すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人52

住宅型有料老人ホーム きたかたの憩の求人情報・お仕事一覧

52

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

MINET インフラエンジニアリーダー候補

医療ITメドレーグループが展開するクラウド型地域包括ケアソリューション「MINET(ミネット)」のインフラエンジニアリーダー候補としてご活躍いただきます。 【提供サービス概要】 1コミュニティ・1患者・1カルテで、情報連携のワークフローが変わる。効率的な連携で医療・介護現場の連携業務負担を軽減。 医療・介護連携を支援する ”クラウド型 共通患者カルテ MINET(ミネット)” https://pcmed.jp/minet/ 2025年現在、超高齢化は大きな問題となっています。 限られた医療・介護リソースで急速に進展する医療・介護需要に対応するためには、医療・介護現場における情報連携の効率化が必須です。 わたしたちは、MINETを多くの医療・介護従事者にご利用いただくことで、この大きな社会課題の解決に挑戦 / 貢献していきます。 【具体的な業務】 「MINET」のインフラに関する構築・運用・保守業務全般を担当いただきます。 具体的には、以下のような業務を想定しています: ■医療機関やデータセンターに導入するための連携サーバの構築・運用・保守 ■医療機関内ネットワークやデータセンターからMINETに接続するためのネットワーク設計・構築・運用 ■医療機関・外部ベンダーとの折衝、機器選定・提案・調達対応 リーダー候補として、ゆくゆくは要件定義・設計など上流工程へもチャレンジをいただきたいと思っています。 【技術環境】 インフラ:Azure(App Service、SQL Database、Functions、VPN Gateway など) Infrastructure as Code(IaC)ツール:Azure Bicep 開発環境:Visual Studio Code、Visual Studio、Jira、GitHub、Confluence など 【MINET事業の組織構成】 ■事業責任者:1名 ■セールス:4名 ■カスタマーサクセス:5名 ■オペレーション:1名 ■開発(別組織):8名 【ポジションの魅力】 ■自社サービスのインフラ業務で上流から下流まで一貫して携わることが可能です。プロジェクトの規模も大きく(数千万円~数億円)、チャレンジングな環境です。 ■少数事業のため、裁量多く取り組むことが可能です。 ■実力次第で早期に昇格・昇給の可能性があります(インフラリーダーポジションが空いている)。 ■「医療/介護現場の業務効率化」といった社会課題解決への貢献を実感できます。実際に施設スタッフのかたから感謝の声をいただくこともあります。 ■顧客先への常駐はなし。土日出勤も基本的にはなし。ワークライフバランスの安定した業務環境です。 事業内容・業種 その他業界

【管理職】モビリティビジネスの戦略企画 充電・V2X企画グループ【東京】

【求人№101751】 【求人名】【管理職】モビリティビジネスの戦略企画 充電・V2X企画グループ <モビリティビジネス本部モビリティビジネス戦略部vision&mission> ・ビジョン:モビリティサービスを通じて安心、便利で快適な生活を提供します。 ・ミッション: 1)モビリティサービスの視点で、モビリティ社会におけるOEMのありかたを提案する。 2)CASE技術を活用し、クルマとサービスプラットフォームをシームレスに繋いだモビリティサービスを提供する。 3)社会インフラと連動し、電動車の新しい付加価値を提供する。 <部門概要> ・モビリティビジネスに関する戦略・企画 ・CASEに代表される新技術に対応するためのオフボードインフラの整備計画 ・電動車の新しい価値の創造 ・上記を踏まえたスマートシティへのモビリティビジネス計画 <採用目的・背景> 100年に1度の変革期に、同社も新しいモビリティの提案を具現化するタイミングに来ている。 一方で同社の中では現時点では新しいモビリティの探索、提案に従事する社員はまだまだ少なく、 企画に加え、実証やバックグラウンドの環境を構築整備するための人財が必要になっている。 いずれも自社の商品、サービス、技術のみでは完結しないため、幅広いパートナーと協働し、 提案の具現化に向けてリード頂ける人財を期待する。 <入社後の担当領域> ・電動車を活用した電力・エネルギーのビジネス、あるいは電動車から回収した中古電池を利活用(リパーパス)するビジネスに関する企画立案、クライアントへの提案、及び実行に向けたプロジェクトマネジメント。 ・対象領域:電動車のスマート充電(V1G)サービス、エネルギーマネジメントサービス、車載電池のリパーパス関連サービス(例:自律型街路灯、可搬式蓄電システム)。 <仕事の面白み/やりがい> ・フリートやエネルギーサービスを通じて社会を活性化させ、多岐にわたる市場環境やパートナー環境での業務にチャレンジできる。 ・フリートやエネルギーサービスにおける地域課題の解決、新たな価値創造やビジネススキームづくりに関与し、 社内、アライアンス、3rdパーティーの様々な企業はもとより他自動車メーカーや地方自治体など幅広い協働の機会がある。 ・海外含む多様な部門との協働の中で、領域をリードする立場で語学、リーダーシップはもとより、情報収集、 分析、課題解決、説明説得、社内や社外へのプレゼンテーションなどの能力開発の機会がある。 <風土> ・テレワーク主体となっている中でもグループ内での定例オンラインミーティングを行っており、 業務量の確認調整や休暇、フレックス勤務などの就業に係る予定についても相談しやすい雰囲気を作っている。 ・部全体として、ワークとプライベートの両立を部長から率先して推奨している。育児と両立しながら勤務されているメンバーもいる。 ・社全体としても外部から積極的に学ぶことが奨励されており、外部セミナー、見学等の参加も積極的に提案できる。 <経験を積んだ後のキャリアパス> コネクティッドやEVを含めたモビリティサービスの統括マネージメント業務を期待しますが、 マーケティング&セールスでのモビリティサービスの施策展開運営などの可能性もあり。 事業内容・業種 自動車
住宅型有料老人ホーム きたかたの憩の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、住宅型有料老人ホーム きたかたの憩の求人情報をまとめて掲載しています。住宅型有料老人ホーム きたかたの憩の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件