ソフトウェアエンジニア| ソフト人材育成(講師・教育企画)【愛知】
- 勤務地
- 愛知県安城市
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 正社員
【業務内容】
【担当】
・新人教育
・スキルアップ教育(ソフト系)
【業務内容】
3月~9月
・組込ソフトウェアエンジニアの主講師として、受講者への講義、指導
・各教育の補助講師として、主講師の補助(受講者の支援)
・各教育の企画
・各教育のカリキュラム作成、改定
10月~2月末頃
・次年度に向けて教育内容の振り返りと新たなカリキュラムの作成
【入社後の業務内容】
新人教育のサポート業務からスタートしていただきます。
入社直後は、各クラスに担任1名と講師2名が配置されており、補助講師として同席します。
科目担当としての業務はすぐには想定しておらず、まずは現場での観察とカリキュラムの理解に努めていただきます。
教育業務に従事するまでの期間は、エンジニアとしての経験やスキルに応じて異なりますが、一定の業務経験があれば早期に担当していただくことも可能です。
【魅力ポイント】
同社前身の「東海テクノシステム株式会社」の時代からエンジニアのスキルアップ、教育を重要視しており、当組織は社内のエンジニアの教育専門のチームです。
次代を担う人材の育成を通じて、自身がこれまでに得た経験やスキルを伝えていくことができます。
また日々進化する技術に対し、事業部のニーズに先立って自身が習得、それに基づいた教育の企画、運営を行うことができます。
以上のような教育を講師(補助講師)として推進していくことで、受講者の成長していく過程を直接感じることができます。
【期待すること】
[スキル]
既存の教育カリキュラムや教育コンテンツに対して、自身の経験やスキルだけでなく、新たな視点として改善していただきたい
[意欲]
新たな教育の企画、立案の意見を積極的にだしていただきたい
[コミュニケーション]
対面にあるのはモノ(製品)でなく、ヒトのため、明るく、元気よく、自身の意見を発信していただきたい
事業内容・業種
その他(人材サービス)