水処理プラントの電気設備保守保全◆三菱電機G/年休127日/電気系スキルある方歓迎|【東京】
- 勤務地
- 東京都台東区
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 正社員
【保守保全/関東圏】三菱電機G/年休127日/水処理プラント(上下水道)の電気設備
【仕事内容】
私たちと一緒に、社会を支える重要な役割を果たしませんか?
私たちが関わるのは、生活に欠かせない上下水処理施設の電気設備の保守・保全業務です。
これは、施設の電気設備が適切に機能し続けるために、定期的な点検や修理を行う仕事です。
【入社後の流れ・研修体制】
未経験者でも安心してスタートできるよう、基礎から学べる研修体制を整えています。
また、三菱電機株式会社製作所への研修制度もありますので、未経験者であってもスキルアップが可能です。(応相談)経験豊富な先輩社員があなたを全力でサポートします。
【入社後に求める活躍とキャリアプラン】
あなたの個々の才能やこれまでの経験が、人々の生活を豊かにする一助となります。
また、自身のスキルを磨き、新たな一歩を踏み出すことを期待しています。
【社内体制と職場の雰囲気】
私たちは、互いに支え合い、助け合う風土があります。
あなたもこの環境で、自身のスキルを磨き、新たな一歩を踏み出してみませんか?
【繁忙期および閑散期】
業務は一年を通じて安定していますが、設備の保守保全には定期的なメンテナンスが必要なため、
それに伴う繁忙期が存在します。
しかし、適切な業務管理とサポート体制により、過度な負担がかからないよう配慮しています。
■同社について■
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社(MPEC)の2023年度の売上高は1,014億円、営業利益は82億7,000万円を記録しています。主な事業は発電設備や製造設備の設計・製造であり、特に社会インフラの保守・管理に強みを持っています。他社との違いは、三菱電機グループの一員としての安定性と、MPECスマートメンテナンスを基盤としたトータルソリューションの提供です。働くメリットとしては、安定した収益基盤と多様なプロジェクトに関わる機会があり、技術力を高めながら社会貢献ができる点が挙げられます!
■働き方について■
三菱電機プラントエンジニアリングでは、完全週休2日制を採用し、年間休日は127日とワークライフバランスを重視しています。福利厚生も充実しており、育児休業や介護休業制度、社員持株制度、社宅制度が整っています。特に、妊娠短時間勤務制度や看護・介護休暇制度があり、社員のライフステージに応じたサポートが受けられます。また、通勤手当や住宅費補助も支給され、安心して働ける環境が整っています!
事業内容・業種
設備管理・メンテナンス・住宅設備