営課題・業務課題をヒアリングし、社内外のステークホルダーを率いて提案から受注、さらにはオンボーディングまで一気通貫してご対応いただきます。 ・初期商談~受注までの検討フォロー(アポイントはインサイドセールスにて獲得) ・クライアントの課題のヒアリング、本質課題の特定、ビザスクを活用した解決策の提案の構築 ・決裁を取るためのステークホルダー(業務担当者及び、決裁者)を巻き込んだ提案 ・提案資料作成 ・アカウントプランの策定~ご提案 ・中長期的なリレーション構築、業務改善提案 ・調査、インタビューに関するコンサルティング ・クロスセル/アップセルを通じた新たなニーズの獲得及び提供スキームの構築 ・プロジェクトマネージャーやマーケティングチームと連携した事業全体の売上拡大 ・価値提供のための適切なパイプライン管理と、最適なアクションを実行するための体制整備 【主なクライアント】 ・大手法人事業会社(例:新規開発部門や、研究開発部門、事業責任者など) ■やりがい ・エンタープライズセールスチームを牽引し、ビザスクの事業拡大を担う重要なミッションに携わる事ができる。 ・国内の営業戦略の方針、進捗管理、分析、事業連携、新規商材の企画等様々な経験を積む事が出来ます。 ・経営陣・開発・事業部など様々な社内ステークホルダーと議論を交わし、事業に大きなインパクトを与えることが出来ます。 ・クライアントの課題解決やビジョン達成のために、課題の特定-施策立案-実行までを一気通貫で伴走できる ・顧客の課題にアプローチできる幅が広く、型にはまらない顧客課題への本質的な提案ができる ・クライアントの新規サービスローンチなど、新規性が高く世の中を変える案件に触れられる ・データベースを活用した新しいプロダクト作り、業務/組織改善に携わることができる ・さらなるニーズ増を見込んでいる国内事業会社に対するセールスを牽引することで事業インパクトを第一線で生み出すことができる ■配属先情報 【ナレッジプラットフォーム事業】 ・事業責任者 宮崎雄 2006年リクルートに新卒入社し、求人広告の営業・新規事業開発・代理店渉外マネジャーを経験した後、リクルートホールディングスの経営企画マネジャーとしてグループ中長期戦略の立案、取締役会・経営会議の運営、M&A体制検討などを担当。 最後はリクルートジョブズの経営企画部長として事業戦略立案・事業計画策定を担当。 ビザスクには2019年3月にCEO室長として参画し、現在はナレッジプラットフォーム事業責任者。 ■得られるスキル ・エンタープライズセールスのディレクターとして事業を牽引 ・複雑性・抽象度が高いテーマに対する分析力及び課題解決に向けたロジカルシンキング力 ・クライアントニーズにあったソリューションを構築する構想力と実行力 ・多種多様なニーズに合わせた提案力及びプレゼンテーション能力 ・幅広い業界知識と多面的な視野 ・大手クライアント特有の組織構造の把握や課題の深い理解 ・高いビジネスレベルの顧客と信頼関係を構築するコミュニケーション能力 ・自ら事業を推進するリーダーシップ力 ■キャリアパス ・新規事業企画 ・国内事業企画 ・経営企画室 ・海外拠点 など 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【兵庫/神戸】原子力プラントの電気製品調達管理・基本設計や取りまとめ【電力システム製作所】

●募集背景 2050年カーボンニュートラル実現に向け、原子力発電所は今後更に再稼動が進み、既設プラントの長寿命運転と新設プラントの建設が見込まれます。 三菱電機は原子力プラント向けの多種多様な計測制御設備を有しており、旧来機種の更新工事や次世代革新炉に向けた研究開発、事業創出が活発となってきているため、製品・工事の基本計画や電気システムの基本設計、事業推進に携わる人材を募集します。 ●業務内容 原子力プラント向け無停電電源装置,加圧器ヒータ制御盤の基本計画・設計・調達管理、電気システム基本設計、電気設備取り纏め ≪具体的には≫ 【無停電電源装置技術者】 原子力プラント向け無停電電源装置(UPS、CVCF),インバータ/加圧器ヒータ制御盤の新設、更新、定期点検工事について、以下の業務を行います。 ◆電力会社や機械メーカ等への装置更新提案、技術説明、見積対応 ◆装置基本仕様の策定および調達メーカとの調整(技術、納期等)、発注業務 ◆要求仕様に則った装置機種の開発 ◆装置更新計画、工場工程管理、現地工程管理、調達管理 【電気システムの基本設計・電気設備取り纏め者】 原子力プラントにおける外部電源系統、所内電気系統の新設・更新・改造工事について、以下の業務を行います。 ◆新設、更新、改造工事にかかる電気システム基本設計(単線結線図、電気保護設計等)、電気設備基本仕様まとめ ◆発電所電気系統における電気現象評価(手計算含む解析検討) ◆電力会社他技術窓口対応、更新提案、技術説明、見積対応 ●使用言語、環境、ツール、資格等 PCスキル(Word、Excel、PowerPoint、Visio、MS-PJ)初級レベル ●配属部署 原子力部 原子力プラント技術課 ●配属先ミッション 【原子力部】 ・国内外の原子力発電プラントへの安全・安定運転への長期的貢献 ・事業環境の変動に適応した新技術の獲得・先導による持続的成長 ・保全ビジネスや海外展開・事業拡張による規模の維持&拡大 【原子力プラント技術課】 国内原子力発電プラントに関する下記業務を担当 ①大型工事の基本計画・推進とりまとめ(プロジェクトマネージャ/リーダ) ②次世代革新炉新設/新事業案件の計画/基本設計、開発計画取り纏め、許認可業務 ③無停電電源装置基本計画及び設計・調達管理 ④回転機(電動機、発電機)基本計画及び設計・調達管理 ⑤各発電所毎の全社横断の技術とりまとめ(プラント統轄) ●業務の魅力 ・原子力発電は安定的に電力が供給されるために欠かせない国家レベルのインフラです。その中で電力会社や機械・電機メーカー等の幅広い分野の関係者共に大規模プロジェクトに携わり、当社の重要な社会的ミッションを自ら遂行することは、大きな”達成感”や”やりがい”を得ることができます。 ●事業/製品の強み ・原子力発電の将来性 原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります。 ・当社の原子力事業優位性 国内原子力発電所向け電気計装製品は、対応メーカそのものが少なく、その中で当社は高いシェアと圧倒的な実績を有しており、総合的な技術力・対応力において電力から高い信頼を得ています。社内に豊富な技術資料と有識者が存在します。 また、将来の新設炉(次世代軽水炉、革新炉)においても電気システム基本設計を担うべく取組みを進めています。 ●職場環境 残業時間:月平均30時間/繁忙期45~60時間 出張:有(2回/1ケ月、期間:短期出張、出張先:国内) 転勤可能性:基本的に神戸で勤務ですが、人財ローテーション等により、キャリアパスに応じた転勤の可能性があります。 リモートワーク:週1~2回程度可(状況に応じて相談、時差出勤等も可能) 中途社員の割合:約25% ●キャリアパス 配属後は、各種計画/設計OJTにて製品知識や設計技術の習得を図り、業務経験やスキルを積み上げて頂きます。2,3年後に一連の製品知識やスキルが身に付いた後には、原子力発電プラントの既設更新工事/新設工事の計画・設計や、次世代革新炉の推進を担うプラントエンジニアを目指して頂きます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【兵庫/神戸】原子力プラント基本計画・電気計装工事の基本計画・基本設計や取りまとめ

【神戸】原子力プラント基本計画・電気計装工事の基本計画・基本設計や取りまとめ【電力システム製作所】 ●募集背景 2050年カーボンニュートラル実現に向け、原子力発電所は今後更に再稼動が進み、既設プラントの長寿命運転と新設プラントの建設が見込まれます。 三菱電機は原子力プラント向けの多種多様な計測制御設備を有しており、旧来機種の更新工事や次世代革新炉に向けた研究開発、事業創出が活発となってきているため、製品・工事の基本計画や電気システムの基本設計、事業推進に携わる人材を募集します。 ●業務内容 国内原子力発電所向け電気計装工事プロジェクト計画・管理(拡販含む)、電気システム基本設計、電気設備取り纏め ≪具体的には≫ 【電気計装工事 プロジェクト計画・管理技術者】 原子力発電所向けプロジェクト計画・管理(取り纏め業務)の代表的な仕事内容は以下です。