【コンサルタント/DEI推進支援】業界最先端/売上右肩上がり/残業5h
株式会社ネットラーニングホールディングス
- 東京都新宿区
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 正社員
今後ますます注目が集まる組織のダイバーシティ・マネジメント。SDGsの取り組みにも不可欠で経営パフォーマンスに大きなインパクトを与えます。「女性活躍推進」、「働き方改革」、「仕事と育児・介護治療の両立支援」、「キャリア開発」などをeラーニングや研修、コンサルティングを通じて支援します。近年は介護に関する法改正があることから「介護との両立」、ダイバーシティ推進の広がりがあることから「ダイバーシティ経営に関するコンサルティング」についてのニーズが特に増えています。■具体的な業務内容基本的には営業担当がコンサルティング案件を取得してきた場合、一緒に商談に入り、案件を進めて頂きます。○商談相手:人事やダイバーシティ推進担当、役員 など○商談方法:基本はオンライン商談、顧客の希望によっては訪問する場合もあります。○主な顧客:大手企業がメインとなります。300名以上の企業をメインターゲットとしており、業界の制限はありません。提供先例)全日本空輸株式会社、ライオン株式会社、AGC株式会社、トヨタ自動車株式会社、住友林業株式会社、三菱UFJ信託銀行株式会社、日清食品ホールディングス株式会社、など○提案内容例:・各企業が抱えている「ダイバーシティ経営への課題の根幹」の深堀り、調査、コンサルティング、具体的な研修提案など【なぜ、今女性活躍や、ダイバーシティ・インクルージョンが求められるのか】答えは時代の変化です。いまや「有価証券報告書」や「コーポレートガバナンス報告書、CSR報告書には女性の活躍状況やダイバーシティ&インクルージョンの方針を明記しなければいけなくなりました。ようやく多くの企業が本気で取り組まなければいけない時代になったということです。しかし、取り組みレベルや課題は企業によって全く異なる現状です。お客様が既に認知している顕在化した課題はもちろん、コンサルティングのプロとして潜在化している課題にアプローチし、組織変革を肌で感じられることが醍醐味であり、社会変革につながる点がやりがいになります。■所属部署の年齢・性別構成中途入社の20代~40代のメンバーで構成され、男女比は1:5です。社長兼部長1名、メンバー4名メインで関わる営業は部長1名、メンバー4名■将来的に従事する可能性のある仕事内容同社は「キャリアは自分でつくるもの」という考えのもと、様々な業務にチャレンジできる可能性があります。リーダーや事業部長などの管理職になる以外にも、営業職からカスタマーサクセスやマーケティング、新規事業などご自身のキャリアの方向性とスキル取得により、多岐にわたるキャリアへのステップアップの可能性があります。(定期的なジョブローテーションはありません)事業内容・業種SIer・システム開発・ソフトハウス