ハードウェアエンジニア|ゾーンECU(車載エリア統合ECU)の新規開発【愛知】
- 勤務地
- 愛知県刈谷市
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 正社員
【職務内容】
<担当製品>
ゾーンECU:大規模ECUです。次世代のクルマでは車両の前後左右などのエリア毎にゾーンECUを配置し、エアコンやパワーウインドウ、各種ライトなどクルマの様々な機能を統合制御し乗員へ安全・快適機能を提供します
<業務内容>
ゾーンECUのハードウェア開発・設計
・要求仕様の分析、回路設計、アートワーク設計
・試作品の設計検証と対策
(電気的特性、EMC、熱 等)
・社内・顧客関係者との折衝・打合せ
【期待すること】
自動車の価値観とともに変わろうとしている製品変化に追従するため、新しいことにチャレンジし、組織の技術対応力向上に貢献していただける方を求めています。
これまでの経験を活かし、弊社にない新しい風(知識や発想)を吹き込んでくれることを期待しています。
【魅力ポイント】
電動車(EV化)の進展に伴うプラットフォームの転換期において、最先端のシステムであるゾーンアーキテクチャーおよびクロスドメインと言われるコントローラのハードウェア開発を進めています。これらは今後の車載電子システムの主役となるもので、自動車の多岐にわたる機能に関与することで、幅広くハードウェア設計スキルを習得することができます。さらに、職場内の教育制度が充実しており、組織全体で新たな製品開発を学ぶためのバックアップ体制が整っています。この環境で、スキルをさらに磨き、成長することができます。過去の経験は自動車業界に限定されません。家電メーカーや通信機器メーカー、FAメーカーなどのご経験をお持ちの方も大歓迎です。
事業内容・業種
その他(人材サービス)