何れの内容も経験・知見が必要な所は課チームや所内関係者と連携して対応し、ベテラン有識者はプロジェクト・リーダーとして活動します。 ◆客先の引合いに応じた工事計画・提案・拡販と、必要な社内外検討の取りまとめ、客先対応 ◆受注済工事の工事完遂に向けた技術仕様・工程などの各種調整、客先対応 【電気システムの基本設計・電気設備取り纏め者】 原子力プラントにおける外部電源系統、所内電気系統の新設・更新・改造工事について、以下の業務を行います。 ◆新設、更新、改造工事にかかる電気システム基本設計(単線結線図、電気保護設計等)、電気設備基本仕様まとめ ◆発電所電気系統における電気現象評価(手計算含む解析検討) ◆電力会社他技術窓口対応、更新提案、技術説明、見積対応 ●使用言語、環境、ツール、資格等 PCスキル(Word、Excel、PowerPoint、Visio、MS-PJ)初級レベル ●配属部署 原子力部 原子力プラント技術課 ●配属先ミッション 【原子力部】 ・国内外の原子力発電プラントへの安全・安定運転への長期的貢献 ・事業環境の変動に適応した新技術の獲得・先導による持続的成長 ・保全ビジネスや海外展開・事業拡張による規模の維持&拡大 【原子力プラント技術課】 国内原子力発電プラントに関する下記業務を担当 ①大型工事の基本計画・推進とりまとめ(プロジェクトマネージャ/リーダ) ②次世代革新炉新設/新事業案件の計画/基本設計、開発計画取り纏め、許認可業務 ③無停電電源装置基本計画及び設計・調達管理 ④回転機(電動機、発電機)基本計画及び設計・調達管理 ⑤各発電所毎の全社横断の技術とりまとめ(プラント統轄) ●業務の魅力 ・原子力発電は安定的に電力が供給されるために欠かせない国家レベルのインフラです。その中で電力会社や機械・電機メーカー等の幅広い分野の関係者共に大規模プロジェクトに携わり、当社の重要な社会的ミッションを自ら遂行することは、大きな”達成感”や”やりがい”を得ることができます。 ●事業/製品の強み ・原子力発電の将来性 原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります。 ・当社の原子力事業優位性 国内原子力発電所向け電気計装製品は、対応メーカそのものが少なく、その中で当社は高いシェアと圧倒的な実績を有しており、総合的な技術力・対応力において電力から高い信頼を得ています。社内に豊富な技術資料と有識者が存在します。また、将来の新設炉(次世代軽水炉、革新炉)においても電気システム基本設計を担うべく取組みを進めています。 ●職場環境 残業時間:月平均30時間/繁忙期45~60時間 出張:有(2回/1ケ月、期間:短期出張、出張先:国内) 転勤可能性:基本的に神戸で勤務ですが、人財ローテーション等により、キャリアパスに応じた転勤の可能性があります。 リモートワーク:週1~2程度(状況に応じて相談、時差出勤等も可能) 中途社員の割合:約25% ●キャリアパス 配属後は、各種計画/設計OJTにて製品知識や設計技術の習得を図り、業務経験やスキルを積み上げて頂きます。2,3年後に一連の製品知識やスキルが身に付いた後には、原子力発電プラントの既設更新工事/新設工事の計画・設計や、次世代革新炉の推進を担うプラントエンジニアを目指して頂きます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

★【兵庫/加古川】土木・建築担当(発注者として土木・建築工事を計画・管理)※残業20時間程度

【第二新卒歓迎】建築・土木担当(発注者として土木・建築工事を計画・管理)(建設技術部/加古川)(H323) <採用背景> 加古川製鉄所は、50年以上国内外の産業を支える一貫製鉄所として稼働しており、 現在、老朽化した土木建築構造物の更新を急ピッチで計画・実施中です。 また、鉄鋼業界全体としては環境配慮、特にCO2削減に向けた取り組みが重要視されておりその実現のために当社としても電炉建設をはじめ大規模な設備投資のプロジェクトが進行しています。 上記の老朽化更新及び設備投資を早急かつ確実に実行していくために体制強化が不可欠であり、土木建築技術者を増員します。 <配属組織> 部長+2グループ体制 ・建設技術室 (加古川製鉄所、高砂製作所における土木建築工事を計画・実行) ・直属Gr (加古川製鉄所、高砂製作所以外の全ての事業所の土木建築工事を計画・実行・支援) <配属予定部署のミッション、目指す姿> ・神戸製鋼及びグループ会社の国内外の事業所において、発注者の立場として設備投資に伴う土木建築工事や、既存土木建築構造物の設備維持管理に関わること ・安全や防災、コンプライアンス(法令順守等)の観点での各事業所の課題に対し、ソリューション(支援)を担うこと <配属予定グループの現在の体制と役割分担> 建設技術室 ・室長 1名 ・管理職 2名(土木1名、建築1名) ・スタッフ 11名(土木7名、建築4名) ・基幹職 2名 <配属予定グループのミッション、目指す姿> 加古川製鉄所に常駐し、製鉄所の一員として製鉄所の収益向上及び安定操業に貢献するため、以下に取り組んでいただきます。 ・事業所の操業形態・設備を理解し、設備投資に伴う土建工事において、最適計画・仕様の設定を行うこと ・土建工事を安全・品質を確保した上で、より安く、より早く実行すること。 ・所内に数多くある土木建築構造物の調査診断を行い劣化状況を把握し、維持管理計画を立案・実施すること。 ・事務所、寮等の厚生施設の新設・維持管理計画を立案、実施すること。 <業務内容> 想定ポジション:案件の担当者として、設備投資計画や土木建築構造物の老朽化更新を行います。 発注者として、当社製鉄所に常駐していただいているゼネコン(請負会社)の皆さまと一体となって業務を遂行していただきます。 入社直後の業務 ・小規模工事を多く担当し、多くの操業部署と接触を持つことで、製鉄所の操業形態の理解を深めること。 ・リーダーなどの上席社員とともにゼネコンとの打合せに参加し、建設技術部員としての責務・裁量を理解すること。 1年後のイメージ ・主担当として、中~大規模の案件を担当します。 ※実務未経験者については、習得状況に応じて上記記載よりもキャッチアップ期間を長期で設ける可能性がございます。 <キャリアパス> ご意向や適性を基にキャリアアップを図っていただきますが、主に以下の4つのキャリアパスが想定されます。 ・引き続き加古川製鉄所に常駐し、より大規模、高難度の案件に取組む。また、土木または建築グループのリーダーとして、部下の指導及び室の運営に関わる。 ・直属Grに異動し、神戸製鋼及びグループ会社の国内外の事業所の案件を担当する。事業所に常駐するのではなく、本社を拠点に出張ベースで担当する。 ・本社部門の事業開発部に異動し、土木建築向けの商品・サービスを開発・企画する。 ・エンジニアリング事業部門に異動し、請負の立場で土木建築業務に関わる。 <魅力・やりがい> ・発注者として、ゼネコン等の協力会社と協業しながら、設備投資の計画~設計~工事管理の全ての工程に関わることが可能であり、自身の意見や工夫がダイレクトに反映されます。 ・少数精鋭組織のため多くの案件を担当でき、上司との距離も近く、スキルアップの機会が豊富です。 ・入社年次を問わずスキルと意向次第で重要な案件を担当することができ、大きな裁量を持って業務に取り組める環境です。 ・異動先は、神戸本社(神戸市)、加古川製鉄所(加古川市)が中心であり、地域に腰を据えて働くことができます。 ・基本的に土・日・祝は休日となっており、メリハリをつけて働いていただけます。 ・設備投資のおいて、予算策定・計画・設計から、現場での工事管理まで全ての工程に関わること、また、対象案件も工場、機械基礎、港湾施設、道路、排水溝と幅広い土木建築構造物を対象とするため、技術者としてのスキルが広がります。 ・社内外の多種多様な関係者と、大きな裁量を持ちながら業務を進めていただきます。計画から完成まで一気通貫で携わることができる、成長機会にあふれる環境です。 事業内容・業種 鉄鋼・金属
184,576 ~ 184,586件 (全184,586件中)
ウエルシア上伊那宮田店の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、ウエルシア上伊那宮田店の求人情報をまとめて掲載しています。ウエルシア上伊那宮田店の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件